すべての生産者 (50ページ目)
-
徳島県吉野川市
大畠酒造
天然ほたるが飛び交う自然豊かな山間で暮らしています。 わたしたちが住む「徳島県美郷地区」は、全国初の梅酒特区に認定されました。 代々、梅を栽培してきたことを活かして、過疎が進むこの地域に貢献したい、そんな想いから梅酒専門の「大畠酒造(おおばたけしゅぞう)」を立ち上げました。 梅の生産者だからできること 「梅酒に最適な収穫期を狙って収穫した梅を24時間以内に漬け込む」 新鮮な梅を漬け込むこ...
-
高知県吾川郡仁淀川町竹ノ谷
高知県産仁淀川きくらげ~Niyodogawa Kikurage~
株式会社ツボイ代表取締役の藤原幸栄です。 私は、日本の未来を担う子供たちの健康に少しでも貢献したいと考え、定年退職してから2018年に起業し、安心・安全な食材を提供することに力を注いでいます。 その中でも、私が自信を持っておすすめするのが、「国産のきくらげ」です。きくらげは、カルシウム、ビタミンDや鉄分などの栄養価も高く、特に子供たちの成長には欠かせない栄養素が豊富に含まれています。 し...
-
群馬県前橋市
なごみビーツ
群馬県前橋市の赤城山の麓にある芳賀地区で、スーパーフード、食べる輸血などと言われているビーツを栽培しています。 その他、野菜の加工、販売も行っています。 私どもの商品をご利用いただけると幸いです。
-
兵庫県宍粟市
Shinobee Honey
はちみつ本来の香り、栄養を自然のままご提供するため、非加熱・無添加の身体が喜ぶ生はちみつをミツバチと二人三脚でつくっています。 数群の小さな養蜂場から独学で始め、生き物を飼育するむずかしさ、自然環境の変化への対応に直面している中、代々、養蜂を家業とする師と出会い数年の修行期間を経て、独立。お客様に安心して召し上がっていただけるよう、常に品質向上を追求し、地域でも愛される存在であり続けたいと願...
-
大分県豊後大野市
お花屋さんぶんご清川
大分県豊後大野市の清川町でキクの周年栽培、大野町でカボスの露地栽培をしています。 カボスは4.8haの広い農園で、平成29年より栽培を始めましたが、豪雨災害や冬の凍結など何度となく失敗を重ね、ようやく収穫できるようになりました。 是非、お手に取って頂きたく、宜しくお願い申し上げます。
-
静岡県富士宮市
アドリ
私たちは、富士山の麓である富士宮市で【富士の雅ネギ(みやびねぎ)】(葉ネギ)の生産を行っています。 いかに野菜の健康的に育てるかを追求し、畑毎に土を分析、ミネラルバランスを整えるため、畑毎に最適な肥料をあげています。 日本一高低差のある町である富士宮市の特徴を活かし、夏は高地で冬は低地で栽培を行うことで一年中栽培することができます。 ぜひ、雄大な自然が育む富士の雅ネギをご賞味下さい。
-
京都府木津川市山城町
やっこ園
はじめまして 京都・山城産たけのこの『やっこ園』でございます。 丹精込めて、大切に育てあげました こだわりのたけのこ『やっこのたけのこ』 地元の市場や産地直売店などでご好評をいただいてきましたが、新しい仲間が加わり、新たなチャレンジをと考え、令和4年、食べチョクさんでお世話になることにいたしました。 全国の皆さま! ご一緒に、春の訪れを楽しみませんか? ※ ...
-
兵庫県豊岡市
イーテック農園
「こうのとり(特別天然記念物)の里」のある兵庫県豊岡市で、自分たちの太陽光発電所を2014年に開設しました。その土地でさらに何かできないかと考え、2017年から「椎茸」栽培を開始しました。(ちきゅうにやさしいたけ※商標登録済)2019年から、更に人にやさしいきのことして「舞茸」(コウノトリまいたけ)の栽培をはじめました。自然エネルギーを活用したきのこ創りの取組みで、人を地域を地球を元気にして...
-
秋田県北秋田市
髙橋農園
秋田県北秋田市(旧森吉町)クマゲラが棲むブナの原生林がある森吉山(1454m)のふもとで、あきたこまちと菌床椎茸を栽培しています小又川の源流には、小又峡があり三階滝や三角滝など100余りの瀑布がある源生峡で県の名勝天然記念物に指定されています、その清らかな水と新鮮な空気であきたこまちは育ちます又秋には寒暖の差が激しいので美味しい米になります。YouTube髙橋農園チャンネル北秋田市農チューバ...
-
静岡県磐田市西貝塚字安久路2073番
株式会社MAYA SUSTAINERGY(サステナファーム磐田)
太陽光パネルの架台を利用して設置したハウス内で、ソフトケールを栽培しています。 設備のメンテナンス、風通しの状態、安定した液肥の配合や 栽培ベッドの下側にある根がしっかり呼吸できる環境かどうかなど 日々、丁寧に向き合い育てています。 栄養価の高さでスーパーフードとして注目のケール。 ソフトケールは柔らかくて苦みが少なく、生でサラダとして食べるのはもちろん 炒める、煮る、スムー...
-
新潟県佐渡市
いつくの郷
新潟県佐渡市。離島として最大の面積を誇る佐渡に縁もゆかりもなくアイターンしたのは2010年でした。移住生活にも慣れ、自然栽培の農家として独立したのは2014年です。 農園名は“いつくの郷”としました。 いつくとは、漢字で “斎”と書き「神様に対するように大切にお世話をし育てる・奉る」という意味です。作物を作り出すための多様な八百万の神様(微生物、虫など様々な命)に感謝する気持ちを...
-
佐賀県杵島郡白石町
岸川農園
いちごは、「さがほのか」「淡雪(ピンク)」その他赤イチゴを数品種の栽培しています。イチゴの時期でない時は冷凍イチゴも販売しております。
-
愛知県一宮市
加藤亀作商店
この屋号は、私の祖父の名前が由来です。祖父の代から近在の農家さんと一緒に大根切り干しをまた数年前からニンニクとナスの生産販売しています。
-
広島県豊田郡大崎上島町
かくみつ屋
かくみつ屋は瀬戸内海の美しい風景が広がる大崎上島町にあります。 祖父の代から70年以上経つ農園です。その太陽と海風に恵まれた土地で無農薬で柑橘類などを多品種と野菜を栽培しております。 瀬戸内の温暖な気候と美しい環境が、作物に豊かな風味と香りをもたらします。瀬戸内の光り輝く味わいをお楽しみ下さい。
-
千葉県佐倉市
まめやのアライ
生まれも育ちも千葉県佐倉市。 大学でブラジルに留学し、卒業後は機械メーカーに就職し埼玉や横浜を転々としていました。 大分端折りますが、偶然、地元佐倉で農業研修を受けることができ、またまた偶然地元で就農することができました。 目指すところ 1.農業生産を通じ、地域の文化、風土を未来に繫げること。 2.グローバルな視点を持ち、野菜を通して驚きやワクワクを届けること。
-
鳥取県東伯郡北栄町
かみだね繚花
私たちが営む「かみだね繚花」の農園は、豊かな緑に囲まれた丘陵地にあります。 春にはペチュニア、秋にはパンジーやビオラ、冬は葉牡丹、デージーなどなど。先代からここで四季折々の花を育ててきました。2019年に経営を引き継ぎ、2023年1月に私たち兄弟で法人化してからは試行錯誤の毎日です。 いまだ修行中の身ではありますが、花や多肉植物の寄植えなど、生活に彩りを添える品々をみなさんにお届けします!
-
宮崎県東諸県郡綾町大字南俣
綾町発!ゆういちの野菜
綾町は宮崎県のほぼ中央に位置し、総面積の80%が森林で占められる自然豊かな町です。私たち夫婦は25年前にこの地に新規就農し、現在は主に有機人参、有機生姜、有機ニンニクを栽培しています。 日々の暮らしブログ 『綾町発!ゆういちの野菜』
-
愛知県岡崎市
(株)六ッ美ライスセンター
愛知県岡崎市の南西に位置する六ッ美地区にて、穀物(稲・麦・大豆)の栽培を行っています。 農業は自然との勝負で、せっかく大きく育った作物も台風や大雨にやられ、台無しになってしまうことも少なくはありません。 そんな中でも「何事にも最善を尽くす」という理念を基に、社員一同工夫を凝らして農作業に努め、穀物の品質と供給の安定化を目指しています。
-
栃木県大田原市
熊田ファーム
栃木県大田原市で和牛一貫、米、野菜を生産しています🐃🌾🍅 食べチョクではお米を中心に販売🌾 野菜も時々出すかもしれません!
-
岩手県紫波町
農園砥ノ上
岩手県紫波町で祖父母の代から約50年ブドウを栽培しています。 食べチョク初心者ですがよろしくお願いします。
-
愛媛県八幡浜市
OrangeBase
日本有数の柑橘産地 愛媛県八幡浜市(西宇和地区)で家族4人で柑橘栽培を営んでいます。 皆様により美味しい柑橘をお届けできるよう日々農作業しております。 当園オリジナルブランドの〈暁みかん〉をはじめ愛媛県でしか栽培することのできない当園でも絶大な人気を誇る〈まどんな〉〈甘平〉などの希少性の高い高級柑橘等も生産販売しております。 美味しい柑橘をより安全に安心してお客様にお届けでき...
-
熊本県天草市河浦町宮野河内
杉元水産
海に囲まれた熊本県天草市で水産業を営んでおります。 職種は、まき網業、車海老養殖、水産加工業を行っており お客様に喜んでもらえる商品をご提供できるよう 安心安全を第一に日々頑張っております。
-
福岡県築上郡
Nouhan 農 繁
九州の周防灘を臨む福岡県東海岸、稲作を中心とした農村地帯の小さな農家です。 この地方一帯は古来より「豊の国(とよのくに)」と呼ばれ、お米をはじめとする豊かな自然の恩恵を受けた美味しい海幸山幸が豊富で温暖な気候にも恵まれています。 大量生産はできません。不器用ですが、一つ一つ大切に育てお届けします。
-
沖縄県名護市
屋我地島 イリ玉城農園
「食べてつながる! 笑顔と健康!」 沖縄に生まれ、小さな頃から畑や自然と共に育ち、現在は4児の父。 子供が生まれ、子供達には安心な物を食べさせたい‥ 子供達に美しい地球の自然を残したい! そんな想いから、人と地球に優しい農家を目指しています。 食べた人 すべてが思わず笑顔に❣️ そして元気になる❣️ そんなハッピーパインを1つ1つ愛情を持って育てています。 🍍パイナップル🍍 ✨...
-
岐阜県下呂市
谷下農園
谷下農園は岐阜県下呂市の下呂温泉から車で20分ほどの小さな町にあります。自然豊かな下呂市の資源を大切に利用し、自然のリズムに沿ってトマトが成長するのを少しだけお手伝いさせてもらっています。人の手でコントロールすることは極力避け、その土地で循環できる自然由来の肥料のみを使用した有機栽培です。(有機JAS認証 愛農会21-31)
-
岐阜県揖斐郡揖斐川町坂内広瀬306番地
道の駅夜叉ヶ池の里さかうち
岐阜県の最西端で滋賀県との県境にある道の駅です。美しい山や川など、豊かな大自然に囲まれています。獣害対策として岐阜県揖斐川町で捕獲した「ぎふジビエ」の生産、販売を行っています。専用の解体処理施設を完備しており、徹底した衛生管理の元処理をしています。 鹿肉は鉄分やたんぱく質も多く、低脂質なので女性やアスリートの方からも注目のお肉です。 ジビエを美味しく食べて「食べる社会貢献」しませんか?
-
福島県猪苗代町
会津猪苗代カンダファーム
日本一のお米「米・食味分析鑑定コンクール 国際総合部門金賞」 絶景の地、会津猪苗代で日本一美味しいお米を作りたい 磐梯山と猪苗代湖に囲まれた全国有数の景勝地、猪苗代。 標高500メートル以上にもかかわらず、広大な水田が一面に広がっています。 自身の子供が生まれたことをきっかけに、 「お父さんのような農家になりたい。」 と思ってもらえる農業を目指すようになりました。 風光明媚なこの地で、...
-
大阪府豊能郡能勢町
能勢 田口農園
当園は摂津と丹波の国境いに位置する能勢、その山奥の清らかな水、昼夜の寒暖差が大きい気候で農薬をほとんど使わずに、有機肥料で、“安全・安心に毎日口に入れられる美味しい食材を!”をモットーに、お米(能勢天神米)、栗(能勢発祥の“銀寄”、その他の“能勢栗”)、黒豆(能勢黒枝豆)、野菜などを育てている小さな農園です。 米価高騰の時勢ではありますが、“特別なお米”を値上げせずに、より良いお米を作る...
-
宮崎県都城市
山下農園
私共、山下農園では、宮崎県都城市霧島山の麓で火山灰土壌の肥沃な土地で農業を営んでます。 また都城市は畜産が非常に盛んな地域でもある為、良質な完熟堆肥を使い土作りに1番力を入れております。山下農園では食用甘藷の「紅はるか」焼酎日本一である霧島酒造の原料甘薯「黄金千貫、ムラサキマサリ」を中心に15haを栽培しております!
-
富山県南砺市
農家 信
はじめまして農家信代表の山腰です。私は干柿産地の有名な富山県南砺市で2021年に農家として独立し、あんぽ柿を生産、加工、販売をしております。「懐かしく、大切な味を後世に残していきたい」お客さまに美味しいと笑顔になってもらえるように日々がんばっております。
-
青森県五所川原市
くまさんの赤~いりんご
株式会社アグリコミュニケーションズ津軽は青森県五所川原市の赤い果肉のりんご、通称「赤~いりんご」の普及を目指す、まちおこし会社として設立されました。 弊社で栽培管理する赤~いりんごは、日本で最初に赤い果肉のりんごとして品種登録された「御所川原(ごしょがわら)」、2016年に品種登録された「栄紅(えいこう)」、次に2018年に品種登録された「レッドキュー」です。 一般的なりんご品種...
-
和歌山県有田郡有田川町
いなかや堀内農園
いなかや堀内農園+夢物語農園 農園長の、のぶ です。 和歌山から、固定種・在来種の野菜、季節の果実など、自然の恵みをお届けします◎ 梅・菊芋・野菜・米・アーモンド、麦など、 自然農・自然栽培で、極力自然の力のみで育つお手伝いをしながら、 音楽活動や地元で地球環境を考えたプラントベースのオーガニックマーケット、 ビーチクリーン活動の主催をして暮らしています◎ 農の事、種子の事、どうぶつの事...
-
兵庫県姫路市
憩-いこる-自然農園
兵庫県で2019年より農薬、肥料を使わないの自然農法で野菜作りに取り組んでいます。固定種、在来種、そして自家採種した種子を蒔き、野菜を育てています。 自給自足を目指し、まずは食卓によく上がるお野菜から育て、翌年からは大豆、小麦、稲も育てております。 また、自然栽培の六条大麦を自家焙煎した自家製麦茶も販売中♪ 2022年度分が収穫分少ししかございませんでしたので、終了いたしました〜>< 20...
-
愛知県常滑市矢田青木
わくわくファーム
弊社は、知多半島でブルーベリーや明日葉を育てております。 ブルーベリーは地植えで栽培しております。 有機JASは取得してないですが、同等のものを作っております。 地球温暖化で暑すぎて作物が育ちにくいので、ソーラーパネルの下で作物を育て、クリーンエネルギーのも世の中に排出するお手伝いをしております。
-
愛媛県松山市
Tファーム
瀬戸内の温暖な気候で果樹栽培に励んでいます。
-
熊本県葦北郡芦北町海浦
オアシス農園
オアシス農園は熊本県葦北郡のミカン農園です。 減農薬有機栽培で、安全 安心なミカン作りに頑張っています。 この地域は、以前からミカンの産地でしたが、高齢化や担い手不足などにより、少しづつミカン畑が消えてしまっています。 子供の頃に見ていたミカン畑の美しい景色が、少なくなったことを寂しく思い生まれ育った芦北町海浦で就農しました。 先輩農家さん達に、助言を頂きながら「百姓は毎年一年生」を胸に...
-
佐賀県唐津市
平田花園
佐賀県唐津市にて約60年カーネーションの栽培を行い、現在は約100色ものお花を年間70万本生産しています。現在はカーネーションだけではなく香辛料の唐辛子の低農薬栽培も行っています。環境と人間に優しい農業、癒しと刺激のあるライフスタイルのお手伝いをしています。
-
長崎県壱岐市郷ノ浦町
田嶋憲治
-
栃木県真岡市
いちご屋 なお
はじめまして。いちご屋なおです。 栃木県真岡市(旧二宮町)で県の新品種【とちあいか】を作っています。酸味が少なく、甘味が強い品種です。完熟なとちあいかは部屋中を甘美な香りに包み込みます。 完熟な苺を送らせていただくので日程の指定はお断りさせていただいております。
-
岡山県吉備中央町
神の使い[EGG&HONEY] 古代蜜蜂園
当園の商品の総称[ブランド]名は、” 神の使い[EGG&HONEY]" です。 ( 神の使い[EGG&HONEY])の由来は、神秘の万物である蜜蜂さんや鶏(烏骨鶏・アローカナ)さんのことを表しています。 蜜蜂さんは素晴らしいはちみつを作り、鶏さんは素晴らしい卵を産みだすのです。その自然の素晴らしさや栄養素は計り知れません。 - 神の使い [ EGG&HONEY] では、女性の養蜂養鶏家が運...
-
群馬県渋川市
百姓|金子
小さな頃から虫や生き物が大好きで、生まれ育った土地が少しでも自然の姿を留めて行けるよう、地球にやさしい農業を目指しています。 虫や病気に負けない、薬や化学肥料に頼らない強くて美味しい作物作りが目標です。 生き物や微生物が循環する、太陽と大地の力を蓄えた本物の農作物は、滋味豊かで美味しい、そう信じています。 R4年度のコシヒカリをお求めいただいたお客様から、 「イギリスでコ...
-
熊本県阿蘇郡南小国町
ASO小国ファーム
10年前に熊本市からUターンで南小国へ。 少子高齢化の中で耕作放棄地が増加し、その問題を少しでも解消したい思いで会社を設立し、農業を通して雇用を生み出し、地域活性化に貢献したいと思っています。
-
佐賀県佐賀市
光吉農産
光吉農産は明治時代から四代続く米農家です。現在は五代目となる息子二人と一緒に米・麦・大豆・唐辛子を生産しています。丹精込めて作ったお米を食べて頂き、満面の笑顔の花を咲かせてもらいたいという想いを込めて、我が家で作ったお米に「実り咲かす」と名付け、販売をしております。
-
群馬県前橋市
星野農園
こんにちは!星野農園です🍅 農園といっても、私ども夫婦とパートさんでトマトを育てている小さな農家です。 私は70歳で立派なお爺ですが、食べた人が感激するほどの美味しいトマトを育てたいと踏ん張っております!(奥様の頑張りが星野農園を支えていると言うのが本当のところですが...♡) トマト好きといっても十人十色、人それぞれで好みが分かれるのは周知の事でしょう。 甘味、酸味、旨み、食感、その...
-
和歌山県橋本市
田中農園
和歌山県の高野山麓で、自家消費用に野菜、果樹、水稲、加工品を作って、多く出来たものを販売させて頂いている農家です。
-
和歌山県有田郡有田川町
まるたま農園
わたしたち、まるたま農園は「みかんの名産地」和歌山県有田郡有田川町で120年余り続く専業農家です。 自然豊かな連なる山々の広大なみかん畑で甘くて美味しく育つ有田みかん。さらには紀州南高梅、特別栽培(県が認定する慣行農薬使用、通常の農薬の半分以下)で育てたハウスグリーンレモンなど一年を通して色々な果樹を栽培しています。
-
青森県つがる市稲垣町
つがるファーム
ご覧いただきありがとうございます! 青森県の西側に位置する、つがる市稲垣町にある『つがるファーム』の高橋花奈江(タカハシカナエ)と申します^^ 『つがるファーム』は新規就農7年目31歳の私の弟(プロフィール画像)が主体となり、農家を営んでおります。 弟の育てた野菜がおいしい!と感動し、弟の手伝いをはじめ、今では農業に魅了されてしまった姉です。 弟はもちろん、つがるファーム...
-
長野県上水内郡飯綱町
庚申山荘ファーム
★場所:長野県北部の飯綱町。長野市の北側。標高は550m位です。 ★主な生産物:ふじやシナノスイートなどのりんごや、果実や野菜を少しづついろいろ栽培しています。 ★50歳後半から野菜作りやりんごの栽培作業を手伝い始めたばかりの初心者。勉強の日々が終わらない毎日が続いてます。 ★庚申山荘とは:畑の隣りの空き家を山小屋に改装。楽園農場にしようと工作中。山小屋の名前を庚申山荘と呼ぶことにしま...