すべての生産者 (68ページ目)
-
鳥取県鳥取市佐治町
たにがみ農園
鳥取県鳥取市で代々梨専業農家を営んでいる「たにがみ農園」です。 鳥取名産の二十世紀梨や、新甘泉(しんかんせん)、王秋(おうしゅう)を栽培しています。 山間部の湧き出ている透き通った水を使い、化学肥料だけに頼らない土つくりを行っています。 多くの皆様においしい梨を食べていただくために毎日挑戦しています!
-
高知県高知市
宗安寺きのこセンター
高知市鏡川の畔で、鏡川のきれいな水を使用しプリプリの国産キクラゲを育てています。ビタミンD、鉄分、食物繊維、カルシウムが大変豊富に含まれています。
-
茨城県鉾田市
舟木夢ファーム
耕作放棄地を有効活用するために、2019年4月に舟木夢ファームを立ち上げました。無農薬栽培にこだわった野菜作り、地域交流(無人販売所の運営)、烏骨鶏の自然養鶏に力を入れております。
-
大分県宇佐市
豊の国 平飼い卵自然農園
大分県で養鶏業をはじめて100年になります。 美味しい卵を皆様にお届けしたいという先代からの思いを受け継ぎ、日々試行錯誤しています。 元気に走りわまった鶏から産まれた美味しい卵をお届けします。
-
熊本県八代郡
みやざき農園
みやざき農園では清流氷川に抱かれた穏やかな風土で熊本のブランドイチゴ『ひのしずく』を栽培しております。消費者の皆さまにイチゴの美味しさに感動していただけるように日々努力しております。 長年生産してきたイチゴ農家のノウハウを軸に独自の土づくりの研究を行い安定した香り豊かなイチゴを提供いたしております。
-
熊本県宇土市松山町
後藤 俊一
米作りを始めて30年ほどになります。持続可能で安心・安全、環境に配慮した農業を!をモットーに、15年ほど前から減農薬での栽培を始めました。 そして、ついに2022年からは農薬を使わない米作りを成功させることができました。 栽培期間中農薬化学肥料不使用米を栽培しています。 私たちが自信を持ってお届けするお米「森のくまさん」を、ぜひご賞味ください。
-
佐賀県鹿島市
BIG FAMILY FARM
みんな地球に生まれた大きな家族。すべての命が大切にされる。平和で、持続可能な社会が作れたらよいなぁという思いで名付けましたが、実態は夫婦二人の小さな小さな農園です。2008年に開業。農薬や肥料に頼らない自然農で多品目の野菜を育てています。
-
熊本県玉名市
みやた自然農園(みやちゃんみかん)
農業を営んでいた父が、2009年に脳の神経障害で亡くなりました。果物や米の栽培では、季節ごとに色々な農薬を使用しており、恐らくその農薬の影響だと思っています。 当時私は、農業には全く興味が無く、順風満帆なサラリーマン時代を過ごしてきましたが、私が55歳を迎えた2017年頃、父が営んでいたみかん栽培を引き継ごうと考えるようになりました。そして、もしみかんの栽培をするのであれば、父のことも...
-
山形県上山市
木村フルーツ
山形の蔵王の麓で果樹栽培を行っております。果樹栽培には適した気候に恵まれ、春のさくらんぼをはじめ、もも、すいか、シャインマスカット、ラ・フランス、りんご、干し柿等のくだものを生産しております。安全安心で新鮮なフルーツをお届けしておりますので、ぜひご賞味ください。
-
愛媛県越智郡上島町
さしま農園
瀬戸内海に浮かぶ島でレモンを育てています! 🍋レモンの種類🍋 1. 太陽の光をたっぷり浴びて育った露地レモン 2. 農薬を一切使用せずに育てた無農薬レモン 3. 雨風にさらされず丁寧に育てられたハウスレモン 皆さまの食卓に瀬戸内レモンをお届けいたします! 瀬戸内レモンをお料理やお菓子作り、お酒にいかがですか?
-
兵庫県神戸市北区
鶴巻耕介
神戸市北区淡河(おうご)町という農村地域で、『つるまき農園』を営んでいます。 20代の間は教育の分野で働き、それに関連する社会課題に多く触れ、大きな震災があり、どうやって生きていくのがよいのだろうかともやもやしていました。 教育の課題は、すなわち労働の問題や経済の問題ともすべて繋がっているのではないかと思います。 個人的な仮説として、その状況を改善できるのは暮らし方を改める...
-
岩手県八幡平市
安比まいたけ
安比高原の麓にて、自然の雨風を受けながら自然の栽培環境にこだわった手作りのまいたけ栽培を始めて40年。小規模ながら何度も全国的なTV、新聞に取り上げられ、ブランドを確立してまいりました。大工場による大量生産物にはない本物の味、香りを皆様の健康と幸せを願って出荷しております。
-
長野県千曲市
宮正ファーム
農業指導を10年したのち、私31で、先祖代々に守り続けてきた長野県千曲市の田畑を継いで2021年より本格的に農業を始めました。 一般の生産者の方々は、農薬、化学肥料を使用することが当たり前になっていますが、土壌中の微生物が失われ、生態系を壊しているのが実態です。 私が子供の頃の田んぼでは、イナゴ、タニシなどの生き物が生息していましたが、今やほぼ見かけなくなり、著しく自然環境が変化して...
-
鹿児島県鹿児島市桜島松浦町
森ゆかり
鹿児島のシンボル桜島で”桜島小みかん”農園を営みながら、その”桜島小みかん”で作る〖小みかんこしょう〗の製造販売をしております。〖小みかんこしょう〗は柚子胡椒のようなみかん本来の風味を活かしながら自家栽培で育てた“ハバネロ”のペーストや、手作りの塩麴、鹿児島ならではのきび糖を使用して作っております。みかんの甘味も残りながら”桜島小みかん”の独特の風味も感じ最後にハバネロのピリ辛さが残る調味料...
-
岩手県花巻市石鳥谷町
有限会社 太陽商会
宮沢賢治の故郷イーハトーブ花巻で、有機肥料とEM(有用な微生物群)活用による米・小麦・野菜を中心とした農産物を生産している農業生産法人です。毎年、特別栽培米の認証を受け付加価値のある農産物の生産と持続可能な農業に取り組んでいます。
-
長野県伊那市長谷
長谷さんさん協議会
南アルプスの麓の中山間地、長野県伊那市長谷で農業の振興に取り組む協議会です。協議会の圃場で、環境にも体にも優しい栽培期間中農薬・化学肥料不使用の米と野菜を、地元農家と農業に関心ある地域住民と一緒に栽培しています。ここで得た収益は、長谷地域の農業振興のための活動に使わせていただきます。
-
北海道虻田郡
ニセコグリーンファーム
北海道倶知安町の “エゾ富士” こと羊蹄山が目の前にそびえるなだらかな丘陵地帯にニセコグリーンファームはあります。 ニセコといえば、世界中からスキーヤーが集まるリゾート地として有名ですが、夏は豊かな農業地帯。 冷涼な気候と、羊蹄山麓の清らかな水。そんなニセコならではの恵まれた環境で、自然との調和を大切に、有機農法で野菜を育てています。 インスタやってます! https:/...
-
岩手県盛岡市
やまと果樹園
やまと果樹園は、岩手県盛岡市中心部より市内南部に位置する手代森にあります。 私たち夫婦と両親の4人で平成15年に兼業から専業農家になり、やまと果樹園を立ち上げました。 果樹りんごは、慣行栽培の半分以下の農薬を使用し病害虫防除暦によって特別栽培で行っています。 一般的な野菜も生産しており、化学肥料不使用で野菜に必要な有機質肥料を使用し本来の野菜の美味しさを引き出せるように日々生産研究しな...
-
福岡県朝倉市杷木志波
柿と葡萄 柿之屋
福岡県の南部の方の福岡県朝倉市杷木志波という中山間地域で、柿と葡萄を生産しております。 この地域は、南向きの農園が広がり、昔から福岡県の有数の果物の産地です。 先祖代々受け継いだ農園を引き継ぎ、柿と葡萄を生産しながら管理しています。 夏の葡萄と秋の柿、収穫時期はこの時期だけですが、 この時期の収穫のために、美味しい柿や葡萄を実らせるために、日々の管理作業を行っています。 8月と9月...
-
神奈川県厚木市三田
STEP&FARM
STEP&FARMでは、神奈川県厚木市の農園で大変珍しい木瓜(ボケ)の実を育ています。私たちの木瓜の木は、春の訪れと共に可愛らしい花をつけ、とても珍しい染色体四倍品種の大きな実がなります。その希少な木瓜の実を使いオリジナルシロップを作りました。木瓜の実は古来から漢方薬として使われており、冷え性・整腸作用・のどの痛みなどを軽減し、疲労回復効果が見込まれています。 【木瓜の実シロップのオススメ...
-
熊本県宇城市三角町
山口果樹園
宇城市三角町で極早生みかん、早生みかん、ポンカン、スイートスプリング、不知火を栽培している山口果樹園です。 熊本県中央の宇土半島の先端部にあるこの地域は、自然豊かで温暖な気候に恵まれ、さまざまな柑橘類や多くの果物の栽培が盛んな地域です。
-
東京都神津島村
アイランドフルーツガーデン
伊豆諸島・神津島から東京産のパッションフルーツをお届けします。 規格外品を活用したパッションフルーツジャム・シロップも好評発売中。 ラブライブ!スーパースター!!とのコラボ商品も取扱開始しました。
-
栃木県上三川町
408.farm
鬼怒川が近くで流れ、 自然豊かな 栃木県上三川町で農業をしています。 408.farm(よんまるはちふぁーむ)と申します(*^_^*) よろしくお願いします。
-
北海道上川郡新得町
ノーザンコケッコウ
家族のために畑を耕し 牛を飼い 鶏を育てる 昔はどこにでもあった”小さな美しい暮らし” 日々 自然や動物達の声に耳を傾け 大きな愛情を注ぎ 小さな生産をする 私たちはそんな牧場を目指しています。
-
佐賀県佐賀市川副町
タケシタタマネギ
佐賀県の田舎町で、3世代家族みんなで作っている愛のこもった、こだわりタマネギを是非一度食べて下さい! あまり全国で知られていない佐賀県のタマネギ 実は生産全国二位なんです! そんな中でも、1番に食べて欲しいタケシタタマネギ 食べたらわかる『おいしさ・あまさ』これだけは自信を持って言えます!! 地元スーパーでも、沢山ご購入頂き、沢山美味しいよ♪と言っていただき、生産の力をいただい...
-
高知県香南市
Green Base
「のいちあじさい街道」で有名な野市町西佐古にあるハーブ農園「Green Base(グリーンベース)」では、香南市の温暖でゆたかな自然を上手に活用し、さわやかな香りのハーブや個性的な作物を育てています。
-
岡山県備前市吉永町
岡山やまおか農園
岡山やまおか農園は、備前市北部の寒暖差の大きい山間地で、栽培期間中農薬・化学肥料不使用を基本に少量多品種で野菜を栽培しています。山里の自然や料理が大好きな農主が、おいしい、かわいいと思う季節のオススメ野菜を食卓へお届けします。
-
熊本県天草市天草町
高浜ロータスガーデン
熊本県天草の自然あふれる地域で、有機肥料・減農薬栽培に取り組んでいます。 少しでも多くの方にれんこんの魅力を知っていただきたい想いで大切に育てています。
-
北海道留萌郡小平町字本郷
みどりの郷農園
私たちみどりの郷(サト)農園は、代表の近江夫婦を中心に娘夫婦たちとも一緒になって野菜作りから始まり、加工品製造、販売までを行っています。 今は少量多品種で農園を稼働させ、低農薬で安全な野菜づくりを心掛けながら40品目程の野菜を作り、小平町の給食センターでも地場野菜として使って頂いてます。 また、平成27年に6次産業食品加工施設を農園横に併設し、 畑で採れた野菜を自ら加工、製造販...
-
群馬県富岡市
養蚕体験・研修所「大丸屋」
私たちは群馬県富岡市で春から秋にかけては養蚕をし、冬場は下仁田ネギ・長ネギを出荷しています。 2015年に移住し、地域の方々の助けもあり、自立することができました。現在は「養蚕+α」の農業経営で、一人でも多くの人が養蚕業に参入できるような仕組みづくりを目指しています。 お蚕さまのフンを使って土づくりをした畑で大きくなった、我が家の「泥付き下仁田ねぎ」をお楽しみいただければ幸いです。
-
長野県大町市
アルプス八幡農園
私たちの農園は、黒部ダムの玄関口・信濃大町にあります。 私達は、たくさんの生き物たちが活躍しやすい環境を整えながら、土づくり 野菜作りを進めています。 なによりも体と健康にとって安全、安心な野菜、そして、美味しい!と“こころ” で感じていただける野菜作りに励んでいます。 自然環境に負荷を与えず、環境保全型の農業をめざそうと、農薬や化学肥料 を使わない野菜栽培に挑戦しています。
-
北海道沙流郡日高町
のざわ農園
健康安心安全な生産物にのせて、届けたいのは笑顔とパワー。農薬・化学肥料不使用栽培。地元牧場のサラブレッド堆肥や米ぬか魚粕などの有機肥料を適量使用。 小さな農地で、多品目栽培してます。 メインのメロン、トウモロコシ、フルーツほおずき。その他に、葉野菜、ミニトマト、スイカ、ベリー類、落花生、ジャガイモ、カボチャなどなど。
-
千葉県香取市
リベジファーム
千葉県香取市で農薬•化学肥料は使わず、自家製の完熟堆肥を使って、お芋(じゃがいも・さつまいも)メインで旬の野菜を栽培。
-
静岡県浜松市
奥山ポカポカファーム
奥浜名湖の山里でみかんとお米を作っています。 8月にお米、10月~12月にみかんを収穫しています。 雪はほとんど降らず、温暖な気候で、日照時間も長く、農業には最適な地域です。 3代目ですが、今年から専業農家になりました。心を込めて美味しいみかんとお米をお届けいたします。
-
熊本県天草市
ふぁーむず天草
九州・熊本の天草でレモン栽培を行ってます。 マイヤー・リスボン・りのか等の品種がメインです。 環境に負荷を掛けない栽培を心掛けてます。 よろしくお願いします。
-
静岡県賀茂郡
お米とおかし
ご覧頂きありがとうございます。 美味しいもの好きの食いしん坊です。 いろんなものを食べるうちに、 お菓子を作るようになりました。 あの店とこの店のケーキのいいとこ取りを食べたい!という思いから、香りと味を再現して、自分が美味しいと思える菓子を作っています。 昔から自然が好きで、毎年登山と田植えイベントに参加しながら都会のOLをしてましたが、田舎に移り住み、お米づくりを始めました。 素...
-
島根県浜田市弥栄町
きてら農園
私はおよそ12年前に神奈川県から、Iターンで島根県浜田市弥栄町にきました。弥栄町は人口1,100人程の小さな町で信号やコンビニのない、まさに陸の孤島。そんな秘境、弥栄の地には手つかずの本物の自然が今もまだ残っています。 私たちは自然に逆らわず、共生できる栽培をしています。
-
千葉県東金市
ちあきファーム
太平洋にほど近い自然豊かな農園では、ミネラル豊富な潮風が心地よく吹き、野菜たちは沢山の栄養を浴びて成長をしていきます。肥沃な大地に温暖な気候。恵まれた環境の中で育つ野菜は、えぐみが少なく、甘くてとても美味しいと大変ご好評をいただいております。無農薬・化学肥料不使用で育った元気な野菜をどうぞご賞味ください
-
岐阜県揖斐郡揖斐川町
ななしん米
岐阜県揖斐郡で農薬・肥料不使用のハツシモと緑米を自然栽培しています。 私たちが販売するお米は一貫して自家生産に拘り、種まきから収穫まで全て自分達の手で行っています。そして作物にも心があると信じ、作り手の想いが必ず伝わると信念を持って日々向き合っています。 安心、安全で美味しいお米を皆様、特に子供達にお届けできるよう試行錯誤を繰り返しながら「おいしい」と喜んで頂ける笑顔を支えに一生懸命自然...
-
千葉県香取市
よろずや さんまるこ
まだまだ就農から6年のフレッシュ農家です。 就農のきっかけは、荒れ果てた耕作放棄地を綺麗にしたいと言うところからでした。。 お米を中心に作っています。。 他は、小麦、さつまいも、ゴマなども作っています。。 農園規模はとても小さく、効率化や大規模化とは無縁。 昔ながらスタイルでやっています。 小規模農家でも生計のたつ農業を目指して、生産だけでなく"よろずや"(なんでもや)スタイルで頑張っています。
-
鹿児島県薩摩川内市
田中果樹園
ハウス金柑を栽培し始めて20数年になります。 農業は天候に影響されますので毎年の気象条件によって出来は変わってきます。 幾度の台風、豪雨など経験してきましたが、特に平成18年7月の洪水では、ハウスが見えなくなるほど屋根まで浸かり生産を断念しようと思ったほどでした。 葉は殆ど落ちて枯れてしまうのではと危惧しましたが、時間はかかったもののなんとか持ち直し、この苦難を乗り越え糖度の高いフルー...
-
香川県善通寺市生野町
キラリ
私たちは、人手不足の農家さんの手伝いを行い、実際の農作業+商品加工(仕分け、袋詰め)+販売に至るまで一連の作業を行っています。 品種は『きらりもち』。 希少な国産もち麦で、皆さんの手軽な腸活のお手伝いが出来ればと思います。 健康で幸せな心とカラダは、すべて腸が作っていると言っても過言ではありません。 腸が変われば、人生までもが変わる!
-
岐阜県大垣市
鳥骨鶏本舗
烏骨鶏本舗の代表 石原と申します。国の天然記念物の純種烏骨鶏を、水の都と言われている大垣市の美味しい水と自然豊かな岐阜県大垣市上石津で育てております。
-
広島県呉市
じぜっと柑橘農園
複数のメーカーで製品企画からCGデザイン、動画制作など長年CGデザイナーをしていましたが、子供の頃からレモン大好き❤ 自分で作りたいっ!と思い色々な産地を訪問。理想のレモンを求めて訪れた大崎下島で土づくりに感動し、「この島でレモンの栽培したい」と2022年に大崎下島へ移住。 1人で0から沢山の島の農家さんから教えて頂きながら柑橘栽培を開始。 試行錯誤しながらレモンやみかんを育てていま...
-
熊本県宇土市本町
澤田果物
太陽がふりそそぎ、有明海の潮風が吹く宇土から、季節ごとの美味しい果物を旬にお届けします。
-
山梨県北杜市
川上裕二
東京都大田区に在住しながら山梨県北杜市白州、甲斐駒ヶ岳山麓にて『マカ』を栽培。健康不安の方に本当のマカをお届けしています。
-
山形県酒田市
産菜農家
小さい頃からお爺ちゃん、お婆ちゃんの農作業を手伝っていました。 高校、大学は地元を離れアスリートとして世界のトップアスリートと共に生活してきました。 私も世界を目指しあるスポーツで世界大会優勝しました。 大学時代は友人に地元で出来たお米と野菜を食べてもらい美味しいと言われたことが嬉しくて。。。 地元に戻りより健康な美味しい農産物を栽培しようと決意しました。 現在は、お米、枝...
-
青森県北津軽郡板柳町大字三千石字二潟
奥越部品株式会社(矢崎グループ)
奥越部品は矢崎グループの100%出資子会社です。 自動車部品の会社である奥越部品があるのは青森北津軽郡板柳町。 本業である自動車部品生産のノウハウを活かして、 寒冷な土地でおいしい作物をじっくりゆっくりと育てています。 作物に愛を持って農業に接しています。