【食品ロス削減】簡単de本格風!トロえび味噌

【食品ロス削減】簡単de本格風!トロえび味噌 ご飯のお供のレシピ・作り方

山竹商店 山田勝美

静岡県 沼津市

山竹商店 山田勝美

トロえびの頭や殻はオーブンで焼いたり、お味噌汁やスープの出汁にしたり楽しむことができます。今回は別の視線からトロえびを堪能できるレシピを紹介!
簡単にできるえび味噌は、温かいご飯のお供・お豆腐に乗せても美味しく、酒のお供にも相性抜群です。
トロえびを余すことなく、使い切ることができるお料理となります。

材料(4人前位)

  • トロえび
    10尾位
  • サラダ油(あれば米油))
    殻が浸かる位
  • 味噌
    大さじ5
  • みりん
    大さじ3
  • すりごま
    10g位
  • 砂糖
    お好みで
  • チューブ生姜
    2センチくらいd
clock 調理時間:20分

作り方

  1. 頭・殻を鍋に入れ、浸かる位の油を入れる
  2. 中火で火にかけ、グツグツ泡立ってきたら弱火にする
  3. ザルにあげる
  4. ザルで濾した油
  5. 味噌・みりんを入れてすり潰す
  6. すりごまを入れる
  7. 弱火で火にかける
  8. グツグツ泡立ってきたら、チューブ生姜を入れる
  9. 味を確認。塩っぱい場合は、砂糖を入れて調整。
  10. 完成。

作り方のコツ・ポイント

1)エビの身を潰して入れても美味しいと思います
2)エビ味噌にネギ・大葉などでアクセントをつけると油っぽくなく、食べやすいです。
3)鷹の爪・七味などを入れることで、大人の味に変身します。

レシピに使われている商品の品目

このレシピの考案者

山竹商店 山田勝美

静岡県 沼津市

山竹商店 山田勝美

日本屈指の駿河湾で底曳網漁を営む山竹商店・山田勝美です。年間を通して旅館・食堂へ卸販売、直販をしております。
夜中に出港し4回投網を繰り返し、夕方帰港し販売・出荷の選別をし販売するものを急速冷凍します。どこの店よりも早く、鮮度の良い状態で冷凍するため鮮度は抜群です。駿河湾では約1000種類の深海生物が生息していると言われ、底曳網では約100種類もの深海魚が水揚げされます。未だ流通量の少ない、食べたら絶品の深海魚をシンデレラフィッシュとして全国に広めたいと思っております。

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。