すべての生産者 (122ページ目)
-
群馬県高崎市箕郷町
丸岡しいたけ
椎茸一筋50年、自信を持ってお届けします。 安心安全の完全無農薬で栽培しております! 春夏は、プリプリの生きくらげと乾椎茸(スライス) 秋冬は、肉厚ジューシー生しいたけ(菌床) 夫は生産部門、妻の私は販売部門と夫婦二人三脚で経営しており、高品質を目指してありったけの力を注いで頑張っております。 肉厚生しいたけは毎年、群馬県の品評会では金賞を貰っており、今年は日本特用林産振興...
-
山梨県山梨市
ラガーワイン
今から6年前ぶどうの産地、山梨県の峡東地域でワインの醸造とぶどうの栽培を行っている私達は、地元のラグビーチームを支援す元ラガーマンとチームの写真を撮るカメラマンという立場で知り合い 「一緒に何か出来ないか?」 と話したのがラガーワインのはじまりです。 現在は3人のメンバーで、ぶどうの栽培・醸造・販売を行っていますが、コロナウィルスの影響でこれまで販売のメインで行ってきた、県内外に出向い...
-
岩手県盛岡市
照井農園
岩手県盛岡市下田(旧玉山村)で、現在パイプハウス35棟(98a)で大玉トマトの夏秋栽培を行なっています。
-
長崎県諫早市
前山農園
長崎県諫早市で夫、母、祖父母とともにお米や野菜を育てている前山沙織と申します。 我が家では現在、「かぐやにんにく」と名づけたニンニク を栽培しています。 「かぐやにんにく」の名前の由来は、かぐや姫の名前の由来とも言われている「輝く」です。 生産者である私たちも、食べてくださる方たちも、関わってくださる全ての人が笑顔で輝けるようなニンニクに育って欲しいという願いを込めて栽培しています。
-
埼玉県伊奈町
さいとうアグリ
おじいさんとおばあさんからおばさん、そして母親に引き継いだ畑を、現在、頑張ってやっています。夕陽が、よく見えて、なだらかな傾斜の畑です。たまにキジとかネコも畑を通って行きます。 伊奈町は、もともと農業の盛んなところで、私の先輩方の伊奈町大針直売組合の皆さん、そして農家の皆さん、一緒懸命に、朝早くからおいしい野菜、果物を作っておられます。
-
兵庫県宍粟市千種町七野
遊楽里農園
“You are What you eat” “食は薬となり 薬は食となる”
-
愛媛県宇和島市
神明水産
★愛媛県宇和島市蔣淵(コモブチ)という人口約350人の小さな集落で 魚類養殖(マダイ、シマアジ、カンパチ、ウマズラハギ、スマ)を営んでいる (株)神明水産の田中俊也です。 〈経営方針〉 この国の水産業を世界中に誇れるほど強くしたい。 この会社の魚を日本中から愛されるものにしたい。 そしてなによりも、食卓に並んだ魚を通じて、多くの人とつながりたい。の経営方針の元 “元気な魚じゃな...
-
山口県下関市
幸恵丸
私たち幸恵丸では、下関の美しい海で育ったミネラル豊富な美味しい『わかめ』を沢山の方々に召し上がって頂き喜んで頂けたらと、日々機械に頼らず人の目と手で選別しています! 美味しさ、栄養、柔らかさ、歯ごたえを失わないよう全て手作業で行っています。 私たちにだけしか作れない自慢のわかめを、是非お楽しみください。
-
埼玉県所沢市
お茶の平岡園
代々受け継いだ埼玉県所沢市にある肥沃な大地で、お茶を育てています。 落ち葉堆肥を活用した持続可能な循環型農法で大切に育てた狭山茶は、静岡、宇治と並ぶ三大銘茶「味の狭山茶」とも言われます。 茶産地としては最も寒い場所にあるためお茶の葉は肉厚で蓄積される栄養素が多くなります。 そして枝をなるべく切らないように仕立てて、芽数が少なくなることで1枚のお茶の葉にたくさんの養分が蓄えられま...
-
和歌山県有田郡広川町
美味しいをお届け!ありだマルシェ
私たちは、みかんの本場和歌山有田で、有田みかんをはじめ、柑橘類を中心に日々、楽しく栽培しています。果物の本来の力を引き出すような栽培方法日々研究しながら、旬で新鮮なとれたて果物を皆様に食べていただき、本当の味を実感していただきたいです。宜しくお願い致します。
-
新潟県三条市
多助農園
新潟県三条市で丹精込めて家族と従業員と共に真面目にニラ栽培に従事しております。 農業を通じて、直接消費者のお客様にニラの美味しさや喜びを提供したいと考えております。 【多助農園の理念】 多助(たすけ)農園は、適地適作に基づき、直接消費者・市場・販売先のお客様が喜び、信頼のおける野菜を安定的に供給する。
-
青森県弘前市
かさいさん家の小さな果樹園
おいしいをもっと・笑顔をもっと 小さな農園よりお届けしております👨🏻🌾 飲食店様向けの料理用・加工用りんごもこざいます。 たくさんの方に青森りんごを楽しんで頂けたら嬉しいです🍎
-
山梨県南都留郡富士河口湖町船津
自然栽培園 Mt.Fuji Green Kids Farm
栽培期間中、農薬、肥料の不使用の農園です。不耕起・草生栽培を採用しています。未来に生きる子供達のためにタネと自然環境を守り引き継ぐこと、美味しさと栄養を満たした健康食材、体験できる場所を提供することがミッションです。山梨GAPを習得しています。
-
静岡県浜松市中区
伊藤 崇
38歳、5人の子供を持つ父親です。従業員2名と共に、家族総出で日々作業しております。私の師匠も40年エシャレットを作ってきた名人で、土づくり、環境整備のことを共有し、努力を続けております。無農薬とまではできませんが、化学肥料、農薬を限りなく減らせる努力と、有機肥料の専門家の勉強会や、実務を見て勉強し、常に前進して進化をしている最中の農家です。
-
岐阜県海津市
ERIKOトマトガーデン
「あなたとあなたの大切な人のために」 私たちは岐阜県でトマトを専門に栽培しております。 栽培には、岐阜県農業技術センターが独自に開発した「トマト独立ポット耕栽培」という技術を導入し、日々おいしいトマトの栽培研究を重ねています。 JGAP認証農場で農薬を極限まで減らし、豊かな自然に囲まれて育ったトマトをふんだんに使用したソースやジャム等をぜひお召し上がりください。
-
奈良県北葛城郡
柊颯ファーム
皆様こんにちは。 2人の子供たちの名前を一文字ずつ分けて、 柊颯(シュウラン)ファームという名前で菜園を営んでおります。 きっかけは子供たちの野菜嫌いを少しでも克服できるようにと野菜作りを始めたところ、 子供たちも積極的にお手伝いをしてくれており、家族みんなで育てた野菜を美味しく食べてくれるようになりました。 子供たちが安心して食べる事ができる安全な野菜を作るために、できる限り自然...
-
北海道瀬棚郡今金町
結農縁
結農縁は、お客様との結びつきを大切にしています。 多くの農家さんは生産物をJAに卸し、直接消費者と関わることはありません。しかしそれでは寂しすぎる。 せっかく自分が丹精を込めて作ったものの評価がわからないのは、生産者にとってよくありません。 生産者と消費者が直接結びつくことで要望や意見を聞き、よりよい農業へと変わっていく…そんな姿を目指して、結農縁を開業しました。 生産物に関して...
-
神奈川県小田原市
藤八丸
漁場から直接食卓へ! 自分で獲った愛着ある魚達だからこそのこだわり。 ぜひ、ウチで獲れた船上活き締め+神経抜きを施した魚を食べてみてください! 鮮度には絶対の自信があります!
-
愛知県豊田市
清水おじじ農園
定年退職後、愛知県豊田市にて野菜栽培をはじめました。 元々、北海道東川町にて代々米農家や酪農を営んでいましたが、バブル崩壊をきっかけに農業から離れ会社員として働き、定年退職後、また農業をしようと戻ってきました。 現在、豊田市の農業セミナー2年コースで一から学び直しながら、昔の経験も活かして野菜作りに励んでいます。安全でおいしく、栄養たっぷりな野菜が作れるよう頑張っています。
-
長野県諏訪郡
八ヶ岳農業大学校
八ヶ岳山麓、標高1,300mの高原で循環農法を実践する八ヶ岳農業大学校は、1938年の開校以来、理論と技術に裏打ちされた最高品質の農産品を厳選してお届けしています。 高地ならではの冷涼な気温と、日本トップクラスの晴天率が組み合わさった唯一無二の自然環境から生まれる、ここにしかない味わいを是非お楽しみください。
-
山梨県笛吹市
ももはな農園
山梨県笛吹市で、果樹園をしています。 もも、すもも、ぶどうを主に栽培しています。
-
山形県上山市
鈴木果樹園
私たちは、蔵王連峰の麓、山形県上山市で果樹園を営んでおります。 2022年からネット販売(担当:息子)も開始し、より多くのお客様にお届けしたいと思っています。 ぜひ旬の果実をご賞味ください。 🛒販売予定果実 ・さくらんぼ🍒 📅:6月~7月上旬 ・シャインマスカット 📅:10月(北国のため山梨や長野より収穫時期が遅くなります。) ・西洋梨(ラフランス) 📅:10月~11月
-
富山県富山市
ひかり農園
ひかり農園は、富山市の呉羽地区で除草剤を使わずに減農薬、有機肥料を使い安全で美味しい梨やぶどう、桃などを生産しています。 呉羽丘陵は粘土質で水はけがよく肥えた土壌なので、美味しい果物が生育しやすい環境です。 全国的にはまだまだ知名度の低い呉羽梨ですが、味には自信があります。ぜひ一度食べてみて下さい。 よろしくお願いします。
-
愛媛県宇和島市
スリーラインズ
愛媛県宇和島市の真鯛養殖漁師の家族の新しいチャレンジです。 少子高齢化が進むこの地域の未来の子どもが生きていける新しい産業を創造することを目指し、SDGsを取り入れ六次産業化した「きぬ青のり」事業をスタートしました。 磯の香り豊かな甲殻類アレルギーフリーのスジアオノリ「きぬ青のり」を胞子(種)から丁寧に育て、収穫し加工販売しています。 大量生産は出来ない分、「きぬ青のり」は高品質と食の...
-
大分県豊後高田市大力
河野健二
私たちは、世界農業遺産に認定された大分県豊後高田市で農薬不使用の「安全」、「安心」の原木椎茸、大分県ブランド、幸せギュット「うまみだけ」を生産しています。
-
愛知県豊田市浄水町
ジオジオ
多様な生きものが暮らせるように、環境を保全しながら食糧を生産していく方法にこだわり、 健康でおいしい作物を育てることはもちろん、環境保全や美しい風景にも貢献したいと思っています。 一方、このような方法は、野菜や果物、ハーブなど様々な作物が育ちますが、1度に同じ作物を大量に収穫することはできません。 そのため、それぞれ販売できるのは少しずつの量となってしまいますが、こうした思...
-
愛知県豊川市
ひなた農園 高品質ブルーベリー
愛知県豊川市でブルーベリーを専業に栽培している農園です。現在、30品種420株ほどを手掛けております。土耕ではなくポットによる養液栽培です。養液栽培の特徴は衛生的な環境下での高均一な品質の維持と安心して食べられる生果をご提供できることです。当園は全国的にも数少ないソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)の高さ3mのパネル下で栽培しております。ブルーベリーは半日陰でも十分育つ果樹です。最近の地...
-
徳島県海部郡美波町
メグリーフ農園
私は農業をはじめとする漁業や林業などの一次産業を盛り上げることで、住んでいる地域の少しでも衰退をとめたいと思っています。むずかしいかもしれませんが、でもやってみたいのです。BLOF理論という武器を手に環境にも経済的にもなりたつような農業を実践することで、お客さんに環境的経済的労働的衛生的安心と、日々の美味しいと健康と幸福に少しでも貢献できたらと思っています。
-
長野県北安曇郡小谷村
信州おたり特産品直売所
北アルプスの麓の小谷村は長野県の最北西部に位置し、冬には3mの積雪がある豪雪地帯です。 村内の88%が森林です。豪雪が地下に浸透し、ミネラルを運び、春から初夏にかけて出てくる山菜はアクが少なく、とても美味しいです。 地元の人間は味わっている小谷の山菜を始めとしたおいしい特産品をぜひ提供したいと思い、小谷出身の若者たちがお届けします。
-
長野県松本市
そねはらふぁーむ
長野県山辺地区でシャインマスカットをメインに巨峰・ピオーネ・ナガノパープル・デラウエアを栽培しております。 山辺地区は水はけがよく寒暖差もあり葡萄栽培に適しております是非1度長野県山辺ブランドの葡萄を食べてみてください
-
和歌山県海草郡紀美野町
キミノファーム たまたま畑
和歌山で生まれて農業に身近な山間の町で育った私ですが、”農家1年目”で色々な方のお力添えもあり、無事に出荷できるまでになりました。 和歌山で育てた野菜や果物をぜひとも全国の皆様の元へお届けしたいという想いで日々精進し、日々格闘しています。 一歩でも名産地の味に近い野菜、果物を作る事への熱意は負けません。 見てくださっている方々、先輩方、ご指導、ご鞭撻よろしくお願いいたします。
-
岡山県苫田郡鏡野町
大林農園
岡山県の北部、鏡野町にある大林農園の大林和弘です。ニンジン、ジャガイモ、サツマイモなど、根菜類を中心に作っている野菜農家です。今年で就農して12年目になります。健全な野菜を育てるため畑の土の成分を調べる土壌分析を行っています。畑で不足しがちなミネラルを積極的に補い、高品質で栄養価の高い野菜つくりを心がけています。甘味があり、味の濃い野菜は地元の直売所でも好評をいただいています。ぜひ一度ご賞味...
-
長野県南佐久郡
信州とうもろこし古江農園
信州とうもろこし古江農園は、首都圏から農業をやる為に移住した二人の女性が、地元の方々の協力を得て独立した農園です。 八ヶ岳からの風が吹く標高の高い畑では昼夜の寒暖さが激しく、美味しいスイートコーンを作るのに最適な場所。 美味しいスイートコーンを届ける為に日々頑張っています!
-
島根県邑智郡邑南町
和(なごみ)ファーム
🍀すっぴんやさい農家🍀まこっちゃん夫婦のべっぴんやさい💕 和(なごみ)ファーム 野菜は、調理して、調味して、おいしくなるもの どんな味付けや飾りをするかは、食べる人に決めてほしい。 だからわたしたちは、どんな人にも受け入れられる野菜そのままの姿を最大限に引き出して、そのままの味をお届けします!! 「すっぴんやさい」が食べる人と一緒になって「べっぴんやさい」に変わります♡ 『やさし...
-
岐阜県可児市
太郎ファーム
〇〇県産の野菜。今では当たり前の光景ですが、そんな当たり前を未来に残していきます。 食は家庭を笑顔にする!安心で安全な国産野菜で食卓を笑顔にします。
-
福岡県三潴郡
中園農園
のんびり農家を目標に!! ◆農業を始める 将来、「のんびり」と農業が出来るようになれればいいな、と営農を開始!! 生計を立てるには、難しい目標であることを痛感 ((+_+)) 諦めませんっ !(^^)! ◆産地紹介 福岡県三潴郡大木町でアスパラガス栽培をメインで営農しております。 都会とは無縁です。 しかし、おもいっきり田舎でもありません。 農業者としてはなんともアピ...
-
愛媛県久万高原町
アカデミック農園
冷涼な気候を生かして育った、濃厚でしっかりと味のあるトマトをメインに、シンプルな定番食材を生産・販売しています 毎日の食卓をより豊かな物にする為に、味にこだわった野菜作りを心がけています
-
北海道上富良野町
Nishio Farm
北海道の上富良野町で、オーガニックのお野菜やハーブを作っています。 夏は暑く、冬はマイナス20℃にまでなり雪が積もる畑で、野菜たちがのびのびと育っています。 暮らしを少しだけ楽しく、美しくするような商品をお届けします。 自然の中での暮らしや、植物たちのこと、お料理のことなどを、写真付きの小さなお話として、お野菜と一緒にお届けします。 都会やおうちの中でも、自然の美しさを感...
-
岡山県瀬戸内市
川﨑美智子
親から農業を受け継ぎ、そろそろ半世紀。 晴れの国・岡山の中でも、特に温暖な気候で知られるここ瀬戸内市で、時には一人で、時には家族の力を借りながら、これまで色々な作物を育ててきました。 作物の作り方も、販売の仕方も、時代の流れとともに大きく変化してきましたが、変わらないこともあります。 それは、栽培している作物は、自然からの贈り物であるということ。 大自然から頂いているという気...
-
山梨県笛吹市
ひなたファーム
農業生産法人で10年間修行し、独立してぶどう栽培を始めた30代若手農家です。 年間の日照時間が長いこの山梨の土地で 太陽の光をいっぱいに浴びた最高品質のぶどうを作ることを目指しています。 法人で多くのぶどうの品種を栽培してきた知識と経験を生かして、品種の特徴や小話を分かりやすく発信していけたらと思います。 ぶどうのいろいろな品種に興味を持って頂けたら嬉しいです。是非、商品ページもご覧...
-
千葉県野田市
フルーツランドきまがせ
野田市に1年間を通じてフルーツと出会える場所をめざして「フルーツランドきまがせ」をオープンさせます。今年は千葉県初の「マンゴー」の収穫・直売からスタートしますが、9月にはカフェや直売所、来年にはさくらんぼ、ぶどう、アボガド、いちごなど順次提供を目指すほか、2年後には桃狩りも楽しめ、ご家族で楽しめる施設を目指しております。 是非お近くにお出向きの際はお立ち寄りください。 お待ちしております。
-
山梨県笛吹市
一宮高野農園
はじめまして! 山梨県笛吹市にてシャインマスカットをはじめ、7種類の葡萄を生産.販売しています高野と申します。 シャインマスカットの独特な香り、甘み、 本物を味わえるのは多くはありません。 お客様に、箱を開けたその瞬間から感動を与えられるお品物を、自信を持ってお届け致します! ブラックビート、巨峰などの赤ブドウも 上品な味わいで美味しいですので ぜひご賞味ください(...
-
大分県玖珠郡玖珠町
だいちゃんふぁーむ
私たちは大分県の玖珠町で原木しいたけを生産しています。 のどかな自然いっぱいの中で育った、愛情いっぱいのしいたけを多くのお客様に届けることができれば幸いです。
-
兵庫県加古郡稲美町岡
田口フルーツ
兵庫県の稲美町という神戸市に隣接する町で果物の栽培をしています。 稲美町に以前はあった日本で始めてのワイナリー播州葡萄園の復興を目指しています。 稲美町は日本で初めてマスカットが栽培された地域でもあります。 美味しい品種や果物作りを目指して最新品種から美味しいけど作りにくく、廃れてしまいそうな古い品種まで 栽培しています。
-
岡山県新見市
グリーンファーム
晴れの国岡山の北部の冷涼な気候で、源流の水と、注文分のみを収穫し、翌日中に発送することで、極上の鮮度を味わえます。 【極上の鮮度・減農薬・減化成肥料】での栽培確立を目指し、えだまめを生産しています。 こだわった選別により、数量が少ないため希少です。
-
茨城県下妻市
GINZAFARM
弊社はシャインマスカットと梨(王秋)を先進的な技術を用いて栽培しております。 シャインマスカットは、ビニールハウスにて根域制限栽培(土量を制限した培地での栽培)にて育てており、灌水設備での施肥の制御が可能なため、高品質な甘い果実に仕上がっています。 王秋は収穫時期が10月~11月の晩生梨です。野外で整然とした栽培棚に仕立てて、潅水設備を整え、シャキッと上品な甘さのある梨に仕上がっ...
-
福岡県うきは市浮羽町
うきはのくだもの畑佐々木農園
『うきはのくだもの畑佐々木農園』と申します。 福岡県うきは市で『くだもの』を多品目栽培しております。代々農家で私達で3代目となります。 【食べることは生きること】をモットーに日々農作業に励んでおります。
-
群馬県佐波郡玉村町下之宮
GGファーム
皆さん、はじめまして。 群馬県の玉村町で、長ネギ栽培をしています。地元の学校給食センターに納品しています。 子供たちに安心して食べていただけるよう、減農薬栽培を心がけています。 また、ねぎが嫌いな子たちが多いので、甘くて、みずみずしいねぎにしています。 食味の第一声が「あまーい」とでてしまうほど、生食も可能だし、煮ても焼いても、どんな料理にも合います。 この他に、ねぎ栽培の後作に、...