栃木県の生産者一覧
関東平野が広がる栃木県では農産物の生産が盛んです。首都圏への食料供給の一部を担っています。とちおとめで有名ないちごに次いで、トマトやにら、かんぴょうなどの生産が行われていることで有名です。
-
栃木県大田原市
熊田ファーム
栃木県大田原市で和牛一貫、米、野菜を生産しています🐃🌾🍅 食べチョクではお米を中心に販売🌾 野菜も時々出すかもしれません!
-
栃木県宇都宮市新里町
松本農園
〜松本農園について〜 松本農園は、気高き男体山(日光連山)をはるかに望み、古賀志山(宇都宮市森林公園)をうしろに控えた、緑豊かな自然に恵まれた土壌で、先祖伝来の(江戸時代からの)農業を営んでいます。 現在は、新里ねぎ・生姜・人参・ダイコン・菊芋・キウイフルーツなど約20種類の露地野菜(耕地面積5ha)を一年通して栽培し販売しています。 栽培品目[露地野菜・果樹] 新里ねぎ・菊芋・生姜...
-
栃木県大田原市
YOZE FARM
私たちの圃場は、栃木県大田原市余瀬というところにあります。 合併前は、栃木県那須郡黒羽町というところになり、地名が示すように那須の山々の麓に位置する農村地帯です。肥沃な那須野が原の大地と、鮎で有名な那珂川から流入する那須連山でろ過された伏流水、そこに朝夕の寒暖の差も手伝って、農業をするにはたいへん恵まれた地域です。 栃木県からの発送となりますので、関東近郊はじめ、本州まででしたら...
-
栃木県佐野市
仙波 耳うどん ラズベリージャム
本業は栃木県佐野市で50年以上続くそば製造販売店です。 「そばに並ぶ地域の特産品を何か作れないか」と考え、国内では栽培の難しさから店頭に殆ど並ぶことのないラズベリーに目が行きました。 栽培は手探り状態でしたが何よりも味の魅力にも惹かれて取り組み、10年程で随分株も増やせました。 もともと野生のものなので、化学肥料や農薬は一切つかっておりません。
-
栃木県さくら市
明星漁業
昭和46年創業、那須水系の地下水のみを使用し、家族経営、少数生産、手間暇かけて鮎の養殖をしています。 養殖鮎は脂が多い、川魚は臭みがある、とイメージする方が沢山いらっしゃると思うのですが、ぜひ一度、明星(メイセイ)の鮎を食べていただきたいです! たくさんの方に知ってもらい、食べていただき 「鮎ってこんなに美味しいんだ!」って思っていただければ嬉しいです。
-
栃木県矢板市
澳原いちご農園
栃木県矢板市でいちごを栽培している 澳原いちご農園の澳原(おきはら)です。
-
栃木県那須町高久乙
那須高原こたろうファーム
彩り豊かな高原野菜で食卓を華やかに! 那須高原で30種類以上の夏のトマトをふくめ、年間150種類以上の高原野菜を栽培・販売しております。 箱を開けたときの驚き 料理をしているときのワクワク感 食卓に並んだときの感動 食べたときの美味しさ 那須高原の四季をお届けします!
-
栃木県上三川町
408.farm
鬼怒川が近くで流れ、 自然豊かな 栃木県上三川町で農業をしています。 408.farm(よんまるはちふぁーむ)と申します(*^_^*) よろしくお願いします。
-
栃木県那須塩原市
稲田農園
那須塩原市で家庭菜園からはじめて、はや九年。 土壌の性質に力を注ぎ野菜を栽培しています。 300坪の場所でトマト、ジャガイモ、ピーマン 姫冬瓜、キャベツ、ブロッコリー、大根を作り地元の直売所(疎水の里)で鍛えてもらい出荷しています。宜しく御願いします。
-
栃木県さくら市
喜連川水産
関東随一の清流・那珂川を有し、鮎の名所として名高い栃木県。那珂川の支流の荒川が流れる「喜連川」の地で昭和44年に鮎養殖に取り組みました。繊細かつ獰猛な鮎をより良い形でお客様にお届けするため、池の水質、温度、餌など幾度も創意工夫と努力を重ね、その意志と技術は3代目へと引き継がれ現在に至ってます。 喜びの里「喜連川」から、鮎を通してお客様の元へ喜びを届けたい、そう願って鮎と向き合っています。
-
栃木県大田原市
森いちご農園
-
栃木県芳賀郡芳賀町
綱川自然農園
1962年生まれです。電機メーカーに勤務、その後自然農法国際研究開発センター職員を経て1993年に実家に戻り就農しました。 作物の栽培にあたっては土の偉力が自然に発揮できるよう心掛けています。 県外で働いていた娘が2024年8月にUターンで戻ってきました。今は一緒に農作業で汗を流しています。
-
栃木県那須郡那須町
成澤菜園
自然豊かな那須の大地で、化学肥料や農薬を使わず、有機質の肥料をつくり野菜を育てています。土中の微生物から作られるミネラルを栄養分として、旨味、甘み、濃さとなっておいしい野菜が育ちます。 成澤菜園は自然の力を蓄えたおいしくて安全な野菜作りを目指しています。
-
栃木県小山市
ブルーベリー南園(みなみえん)
55歳で会社を早期退職して栃木の実家に帰りました。実家は農家で米や野菜を作っていましたが、本格的な農業は若い担い手にお任せした方がよいと考えて、好きな果樹栽培を考えました。 時間がたくさんある事と、トラクタやコンバインのような機械は何も必要なくすべては手作業で可能なブルーベリー畑を作りました。2015年春に500本定植して、翌年100本追加、計600本です。最初は倍くらいまで増やすつもりで...
-
栃木県芳賀郡
仁平果樹園
栃木県益子町で 30年ほど果樹園を営んでおります! 我が果樹園では、 梨にモーツァルトを聴かせて 栽培を行なっています♪ 大自然の中で音楽と共に育った梨、 是非一度、ご賞味ください。
-
栃木県日光市
T&Tナーサリー
1987年創業以来、栃木県日光市にて出来る限り農薬に依存しない野菜苗や花苗の生産を行っています。また、酵素資材を始め、長年の育苗経験の中で皆様にお勧めしたい農業資材の販売や、酵素資材をベースとする栽培アドバイスを行っております。2021年より、自社でイチゴ・特別栽培米の生産を開始しました。
-
栃木県那須烏山市中山1507
那須栗園
栃木県北の栗農家です🌰 県北は震災やコロナ禍で栗農家が全て廃業してしまい、栗農園の復活とブランド化を目指しています。
-
栃木県宇都宮市
ばんばファーム
ばんばファーム代表の加藤です。2018年4月から菌床椎茸栽培を始めました。ありがたいことに大きな失敗はなく順調に栽培することが出来てうれしい限りです。収量・品質の向上に向けて日々、試行錯誤をしながら今日も菌床椎茸を栽培しています。(10月~5月) 自分なりに『これは肉厚だ!』という商品を提供したいと思いますので、興味のある方はよろしくお願いします。 2021年 4月から露地放任栽培ミ...
-
栃木県宇都宮市上戸祭町
リンクのお芋
「だから、美味しい。」 大谷地方産の黒土で育てたさつまいも。 深い旨味としっとりねっとりとした食感。 1カ月間以上、じっくりと長期熟成。 至福の濃い甘み、ねっとりとした食感。 一度食べたら分かります。 SDGsなモノづくり あらゆる年齢のすべての人々の 健康的な生活を確保し、福祉を促進する。 私たちは持続可能な社会のために 障がいのある方の雇用創出に取り組んでいます。 さまざまな個性を持つ...
-
栃木県足利市県町
もとざわ農園
【もとざわ農園の元沢 洋子と申します】 茨城県出身。現在、夫の出身地である栃木県足利市で、有機農業を営んでおります。3人の子育てと畑仕事に奮闘中です。 【2001年に就農いたしました!】 夫が突然、勤めていた仕事を辞めて有機農業をやりたいと言い出し2001年に就農いたしました。 有機農業研究会というところでは消費者として講演会や生産現場の見学会などに参加してまいりましたが、今度は生産者とい...
-
栃木県宇都宮市
chiba farm
土壌、水、日照条件、全ての自然条件の元、その植物がどうすれば一番ベストにいられるかを常に考えて生産を行っています。 野菜本来のおいしさを追及し、より良い物をお客様にお届けすることを一番に考えながら農業に取り組んでいます
-
栃木県宇都宮市
大島梨園
梨栽培は父がスタートして、私で二代目になります。私は3年目でまだまだ未熟ですが、父に教わりながら、日々おいしい梨の栽培を目指して頑張っています。梨農家としては比較的小規模ですが、父と母が丹精込めて栽培してきた我が家の梨を続けていきたいです。
-
栃木県宇都宮市
大時果樹園
幸水、豊水、長十郎の苗木を父親が植え、1971年から大時果樹園の梨づくりが始まりました。 古賀志山のふもとでホタル飛び交う自然豊かな環境の中でくだもの作りをしています。 皆さんの笑顔が見たくて、皆さんのおいしいが聞きたくて日々妥協せず果樹作りに向き合っています。
-
栃木県宇都宮市
宇都宮洋蘭園
胡蝶蘭ギフト専門店「宇都宮洋蘭園」です。 大きなお花と花持ちの良さが評判のお店です。 当店は心を潤すをコンセプトに、宇都宮市内で生産した高品質の胡蝶蘭をお届けします。 お花の鮮度を大切に「産地直送」を実現しています。
-
栃木県那須塩原市
遠藤農園
那須塩原市で信念を持ってお米をつくっております。是非ご賞味いただき、感想などいただけたら嬉しくおもいます。皆様に寄り添った栽培を実践し、味わいのあるお米作りを目指してがんばっていきます。
-
栃木県さくら市
KURENAI農園
サツマイモを作っています! 農薬不使用、化学肥料不使用【有機JAS取得】で栽培しています。 有機栽培、無農薬栽培だからといって安全安心とは限らない。 その戒めを胸に『うまいっ!』と言って頂けるサツマイモをお届けできるよう努力、努力です^^
-
栃木県真岡市小橋
リンネ農園
安心安全なしいたけを食べて心も体も健やかに。 リンネ農園ではその想いからlotを活用し、徹底した生育環境の管理をおこない安心安全なしいたけを心を込めて育てています。 また私たちは菌床製造からしいたけの栽培まですべて自社でおこなっております。 肉厚でプリッとした食感のしいたけを是非味わってください
-
栃木県河内郡
やんちゃ豚農園
やんちゃ親父が病気を気に養豚業から離れブルーベリーを栽培し始めて元気になり、今は生きがいに!土壌栽培でパテント品種含め約40種ハイブッシュ、ラビットアイ系を栽培。ブルーベリーが終わると9月頃よりポポー販売。長年ポポーも栽培していて、驚くようなポポーを目指しています。嫁は手伝い勉強中。
-
栃木県佐野市
坂原いちじく農園
はじめまして、坂原いちじく農園です。 2017年に就農し、夫婦2人でいちじくを栽培しています。 雨よけ栽培で、高品質ないちじくをお客様にお届けすべく頑張っております。 いちじくのドライフルーツ、ジャムも今後出品予定です。
-
栃木県芳賀郡益子町
青苺農園
自然栽培(農薬、肥料不使用)を続けて5年。購入していただいた商品が大変美味しかったというお褒めの言葉をたくさんいただきました。誠にありがとうございます。美味しい果実を栽培できることは大変嬉しいことです。ただし、私は大きさや見栄えを優先して栽培してはおりません。安心安全かつ栄養価の高いブルーベリーを、商品の価値を理解して食べて満足していただける方々に適正価格で提供したいという願いからです。 ...
-
栃木県芳賀郡芳賀町
okafarm
okafarmは、栃木県東部にある芳賀町で「アスパラガスとお米」を生産しています。食味にこだわった土づくりと、ネオニコチノイド系農薬を一切使用しない減農薬栽培で、また食べたいと思って頂けるような野菜を提供してまいります。
-
栃木県佐野市
島田農園小さなブルーベリー畑
12 年前、趣味で始めたブルーベリー栽培。退職を機に、親たちが代々守り続けてきた農地を荒廃させたくないと、本格的に農業を行うことを決心。一昨年、「島田農園小さなブルーベリー畑」を開業しました。目標200株と小規模な農園ですが、これからも農薬・化学肥料を使わず、人に・自然に・未来にやさしい農業を心がけ、思わず笑顔が出てしまうようなおいしいブルーベリーづくりに励みます。現在、野菜づくりにも挑戦し...
-
栃木県宇都宮市
町田ファーム
先代から受け継いだ農家です 身体によい 米や野菜を栽培しています。 米は コシヒカリを主に栽培しています 冷めても美味しいコシヒカリを…そのために化学肥料や薬品も できるだけ控えて栽培しています。
-
栃木県小山市
おもだか農園/自然栽培 農薬不使用 化学肥料・動物性肥料不使用
医療従事者が手掛ける自然栽培農園『おもだか農園』へようこそ♪ 関東平野の一部であるで、栃木県小山市で自然栽培をしております。 私たちは、理学療法士・看護師・介護士を経歴にもつファーマーです。病気にかかってしまった方々を治療することが多い私たちですが、病気にかかりにくくすることを第一に考え、より質の良い食べ物を摂取することの大切さに気づきました。 私たちは、農薬・化学肥料・動...
-
栃木県宇都宮市茂原町
鈴甲農園
栃木県宇都宮市で4代続く農業経営者です。 季節ごとに旬の野菜を栽培しています。 美味しい野菜の秘訣は、徹底した土作り。 鶏糞、豚糞、籾殻、収穫野菜の残渣など自然由来の肥料を土に入れることで根がしっかりと張り、強くて甘い実が育ちます。 毎朝夕畑に足を運び、葉っぱを見て肥料や水が足りているかチェックしています。
-
栃木県宇都宮市叶谷町260
ダンクファーム
健康な土壌にこだわってます! 日々、天候や気温と闘いながら、食べて頂ける方々の笑顔を想いながら、自然の力を活かした有機質の肥料や微生物を利用し、土壌の健康を保ちながら品質の高い野菜を育てています。
-
栃木県真岡市東大島
YB.DRAGON Farm 『🌽トウモロコシ王子👑』
栃木県に拠点を持ち 20代前半の若手農業者を中心に 農業経験ベテランの70代60代50代と共に 日々美味しい作物を栽培しております。 お米も大規模に作っております🌾 その他、トウモロコシ🌽を中心として キャベツやホウレンソウを含め 色々な野菜も栽培しております。 我社ブランドの白いトウモロコシ🌽 💕美白の甘姫💕は自慢のトウモロコシです。 とても甘くて生でも食べれる ...
-
栃木県宇都宮市
ながや農園
私たちは環境保全型農業を始めました。 安心で安全なお米を作っています。人と生き物の共生を願っております。
-
栃木県栃木市
rasu-cafe
栃木県にて、小さな畑で家族営農しています。 rasu-cafe(ラスカフェ)は、太陽神でもある天照大神様から名前を拝借し、「太陽の恵みからなるCafeの様に落ち着く畑」という想いが込められています。 その畑で「スカリベリー」と、「とちあいか」を栽培しております。
-
栃木県小山市
おかもと農園
祖父の代から続く農園です。 おかもと農園の野菜を食べたお客様から「嫌いな野菜が食べれるようになった。」などのお声を多数いただき、多くの人に美味しい野菜を食べていただきたく始めました。
-
栃木県佐野市
関塚農場
栃木県佐野市で有機農業を2002年より20年以上実践しております。 自然豊かな中山間地域でお米や大豆、麦などを栽培し、平飼い養鶏を営んでいます。 ハーフビルドで土壁の家を建て、自然エネルギーをふんだんに利用した生活も実践。 囲炉裏、かまど、五右衛門風呂、石窯、薪ストーブ、天ぷらカーなど。
-
栃木県日光市荊沢
越光ファーム
大学の農学部時代には恥ずかしながら農業に興味が全くありませんでしたが、いつの日か食生活の健康に与える影響について興味を持ち、真に健康的な食生活を求めるようになりました。日本人の食生活は戦後激変し多くの人に影響を与えてきています。日本の農業も大きく変革し農作物もいいも悪いも消費者ニーズに合わせて?変化しその結果、私の食に対する考え方に変化が生じ農業に携わるようになりました。甘さでなく旨さと食か...
-
栃木県河内郡上三川町
野沢ベジファーム
栃木県河内郡上三川町で親の代から55年以上、トマト作りに励む二代目です。食用ほおずきの栽培歴は10年以上。トマトについては独自にブランド名「ウチのお嬢様」「ミストマト」、食用ほおずきは「ウチの姫ちゃま」「フルーツほお好き」を取得し出荷しており、東京の大田市場や豊洲市場では指名買いを受けるほど、高い評価を受けています。わが子のように愛情たっぷり、時には厳しく、大切に育てたトマトと食用ほおずきを...
-
栃木県足利市
KENT農園
私は今年50代最後の年に新規に農業を開始しました。会社員を長年続けておりましたが趣味の野菜作りが高じて心機一転しました。 2年ほど前から東京から足利市に拠点を移し、イチゴ農家で研修をし栽培技術等を学んできました。 環境になるべく負荷をかけないような栽培を心がけています。
-
栃木県宇都宮市平出町
たすかるファーム
はじめまして! 株式会社たすかるです! 私達は、いちご王国の栃木県でいちご(とちおとめ)と紅はるかの栽培を行っております。 農福連携(農業×福祉)にて障害者の就労や生きがい、担い手不足や高齢化が進む農業に新たな担い手を生み出す取り組みを行っています。 地元農家様の協力の元、土にこだわった土耕栽培で出来た甘く美味しいとちおとめと紅はるかをぜひ一度味わってみてください!
-
栃木県佐野市飛駒町
GreenSustainableAgriculture
GreenSustainableAgricultureは2022年8月に設立したばかりの会社です。温室水耕栽培でミニトマトを栽培しています。ボイラーの燃料を廃食用油に変える事で化石燃料よりも二酸化炭素排出量を大幅に削減しています。また、障がい者・高齢者・外国人の方、枠を超えて一緒に働き、生ったミニトマトを通じてたくさんの方と出会い、環境負荷軽減の取組みの輪を広げる切っ掛けになる事、未来の環境...
-
栃木県宇都宮市
La Farm 吉澤
La Farm 吉澤の吉澤一智です。 栃木県宇都宮市でトマトを栽培している家族経営の専業農家です。 わたしがトマトを育てています栃木県は全国でもトップクラスの日照時間で、特に光を好むトマトには好都合の土地環境。 そんな土地柄も活かし、安心・安全で新鮮なトマトを届けたいと思っています。
-
栃木県宇都宮市新里町
kiyoshi berry
生産量日本一の栃木県宇都宮市で4000坪のビニールハウスでいちごの生産をしています。いちごの栽培品種は「とちおとめ」「とちあいか」「スカイベリー」「ミルキーベリー」です。