ブロッコリーと豚肉・玉子炒めだよ

ブロッコリーと豚肉・玉子炒めだよ おかずのレシピ・作り方

FUJIGOMEファーム

群馬県 前橋市

FUJIGOMEファーム

ボリュームがあるブロッコリーだからこそ作りたくなる炒め物。シンプルな味付けで、ブロッコリーのグリーンと卵の色をきれいに仕上げます。今回はブロッコリーの下茹で方からやってみました。とろみを付けない場合は水溶き片栗粉と調味料の水は抜いてください。

材料(2人前)

  • ブロッコリー
    1株
  • 豚小間切れ肉
    200g
  • 3コ
  • ショウガ
    適量
  • しょう油
    大さじ2
  • 大さじ1
  • 砂糖
    小さじ1
  • 大さじ2
  • 塩・コショウ
    適量
  • ごま油
    適量
clock 調理時間:30分

作り方

  1. ブロッコリーを小房に分け、さらに半分に切り割る。写真だと少し大きいのでさらに小さく割っても良いかも。沸騰したお湯に塩を入れブロッコリーを1分茹で、そのままザルにあげておく。 豚肉は食べやすい大きさにカットし、塩コショウで下味を付けて片栗粉をまぶす。卵は溶いておく。
  2. フライパンに油を多めに入れ、よく熱したら溶き卵を入れゆっくりとかき混ぜ、ややゆるいくらいを目安に取り出す。
  3. フライパンに油を足し、豚肉を入れて火を点ける。肉を入れる前にフライパンを熱してしまうと、豚肉同士がくっつきやすくなるので注意。適当なタイミングでショウガも入れる。
  4. 豚肉に焼色がついたらブロッコリーを入れて軽く炒める。
  5. 卵を戻して混ぜ、調味料(しょう油・酒・砂糖・水)を入れる。ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉をゆっくり少しずつ、かき混ぜながら入れる(全部使い切る必要はない)。最後に好みでごま油を入れて完成。

作り方のコツ・ポイント

ポイントは卵の最初の炒め方ですかね。フライパンをよく熱しないとフワッとした仕上がりになりにくく、温度が低くかつ油が少ないとくっつく場合もあります。
それから、水溶き片栗粉を扱い慣れていない場合は、調味料の水を少し多めに入れても良いかもしれません。
塩分濃度はこの材料の量であれば、しょう油大さじ2程度入っていれば十分かと思います。豚肉の下味はしっかりめ。

レシピに使われている商品の品目

このレシピの考案者

FUJIGOMEファーム

群馬県 前橋市

FUJIGOMEファーム

 江戸時代から代々の家業であった農業を祖父母から継いで園主に。友人たちと始めた米作りが園主になるきっかけでした。稲は、農薬や化学肥料を使わず、沢から水を引いて田車を押して除草して育成(今は田んぼ休み中)。小さな農園ですが、この土地での作物の生育環境を活かした野菜づくりに励んでいます。

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。