

愛知県 豊川市
ひなた農園 高品質ブルーベリー
愛知県豊川市でブルーベリーを専業に栽培している農園です。現在、30品種420株ほどを手掛けております。土耕ではなくポットによる養液栽培です。養液栽培の特徴は衛生的な環境下での高均一な品質の維持と安心して食べられる生果をご提供できることです。当園は全国的にも数少ないソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)の高さ3mのパネル下で栽培しております。ブルーベリーは半日陰でも十分育つ果樹です。最近の地球温暖化による夏場の酷暑もパネルがあることで強い日差しを抑制できている面もあり相性もいいです。当園の一味違った”ソーラーシェアリング産”のブルーベリーを是非、賞味してみてください。よろしくお願いいたします。
生産者のこだわり
生実、冷凍品共にその日に摘み取った実はその日にまでに用途に応じてクール便、また冷凍販売いたします。
生実は原則、予約販売させていただきます。その時の旬の味を品種別に125gパックに詰め販売しております。用途に応じて4パックあるいは8パック詰めの化粧箱に梱包しクール便にて直送いたします。冷凍品は複数の品種を混ぜた500gミックスと品種別に入れた250gの各チャック付袋品があり、用途に応じてミックス500g×2、ミツクス500g+品種別250g×2、品種別250g×4、と好みに応じて組み合わせできます。

養液栽培により衛生的な環境と高均一な品質造りを目指しています。
土耕に頼らないので除草剤はいっさい使わず、農薬も年に一回だけイラガ対策で殺虫剤を散布するだけです(刺されると非常に痛いです、狩り園など必ず散布しています)。同殺虫剤は根にしか浸透しないので衛生面でのご心配はありません。

日持ちしにくい品種も産直なら翌日にお届けできます。
ブルーベリーの中でもオニールはとても香ばしいジューシーな味で人気があります。しかし表皮が薄いため日持ちせず一般の店頭に並ぶケースは少ないです。また、晩生のラビットアイ系のメンデイトのような玄人好みの個性的な味も小粒な品種ゆえにこれも店頭に出荷する機会は少ないです。当園ではこのような手に届きにくい品種も含めて30品種栽培しており5月下旬から8月下旬までの期間、それぞれのタイミングで産地直送し旬の新鮮な味をお届けします。

ひなた農園には懐かしい一本の農道があります。
ひなた農園の隣を未舗装の農道が走っています。この道には二軒の農家しか接していないため何時まで経っても舗装されることはありません。でも、毎日、農業に勤しむなかでこの農道を見るとなぜかとても懐かしい気持ちにさせられます。ひなた農園には素朴な里山の風景が残っています。そんな心に残るような懐かしい味をご提供したいと思っております。