

山形県 東根市
松栗
山形県東根市で”美味しい果物で笑顔を世界中に…”をスローガンに果樹栽培を行っております。
私たちの園地では、極力農薬に頼らない方法で栽培し"自然の力" や "自然との共存” に重点を置き、善玉菌と悪玉菌のバランスが取れるよう手助けをしております。
こだわりの栽培方法と水はけの良い土壌と寒暖差の激しい盆地性の気候が好条件となり旨みが凝縮した美味しい果物が育ちます。
さくらんぼ品評会にて様々な受賞歴があります。
生産者のこだわり

農薬に頼らない栽培方法
当園では、極力農薬に頼らない方法で栽培をする努力をしております。“自然の力”や、“自然との共存”を大切に考え、土壌の善玉菌と悪玉菌のバランスが取れるように手助けをしております。
土壌作りから徹底的にこだわり、科学肥料や除草剤は一切使っておらず、天然成分のミネラル・アミノ酸をたっぷりと使用しております。さらに私たち人間が摂取しても害のない乳酸菌や麹菌、酵素などを自家培養し肥料として散布しております。

朝もぎ!当日出荷!!
当社では”朝もぎ”、”当日出荷”を徹底しております!
光合成には蓄えられたエネルギー(糖分)を使用すると言われております。昼間に太陽の光を浴びて葉が光合成をして甘さの素を作り出し、夜にその甘み成分を実に蓄えます。そして翌朝、蓄えた甘みを光合成で使ってしまわないうちに収穫することで、一番美味しい状態の果物が収穫できるのです。
なおかつ、気温の低いうちに収穫することで身がひき締まった果実を収穫することができます。
そして収穫した果物は日をまたぐ事なく、収穫したその日中に全数発送しております。

高品質の追求
高品質の追求としまして、当社では剪定作業と摘果作業を重点的に行っております。
当社での剪定作業は約7割の弱い枝を切り落として強い枝を残し、樹の生命力が強くなるように仕立てております。
そして摘果作業においては、各花そうのうち大きくて力強い実を残して間引くことで、出来上がりの果実数は少なくなりますが、その分養分が凝縮した美味しい果物が出来上がります。
こういった作業を徹底して、果物そのもののうまみや栄養がたっぷりと詰まっていて、甘さが極限まで引き出された美味しい果物を育てております。

樹・土壌の改良
さくらんぼの樹は苗木を植樹してから、一人前に収穫できるようになるまで10年ほどの年月を要します。借り受けてすぐの樹は弱い状態であることが多く、樹や土壌の性質を改良しなければならず、3年間は収穫することができません。この改良期間を経て、3年後に実ったさくらんぼは極上な大粒のさくらんぼが出来上がるのです。
昨年はこだわり抜いたさくらんぼ《佐藤錦》が第4回 GI「東根さくらんぼ」品評会 パック詰の部にて初めて最優秀賞一席をいただき、豊洲市場で競りに掛けられて、予想もしなかった1キロ60万円の史上最高値で入札されました。松栗の育て方は今まで賛否両論様々なご意見をいただいてきましたが、松栗スタイルを信じて貫き通し、様々な困難に立ち向かってきた苦労の賜物だと思います。
詳細情報
経歴・沿革
㈱松栗代表取締役:植松真二:1979年生まれ:山形県東根市出身
2013年『農業生産法人 株式会社 松栗』を設立しました。毎年、園地の規模拡大しております。
世界中を旅し、様々な現状・人々を目にしてきました。
伝えたい想いはたくさんありますが、松栗を知ってもらい、笑顔の連鎖がいつまでも、どこまでも続きますように。
” 美味しい果物で笑顔を世界中に… ”
メディア実績
2022年 テレビ東京『昼飯旅』
2021年 YBC『山形ZIP』
2020年 テレビ朝日『ざわつく金曜日』
2019年 『所さんのお届け物です!』
この生産者の商品一覧
お得意さまの推薦メッセージ
お得意さま推薦メッセージはありません。