静岡県の生産者 (4ページ目)
-
静岡県藤枝市
Takenon
温室ハウスで菌床椎茸の栽培を営んでおります Takenon と申します! Takenonで扱っている椎茸は肉厚ジューシーの香り立つ一品となっております。 Takenon↓生しいたけ情報↓ ・日本産広葉樹使用の菌床 ・菌床製造、静岡県 ・椎茸収穫、静岡県 今後とも【Takenon】をよろしくお願い致します!
-
静岡県富士宮市
農業人 坂尻ハジメ
食卓の風景を変える~見て美しく食べて美味しい楽しくなる野菜~ をモットーに、安心安全は当たり前、美味しくなければ意味がないとも思いがあります。 農薬や化学肥料は使わずに、更に、元肥としては、動物性堆肥も使用せずに栽培しております。 その代わり、地域の酒蔵から出る酒粕を元肥として使用しています。
-
静岡県田方郡函南町
伊豆有畜農業 彦星ファーム(旧九十九里潮風野菜 和田農場)
伊豆有畜農業 彦星ファームです。2024年1月に千葉県の九十九里海岸から静岡県の伊豆へ移転(屋号も九十九里潮風野菜 和田農場から変更)。草→山羊→野菜を循環させる有畜農業(ゆうちくのうぎょう)を実践しています。 本来の味と栄養を大切に、化学合成農薬・化学肥料・除草剤を使わずに、山羊とともに育てた野菜をぜひお楽しみください。
-
静岡県富士宮市
One Life 命の輝き
2児のお母さんです 家族が治療法のない病気になったことをキッカケに食べるものに興味を持ちました。 食べたもので出来ている私達。安心安全な食べ物。誰にとっても大切な健康。 半農半Xの暮らしを目指してます❗️里山の恵みだけで育ったキウイ🥝、自然の恵のありがたみを感じます。
-
静岡県下田市
藤井美帆
伊豆下田で伊勢海老やアワビ潜水漁をしております。他にもワカメやヒジキといった海藻類や寒ナマコなど、四季を通じて伊豆の海を感じて貰えればと思っています。
-
静岡県浜松市
浜名湖大幸丸
静岡県浜松市の浜名湖で漁師をしています。 どうまん蟹、ワタリガニ、ヒラメ、などいろいろ獲っています。 幻の蟹、どうまん蟹是非みなさんに味わっていただきたいです。
-
静岡県浜松市
マルfク
はじめまして 浜松市で農家3年目のマルfクです。 新規就農を初めて、より多くの方に私のみかんを届けたいと思い、今年から、こちらのサイトでの販売を始めました。 マルシーシートを敷いているので味が濃くて色味も濃いです。 昨年実績で私の全みかんの糖度平均が12度です。 地元のブランドみかん、天下糖一へも昨年出荷させて頂いております。 第4回みかん選手権 入賞を果たしました。 新人農家のみかんをご賞...
-
静岡県静岡市清水区和田島
グリーンエイト
静岡県静岡市の北部、県内有数の銘茶の産地「両河内」地区。 天然の玉露とも評される香り高い緑茶と、品種の個性と独自の製造方法を組み合わせた、渋みが少なく飲みやすい紅茶を生産しています。 製茶工場併設の「GREEN∞CAFE」、JR静岡駅構内の和紅茶専門店「ニガクナイコウチャ」も運営しています
-
静岡県沼津市
山市・野秋 徹
静岡県東部の沼津市の茶農家です🌱 山市は、愛鷹山の麓で、農業を営み長い年月を積み重ねてまいりました。 茶農家として、肥培管理を徹底し、JAふじ伊豆の製茶工場へ生葉を出荷、 日常生活に取り入れやすい、美味しいお手軽な価格設定とさせて頂いております♪
-
静岡県藤枝市
さんかく山の里 大塚園
大塚園では、安全・安心にこだわり、お茶、みかん、ブルーベリーなどを栽培・加工・販売しています。 さんかく山の里は、静岡県藤枝市を流れる瀬戸川の中流域に位置し、年間を通して暖かい気候に恵まれているため、野菜、果物など色々な作物が栽培されています。
-
静岡県掛川市
やらざあ農園
私たち【やらざあ農園】は、元々個人で農業を営んでいた4人が集まって、2022年に立ち上げた法人になります。栽培品目は、茶・椎茸・檸檬で、静岡県掛川市の東山という、人口400人余りの小さな山間の地区で、人間も作物も美味しい空気を吸いながら栽培をしています。茶に関して、世界農業遺産に認定された茶草場農法の実践農家になります。当法人の代表は、全国茶生産青年茶審査技術競技会で全国1位となり、農林水産...
-
静岡県湖西市
ウズラFarmer's
ウズラFarmer'sです。 私たちは、うずら農家の浜名湖ファームを中心としたうずらに関わるメンバーで結成されたグループです。 うずらの卵と無投薬で乳酸菌などの栄養をたっぷり食べたうずらの糞を発酵させた肥料を使用した野菜を販売していきます。 一度うずらセットを試してみてください!
-
静岡県富士市
佐野 栄治
日本でキウイフルーツの栽培が始まった初期の45年前に父と栽培を始め、最盛期には1.5ヘクタール、40トンを生産していました。この時からキウイの栽培法を研究し、一般に行われている剪定、肥料とは全く異なった方法で糖度14度のキウイを栽培できるようになりました。 父の死後、会社に勤めながら自宅の庭でキウイの栽培研究を続け、15年ほど前にレインボーレッドの名付け親で商標権を持つ小林氏よりレイン...
-
静岡県掛川市入山瀬
どうまい農園
私たちは、"未来に繋ぐ理想の茶畑づくり"“どうまい(ど美味い)”お茶づくりを目指し「茶農家」「施肥マイスター」「茶師」が集い誕生した農業集団です。 お茶の街「掛川」から、私たちの作るこだわりのお茶をお届けいたします。 本当に美味いお茶とは何なのか、日々考えながらお茶の木と二人三脚で歩んでおります。 お茶は、お菓子や料理に合わせることで、食事の美味しさ楽しさを高める「名脇役」だと思っております...
-
静岡県菊川市
里山栗田ファーム
ご覧頂き誠にありがとうございます😊 【茶業が盛んな牧之原で美味しい果実を!】 静岡県菊川市にて栗、ブルーベリー、フィンガーライムなど果物を生産しています。 元々茶業で発展した菊川市の土地は水はけが良く、栗やブルーベリーなど果実の栽培にも最適です。 元々は先代が営んでいた茶園を40年前より開墾し、果物へ最適な土地づくりを日々研究し土づくりを行っております。 日照時間も全国屈指...
-
静岡県浜松市
PanaceaHATAKE
日照時間が長く晴天率の高いぽっかぽか浜松で、水捌けのいい砂地の特性を活かし、農薬の手は借りず、自然と寄り添いながらHATAKEと生きています
-
静岡県牧之原市
すず坂農園
はじめまして! すず坂農園です。 すず坂農園では年間を通して、なす・お米・レタス等様々な作物を生産しています。
-
静岡県伊東市
天城山・伊豆高原Farm
自然豊かな天城山麓にて栽培。 30年の野菜作りと、直売所での実績。 直売所を通じて、旅館やホテル、外食産業様とお取り引きをさせていただいております。
-
静岡県沼津市戸田
実季楽農園
実季楽農園は西伊豆の海沿いの街、沼津市戸田(へだ)にある夫婦で営んでいる農園です!「地域環境を活かした野菜作り」をコンセプトに、オンリーワンの野菜を農薬不使用・化学肥料不使用で栽培しています!地域内の循環を意識し、西伊豆「戸田」特産である「タカアシガニ」の殻を粉砕し、同じく戸田特産の塩を煮炊きする際に出る灰と混ぜ合わせ土づくりに活用しています! 在来・固定種の種取り・栽培ももちろんですが、...
-
静岡県賀茂郡松崎町
伊豆松崎 ゆう農園
「安全な食べ物を自分で作る」という想いで、1995年に伊豆半島西海岸の松崎町に移住し農業を始めました。 できる限りの自給を目標に、有機・無農薬で安心して食べられるものということにこだわり、お米や少量の野菜や果樹などを栽培しております。ぜひお米など一度食べてみてください。
-
静岡県静岡市梅ヶ島地区
空洞庵
静岡、安倍奥の梅ヶ島にて、在来のお茶を農薬・肥料不使用で栽培しています。 飲んでいただく方に、ぼーっとできる時間をお届けできれば、茶農家冥利に尽きます。
-
静岡県磐田市
ヤマキ千代丸水産
千代丸水産では、自社の船で「漁」から「加工」「販売」を一貫して行っております。また、競りをする市場の近くに工場があるので、鮮度を維持したまま加工することができるので品質にも自信をもっております。 お客様に喜んで頂ける、どこよりも美味しいしらすをお届け出来るよう日々尽力致しております。 遠州の特産品である、しらすを是非お楽しみ下さい。
-
静岡県浜松市北区 都田町
まるたか農園
私たちは、静岡県浜松市北区都田町の温暖な気候、三方原台地の肥沃な土、都田川のきれいなお水、日本で1,2を争う太陽の当たる地域で、有機質肥料を中心に、減農薬の特別栽培農産物のトマト、ミニトマトを栽培しています。 私の知り合いの方に、アトピーという辛い病気の方がいます。この方は、「アトピーの症状にも食が影響していて、インスタント食品などを食べた後にはアトピーの症状がひどくなることが多い」と...
-
静岡県静岡市清水区興津地区
杉山農園
静岡県静岡市清水区興津の『杉山農園』です。 温州みかん(青島温州・米沢温州)・ポンカン(太田ポンカン)・清見オレンジ・ビワ(田中ビワ)の生産販売農家です。 旧東海道の難所といわれた薩埵峠(さったとうげ)に近いめったに雪の降らない温暖な気候の中、駿河湾を臨む日当たりの良い山の斜面で潮風を受けながら育った果実です。 ビワは6月、すっぱみかん(摘果みかん)は夏~秋、青島・米沢は12月〜1月、ポンカ...
-
静岡県浜松市
浜松いのちのめぐり
皆様はじめまして。私達は浜名湖のほとりで農業、肉牛の飼育を営む牧場と農家のコンビです。緑に囲まれたのどかな環境で伸び伸びと育った牛を育て、堆肥も自前で工夫を重ねながら作ってきました。その堆肥をふんだんに使ってできた野菜をお届けします。 また地元の木工所さんなどからいただいた国産木材のオガクズなどを使い地域のものを循環させています。 今はまだ野菜の種類も少ないですがタイの野菜など珍しいもの...
-
静岡県伊豆の国市
デミル・ハーブ農園
こんにちは、デミル・ハーブ農園です。 私たちは自然と調和しながら、風味豊かでおいしいハーブを作っています。 食べることが大好きで、以前はシェフとしての経験を積んだ後、トルコで家族と一緒に農業を営んでいました。 いまは静岡県伊豆の国市の美しい自然環境で、ハーブ栽培に情熱を注いでいます。 デミル・ハーブ農園では、環境への負荷を最小限に抑えるため、農薬と化学肥料の使用を最小限にして...
-
静岡県島田市
大井川電機製作所キノコ部
私たちは静岡県の山間地で自動車用の電球を製造している会社ですが、地域の雇用を守るため、その技術を活かしてホホホタケの栽培をはじめました。 1967年、私たちは静岡県のお茶の産地、川根町で創業しました。川根町で創業したのは、当時働き手が不足していた中で、農閑期のお茶農家の方々が工場に勤めてくれたからです。電球事業で創業以来、私たちは創業をさせてくれた地域の方々への恩返しをするべく、地域の...
-
静岡県湖西市
白須賀ファーム
■ 静岡県最西部にある湖西市の白須賀でニンニクを中心に、農薬、化学肥料、除草剤をつかわず、手作業で虫や雑草と共生を探りながら野菜を育てています。 ■ 白須賀は東海道五拾三次の32番目の宿で、京の都から江戸へ向かう際には初めて太平洋を目にすることが出来る、見晴らしの良い開けた土地です。 土地は赤土が多く排水性に優れており、かつては大根畑が広がり、海風を利用して切干し大根やたくあんが...
-
静岡県静岡市清水区
清水産直ファーム
私たちは静岡市清水区で野菜を栽培している農家です。 主に枝豆を施設栽培し、路地では季節に合った野菜を多種類栽培しています。 西に国宝御社殿「久能山東照宮」、東に世界遺産「三保の松原」を有し、穏やかな駿河湾を一望できるこの土地で、太陽の恩恵を目一杯受け育った採れたて新鮮野菜を皆様にお届けします!
-
静岡県牧之原市
edama
10年前から枝豆を中心とした農業をはじめました。毎年勉強ばかりですが、毎年少しですが成長も感じています。今年が一番美味しい!と毎年思える枝豆作れています。 今年から農薬不使用、動物性肥料も一切使わず栽培しています。枝豆の甘さを最大限に引き出す為に、牡蠣殻を使ったミネラル栽培をしています。 安心を食卓に、をモットーに。 皆様の安心健康をお任せ下さい!
-
静岡県磐田市
豊田農場
ご覧いただきありがとうございます! 豊田農場では【”あま~い”メロン】をブランド名として掲げ、販売しております! 我々は70年以上肥料販売に携わってきた肥料のスペシャリスト集団です。このメロンは我々の知識と産地の経験を融合することで完成しました。 不要な成分は入れず、一切の油断なく生産したメロンをお客様に喜んでいただけることが我々の至上の喜びです。 今の私たちの最高傑作を...
-
静岡県伊東市
178farm
静岡県伊東市で2017年に就農し、2020年から土をほとんど使用しない少量土壌培養という方法で、伊東の新しい加熱用トマトブランド「アイランドルビー」を栽培しています。日本ではあまり浸透していない加熱用トマトを全国に広められればと思います。
-
静岡県浜松市中央区花川町
きくちゃん農園
私たちは静岡県浜松市で春から夏にかけてじゃがいもを、冬は大根、キャベツを生産しています。じゃがいもは地域ブランドである三方原馬鈴薯を生産しております。今までは生産したじゃがいもは農協を通じて販売していましたが、自分たちがおいしいと思うものを多くの方に手に取って食べてもらいたいとの思いから食べチョクでの販売を始めることにしました。家族で畑をやっているため多くは生産できませんが、三方原台地独特の...
-
静岡県伊東市
天城の森工房
伊豆「天城山」標高1,000mエリアのジビエ食肉処理施設です。 ピュアな森林に育まれた自然の恵として生産された工房の鹿肉は 「天城 天空の鹿®」として、有名ホテル、レストランでご好評いただいています。 工房では、このお肉を使用し、信頼のおける料理人の方々のアドバイスを元に 何度も試作と試食を重ね、テッパンのレシピを作り上げました。 ジビエ加工製品の自信作をお届けします。
-
静岡県駿東郡長泉町
下山柿園(shimoyamakakien)
静岡県伊豆半島の付け根で、富士山を仰ぎ駿河湾を臨みつつ、春夏秋冬の美しい自然の中で、農業を営んでいます。 詳細は下記URLのホームページ及びインスタグラムでご覧になって下さい。 HP http://www4.tokai.or.jp/kaki/ インスタグラム https://instagram.com/shimoyamakakien?igshid=YmMyMTA2M2Y=
-
静岡県静岡市
ケイファーム
寒暖差の激しい地域で美味しい野菜、色鮮やかな花を育てています。
-
静岡県牧之原市
ベリファムいいだ
私は、代々茶業を営む農家でしたが35年ほど前に天候災害により主な収益であったお茶がダメージを受け、茶業に頼りきった経営に不安を覚え何か新しいモノをと思い立ち、出会ったのがブルーベリーでした。当時は世間に認知されず、また酸味の強い品種だった為、健康意識の高い方には手に取っていただけましたが、フルーツとしては甘みに欠け、苦労しました。品種や栽培方法を様々研究した結果、甘みと酸味のバランスが良く初...
-
静岡県富士市
マツムラ製茶
富士山と駿河湾のある自然豊かな静岡県富士市で、1973年からお茶の栽培と製造をしているお茶農家です。 自園の茶畑のお茶を、当工場で製造までする一貫した管理製造で、出来たお茶を当店舗にて販売。昔ながらのお茶の味を大切にし、毎日飲みたいと思うこだわりのお茶を販売しております。
-
静岡県藤枝市
あとりえアイユ
発芽にんにく工房あとりえアイユは、静岡県藤枝市で水素水を使用して「満点にんにく」を栽培しています。
-
静岡県牧之原市布引原
牧之原山本園
静岡県牧之原台地で、明治2年より5代に渡り、霊峰富士に見守られ、茶業を営んでおります、山本守日瑚と申します。自慢の緑茶、紅茶と烏龍茶を作っております。
-
静岡県三島市中
持田稔
静岡県三島市にあります持田しいたけです。 三島の気候をいかして、農薬を使用しない菌床しいたけを1年中ハウス栽培をしています。
-
静岡県御殿場市
アグリモンスタースペシャル
私は美味しいイチゴを皆様にお届けしたく令和2年に認定新規就農者の資格を取りイチゴ栽培を始めました。富士山の麓御殿場市で栽培を行っております。冷涼な気候を利用し、ゆっくりと熟成させたイチゴ「モンスターベリー」を皆様にお届けしたく日々奮闘しております。
-
静岡県富士宮市
岩田屋本店 農業部
富士山の麓で富士山コシヒカリを栽培しております。 富士山の流水で育ったお米をご賞味下さい。 農薬等は最低限の使用となっており安心してお召し上がりいただけます。
-
静岡県島田市
ちゃといも
静岡県の真ん中、きかんしゃトーマスが走る大井川鐵道の沿線、島田市金谷で農家をしています。 抹茶の原料である碾茶を中心に、干し芋、いちじく、ユーカリ、アカシアを栽培しています。 モットーは自分の好きなもの、お勧めしたいものを生産し、それを生業とすること。 たくさんの方に届けたいなと思い食べチョクを始めました。 普段は仕事に追われてますが、サブカルチャー大好き。 音楽や...
-
静岡県牧之原市
富士長
私たちは、静岡県牧之原市にて黄金柑などの晩柑類を生産しております。低農薬、無化学肥料にこだわり育てております。牧之原の地で太陽の光たっぷり浴びて育った黄金柑をお楽しみください。2月末頃から4月中旬の出品を予定しております。
-
静岡県磐田市
スマートアグリカルチャー磐田
"日本トップクラスの日照時間"を誇る静岡県磐田市で、ICT・科学技術を活用してパプリカやケールなど栄養価の高い野菜を生産。磐田市の太陽の恵みを最大限にいかして、市民の皆さまの健康をサポートするための「食」をお届けします。
-
静岡県富士宮市
カネヘイ後藤製茶工場
創業69年。曽祖父が始めた製茶業の4代目。跡継ぎとして期待されるも、全く無関係のIT業界に身を置き20年。父の他界をきっかけに家業を継ぎ今に至る。 高齢化や担い手不足が叫ばれる昨今、農業とIoT技術や再エネ(営農型太陽光)など先端テクノロジーをどこまで融合させられるか目下奮闘中。 古から続く茶の伝統を守りつつ革新的な技術を取り入れて、多くの人に美味しいと思ってもらえるお茶に辿り着くことが夢で...
-
静岡県牧之原市
静岡・なおさん農場グループ
”牧之原・なおさん農場”と静岡県の農業者仲間でつくったグループです。 お茶、干し芋、お米、果物など、静岡県で収穫した美味しい旬の食材をお届けします。 「四季折々の農産物を美味しい状態でお届けし、美味しい食方を提案することで、お客様に喜んでいただく」を理念にしています。 お客様やご家族の皆様が毎日美味しく楽しい食卓を過ごせるよに、丹精込めて栽培しています。 ~あわせ買いができます~...