リーキペペロンチーノ

リーキペペロンチーノ 麺類のレシピ・作り方

岡山やまおか農園

岡山県 備前市吉永町

岡山やまおか農園

定番のペペロンチーノにリーキを加えました。
リーキのほんのりとした甘みとしゃきしゃき感がプラスされたおいしい😋スパゲッティです。 調理も簡単で時短向けでもあります。

材料(1人前)

  • パスタ スパゲッティ 
    乾麺100g
  • リーキ
    細いもの1本
  • ニンニク
    1かけ
  • 鷹の爪
    1/2本
  • エキストラバージンオリーブオイル
    大さじ2
  • 適量
clock 調理時間:15分

作り方

  1. リーキは長さ10㎝程度に切り、葉の間に入った土をよく洗い流します。縦の繊維方向に千切りにしておきます。 唐辛子は輪切りにして、辛いのが苦手な方は種は取り除き、量は調節してください。 にんにくは小さく刻んでおきます。
  2. 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、スパゲッティを茹で始めます。パスタの袋に書いてある茹で時間を頭に入れて調理を開始します。 茹でる時の塩は強すぎず弱すぎずで塩味をちゃんと感じる程度にします。(ゆで汁は後で使います)
  3. パスタを茹でている横で並行調理します。 パンに分量のオリーブオイル・唐辛子・にんにくを入れます。茹で上がり4分ほど前になったら火をつけて弱火でまずニンニクの香りを出していきます。 
  4. にんにくの香りが出てきたらリーキを入れて強火にします。にんにくを焦がさないように注意してリーキを軽く炒めたらパスタを茹でているお湯を、お玉に2杯すくってパンに入れてよく混ぜ合わせしっかりオイルとなじませます。ここでパスタの茹で上がり時間1~1分半前ならばっちりです。
  5. 茹で上がりを待たず、パスタをすくい上げてパンに移します。湯切りの必要はありません。 そのまま水分がなくなるちょっと手前までリーキとさっくりからめます。ちょっと味見してみて茹で具合や塩味が足りなければもう少しゆで汁を足して調整します。
  6. お皿に盛りつけてできあがり。

作り方のコツ・ポイント

3.からは時間と段取り勝負です。準備したものを近くに置いて始めるといいと思います。
シンプルなだけに素材の味が出ますので、パスタやオイルもちょっといいものを使ってみるのもオススメです。

このレシピの考案者

岡山やまおか農園

岡山県 備前市吉永町

岡山やまおか農園

岡山やまおか農園は、備前市北部の寒暖差の大きい山間地で、栽培期間中農薬・化学肥料不使用を基本に少量多品種で野菜を栽培しています。山里の自然や料理が大好きな農主が、おいしい、かわいいと思う季節のオススメ野菜を食卓へお届けします。

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。