ホクホクした白身がみんなのお腹を満腹にするメヒカリ中800g
¥1,566(税込 / 送料別)
- 唐揚げ食べたら虜になる!
- フワッとした食感が癖になる!!
- 彼はまさにシンデレラフィッシュ!!!

静岡県 沼津市
山竹商店 山田勝美

- 生産者のこだわり
- 1深海からの旨味をそのまま届けたい
- 2素早い選別で、鮮度を保ちお届け
- 3全国に深海魚の美味さを伝えたい!
- 最近のメディア実績
- 2008年11月 鉄腕ダッシュ=ソーラーカー日本一周・駿河湾 2015年 深海WONTED撮影協力 2015年5月 有吉ゼミ 2015年 イチから住~前略、移住しました~ 2016年 有吉のダレトク=深海アイドル「メンダコ」キモうま生物 2018年1月 ごはんジャパン 2020年3月 日本のチカラ 2022年4月 1億3000万人のSHOWチャンネル その他出演多数
安心への取り組み
お客様情報の保護
- 内容
- メヒカリ中(60-80尾/800g)
- 重量・
容量 - 約800g
- 発送
- ヤマト運輸(食べチョク特別送料)クール便(冷凍)+ ¥275
複数注文すると送料がまとまります。
- 種別
- 産地
- 賞味期限 / 保存方法
- 発送から30日間
- 冷凍保存、流水解凍。解凍後はなるべくお早めにお召し上がりください。
▼商品概要
緑色に光る目を持ち、脂の旨味がたっぷり詰まったメヒカリ。今回ご紹介するメヒカリは大きさが11センチほどのメヒカリではありますが、白身で骨も身も柔らかいのが特徴です。
以前は雑魚として扱われていたメヒカリですが、近年は脂ののった身が好まれ、価値が見直され価格が上昇した出世魚でもあります。
※トロール漁(戸田では底曳網漁をトロール船という)が水揚げすることから、メヒカリは戸田でトロボッチと呼ばれております。
▼味の特徴
頭を落とすと11cm前後となります。今回お届けするメヒカリは定番の食べ方【唐揚げ】にするとまたとない逸品になるサイズでもあります!また誰もが心奪われる美味さを秘めております。
▼数量、分量の目安
メヒカリ60-80尾前後/kg
3種に選別しておりますが、手作業での選別のため、大きさは揃っておりません。
▼食べ方・取り扱い方法
*流水解凍してください。小分け再冷凍できます。
オススメの食べ方は唐揚げ・天ぷら・煮付けなど。
取り扱い方法(下処理)
少々手間ではありますが、頭を取り除きます。その際キッチンバサミを利用すると便利です。
小さな鱗をザルに入れて振り水洗いします。手と手を優しく擦り合わせても🆗→簡単に処理できます。
▼注意事項
深海から水揚げされるものはとてもデリケートな食材のため、皆様に鮮度よくお届けするためには、氷漬けになっております。直接流水に当てて解凍してください。ため水でも構いませんが、解凍時間がかかり汚れを落とすために何度か水を交換することになります。
量が多い場合は、流水解凍後小分けして再冷凍できます。その際、下処理(頭などを取り除く)をしておくと便利です。
1)漁獲時期・漁獲日・漁獲場所で大きさ(選別の際の仕分け)が異なります。また機械を使わず手作業のため、大きさに誤差があります。
2)冷凍販売ですので、日付指定できます。
3)上記にも記載しましたが、氷漬けされているものは、必ず流水にて解凍してください。またチルドでの保管は鮮度を落としてしまいますので、必ず冷凍保存でお願いします。
4)わからないことがありましたら、メッセージをお願いします。
<こだわり>
【深海からの旨味をそのまま届けたい】
深海から水揚げされる深海魚は、水揚げすると海水で海底の泥を落とし氷漬けいたします。
【鮮度の良い状態でお届け】
深海から水揚げされるものは鮮度が落ちやすいので、船上にて氷漬けし帰港するとすぐに選別➔急速冷凍します。氷漬けでの販売は、長い時間鮮度を保つために欠かせない作業です。そのため冷凍販売ではありますが、鮮度の良い状態でお客様にお届けすることができます。
<産地の特徴>
太陽の届かない漆黒の闇、日本一深い湾でもある駿河湾に面した西伊豆戸田(沼津市)は底曳網漁で水揚げした深海魚が有名なところです。高足ガニをはじめトロえび(本エビ)やメヒカリ・メギス・・・など数多くの海産物が水揚げされる漁師町です。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!