愛知県の生産者 (2ページ目)
-
愛知県豊橋市石巻町
おかもと農園
愛知県豊橋市、石巻山の麓で安心・安全な柿やお野菜を作っています! 安心安全はもちろん、父が一人で守ってきた田畑の野菜を皆さんに食べていただきたい!小規模農家の為手作業が多いため丁寧な栽培を心がけています! ぜひ自慢のお野菜たちをご賞味ください!!
-
愛知県豊橋市
旬感菜園
穂の国=東三河(愛知県豊橋市)で農業をしています。多品目栽培に取り組み、産直(JA·地元スーパー)を中心に出荷しています。【野菜と果樹を栽培しております】 農家としては、2等品(B品)を安い価格でお届けするより、適性価格でお客様にご満足いただける品質の野菜を作り、提供させていただきたいと思っています。お楽しみいただけるように努力して参りますので、どうぞよろしくお願いします。
-
愛知県豊橋市冨士見町
金田農園
愛知県豊橋市でミニトマト栽培をしています金田農園と申します。 家族経営の小さな農園ですが、トマトの樹の様子を見ながら、丹精込めて育てています。 太平洋に近い南部に位置し、一年を通して比較的温暖な気候で日照時間も長く、太陽光をたくさん浴びて元気に育つフルーツミニトマトを栽培しています。
-
愛知県田原市
結芽の丘郷(yumenooka)
渥美半島の海の見える畑で低農薬ブロッコリー栽培や自然栽培で梅、路地野菜を栽培しております。 お米も畔草は手刈りをしたりと農薬、化学肥料の使用を控えながら栽培しています。
-
愛知県豊田市榊野町
横江克也
2011年に新規就農した横江夫妻です。豊田市(旧旭町)の山間地にして、有機野菜の栽培、名古屋コーチンの平飼い飼育、卵の加工品など、自分たちが日々の暮らしで食べているもの「おすそわけ」をしています。
-
愛知県愛西市
EMファームなかの
昭和58年より自然栽培を開始し約40年にわたって続けてまいりました。大学院を修了後、先代より継承し農業に従事して10年になります。 農薬を使用せず、化学肥料を使用しない土作りに徹底的にこだわり、本物の美味しさを届けるべく日々努力を重ねております。
-
愛知県弥富市
M式水耕研究所
「農業」は作物生産を行うことから「食」を提供する産業へと進化を 求められています。 M式水耕研究所は1971年より日本の水耕栽培システムだけでなく水耕野菜の 普及活動も行ってきました。 「食」の安心・安全・安定の観点から水耕栽培の必要性が 近年、再確認されています。 自然に頼るだけでなく、自然に翻弄されるのでもなく、 自然に習い、自然を理解し、自然と協調したさらなる栽培革命を推...
-
愛知県田原市
川口農園
この道45年。一途に農業と向き合ってきました。丁寧に、心を込めて野菜を作っています。想いの詰まったキャベツとトウモロコシです。是非新鮮なものを手に取っていただけたら嬉しいです。野菜ソムリエの資格を持つ娘が発送までを担当致します。
-
愛知県西尾市
Odake ichigo (オオダケイチゴ)
1960年から3代に渡りイチゴ農家を営んでおりますオオダケイチゴ農園です。 現在は章姫と紅ほっぺの2品種を栽培をしております。 有機質肥料をふんだんに使い、食感と食味がよいイチゴを栽培しております。
-
愛知県東海市
ふゆ ǀ 柊ふぁーむ
25歳ふき農家をしております。 曽祖父の代(70年以上前)からふきの栽培に努め 代々、ふき と ふきのとうを栽培しております 以前、大手通販サイトなどに出品し 600件以上の高評価(100%)を頂いております! ◇メディア経歴:出演◇ 2024年3月 NHK うまいッ! 2014年11月 CBCテレビ 花咲タイムズ 2013年2月 中京テレビ ゴリ夢中 2009年 東海テレ...
-
愛知県豊川市
裕膳FARM
食べたら、思わず笑顔になるをモットーに豊川市で農業営んでいる難病農家です。 病気になって、食の大切さに気付いたからこそ、食を通じて笑顔届けたい!と思い農業を始めました。 食べ物で身体、こころが作られるからこそ、いいものを食べていただきたいです。
-
愛知県豊川市
リンネファーム
私は10年来食品リサイクルによる飼料製造の事業を営んでいます。様々な飼料原料を取り扱い、飼料がいかに肉質に影響を与えるかを実感することが多くありました。そういったノウハウを生かし、選び抜いた飼料を使い究極の豚肉を生産してみたい、そういう思いから養豚を自ら営むことをスタートさせました。 しかし、新規参入による養豚は様々なハードルがあり、思い立ってから数年の歳月を経てようやく豚を出荷できるよう...
-
愛知県知多郡美浜町
よこた農園トマト
▶味にこだわるトマト専門農家 ▶トマト嫌いなお子さんも食べれると好評 ▶樹で真っ赤に完熟したものだけ収穫 愛知県は知多半島南部の潮風当たる温暖な土地でトマト専門で栽培しています。トマト嫌いなお子さんでも食べれる、もちろんトマト好きな方にも選んで頂ける量より味にこだわったトマトを作っています!
-
愛知県岡崎市中金町
草生栽培のお茶農家~ツバメと茶畑
自然と共生するありのままの茶畑、希少な在来種の茶畑、古民家母屋を2022年父から娘へと受け継ぎ、もっと皆さまに見て体験できるオープンな場所になるように、ヤマジュウから、屋号を一新『ツバメと茶畑』としました。 一切の農薬と肥料不使用、さらに除草剤を畑にも畑の端にも一切不使用の自然農法を、両親と娘で守っています。 自然農法の茶畑にはふさふさの山野草が足元に生え、微生物のおかげで土はふかふ...
-
愛知県岡崎市
おのの農園
主に自然栽培で野菜を育て、農福連携で笑顔を育む! 障害の啓発を目的とし、農福連携を実施しています! 関わる人すべてが笑顔になれる農園を目指します! https://youtu.be/UkDNydcfK2A
-
愛知県豊田市四郷町
はっぴー農産
こんにちは!はっぴー農産です。 愛知県豊田市の北部でお米を育てています。 「クルマのまち=豊田市」と言っても、はっぴー農産の田んぼがある豊田市北部は、田畑が広がるエリアです。 はっぴー農産では、たくさんの『つながり』を大切にしています。 おいしく、安心、安全なお米とお客様を『つなげる』こと 農業とお客様を『つなげる』こと 豊かな自然を未来の子供たちに『つなげる』こと ...
-
愛知県田原市
ウエタトマト
農業王国田原市で代々農家をしています。 渥美半島の太陽、風、海、大地の恵みたくさんで育ったトマトを栽培しています。 そのトマトから美味しいトマトだけを厳選してドライトマトにしています。
-
愛知県半田市
ウェルハート農園
私たちは、愛知県知多半島の真ん中、半田市で、ブルーベリーを中心に、様々な果樹、野菜を栽培しています。 オーナーの石川悦男が先祖から受け継いだ水田を有効活用して、地域の人たちに喜んでもらえる農園をつくりたいという思いから、2020年5月にオープンしました。 ハウスと露地で、約60種類、1600本のブルーベリーを一本一本、愛情をこめて育てています。 私たちの育てたこだわりのブルーベリーをぜ...
-
愛知県西尾市吉良町
お茶のながや
【吉良茶を販売する唯一の農家】 「自慢の吉良茶、いっぺん飲んでみりん!」 3代目園主 長谷敦司 ■「お茶のながや」は「愛知県西尾市」の「吉良町」でお茶を栽培、製造、販売しています。 ・化学肥料を使わず、新芽に農薬をかけない栽培法で、環境と人に優しいお茶を製造しています。 ・火入れの少ない普通蒸し煎茶で、お茶本来の素朴で野趣に富んだ「香り」と「風味」が楽しめます! ・また、全ての茶葉(番茶を除...
-
愛知県豊田市本新町
大地の恵み
子供に安心して食べさせたいという思いから、合成農薬を使わず「生命力の強い作物」の栽培をしています。 サプリメントの開発の経験を活かし2012年に独立をしました。 しかし納得のいく原料が無いため、自分の手で原料を栽培することを決意。200種類以上の野菜、ハーブ、果物を無農薬・無化学肥料栽培で模索し続けました。 その後、自身と家族の病気や遅くにできた子供たちの健康と食育に直面するタイミングが重な...
-
愛知県愛西市早尾町
水谷グルッポ
愛知県愛西市で10haほどの面積でレンコンを栽培しています。全て農薬・化学肥料不使用で栽培してますので、安心安全なレンコンを提供させていただきます。
-
愛知県瀬戸市
Berry&Sun
幼いころから、瀬戸市の自然豊かな町で育ち、植物や昆虫、野鳥などの生物はとても身近な存在でした。 大学では、生物学を学び、植物の遺伝子関係の研究に没頭していました。 大学卒業後は、生物からは離れ、会社員として働いていましたが、心身の不調を機に「1番やりたいことをやろう」と一念発起して、生物と深く関われる農業の世界に飛び込みました。 植物はもちろん、栽培をサポートしてくれる益虫や微生物の力...
-
愛知県豊橋市
イノチオみらい
イノチオみらい株式会社が運営するイノチオファーム豊橋は、温暖な気候で日射時間・快晴日数が全国トップクラスの愛知県豊橋市にあります。そんな太陽の光をたっぷり浴びさせた地域で元気いっぱいのミニトマトを栽培しています。 また、適正な農業生産管理の国際認証「Global GAP」認証を取得し、人や環境、安心・安全な食の生産に配慮した農業に取り組んでいます。
-
愛知県知多郡美浜町
萬秀フルーツ
はじめまして。愛知県美浜町でバナナとグレープフルーツを作っている農園です。 昨年から大粒ブルーベリーも作りはじめました。 父の代からみかんをつくり続けて50年。 10年前にみかん樹が土壌伝染病かかってしまい、農園でみかんをつくり続ける事ができなくなり、そこからグレープフルーツ、ブラッドオレンジといろんな柑橘を作りはじめ、いまではこれまでの知識、経験を活かし、バナナ、大粒ブルーベリー...
-
愛知県東海市
organicfarm なないろ工房
愛知県東海市の自然栽培農家です。 「人と自然に優しい農業」をコンセプトに、肥料・農薬・除草剤を使わず、フルーツやハーブ・バラなどを育てています。 みかんをメインに様々な品目を栽培し、旬のおいしさをお届けしています。 またパティシエとしての経験を活かして、体に優しいスイーツやジャム、ドライフルーツなどもつくっています。
-
愛知県知多郡南知多町日間賀島
スズミヤ水産
魚介類の宝庫:日間賀島から直送!! 愛知県の離島でコリコリ・シャキシャキな美味しいわかめを養殖し、直送しています。 メンバーは全員20代とまだまだ若いですが、持ち前の体力を存分に活かして日々美味しいワカメ作りに励んでいます!! わからないことがあればなんでもお気軽にどうぞ!
-
愛知県豊田市
ぽんてり農園
自家製ジャムの原料は、農薬等使用せずに出来た果物です。 草を刈って、それらが堆肥になって、土も健康になり美味しい果物ができます。 そういう循環型の農作業を、一年を通して楽しんでおります。 広大な竹藪を、地道に、竹林へと開拓しています。(孟宗竹、淡竹、真竹) 2024年は、孟宗竹の表年の予定です。 包丁を入れるとパリンと割れるような瑞々しい筍をご賞味ください。 ホームページ...
-
愛知県一宮市
加藤亀作商店
この屋号は、私の祖父の名前が由来です。祖父の代から近在の農家さんと一緒に大根切り干しをまた数年前からニンニクとナスの生産販売しています。
-
愛知県岡崎市
(株)六ッ美ライスセンター
愛知県岡崎市の南西に位置する六ッ美地区にて、穀物(稲・麦・大豆)の栽培を行っています。 農業は自然との勝負で、せっかく大きく育った作物も台風や大雨にやられ、台無しになってしまうことも少なくはありません。 そんな中でも「何事にも最善を尽くす」という理念を基に、社員一同工夫を凝らして農作業に努め、穀物の品質と供給の安定化を目指しています。
-
愛知県常滑市矢田青木
わくわくファーム
弊社は、知多半島でブルーベリーや明日葉を育てております。 ブルーベリーは地植えで栽培しております。 有機JASは取得してないですが、同等のものを作っております。 地球温暖化で暑すぎて作物が育ちにくいので、ソーラーパネルの下で作物を育て、クリーンエネルギーのも世の中に排出するお手伝いをしております。
-
愛知県愛西市
あいさいはちみつ
2019年から愛知県の愛西市と豊田市で養蜂をしている『あいさいはちみつ』です。 はちみつはハネムーンの語源にもなっていることから、愛西市から名前をいただき、パートナーを大切にとの思いを込めて『あいさいはちみつ』と名乗らせていただいています。 はちみつは採れた時期や場所によって味と風味が変わる食べ物です。私たちの街の味を楽しんで行ってください。
-
愛知県知多郡南知多町
八百富農園
愛知県の南端、風光明媚な圃場で ミネラルや微生物達の力を活かした "安心安全で美味しい!" 有機野菜を育てています。すべての畑で 有機JAS認証 を取得しています。 大切に、丁寧に、愛情深く育てたお野菜たちは"伊勢神宮"へ毎年 奉納させていただいています。
-
愛知県新城市
鳳来寺山麓きのこ園
2021年夏より松きのこに続いて、アラゲキクラゲの白色種である『鳳来きくらげ』の菌床栽培と販売を始めております。 ※「シロキクラゲ」という別品種のきのこがありますのでご注意ください。(薬膳料理等に使われています) この白いキクラゲはアラゲキクラゲの中から1万分の1の確率で突然変異として現れた白色変異種です。 ※黒色腫のアラゲキクラゲの遺伝形質を残すものもありますので完全に純白ではありません。...
-
愛知県知多郡南知多町日間賀島
第三久進丸
愛知県日間賀島で漁師をしてます。 TikTok 漁師ユーキ で検索していただければ漁法などわかります! その時の旬な魚をみなさんに食べてほしいと思い、 初めまして見ました。 よろしくお願いします。
-
愛知県弥富市
ベジフルファーム しょう 野菜ソムリエプロ 服部妙子
野菜には、それぞれたくさんの栄養素を含んでいます。そして、その栄養素により期待される効果・効能があります!! しかし、毎日食べたり、頻度が多くないとあまり期待できないのでは?と思い、毎日摂りやすいようにパウダー加工を始めました!! 野菜をそのままパウダーにしているので、栄養もぎゅっと凝縮され、少量でより多く摂取できます♪ 農薬・化学肥料を使わず育てた野菜を 野菜ソムリエとJVagai...
-
愛知県豊橋市
明日香
障害福祉サービス事業所明日香です。自然栽培で、食べる人が安心して口に入れることが出来る食材の提供と、知的障害を有する利用者の働く場所の確保を目的としています。
-
愛知県愛西市
平野農園
愛知県愛西市で、50年以上、農薬・化学肥料を使用しないで、四季折々に、野菜・果物・ハーブなどを育てています。
-
愛知県知多郡武豊町
宮澤農園
本農園は2023年に食べチョク様から生落花生の販売を行わせて頂いております。2025年からは八朔、甘夏、国産グレープフルーツの販売も行わせて頂きます。毎年、スーパーに出荷させて頂き、好評頂いているものなので、満足していただけると思います。
-
愛知県豊橋市神野新田町
丸和養魚場
愛知県豊橋市でうなぎの養殖をしています。 会社設立は1968年(昭和43年)。養鰻は戦前から営んできました。 私たちの池では単年養鰻をしており、シラス(うなぎの稚魚)の池入れから約半年ほどで初回出荷を迎えます。 私たちが大事に丹精込めて育てたうなぎを信頼できる加工会社様へ委託加工をお願いし、うなぎ自体の味が一番わかる、うなぎの白焼き(冷凍)のみを販売しております。 #うなぎ #うなぎ白焼き...
-
愛知県豊田市
mama's農園
クルマの街豊田市で、米・麦・大豆・野菜を生産しています。 農家の4代目です。 その他加工品も生産しています。 みなさんに"豊田の美味しい"をお届けするためにこころとからだを日々、鍛えています♪
-
愛知県豊橋市
原田農園 原田愛子
次郎柿栽培は100年の歴史があり当園では私(嫁)で3代目となります。柿栽培をやめる農業従事者が多くなり地域資源である次郎柿を何とか守っていきたいという思いから関わるようになりました。多くのお客様に美味しい次郎柿を食べて頂くために栽培に精を出したいと思います
-
愛知県日進市
いろや農園
愛知県日進市で、有機農業を営んでいます。 いろや農園の畑では、お薬を使わず、除草剤も使わず、化学肥料を使わず、自然に寄り添った 環境に優しい循環型農業 を目指しています。 野菜栽培に関して 有機JAS認証を取得しています。 自主基準を設けて、種、栽培、畑の管理、出荷の管理などしています。 認証番号 2021F-1 認証機関 自然農法センター 人々の健康、健全な生活に「無理なく自然と...
-
愛知県春日井市
リューネファーム
Xアカウント @ryunefarm1 リューネファームの小倉です。 野菜ソムリエの資格を持っております。 愛知県春日井市の山岳地帯で、お客様の笑顔を第一に考え、愛情込めて野菜を育てています。 化学肥料や農薬は一切使わず、鹿児島産の発酵竹粉や、微生物資材で土壌を豊かにすることで、栄養満点で、保存性の高い野菜を栽培しています。 お子様も喜んで食べてくれる、甘いピーマンや、みずみずしいきゅ...
-
愛知県田原市赤羽根町
十三代目がんこ農場
愛知県田原市赤羽根町で十三代続く農家です。安心、新鮮で美味しいものをお届けいたします。 また、当農園で収穫したサツマイモ(紅はるか)を使った『焼き芋』や、『焼き芋の干し芋』も作っています。
-
愛知県知多郡美浜町
とと農園
〜「農」で「食」と「心」ととのう。〜 ーとと農園ー 「とと農園」のページをご覧いただき、ありがとうございます。 「とと農園」は愛知県知多半島南部の美浜町で露地野菜を多品目で栽培しています。2020年に新規就農しました。 栽培方法は化学肥料、化学農薬を使用せず、有機肥料を使用した栽培を行っています。 私は娘達から「とと」と呼ばれています。野菜も子供達を育てるように...
-
愛知県豊田市加塩町
わいわいファーム
愛知県豊田市旭地区は、きれいな水と自然に恵まれ、昼夜の寒暖差が大きいため、おいしいお米や野菜が育つ地域です。しかし高齢化、後継者不足、人口減少により、農業をあきらめてしまう方も多く、美しい山里の景観が失われつつあります。 私たちは、旭地区の耕作放棄地を活用した農業や、そこで収穫した農産物で加工品開発・販売を行うことを通じて、地域の問題解決のお役に立ちたいと考えています。
-
愛知県豊田市小畑町
ブルーベリー狩り農園Toyotaかけらぼ
農園オーナーの齋藤です。 2024年より、愛知県豊田市小畑町の標高500mの山間地でブルーベリー農園を始めました! 当農園の詳細については、ホームページに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。 https://www.kakelabo.com/ 6月から8月にかけて、ブルーベリー狩りをお楽しみいただけます。 農園では、ブルーベリーをたっぷり使用したかき氷やスムージーなどのスイーツメニュー...
-
愛知県江南市中奈良町西浦
ココニコヒロバ
●●●こころ にこにこ あんしん おやさい●●● つくるわたしたち たべていただくかたも みんなこころにこにこ そんな思いで2017年に夫婦で愛知県の北部にある 江南市にて新規就農しました。 農薬、化学肥料を一切使わず、お野菜の品種にこだわり、 年間約60品目、100種類のお野菜を栽培しています。