すべての生産者 (69ページ目)
-
千葉県香取市
HSSアグリ
千葉県香取市の耕作放棄地を再生し、蓮根(れんこん)の有機栽培の生産を行っております。 耕作放棄地を自らユンボ(ショベルカー)に乗って圃場を形成し、また、有機栽培を行うための土作りは香取市内の養豚会社からの豚糞と親会社で精米工場を有する羽生惣吾商店から糠を調達し、混合して有機たい肥としています。 圃場の場所は、太平洋側のサケの回帰の南限の川である栗山川の水流を利用して育てた蓮根は、シャキシャキ...
-
埼玉県児玉郡神川町
タビタジャパンミニストリー
私たちは、40代の夫婦でこれまで医療業界で医療に携わっていました。私自身の病気治療の経験から農業に関心をもっていました。これまで自然療法、健康になるための生活習慣の啓蒙活動を行ってきましたが、2024年7月から生命力あふれる無農薬無肥料栽培、自然農法で育てた作物を提供したいとの思いで生産を開始しました。埼玉県と群馬県の県境にある自然豊かな山間地域の畑で食べる人の健康を願いながら育てています。
-
石川県羽咋郡志賀町
味きらら☆福田農園
石川県のすいか、れんこん農家です。 当農園では、自家製の『ぼかし肥料』を使用しています。善玉菌の含まれた『ぼかし肥料』を畑にまくと、畑の中で菌が活動し始め、病気になりにくく、味わい深い野菜が出来上がるというわけです。 土を自然に近い状態を維持し、じわじわと土の栄養を吸収させる栽培方法が福田農園の農業に対するこだわりです。病気になりにくいということは散布する農薬も必要最小限で済みますので、...
-
鹿児島県南さつま市 笠沙町
隆康産業
南さつま市、笠沙町で漁業を営んでいます。 自然豊かな海と山に囲まれた田舎町です。 仕事場の正面に見える無人島ではハリウッド映画の撮影 にも使用された素晴らしい景観です
-
熊本県芦北郡芦北町大野
大野屋
私達は地域の有志により立ち上げた農山村地域・大野地区唯一の商店であり、農業経営・農薬と肥料の販売・地域住民の方のお買い物の手伝いを行っています。 〖大野米〗は、〖熊本名水100選〗に選ばれた名峰大関山の清流の恩恵を受ける大野地区で、私達が一生懸命作った自慢の逸品です。 年々作り手が減っている農地を米作りをすることで守り、美味しい〖大野米〗を全国の方々に味わってもらい、たくさんの人...
-
群馬県甘楽郡下仁田町
山田夏樹(殿屋)
25歳の時に群馬県下仁田町に移住し下仁田ネギとナスを生産しています!
-
長崎県南島原市
AOTAS ファーム
ご訪問いただきありがとうございます。 海と山に囲まれた自然豊かな九州の西部、長崎県南島原市にて大玉トマトやミニトマト、イチゴとスナップエンドウをハウス栽培しています。 主に東京の青果市場へ出荷しており、食べチョクさんを通して多くの方へ新鮮な状態で食べて貰えると嬉しいです。
-
長崎県西海市
つむぎ園
つむぎ園は農薬・化学肥料を使用せずに、有機農法で野菜を育てています。 ベテラン有機農家さんのもとで1年間研修した後、2017年の夏に長崎県西海市で就農しました。 夫婦ふたり、自家製野菜をもりもり食べ、日々元気にお百姓さんをしています。
-
長野県上水内郡小川村
松坂農園
70代の年寄りと30代40代の奥様たちが4人でお母さん目線で野菜の栽培をしております。
-
長野県上水内郡信濃町大井
マルカファーム
「マルカファーム」は長野県北部の高原地方でスタートした小さな農園です。 寒暖差のある風土を生かし、高原特有の冷涼な気候に適した栽培品目である、夏秋イチゴ、ブルーベリー、高原花豆を真心込めて育てています。 「地球とカラダに優しい循環農業」をモットーに、自然豊かな土地で土づくりや堆肥づくりに挑戦し、農薬・化学肥料不使用で昆虫や蝶々が訪れる環境維持を心がけています。 大自然の恵みをぎゅっと...
-
山梨県南都留郡道志村
フォレストファーム
2007有機JAS認証 【農薬不使用・肥料不使用】 富士山をぐるりと一周、季節に合わせ7か所の圃場でクレソンを栽培。 「自然に勝たない」をコンセプトに、自然の恵みだけで育つ、露地栽培のクレソンをお届け致します。
-
島根県大田市三瓶町
福多野プラッツ
夫婦二人三脚で営むちっちゃな農家です。😊 夢はでっかくて(笑)たくさんの人に愛情たっぷりのネギを食べてもらいたくて こだわりを追求し続けて日々全力です🥰
-
山形県おきたま 川西町
産直ごんべ
ご利用者様のため、4つの約束で生産・出荷をいたします。 「1,笑顔の対応 2,必要な量を 3,必要な品質で 4,適正な価格」 JA全農山形で青果物・山形米を販売担当。57歳から専業農家10年目です。認定農業法人(株)平田農産を立ち上げ、農産物の販売事業展開「産直ごんべ」は当社の直売部門です。 ネギ120t(7月~12月)キュウリ、キャベツ、ブロッコリー、スイートコー...
-
群馬県伊勢崎市
たかはし果樹園
群馬県伊勢崎市の農家の4代目ではありますが、非農家の40代夫婦で切り盛りしています。祖父の代に植えた柚子を中心に無農薬自然栽培しています。 ゆずは木頭種が60本、希少な種なし本ゆずの多田錦が15本で、いずれも樹齢40年以上になります。 そのほか、栗、胡桃、銀杏、柿などを少量ですが生産しています。 よろしくお願いします。
-
福島県東白川郡鮫川村
お馬のお家 引退馬農園
福島県鮫川村にて引退馬の養老牧場 と引退馬の堆肥を利用した お馬のお家 引退馬農園 を始めました。 競走馬や乗馬を引退した馬達が 地域に貢献し食べ物という形で人達の役にたって、その与えられた馬生を全う出来ます様にを思い、馬達と生活しています。
-
千葉県木更津市矢那
KURKKU FIELDS
木更津の里山に広がる土地で、命の循環を大切に一次産業から三次産業まで手掛けています。日本の食卓に上がる有機野菜のシェアをあげたいと、有機野菜の大量生産に挑戦し続ける若手農家。 けがをした鶏に保健室を作って飼育する心優しい養鶏担当。 水牛に魅せられ、イタリアで修業し水牛飼育とチーズの一貫製造を手掛けるチーズ職人。 地域で狩猟された猪や鹿を丁寧に捌くところから手掛ける加工肉を作...
-
茨城県笠間市
かねこ農園
栗の生産量全国一位の茨城県笠間市で7代続く農家です。主に栗、米、南瓜などを栽培しています。愛情たっぷり育てた栗をたくさんの人にお届けします。 JA常陸笠間地区栗部会長23年 茨城県栗共励会農林水産大臣賞 受賞 茨城県知事賞 受賞 全果連会長賞 受賞(2022年)
-
福岡県福岡市香椎駅東
root88
82歳の現役農家さんから、農法の伝授を受けています 500本程度の柑橘周年栽培、多品目の野菜、たけのこ、山菜など学ぶことは多く 地域農業を途絶えさせないように、また荒廃農地を増やさないように尽力しています。 学ぶことが多く、82歳の農家さんの探求心にいつも圧倒されながら刺激を受けています
-
和歌山県橋本市
山本農園
◆ごあいさつ 山本農園 園主 山本雅洋です。 和歌山県育ちで和歌山県在住です。 代々、和歌山県橋本市で農業を営んでいます。 現在は柿をメインに栗と野菜を少々栽培しています。 ◆農家になったきっかけ 高校生までは、漠然と継がなくてはならないと思っていました。 卒業後、地元を4年離れていました。 地元に戻った時に「田舎はやっぱりいいものだ」と思ったので農業を手伝っていました。...
-
千葉県富津市
長十郎農園
当園は千葉県南部の南房総地域にあり一年を通じて温暖な気候となっています。 7年前に父から引き継ぎ、特にミカンは農薬や化学肥料は一切使用しないで作っています。主に栽培しているのは日本水仙とミカン(甘夏)です。
-
大分県杵築市
村井農園
大分県の空の玄関口である国東市と湯の町別府市の間に位置する杵築市で柑橘専業農家を経営しております。 施設園芸を取り入れながら一年を通して安心安全で美味しい柑橘栽培に力を入れております。 希少なフィンガーライムの生産も始めました。 ぜひご覧下さいませ。 希少なアボカドの栽培もしております。国産でしか味わう事のできない濃厚な旨味はまさに森のバターと言われています。 #カボス #デコポン #みか...
-
茨城県土浦市
駿河農園
茨城県は、れんこんの生産・出荷量全国1位です。その中でも、歴史がある農家から師事をいただき生産することに成功しました。 れんこん作りに合った土地、作り方で栽培された新鮮なれんこんは、甘味がありとても美味しいです!是非お召し上がりください。 インスタグラムで日々の農作業を更新しております。「駿河農園」で検索してください。
-
大分県竹田市久住町
グリーンファーム久住
標高700mの大分県くじゅう高原で平飼い養鶏を行っています。 地域振興に繋がる産業を作ろうとの思いで約60年前に創業し、今に至ります。 鶏にとって一番大切なひよこの時期から、自分たちの手で一貫して平飼いで育て上げることに誇りを感じています。 平飼いたまごは創業時から生産し続けており、今も鶏がどうすればもっと健康に育つのかを追求しています。 飼料は分別流通管理された穀物や地域で栽培された飼料米...
-
兵庫県姫路市兼田
おかもと農園
兵庫県姫路市の兼田という地区で家族で小さな農園を営んでおります。 近くを流れる市川からの豊富な地下水と野菜作りに適した砂地の土を生かして作った野菜を是非ご賞味下さい。
-
茨城県小美玉市
海老澤栗園
茨城県中南部の県央地域に位置する小美玉市で60年続く栗農家の2代目です。5ヘクタールの畑に早生栗・中手・晩生と植樹し、主にむき栗の加工や生栗の販売をしております。生栗は2週間以上、蔵で熟成させておりますので甘くて美味しいと購入者様にも喜んで頂いております。
-
山形県南陽市
サカズキファーム
山形県南陽市出身。東京での板前時代に有機農産物と出会い、その魅力と美味しさに感銘を受けました。父の他界をきっかけに地元に戻り、 2019年に新規就農。今度は自分自身の手で安心安全で美味しい野菜を作りたいと決意しました。 栽培のモットーは「野菜ファースト」。農薬や化学肥料を使わず、野菜に余計なストレスを与えず、野菜本来の味やエネルギーを引き出す栽培に取り組んでいます。
-
茨城県つくば市
箱田農園
初めまして、箱田と申します、新規就農三年目です。 「大切な人のために食べてもらいたい本物の野菜を作る」ことが私の信念であり、これからこの信念をもて、お客様に美味安全野菜を届けます。づくりの根底は「愛情」からきています。そして、そんな大切な人に食べてもらいたい野菜づくりをしていくためには、「情熱」がなければ続けられません。大切な人のために健康的な野菜を作ることは、農家としてごくごく当たり前です。
-
和歌山県橋本市
匠果樹園
和歌山県橋本市で、祖母から畑を受け継ぎ、柿を主体とした果樹園を営んでいます。積極的に最新の農業技術を取り入れることに重きを置いて、より高品質な果物と環境負荷の低い農業を目指しています。また、現在は加工品への挑戦も行っています。
-
岡山県岡山市
森農園
この度はご覧いただき誠にありがとうございます。 当園がある岡山県岡山市の足守地区は、国内有数の歴史ある温室マスクメロンの産地です。 日々、作物の観察を欠かさず、試行錯誤を繰り返しながら甘くておいしいメロンになるように努めています。
-
東京都豊島区
Number8
元は飲食業に携わっておりましたが、サラリーマンを卒業し、岡山の地元で親が営んでいる養蜂をお手伝いしています。 若い方や蜂蜜に馴染みのない方にも生蜂蜜の美味しさや魅力を伝え、日常的に取り入れていただきたい。また、蜂蜜をラグジュアリーなイメージに。という想いで、養蜂・販売に参画。 生蜂蜜を使ったナチュラル系の基礎化粧品ブランドも展開しております。
-
鹿児島県出水郡長島町
錦盛丸水産(きんせいまるすいさん)
鹿児島県の最北端に位置する長島町で漁業を営んでいます。 ぷりぷりの身の岩牡蠣や甘みがぎゅっと詰まったヒオウギ貝、香りの王様のアオサノリを主に養殖しております。 夏は岩牡蠣、冬はアオサやヒオウギ貝を是非楽しんでください。
-
岐阜県山県市
乾農園
岐阜県山県市長良川上流にて、にんにく、黒にんにくの販売をしています 年齢は31歳で黒にんにく、にんにくは22歳からやっていて9年になりました 何年もの試行錯誤して大変甘い黒にんにくができました 現在では販売先を増やして全国にも販売しています 現在は5000坪の土地でにんにくを栽培しています 良かったらインスタグラム 乾農園でやっています よろしくお願いします
-
青森県弘前市
りんごママの山上農園
■お客様へのご挨拶■ はじめまして りんごママの山上農園へようこそおいでくださいました 園主のりんごパパこと山上一人(やまがみかずと)、妻のりんごママこと山上亜木子(やまがみあきこ)、母、長男の家族4人でりんご作りをしています。 りんごパパは2007年に祖父、父から続くりんご畑を引き継ぎ専業農家になりました。栽培面積1.8ha、りんごの木約300本、1年で15万個のりんごを生産していま...
-
長野県下伊那郡豊丘村
南信州宮下農園
長野県の南に位置する豊丘村で、さくらんぼ、プルーン、干し柿を生産しています。化学肥料は極力使用せず、安心・安全な栽培を心掛けています。本当に美味しいさくらんぼを南信州からお届けします。
-
長野県茅野市
中村農園
当農園は八ヶ岳西麓の伝統かぼちゃと茅野市特産の『蓼科大根』を栽培しています。 出来る限り農薬化学肥料の使用量を抑え、安心で美味しい野菜を出荷できるよう心がけています。 八ヶ岳西麓、標高1000mの冷涼地で栽培された新鮮な野菜をお届けします。
-
熊本県上天草市
森重水産
熊本県上天草市松島町で車海老の養殖をしています。 当社の車海老の養殖は、代表の祖父からの思いや技法を受け継ぎながらも、常に新しい技術を取り入れながらより美味しい新鮮な車海老をお届けできるように 日々車海老と向き合い、一切の妥協をせず丹精込めて育てています。
-
長野県北安曇郡松川村
信州安曇野りんご園 浅野農園
「浅野農園」は三代受け継ぐ信州安曇野のりんご園です。北アルプスの麓で、澄んだ空気と清らかな水といった自然の恵みを最大限に生かし、本来の旨みをぎゅっと凝縮させた美味しいりんごやお米を"農家直送"で皆さまのもとへお届いたします。
-
山口県周南市
TekuTeku
山口県周南市で、農薬・除草剤・化学肥料・動物性堆肥を使わずに、年間100種類以上の露地野菜を栽培しています。自然の力でゆっくりじっくり育った野菜をお届けします。
-
大分県速見郡日出町大神
自然薯ねばりごし一本農園
自然薯・ねばりごし一本を大分県日出町大神で大切に育てています。地域活性化を目的に地元有志により栽培を開始し6年目になります。自然薯は漢方で「三薬」と称して珍重され、健康食として代表的な山菜です。是非、御賞味ください。
-
山形県寒河江市
株式会社 Farm おとらふ
やさわでふふっと。 ひとくち食べた時に”ふふっ”と思わず笑みがこぼれる果物づくりとまた食べたくなるおとらふの味。 澄んだ空気と、のどかな里。 山形県寒河江市谷沢(やさわ)にあるFarmおとらふでは、山形の特産品のさくらんぼとラフランス、そして、葡萄、プラム、とうもろこしを作っています。その果物を通じて人と人とがつながり笑い合える幸せを大切にしています。 みずみずしさたっぷりの採れたてだ...
-
埼玉県深谷市
葱華屋(そうかや)- 深谷ねぎ販売
埼玉県深谷市の中瀬地区で 深谷ねぎ農家 を営んでいます。 深谷市の名産品である「深谷ねぎ」を、地元の方が市外の方への贈り物に選んで頂く。 そんな文化をつくりたいと思っています。 ◇肥沃な土地◇ 利根川上流の肥沃な土が堆積してできた栄養豊富なこの土地で育てたねぎは、糖度が高く栄養満点です。 ◇強い甘みが特徴◇ 葱華屋の深谷ねぎの最高糖度は13度にもなり、いちごやりんご並の甘さになります。...
-
兵庫県南あわじ市
淡路夢ファーム
「野菜で届ける 食べるしあわせ」自然豊かな淡路島で、代々農業を続けてきました。玉ねぎと米を中心に、定番の野菜からちょっと珍しい野菜まで約80品種作ってます。
-
長崎県西彼杵郡 長与町
やーぼの穂々(やーぼのほほ)
《生産者》 家業として農業を始めて6代目、専業農家50年以上の「やーぼ兄ちゃん」です。 農業高校を卒業してから、米やミカン、ナス、トマト、びわなどを長年育ててきました。 地元の伝統と最新技術を掛け合わせ、丁寧に作った贅沢なお米を届けます。 毎日の食卓で、まるで旅先や料亭で味わうような特別なお米を大切な方々と一緒に感じていただければ幸いです。 《運営者》 食べチョクの運営は、東...
-
熊本県合志市
韓菜農園
熊本県阿蘇の麓にあります合志市で生産をしております。 韓菜農園1代目として試行錯誤しながら日々野菜たちと色んな壁に立ち向かって戦ってます! 韓菜農園では韓国野菜サンチュの生産・販売を主にしています。 近年は季節にあった野菜も生産してます。 ネット販売するまでは市場や焼肉屋への販売だけしており、消費者の皆様に直接販売はしておりませんでした。 この機会に皆様にも新鮮で美味しいお野菜をお届け...
-
奈良県磯城郡田原本町
松田 福通
2017年に野菜作りを始め、翌年から農薬、化学肥料、畜糞堆肥などは一切使用せずに、畑は不耕起のままで、自然農栽培の方法に切り替えて6年目になります。 ご購入を頂いた方から、「子供の頃にカリフラワーを食べて、その味が苦手で今まで食べることが出来なかったのですが、今回購入をして食べたら甘みがあって美味しく頂けました」とのご連絡をいただき、苦労が報われた思いがして大変うれしく思いました。 ま...
-
奈良県宇陀市
宇陀まほろば薬菜園
奈良県宇陀市の自然豊かな山間地域にある「やたきや薬草農園」で採れた地域の野菜を使用して、地域の文化と里山の恵みを大切に、“心もカラダも健康に” なるような商品づくりを目指しています。
-
埼玉県川越市
大木農園
大木農園は、川越市南西部福原地区に位置する江戸時代より8代続く露地野菜農家です。 江戸時代より作られた平地林を活用した落ち葉堆肥農法を今も続けており、減農薬、減化学肥料を心掛け、「安心安全な新鮮野菜を消費者へ」という理念のもと生産しています。
-
千葉県市原市
SUNファーム市原
営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)によるクリーンエネルギーの組み合わせで作られた作物です。CO2削減にもつながり、地球と人にやさしい農業を心がけています。 農園ではブルーベリーや木耳、トマト、メロンなど様々な作物の栽培をしており、最近ではそれらの作物を使った6次化商品の開発も進めており、安全・環境を大切にした食品の提供を行っております。