すべての生産者 (3ページ目)
-
千葉県香取市
MARUKUファーム
地道にコツコツ頑張る、小さな小さな農家です。香取市の道の駅「水の郷さわら」に出品しています。
-
兵庫県洲本市
うしろ農園
「毎日が新しい発見と挑戦」 - 農業を生きがいとする後竜佑です。 淡路島の洲本市で 小さな頃から農家で育ち、稲刈りの手伝いやトラクターの運転を通じて農業の魅力に魅了されました。 現在、就農12年目を迎え、私の手で育てた野菜を皆さんにお届けすることが私の使命です。 【トマトの感動からの挑戦】 私の農業への情熱は、一つのトマトから始まりました。その高糖度と絶妙な味のバランスに感動し、私も「同...
-
滋賀県長浜市
好作豊吉
琵琶湖のほとりに広がるのどかな農村で近江(滋賀)の野菜を栽培しています。 生まれ育った故郷が限界集落化し、徐々に農地が荒れてゆくのを見ているのは忍びなく、耕作放棄地を借受けて開墾し、野菜の栽培をしています。輪作を行い、低農薬栽培を実現し、安心な野菜をお届けします。 耕作放棄地→好作豊吉(こうさくほうきち)をよろしくお願いいたします。 好作豊吉は、6次産業化を推進しています。自家製野菜を使った...
-
愛知県豊橋市
むらちゃん農園
家族だけでやっている農家です! 食べチョク初心者🔰ですので、不慣れではございますがご理解の方よろしくお願いします。 我が家で採れた野菜、ぜひ一度お試しください!
-
鹿児島県阿久根市
おおの果樹園
おおの果樹園は、鹿児島県阿久根市に位置する果樹園で、大将季、紅甘夏を中心に無加温ハウスと露地栽培にて3ha程を家族3人で栽培しております。 大将季とは1997年、父の大野孝一が枝変わりとして発見。9年掛けて完成した鹿児島県オリジナル品種の不知火です。 自分の名前の入った思い入れあるフルーツです。多くの方に食べていただき、笑顔にできるよう心を込めて育てています。
-
静岡県静岡市
すぎやま柑橘園
静岡市駿河区で柑橘を栽培しています。 青島温州を中心に様々な品種(宮川早生、はるみ、不知火、せとかなど)を栽培しています。 よろしくお願いします。
-
高知県香南市夜須町出口
篤農
私達は約40年になるメロン栽培技術の蓄積があります。 これまで常にメロンに対する情熱を持ち続け、安定生産してきました。 皆様に感動してもらえるようなメロンを生産出来る人財も育てながら、世界に誇れる技術と味を後世に伝えていきたいと考えています。 2020年、2021年食べチョクアワード果物部門で2位、2021年は総合7位をいただきました。 これからも、お客様とのコミニュケーションを大事...
-
静岡県富士市
望月農園
望月農園は、静岡県富士市(旧富士川町)の雨乞山にあります。 富士山を眺めながら美味しい果物を作っています。 就農から丸7年、日々新しき変化に翻弄されながら、勉強の毎日です。 先代が、引退したことから、勤めていたころの先輩や同僚の手を借りて何とか忙しい時期を乗り切っています。 昔から変わらぬ自然の中で育ったおいしさを、できるだけ多くの方にお届けできるよう日々努力しています。
-
神奈川県小田原市
あすなろファーム
年退職後、素人から3000坪を有す敷地で梅の原種でクエン酸が豊富な杉田梅や野菜の栽培を13年間行ってまいりました。 健康と日々の元気を維持するため、体に良いもの・旨いものを目指し、一貫して無農薬・有機栽培に徹し作物を育ててきました。 かかる手間は半端ではありません。堆肥や灰を大量に作り、そこに米ぬか・鶏糞・蛎殻石灰を混ぜ土の中に投入・攪拌することにより土づくりをし、微生物のえさと住処を作...
-
福島県福島市飯坂町
菱沼農園
私たちは福島県福島市でさくらんぼ・桃・ぶどう・りんごの4品目の果物を栽培しております。 主人公は『果物』。原料は『宝』。 美味しい果物は、健全な樹と健康な葉が実らせてくれます。私たち農業者は裏方としてしっかりと全力でサポートし、栽培の手伝いを行っているのです。健全な樹や葉ができれば、果物が有する品種本来の美味しさが実ってくれます。果物の管理を全力でサポートする、それこそが菱沼農園の栽培です。...
-
和歌山県有田郡
小澤農場
和歌山県有田でみかんを主に夫婦二人三脚で作っている小さな農家です。 みかんの樹は品種ごと系統ごと栽培する園地ごとに樹の整理や癖が違います。 その品種、園地、気象の変化などを考えながら栽培しています。 剪定はできるだけせず、樹におまかせし、剪定のストレスをなくすことで やさしい、本来のみかんの味を目指して作り続けています。
-
和歌山県日高郡みなべ町晩稲
梅ボーイズ 山本将志郎
「南高梅」が生まれた町、和歌山県みなべ町の梅農家です。「梅本来の味を生かした梅干しを残したい。」そう決めて素材はシンプルで天日塩と紫蘇のみで漬けています。
-
新潟県小千谷市
三浦 麻鈴
新潟県小千谷市育ちの三浦麻鈴といいます。 看護師をしながら祖父と魚沼産コシヒカリを栽培しています。 土壌にこだわり昔から手作りのぼかしにこだわり、美味しいお米とスイカを作っています。 夏はスイカもとっても美味しい! 羅皇という品種のスイカです。 甘みはもちろん、スイカらしい味をしっかり味わえます!
-
山梨県南アルプス市
and farm
「デザートのある食卓を、もっと豊かに」 and farmが目指すのは、デザートに旬の果物を食べることがもっと特別でワクワクする贅沢な体験になること。皮まで食べられるほど安心安全で美味しいのはもちろん、食卓での特別な体験ができる仕掛けを提案していきます。 「住まう畑 and farm」 里山で畑を耕し、美しい自然に触れるクラインガルテン(会員制滞在型農園)のオープンに向けて準備中。ご期待くだ...
-
山梨県北杜市高根町
岩原果樹園
岩原果樹園は八ヶ岳南麓エリアと呼ばれる山梨県北杜市にあり、さくらんぼや西洋梨の生産・販売を行っています。 八ヶ岳の風と太陽と、やさしい気持ちで育んだ、甘さたっぷりの健やかな果実が自慢です。 有機肥料・減農薬にこだわり、安全・安心の品質にも自信があります。 つやつやと輝く果実は、自分用にはもちろん、大切な人への贈り物にもぴったりですよ。
-
青森県南津軽郡田舎館村
ケイエス青果
青森県田舎館村でホワイト六片種にんにく・りんごの生産、黒にんにくの製造をしております。ケイエス青果は、10代続く農家であり、蓄積した農業技術があります。農業技術を活かしたにんにく・りんごの栽培。独自の加工技術による黒にんにくの製造をおこなっております。
-
山形県東根市
松栗
山形県東根市で”美味しい果物で笑顔を世界中に…”をスローガンに果樹栽培を行っております。 私たちの園地では、極力農薬に頼らない方法で栽培し"自然の力" や "自然との共存” に重点を置き、善玉菌と悪玉菌のバランスが取れるよう手助けをしております。 こだわりの栽培方法と水はけの良い土壌と寒暖差の激しい盆地性の気候が好条件となり旨みが凝縮した美味しい果物が育ちます。 さくらんぼ品評会にて様々な...
-
熊本県球磨郡多良木町
たらぎ田んぼのチカラ研究会
多良木の恵まれた環境の中で先人たちが守り続けてきた米作りを受け継ぎながら、もっと美味しいお米を全国の人たちへお届けしたい。そう願う有志で発足したのが「たらぎ田んぼのチカラ研究会」です。私たちは、水を考え、土を考え、多良木町の田んぼが持っている力を最大限に引き出し、自然の力と農家の情熱で全国に誇れる美味しいお米をつくることです
-
兵庫県南あわじ市
仲田青果
■野菜ソムリエサミット2年連続金賞 全国品評会「野菜ソムリエサミット」(日本野菜ソムリエ協会主催)で仲田青果の「淡路島いち玉ねぎ」が2年連続で金賞を獲得しました。 審査員をつとめた野菜ソムリエの方々から、甘み、うまみ、香り、食感について高評価をいただきました。 「目をつぶったら、玉ねぎとはわからないかもと思うくらい、甘く、優しい香り」 「一枚一枚が厚いのでジュワ~っとおいしさがあふれてきます...
-
沖縄県八重山郡竹富町
西表島アナナス農園
東京から沖縄は亜熱帯で90%ジャングルの西表島に来て、ピーチパインを食べた時のあまりの美味しさに衝撃を受けそのまま移住してパイナップル農家になりました。マンゴーもハウスを作り栽培をしています。最初は思っているように育てることができませんでしたが、今ではいろいろこだわって栽培できるまでになりました。より品質の良い果実を作れるようになりたいと思っています。
-
愛知県豊橋市東細谷町
愛知県豊橋市 ひろた農園(ともちゃんの やさい)
愛知県豊橋市 畑の近くには 太平洋の表浜海岸 ミネラルたっぷりの🌊海風🌊に育まれた野菜 農家の娘ともちゃんと旦那さんの英さん 先代の父母との家族4人で農業をしています 畑ごとに 土壌診断を行い 鶏豚牛の堆肥も元肥に入れたり 微生物の力を借りて土作りをしています 自然と共存しつつ 時には 自然の力には かなわなかったり、、、 それでも試行錯誤しながら みなさまが 笑顔になるお野菜を...
-
香川県観音寺市
伊吹島プロジェクト
香川県の西端にある離島 伊吹島のいわし漁師の集まりです 毎年6月~9月に網元が一貫製造(漁獲~蒸煮~乾燥)するカタクチイワシの煮干し(伊吹いりこ)は 讃岐うどんの出汁には欠かせない島の産品です 出汁(煮干し)にするには脂がのりすぎた しかし食べて極上のカタクチイワシの塩ゆで「釜揚げいりこを消費者へお届けしたい!」 そんな思いで立ち上げた伊吹島プロジェクトです
-
広島県呉市上蒲刈
大世渡商会
私達の故郷、広島県呉市蒲刈島! 海風の当たる場所でレモンやみかん、様々な柑橘を栽培。 栄養の沢山詰まった皮まで使える柑橘を作る為、農薬を使わず環境・人に優しい栽培に取り組んでいます。 無農薬のレモン畑では養蜂を行い、ミツバチが沢山の蜜を集めてくれています。 幼い頃からかぶりついて食べてきた柑橘、安心、安全、美味な果実をお届けしますので私達の故郷の味、御賞味下さい!
-
熊本県阿蘇郡
こめだファーム
農家の長男に産まれ、農業を始めて20年になります。毎日楽しく人参とさつまいもの事を考えています^ ^趣味はゴルフと釣り、息子の野球の手伝いです。
-
千葉県船橋市
さいとうファーム
祖父の代から千葉県船橋市で60年以上農業をしております。 サラリーマンとして働いたのち、家業である農業を始めて、20年になります。 日々の作業に追われ、ネット販売まで出来ていませんでしたが、今後は食べチョクさんを通じてより多くの方にわが家の野菜を食べていただきたく登録させていただきました! 「こてらんねぇ野菜」をぜひ食べてみてください! ※「こてらんねぇ」とは答えにならないほど良いとい...
-
宮城県本吉郡
南三陸 カネ功商店
私は宮城県南三陸町志津川湾にて牡蠣養殖、シーズンごとに籠入れ、網刺し漁を行っております。シーズン毎に南三陸の海の幸、加工品等販売を予定しております。
-
広島県呉市下蒲刈町
菅原オレンジ農場
広島県呉市下蒲刈島のみかん農家に生まれ、その後、小学校の先生に。在職中、不登校児童解消のためミニヤギを飼い、ヤギと一緒に登校。2014年に退職し、ふるさと下蒲刈島へ。ミニヤギとみかん、レモンで島を元気にしようと新たな一歩を踏み出す。安芸灘みかん研究会でみかん、レモン栽培を学ぶ。農園を再生する。テレビ朝日「人生の楽園」で紹介される。4つの農園で、珍しいみかんやオレンジ、13種類の香酸柑橘(レモ...
-
高知県安芸郡東洋町
㈱フクチャンFARM
ぽんかん生産量県内随一とも言われているぽんかん畑を守る為、放棄園の復興 次世代への後継者育成、地域を元気にしたいという思いから フクチャンFARMを立ち上げました。 ぽんかん栽培、加工品開発、東洋町のぽんかんPRに取りくみ 一人でも多くの方に【東洋町産ぽんかん】を知ってもらい 食べてもらいたいという気持ちで日々おいしいぽんかん作りに励んでおります。
-
山梨県甲斐市
ふくろうファーム
山梨県にある、障がいのある方の就労支援福祉事業所です。近隣の耕作放棄地をお借りして、栽培期間中農薬・化学肥料不使用でお野菜やお米、お花、ハーブ、フルーツの栽培をしています。農業を軸として、食品加工や雑貨の制作も行っています。
-
山形県寒河江市
アンスリーファーム
平成29年・令和2年・令和3年、山形県さくらんぼ品評会にて山形県1位の農林水産大臣賞 私たちはさくらんぼ・ぶどう・桃・洋梨など年間を通して様々な果物を生産・販売しており ”『ひとくちで感動の味わい 』” をコンセプトに掲げ口に入れた瞬間 これは美味しい!!と感動していただける高品質の果物をお届けいたします。
-
青森県北津軽郡中泊町小泊
盛漁丸
地元にて飲食店、底建網漁、素潜り漁をしています。 年を通してその時季の津軽半島から小泊の旬を皆様にお届けできたらと思っております。
-
佐賀県唐津市厳木町
千喜田花卉園
私たちは、佐賀県唐津市でスプレーマム(スプレー菊)を中心に栽培を行っている花農家です。 仏花でイメージされる菊だけではなく、日常やお祝いなどさまざまな用途にお使いいただけるピンク・イエロー・グリーンなどの多種多彩なカラーの花たちを栽培しています。 季節に合わせた色、自分たちがいいね!と思うものを栽培しています!
-
千葉県八街市
げんき農場
げんき農場は、農業総合メーカーとしてグリーンハウスなどを開発、販売する渡辺パイプ株式会社の直営農場です。 2,600坪の大型鉄骨ハウスで、ミニトマト、ミディトマト、調理用トマト、カラフルトマトを養液栽培しております。 げんき農場の美味しいトマトで、日本中を「げんき」にします!
-
千葉県市原市
有土里園
昭和55年新規就農、ゼロからの出発をして約40年あまり。 千葉県市原市の自然が豊かな土地で、原木しいたけを栽培しています。 晩秋から春先の寒い時期に採れたしいたけは、細胞の密度が濃く、香り・歯ごたえ・うま味がたっぷりです。 当園こだわりのしいたけ、少しでも多くのお客様へ届ける事が出来れば幸いです。
-
鹿児島県大島郡瀬戸内町
ながむら農園
✿海と山の美しい自然に恵まれた南の島✿ 奄美大島で営んでいる小さなパッションフルーツ農家です 3人の子ども達を自然豊かなこの島で育てたいという思いで、東京から奄美大島瀬戸内町に移住しました。 人にやさしい無農薬栽培に興味があり、家族みんなで何か出来ることはないかという思いからパッションフルーツと出会いました。若輩者の私たちですが永年の苦労が実り現在は皇室への献上品として毎年選ばれてい...
-
三重県桑名市長島町
岡村農園
三重県桑名市長島町で、大玉トマト、ミニトマト、ミニトマトジュースを生産している岡村農園です。 湾岸長島IC、長島スパーランド、ジャズドリームナガシマから車で1分のところにあります。 独自ブランドで販売させていただいております。 ★あまりこ 新食感!甘みと酸味のバランスが絶妙な高糖度ミニトマトです。 平均糖度10度以上あります。 極限に甘さを引き出し栽培しました。...
-
秋田県由利本荘市
恭栄丸
初めまして 秋田県で漁業をしております。 恭栄丸[きょうえいまる]3代目村井勝貴[むらいかつき]です。 高校卒業後、父親が営む船に乗り、今年で漁師歴10年目になります。 現在は父親と乗組員で操業しております。 秋田県沖は天候が不安定で、出航できる日が限られておりますが、秋田沖の荒波にもられた魚は美味しいものばかり。 是非一度味わっていただけたら幸いです。 ★プロ...
-
滋賀県栗東市
ワダケン(リアルソイルハウス)
私たちは、天然成分100%の植物栄養液のみを使用する『和らぎ農法』で農作物を栽培しており、栽培期間中において、農薬・化学肥料・動物性堆肥は不使用です。 太陽の恵みのもとに栽培した農作物で心身ともに健康的な暮らしを目指します。 お問い合わせいただいた内容について、土日祝はご返信できかねます。 あらかじめご了承ください。
-
栃木県真岡市
つきのいちごえん
栃木県真岡市のいちご農園『つきのいちごえん』を運営。 日本一のいちごのまちから、毎日最高のいちごをお届けしております! やわらかい果肉と、甘みとみずみずしさが溢れる果汁が特徴です。 いちご生産量が日本一の栃木県の中でも、No.1の生産量を誇る真岡市で生産しています。 真岡市産のいちごは、品質の面でも県内一の受賞回数となっております。 一度食べたら必ずリピートしていただいているい...
-
群馬県藤岡市
Strawberry farm 木村農園
2004年「このイチゴが作りたい」との思いから 千葉県船橋市 新京成線北習志野駅近く『Kitchen風の子』と言う名のカフェレストランを閉めUターン就農しました。いつか その時のお客様に出会える事を楽しみに!そして『やよいひめ』のみ 直売専門 いちご専業農家になりました。2018年より、卸し先の要望で夏場の冷凍イチゴを始め 2019年より業務用急速冷凍機による 高品質の急速冷凍いちごを始めま...
-
千葉県船橋市
鈴常丸
お陰様で4年連続【食べチョクアワード2024】水産物部門の上位に入賞する事ができました。多くの方々に支えられていただいていることを、実感しております。本当にありがとうございます(*^▽^*) 千葉県船橋市で貝捲き漁師をしてます鈴木と申します。 千葉ブランド水産物に認定されている三番瀬ホンビノス貝をお届けします。 最近ではテレビや雑誌に取り上げられるようになり少しずつですが三番瀬ホンビノス貝...
-
新潟県五泉市
ベルファーム
新潟県五泉市で豊富なポリフェノール・アントシアニンを含有するブルーベリーに似た小果樹のアロニアの栽培・商品企画・販売などをしているベルファームといいます。 2022年より、パドロン(西洋ししとう)の露地栽培、販売を試験的にしております。 もともと学生時代に山岳部だったこともあり、最近、登山を再開したところ、大自然や木々・植物に関心を持つようになりました。普段のパソコン...
-
茨城県石岡市
甘藷農園 燈屋
【焼き芋・干し芋を作りたい!】という長年の夢を叶えるべく【まずはさつまいもを作ろう!】という事で昨年、一からさつまいも作りに奮闘! 地元茨城の特産品として誇れる逸品を、、、という想いで生産しています!
-
熊本県玉名市横島町
レッドアップ
熊本県でトマトを栽培して75年の農家で私は3代目となります。 会社名の由来はトマトの赤色と情熱のイメージでred名前が昇なのと益々成長する願いをこめてupでレッドアップと名付けました。 自分が長男だったこともあり、高校、大学と農業者を学び、結婚を期に就農いたしました。 始めは、父から習いながら農業をしていましたが、 今では父が私に質問するようになりました。 レッドアップは終戦後から77年の...
-
山梨県南都留郡富士河口湖町
【富士信玄とうもろこし】大澤園
#【TVで話題沸騰中】一流レストラン御用達とうもろこし『富士信玄ブランド』 フルーツ王国山梨で糖度20度超えのとうもろこしを収穫するおおさわ園の大澤 武です☆ 当園のとうもろこしはスーパーで購入できるような"ただのとうもろこし"ではありません🌽 当園ではフルーツ王国山梨で500年代々伝わる門外不出の秘伝農法を採用しており、他では絶対に真似できない農法でとうもろこしを大事に大...
-
群馬県前橋市
ママがこどもにつくったやさい
毎日の食卓で使いやすい品種を中心に、少量多品目で栽培しています。畑では土や草、虫、鳥、動物...それぞれが気持ちよく過ごせる環境を大切にしています。
-
福岡県福岡市東区志賀島
ストロベリーファームはぎお
おいしい「いちご」作ろうと、30年近く作り続けてきた、はるみさんの後を継ぎ、福岡県の志賀島(福岡市の砂州により本土と陸続きになった陸繋島。全国的に非常に珍しく、金印発掘の地としても有名です。)2018年より「あまおう」を栽培してます。
-
愛媛県伊予市
柑橘農園
愛媛の柑橘農園です。美味しい柑橘が出来るように土作りから、除草剤を使用せず ホコホコの土を作り万田酵素を散布して甘い柑橘作りをしています。 デコポン・紅まどんな・甘平・せとかなどを作っていますので一度食べてみてください。