サクサク!あなごの天ぷら~カレー風味~

サクサク!あなごの天ぷら~カレー風味~ おかずのレシピ・作り方

海鮮 海彦

島根県 松江市西川津町

海鮮 海彦

あなごの切り身を使ったアレンジレシピです。カレーの風味が優しく香るサクサクの衣と、ふわっとしたあなごの白身、そしてさっぱり野菜マリネとの相性が抜群な一品です。

材料(1人前)

  • あなごの切り身
    3切れ
  • 市販の天ぷら粉
    40g
  • カレー粉
    小さじ1/2
  • 揚げ油
    適量
  • 市販のカンタン酢
    大さじ2
  • 玉ねぎ
    1/5個
  • きゅうり
    1/5個
  • ミニトマト
    3個
  • レモン、塩(お好みで)
    適量
clock 調理時間:10分

作り方

  1. 玉ねぎを薄切り、きゅうりを縦1/4にしてから1cm程度に、ミニトマトは1/4に切って、カンタン酢(大さじ2)に10分ほど漬け込みます。
  2. ボウルに天ぷら粉(40g)と水(規定量)を入れて混ぜ合わせ、そこにカレー粉(小さじ1/2を加えてよく混ぜます。
  3. 揚げ油をフライパンまたは鍋に適量入れ、170〜180度に熱します。菜箸を油に入れたとき、細かい泡が出るくらいの温度です。
  4. あなごの切り身を天ぷら衣にくぐらせ、余分な衣を軽く落とします。その後、熱した油にそっと入れ、約2~3分揚げます。衣がサクッとした黄金色になり、あなごの身がふわっとしたら、取り出してキッチンペーパーで余分な油を切ります。
  5. 漬けておいた野菜のマリネをお皿に敷き、その上に揚げたあなごの天ぷらを乗せます。お好みで味変用にレモンや塩を添えて、完成です!
  6. いざ実食!淡白でふわふわなあなごと、カレーの風味でお箸が止まらない! 揚げたてならではのサクサクの衣とふわっとしたあなご、そして後からカレーの風味が広がります。 淡白なあなごの身とカレー粉の風味の相性は抜群で、衣の軽やかさやマリネのさっぱり感も相まってお箸が止まらなくなる美味しさです。

作り方のコツ・ポイント

野菜のマリネは、季節によってお好みの野菜を使ってください。衣のカレー粉の量を調節したり、追加でごまや別のスパイスを入れてみるのもおすすめです。

レシピに使われている商品の品目

このレシピの考案者

海鮮 海彦

島根県 松江市西川津町

海鮮 海彦

島根県松江市で漁師が自ら釣ってきたものを提供する飲食店です。
島根の魚の美味しさを知ってもらうために、新鮮な魚介を用いて加工品を作っています。「また食べたい!」と言ってもらえるよう日々精進しています。

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。