すべての生産者 (50ページ目)
-
静岡県富士宮市
小澤ベジタブル
静岡県富士宮市、富士山の麓で、さつまいも、ほしいも、キャベツ、ブロッコリーを中心に栽培しています。 火山灰土で作るサツマイモは甘みが強く、美味しいサツマイモが出来ます。
-
埼玉県久喜市
原 農園
原農園の原卓也です。埼玉県久喜市できゅうりをつくっています。三十代後半に異業種からきゅうり農家の親元に就農しました。アミノ酸入りの有機肥料や牡蠣殻などを利用し化学肥料を極力減らすことで、より自然な方法で育てています。おいしいきゅうりを安心して食べていただきたいと考えており、そのために様々な努力をしています。品質管理にも力を入れ、鮮度が保たれるよう配慮しています。安心安全に育てられたきゅうりを...
-
鹿児島県指宿市
オネファーム
20年ほど前、脱サラして東京からUターンし、思い切って農業をはじめました。 最初はなかなかうまくいきませんでしたが、指宿の自然と仲間たち、そしてお客様方に支えられてここまできました。 風景・温泉だけでなく美味しい食材の宝庫、指宿へ皆様もぜひお越しいただきたいと願っています。 当園は有機堆肥を使用し栽培期間中化学肥料の使用を抑え、除草剤を使わず環境と土に優しい畑づくりに取り組んでいます。 当園...
-
茨城県常陸太田市
檜山いちご園
篤農家直伝の栽培法で味、香り、食感、バランスのとれたおいしさ。 皆様においしいいちごを召し上がって頂く為に日々努力を重ねております。土壌を健全にすることで、農薬の使用回数を減らし、アミノ酸・酵素といった栄養素を含み美味しい・高品質な農産物です。皆様においしい果物を召し上がって頂く為に日々努力を重ねております。思わず「おいしい!」とほころんでしまうような甘く、みずみずしい、当園自慢のいちごを是...
-
兵庫県淡路市
Awaji Hapinico Farm(アワジハピニコファーム)
淡路島から全国へ!「ハッピィ」と「ニコニコ」を届けたい!ハピニコファームです。 私たちは2021年6月に脱サラし、東京から淡路島に夫婦で移住してきました。 そこから1年間の農業研修を経て、翌年新規就農認定者として米と玉ねぎの生産を始めました。 農業の生産から販売までのプロセスに新しい発想を取り入れ、私たちにしかできないような農業で一次産業を盛り上げたい。 皆さまが応援したくな...
-
奈良県御所市
葛城山麓農園
奈良県の自然豊かな葛城山の麓で、大和野菜や西洋野菜など、 年間で約150種類の少量多品目の農産物を生産しております。 また、ジェラートなどの加工・販売も行っており、2020年には農家レストランをオープン致しました。 野菜の本当の味を知って頂きたい、そんな思いを持って化学肥料・化学農薬不使用の美味しいこだわり野菜を育てています。
-
長野県諏訪郡
千歳屋
長野県富士見町で生産しています千歳屋です。 現在は、通信制の大学院に通いながら消費者の皆様に喜んでいただけるように日々努力しております。
-
茨城県水戸市
ふるさと工房
干し芋生産量国内一位の茨城県水戸市でさつまいもを中心に農業を営んでいます。 主な生産品目はさつまいも、とうもろこし、大根、落花生です。 消費者の方に美味しいものを提供し満足していただけるよう日々精進してまいります。 ネット販売は娘が担当しております。 父娘ともどもよろしくお願いいたします。
-
兵庫県相生市矢野町
里山ファーム セピア
40年ほど前、大阪で会社員をしていましたが、子供の頃に親戚の家で体験した昔ながらの生活を実践したくて縁もゆかりもない現在の集落に移住しました。アレルギー体質だったこともあり無農薬野菜の栽培に挑戦格闘の日々でした。平成22年に田んぼを借りて米作りを習いましたが、農薬や化学肥料に頼り切った栽培に愕然としました。自然農法の米作りに挑戦しましたが、病気・雑草・食害等で散々な結果が何年も続きました。無...
-
茨城県かすみがうら市
むすび
茨城県かすみがうら市でお米の生産販売をおこなう合同会社むすびのお米部門「豊﨑屋」でございます。弊所は、エコファーマー・認定農業者が土作り苗作りにこだわり、お米ソムリエが厳選したお米だけを販売しています。
-
長野県塩尻市
小澤農園
長野県塩尻市で早生の和洋梨を中心とした果物とはぜかけ米を主に栽培しています。 農業は天候によって出来の良さや収穫量など収入が左右され忍耐や体力を要する大変な仕事です。 また、安全性や美味しさを追求していることにより労働に見合った所得を得るのはとても厳しいのが実態です。(農業全般に言える事で日本の農業の行く末がとても心配です) しかし、食べて頂ける方の事を思いつつ”安全で美味...
-
広島県神石郡
ヴィレッジホーム光末
私たちは、平成21年10月に設立した担い手型の農業生産法人です。標高500mの中山間に位置する神石高原町で事業を展開しています。経営面積は40haあり、主食用水稲24ha、WCS用10ha、白ネギ2haなどの栽培、繁殖和牛60頭の飼育を主体に、農作業の請負、杵つき餅や漬物などの農産物加工にも取り組んでいます。
-
埼玉県深谷市
加藤さんのいちご園
2017年5月に立ち上げをし あまくて美味しい いちごを求め生産を開始しました。高設栽培で多品種栽培をしています。
-
愛媛県松山市
瀬戸内ゆうき農場
瀬戸内ゆうき農場では、温暖な気候、日当たり・水はけのよい優良傾斜地で育った果汁糖度の高い国産レモンを新鮮な状態でお客様のもとへお届けし、安心して食べてもらい心から喜んでいただきたいと願っています。
-
長崎県諫早市
のんびり山
のんびり山は長崎県と佐賀県の県境に位置し、日本一干満の差が大きな有明海と天然林や水源豊かな多良岳の麓で栽培期間中農薬や肥料を使わずに生姜・レモン・ブルーベリー・みかんを栽培しています。 木々に囲まれた農園では、様々な動植物と共存しながら自然に寄り添ったかたちで育てています。
-
滋賀県犬上郡豊郷町
市川農場
滋賀県で一番小さな町「豊郷町」でいちごとたまねぎ、ぶどうの栽培を行ってます。 2011年に食品営業マンから脱サラし10年目に入りました。 美味しいものをより美味しくお届けするよう栽培技術には色々工夫と変化を目指して 頑張ってます。
-
岡山県新見市
ARATO535
平成11年3月からトマト農家をはじめました。その後、平成15年にブドウ栽培に着手しました。 昨年末、母よりブドウ農園を引き継ぎ、会社組織といたしました。ARATO535の535は標高を示しています。高地栽培ならではの寒暖差により味が濃く美味しいブドウが育ちます。その他、タラの芽やコシアブラ等山菜類も畑には豊富に自生しています。是非、皆様に味わってほしいと思い食べちょくさんに参加させていただく...
-
山口県萩市
つぎはぎ農園
山口県萩市の自然豊かな土地で、心地よい循環をうむ暮らしと農業を目指しています。2023年に新規就農し、夫婦で自然栽培や自然農を学び、生き物の多様性を守り、在来種の野菜や果樹を栽培しています。畑にまくのは、素手でさわれて肌に塗ってもいいと思えるものだけ。農薬、化学肥料、動物性堆肥不使用。
-
大阪府交野市
野村ファーム
こんにちは。野村ファームの谷本です。 私達は大阪府と奈良県の県境、交野市という緑豊かな場所で原木椎茸と自然栽培の野菜を育てています。農薬や化学肥料は使わず、人工的な管理は極力省き、自然環境の中で野菜本来の力を引き出して育つ自然力栽培にこだわって野菜や原木椎茸を育てています。
-
沖縄県南風原町
いもり屋
沖縄県南風原町。 地元出身、平成元年生まれの農家。 主に県内の飲食店や保育園にて野菜を使用して頂いております。 2017年就農。 2022年より人参・ビーツが南風原町ふるさと納税に採用。 農薬化学肥料不使用。 品目によって以下の方法で栽培しています。 ・自然栽培(人参・島人参・ビーツ) ・飼料を与えず野草のみで飼育されたヤンバルの山羊フンと市販の有機肥料をブレンド(新じゃがいも)
-
兵庫県加西市上万願寺町
元源
世界を旅してまわり、様々な文化や環境を体験して日本の素晴らしさに気付き 帰国後、農業をしようと決心しました。 現在、山田錦4ha・里芋lha・うるち米1ha、ひかり姫枝豆、里芋枝豆冷凍を行っており、全国の方に知って食べてもらえる農家を目指しています。
-
青森県黒石市
齋藤ファーム
2000年からリンゴと米の無肥料、無農薬栽培に取り組んでいる元エンジニアです。 今の農業は植物に最適な条件を肥料や農薬で作り出し、できるだけ多くの収穫をあげることが農家の腕の見せ所となっています。私はなるべく自然な状態で果実や穀物の恵みをいただこう、やることは草や虫を取ったりのちょっとした手助けのみ、という考えでやっています。
-
鳥取県西伯郡伯耆町
ふじはら農園
圃場は、伯耆富士で名高い鳥取県大山の裾野標高200メーター地帯にあります。一帯はクロボクという真っ黒で大山の火山灰による肥沃な土を有します。「生きものが土を 土が野菜をおいしく育てる畑を目指して」を就農以来モットーに、有機農業で年間40種類の野菜を育てています。「有機のがっこう 土佐自然塾」8期生。2015年9月開園。
-
新潟県長岡市
稲作まる山
長岡うまい米コンテスト2020で『金匠』受賞! ネコのマークの新潟県のお米農家 稲作まる山です。 「NHK BS 岩合光昭の世界ネコ歩き」の新潟編にお米農家のネコとして、ロゴマークの我が家のネコ店長・嵐が出演しました。
-
山口県萩市
アグリード
アグリードは、山口県萩市の自然豊かなむつみの地で、農薬や化学肥料に頼らず、昔ながらの百姓の知恵を活かしてお米を作っています。 手間がかかっても、心から子どもや孫に食べさせたいと思える安心安全なお米です。
-
鹿児島県大島郡
早川達也
徳之島で素潜り漁師をしている早川達也と申します。 徳之島は生き物や植物と共に暮らし、 観光化していない剥き出しの自然が残っています。 そんな自然溢れる海で育った伊勢海老をお届けします。
-
新潟県長岡市
えちごfarm
ご覧いただきありがとうございます。 当農園は新潟県魚沼市にほど近い越後川口の、山に囲まれ魚野川が流れるとても自然豊かな所にございます。 現在、農家歴50年以上のおじいちゃんと、孫姉妹で農業を頑張っています。 魚沼産コシヒカリをはじめ、多品目の新鮮野菜を栽培しておりますのでよろしくお願い致します。
-
北海道夕張郡長沼町
大橋農園
北海道の長沼町でお米、小麦、大豆、野菜を作っている農業生産法人です。特に野菜の中のトマトには一番力を入れています。新しい技術、新しい品種を取り入れ美味しい物を作ることに日々腕をみがいています。
-
新潟県南魚沼市新掘
髙橋農園
新潟県南魚沼市に聳える霊峰八海山の里で粛々とお米を栽培販売しております。 およそ200年前に髙橋農園の家系図のあるお寺が火事で燃えてしまい、はっきりしたことは不明ですが、その後わかるだけで8代続いている農家です。その昔、飢饉の際、人助けをした褒美として髙橋の姓を頂いたと伝えられています。 先代から代々と受け継いできた思いや知識、技術を大切に、 南魚沼の自然の恵みに感謝してこれからも未来に繋げ...
-
新潟県三条市
まもる農園
●新潟県三条市のまもる農園です 衰退の進む地域の農業が消えないことを願い奮闘する日々です。 ●農業を始めようと思った理由 故郷である新潟県三条市下田地域の農業の先細りや過疎化の現状を知るにつれ、この地域で自ら農業に関わり、自立できる農業を目指しながら、地域の継続に少しでも貢献したいという想いから始めました。 ◆目指しているのは農家と消費者が繋がり、継続していく農業 でき...
-
福岡県豊前市
求菩提そば振興組合
福岡県豊前市の霊峰・求菩提山(くぼてさん)を望む中山間地域で、「そば」の生産と地域の活性化を目指し、平成23年に設立された「求菩提そば振興組合」です。
-
静岡県伊東市
天城の森工房
伊豆「天城山」標高1,000mエリアのジビエ食肉処理施設です。 ピュアな森林に育まれた自然の恵として生産された工房の鹿肉は 「天城 天空の鹿®」として、有名ホテル、レストランでご好評いただいています。 工房では、このお肉を使用し、信頼のおける料理人の方々のアドバイスを元に 何度も試作と試食を重ね、テッパンのレシピを作り上げました。 ジビエ加工製品の自信作をお届けします。
-
兵庫県丹波篠山市
丹波篠山 めぶき農房
兵庫県丹波篠山市で農薬や化学肥料・畜産堆肥を使わずに16種類の在来種大豆や小豆、丹波黒大豆枝豆や餅米を栽培しています。 在来種の大豆や小豆は味付けがなくても旨味が溢れる個性豊かな味わいで、私たちが「おいしい!」と惚れ込んだ品種ばかりを選んでいます。 丹波篠山市は周囲を山に囲まれた自然豊かな土地です。 夏は暑く冬は芯まで冷え込む盆地の気候は厳しくもありますが、粘土質の強い土壌はたくさ...
-
佐賀県小城市芦刈町
凛々
佐賀県芦刈町で3代目としてイチゴを使ってます。誰もしてないことをやる!をモットーに色んなことに挑戦してます。 美味しいイチゴをお届けします。
-
宮崎県東臼杵郡門川町
天然山蜜工房
宮崎県の海や山に囲まれた自然豊かな町で、養鶏業を営んでおります。 趣味で、狩猟や魚釣りをしており、その一貫で日本蜜蜂の自然採集もしています。
-
茨城県筑西市
maaa野菜
お疲れ様ですっ!自分の食べる物は自分で作りたい。って事から野菜作りを始めました! 子供や家族に食べさせる野菜。それが僕の栽培基準です。もちろん農薬は一ミリも使いません。 さらにいろんな野菜をバランスよく。そんな思いで少量多品目でいろんな野菜を栽培しています。 まだまだ農業ぺーぺーですがお試し頂けたらうれしいです_(:3」z)_
-
長野県安曇野市
地鶏直売食堂 花
料理歴30年の料理オタクと、 代々受け継がれる種鶏飼育のプロが 最高な自然環境で地鶏を飼育生産しています。 またSDGs⑫、「Awf」アニマルウェルフェア の基準推進を厳守し、目標は 長野安曇野産の地鶏を日本一にすることです!!
-
埼玉県秩父市
七福ファーム
■自然豊かな埼玉秩父にて完全"無農薬"栽培 ■当園が栽培している原木椎茸は、埼玉県で最も名誉ある「県知事賞」を3度受賞! ■全国の品評会においては「全農理事長賞」を受賞 ■全国的に栄誉ある賞を受賞した確かな技術で栽培した「高質な肉厚椎茸」をお届けいたします。 ■ 70年の原木椎茸栽培技術を活かし菌床椎茸栽培も始めました。国内では数少ない原木、菌床で椎茸栽培をしている農...
-
兵庫県南あわじ市
AWAJIワイワイファーム
きれいな空気、温暖な気候、自然豊かな淡路島でたまねぎを中心に愛情込めて野菜を育てています。 まだまだ未熟ですが、がんばっています! ぜひ、淡路島の恵みをご賞味ください。
-
山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥乙
METRI TRY FARM
こんにちは! METRI TRY FARM です。 わたしたちは、ポンプを使った装置の設計・製造を得意とする会社、 (株)メトリ から誕生したエンジニア ファームです。 (株)メトリで開発した給液装置と環境制御装置を使用し、ハウス内の栽培環境を常に整えながら 大玉トマト、中玉トマト、ミニトマトのハウス栽培を行っています。 自慢のトマトをどうぞお試しください!
-
静岡県伊豆市
堀江養鶏
伊豆は天城の山あい、清流 狩野川が流れ、雪と雨が境目となるような、少し標高のある地域に堀江養鶏はあります。 堀江養鶏は現代表(写真中央)で3代目。地鶏「天城軍鶏」の生産は先代からはじまり、今年で33年目となります。普段は出荷の9割以上を東京・箱根のレストランにおろしています。 軍鶏は、なるべく自然の状態でストレスフリーに育てるため平飼いで、食餌も伊豆のワサビの茎・豆乳、静岡県産の...
-
広島県呉市音戸町
中川水産
(有)中川水産は、広島県呉市音戸町にあります。 島に囲まれ波が静かでありながら、適度な潮の流れのある豊かな海で育った牡蠣は、まろやかで濃厚な味わいです。 もっと多くの方に音戸産牡蠣の美味しさを届けたい! 皆さんご存知のとおり、広島県は牡蠣の生産量全国一です。 しかし、呉産、音戸産となると、ご存じないという方がほとんどなのではないでしょうか? (有)中川水産では、これまで...
-
佐賀県藤津郡
合同会社田島柑橘園&加工所
運と色んな縁を結んでもらい出来ている成長途中のみかん農家です。
-
京都府木津川市山城町上狛
秋田農園
京都に九条ねぎ以外に美味しい青ねぎがあるのはご存じでしょうか? 私達は自然と地下水に恵まれた 京都府最南端の町、木津川市山城町にて 「山城のねぎ」という京野菜を代表する 青ねぎの周年栽培を行っております。 「山城のねぎ」は品種ではなく、先代から 引き継いだ大切な弊社ブランド名です。 京都のねぎといえば、九条ねぎを 思い浮かべるかもしれませんが、 市場に九条ねぎが溢れ...
-
和歌山県橋本市学文路
ケーズファーム
ケーズファーム代表の大原です。 和歌山県橋本市で祖父の代から柿農家をやっており私は3代目です。 日本一の生産量を誇る和歌山県で柿専門となり、30年! どうぞよろしくお願い致します。
-
群馬県前橋市西大室町
れいわイチゴ園
1978年4月生まれ群馬県前橋市二之宮町にある会社に23歳で入社。 同社専務とれいわイチゴ園のオーナーを兼務しています。 4男1女の父にて奮闘中!
-
北海道増毛郡増毛町
まむふぁむ
北海道増毛町で3代にわたって50年以上さくらんぼとブルーベリーを育てています。 ブルーベリーは増毛町で初めて栽培に成功させた実績もあり、甘くて美味しいブルーベリーが収穫できます。
-
兵庫県宍粟市山崎町
みみずく耕房(就労継続支援B型)
《みみずく耕房》は2019年4月に宍粟市山崎町に設立した就労継続支援B型の事業所です。 障害を持っている方の就労の場として居場所として、野菜の栽培、加工、販売を日々行っています。 農薬や化成肥料を使わない安心で美味しい旬のお野菜の販売や、自ら栽培した野菜やハーブを加工した商品作り販売をしております。