ローストベニソン

ローストベニソン おかずのレシピ・作り方

エゾの杜

北海道 中川郡池田町

エゾの杜

作り方の動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=v-RqXZE9C9A&feature=youtu.be

とかちエゾ鹿肉を利用したローストベニソンです。
お試しください!

材料(2人前)

  • 鹿肉のロース
    300g
  • セロリ(無くても可)
    1/2本(葉の部分)
  • タマネギ(無くても可)
    大1/2個
  • にんじん(無くても可)
    30g
  • 赤ワイン
    大さじ1
  • 小さじ1/2
  • コショウ
    適量
  • サラダ油
    適量
  • ブドウジュース
    200ml
clock 調理時間:176分

作り方

  1. シカ肉のロース肉を使用します。解凍し牛乳でつけて冷蔵庫で1〜2時間ほど寝かします。
  2. 塩、コショウをすり込み、10分置く。
  3. セロリは葉の部分はざく切り、茎の部分は5㎝長さに切って繊維に沿って薄切りにする。ニンジンは縦半分に切って薄切り。玉ネギは薄く切る。
  4. フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、3を炒める。火が通ったら2のシカ肉の水分を拭き取り、中央に乗せる。
  5. 弱火~中火にかけて全面に焦げ目がつくまでしっかりと焼きつける。肉の中央に竹串を刺し透明の汁が出たら、赤ワインを回し入れ、蓋をして蒸し焼きにする。
  6. ルミ箔を2重に広げ、③の野菜1/2量、肉、残りの野菜を順に乗せて包み常温で1時間置く
  7. 5の肉を皿に取り置く。アルミ箔上に残った肉汁は野菜と一緒に濾し、フライパンに戻してブドウジュース加える。中火で1/2量まで煮詰めソースを作る。
  8. 常温で1時間置いた後は冷蔵庫で保存し、なるべく早くいただく。

作り方のコツ・ポイント

・臭みが気にになる方は牛乳につけて置くことで臭みが取れます
・念のため翌日以降は、加熱して召し上がって下さい
・わさびで食べると美味しいです

レシピに使われている商品の品目

このレシピの考案者

エゾの杜

北海道 中川郡池田町

エゾの杜

北海道十勝にあるワインが有名な町、池田町にて十勝で捕獲された鹿肉を「十勝エゾ鹿」として販売している、「エゾシカ等解体加工処理施設」に認定されたジビエ肉の加工・販売会社です。

この生産者の他レシピ

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。