すべての生産者 (85ページ目)
-
兵庫県淡路市
棚田の登家
「ひょうごのビューポイント150」「淡路島百景」に選ばれる「石田の棚田」地域で、父親の離農をきっかけに農業を始めました。 狭小・不整形田が連なる昔ながらの棚田の風景を守りつつ、大学で農薬化学を学び、残留農薬分析の業務に関わった経験を活かして、健康と環境に配慮した農業に取り組んでいます。 日本人の主食である米をより安全に提供したいとの思いで生産しています。また、エコファーマーの認定を...
-
栃木県宇都宮市
大島梨園
梨栽培は父がスタートして、私で二代目になります。私は3年目でまだまだ未熟ですが、父に教わりながら、日々おいしい梨の栽培を目指して頑張っています。梨農家としては比較的小規模ですが、父と母が丹精込めて栽培してきた我が家の梨を続けていきたいです。
-
大分県玖珠郡
里山のや
筑後川の源流にあたる、里山のや、は、湯布院の隣町。平家の落人伝説もあり、農家が多かった地域で、本団体は、10年前から農薬や肥料を使わない農法で、在来米の天日干し米や固定種野菜を栽培しています。村の自給率向上を目指し種採りし続けています。
-
宮城県黒川郡
あつみ農園
宮城県のへそであるちょうど中央に位置する宮城県大郷町で生産しています。 私たちの想いを凝縮したお米を是非食べてください。
-
岡山県総社市
OEC KINGDOM
岡山県中南部にある総社市で夫婦2人でぶどう栽培を始めました。 2017年、大好きなぶどうを作りたい!そう思い研修を経てぶどう農家になりました。 「おいしぃ」果物をたくさん届けたい!「おいしぃ」と皆さまに喜んでいただきたい!という想いから「OEC KINGDOM」と名付けました。 まだまだ小さな農園ではありますが、おーいーしーぃ!!と笑顔になっていただけるよう、大切に大切にぶどうを育てていき...
-
栃木県宇都宮市
大時果樹園
幸水、豊水、長十郎の苗木を父親が植え、1971年から大時果樹園の梨づくりが始まりました。 古賀志山のふもとでホタル飛び交う自然豊かな環境の中でくだもの作りをしています。 皆さんの笑顔が見たくて、皆さんのおいしいが聞きたくて日々妥協せず果樹作りに向き合っています。
-
福岡県嘉麻市
小さな自然農園 にゃんモコ
自然豊かな福岡県嘉麻市で、農薬や化学肥料に頼らず、いちじくを育てています。 娘夫婦の力を借りて、お客さまに安全で安心できるものを届け、喜んでいただきたいと思っています。
-
京都府亀岡市
京都まつだファーム彩(ヒカリ)
霧の都・京都府亀岡市にて、美味しいお水を使用して水耕施設栽培をしております。 安全安心な野菜づくりを目指しており、全国各地のお客様へお野菜をお届けしています。 農園へは地元の子供達が見学体験へ訪れるなど、地域の皆様との交流も大切にしています。
-
神奈川県相模原市緑区三ヶ木
農家団欒(のうかだんらん)
相模原市緑区(津久井地区)で野菜とブルーベリー、山梨県甲州市勝沼で桃を生産しています。 私たちが目指すのは、次世代につながる農業。 つくる人と食べる人、 農村に暮らす人と都市に暮らす人。 社会での役割も、暮らす場所もちがう人たちが、 農を通じてつながり、囲炉裏を囲んで談笑するような、 なごやかな「和」が生まれる。 そんな社会の実現を目指しています。
-
長野県中野市
ケーアイ・オギワラ
私たちは50年以上にわたり信州中野できのこ栽培を行ってきました。 シャインマスカットの美味しさに感動し、その魅力を広めたいと感じました。そこで、信州中野の最高品質のぶどうを世界中に届けるため、新たに自社で極上のシャインマスカットブランド【THE NUMBERED】を立ち上げます。
-
茨城県かすみがうら市
志士庫自然派農園
10年以上耕作放棄地だった農地はオーガニックに最適な圃場になりました。自然界がもたらす偉大な力を存分に農作物に活かす方法は何か?たどり着いた答えが「自然農法」でした。しかしながら、理想的な自然農法をやる手間が不足している事から自然農法に近しいやり方で、農薬や化学肥料、動物性堆肥を一切使わずに生産しています。 また、固定種や在来種にもこだわり、全て自家播種で気候風土に適した作物だけを栽培して...
-
広島県庄原市総領町
ラファティリティ
”a grain of deliciousness for your daily life~日常に一粒の美味しさを~" を企業理念に広島県庄原市でぶどうを栽培しています。 庄原市は広島県北東部に位置し、近畿以西では最大の広さを誇っています。そこに広がる大自然の中で生まれる清冽な水と澄んだ空気の中で、ひとつひとつ大切にぶどうを育てています。 今後も皆様に心を込めて安心と美味しさをお届けします。
-
愛媛県宇和島市
野内農園
「美味しい野菜を作って家族に食べさせたい」 そう思ったことが、私の農業のスタート地点。 野内農園では肥料から手作りのこだわり栽培。 安心安全な野菜を宇和島からお届けします。
-
長野県東御市
ひかるの畑
長野県オリジナルの新品種りんご「シナノリップ」を育てております。
-
香川県木田郡三木町
カトウファーム
生産者のジミーと申します。 緑に囲まれた小さな農園です。 美味しいと喜んでいただける無農薬椎茸を 栽培しています。 カトウファームの直近の様子を投稿して参りますので、どうぞフォローしていただけると嬉しいです🍄🥰🍄
-
佐賀県佐賀市川副町
Mitsuyoshi farm
自農園は、有明海を望む広大な佐賀平野の自然の恵みを受け、農薬・化学肥料を最小限に抑え、有機栽培でイチジクとレンコンを栽培してます。収穫したイチジクでジャムなどの加工品も作っています。 安心・安全を心がけ、毎日作業に励んでいます。
-
兵庫県丹波市市島町
いしはらファーム
有機の里として親しまれている丹波市市島町で農業をしています。 丹波黒枝豆、丹波氷上ネギ、もち米新羽二重をはじめとし、その他にも数十種類のお野菜を旬の時期にお届けできるように栽培しています。 化学合成された農薬や肥料は一切使わず、極力地元で産出された有機肥料を使用しています。 安心安全で、美味しい野菜をお届けします。
-
岐阜県本巣市
林仁武
昭和9年生まれ、88歳です。 17歳から農業を始め、この道70年となりました。 現在は、主にいちじくとトマトを栽培しています。 かつては造園業にも従事し、長年、さまざまな樹木・植物の生長を見つめてきました。 岐阜県南西部に位置する本巣市(もとすし)で露地栽培した、減農薬・甘さが自慢のいちじくをお届けします。
-
長野県飯田市
Farmなかじま
今は亡き祖父の果樹園を継ぎ、就農17年を迎えました。 まだまだ学びつつ果樹の生育の管理作業をこなす日々をおくっています。 おいしい果物の栽培に適した土壌で、評判の良いおいしい品種を作っています。 ※良品質に必要な回数の農薬散布量を実施しております。 ※プロフィール画像はfarmなかじま食べチョク店のマスコット、ponzちゃんです。
-
徳島県三好郡東みよし町
にし阿波ファ-マ-ズ 宮俊文
四国のへそ、にし阿波で四国山脈から出る水と昼夜の寒暖差のある圃場で安全で美味しい、多品目野菜の栽培に日々奮闘しています 晩秋に採れるモチキビや祝蕾と言う名の子持ち高菜など新野菜にも取り組んでいます
-
岐阜県中津川市/恵那市
恵那山麓野菜
山々からもたらされる清流と、高原特有の澄んだ空気と光。それらの下、肥沃な中山間地の土壌で育った野菜たちのテロワールを味わって欲しい。そんな思いで農家がはじめた、「恵那山麓野菜」です。 岐阜県恵那市と中津川市の生産者による共同出荷チームです。
-
熊本県球磨郡あさぎり町
胡椒舗 ふく
はじめまして 胡椒舗ふくと申します 熊本県球磨郡にて青唐辛子・水稲・季節野菜を農薬節約栽培にて生産いたしております 今年7月4日の豪雨災害におきましては、全国より優しいお言葉をいただき 励みになりました、本当にありがとうございます 人吉球磨地域では、まだ復興への一歩を踏み出す前の状況で、力強い一歩を踏み出すためのまだまだ準備段階です 私も微力ながら被災者の方々の支援物資等でお手...
-
静岡県掛川市入山瀬
どうまい農園
私たちは、"未来に繋ぐ理想の茶畑づくり"“どうまい(ど美味い)”お茶づくりを目指し「茶農家」「施肥マイスター」「茶師」が集い誕生した農業集団です。 お茶の街「掛川」から、私たちの作るこだわりのお茶をお届けいたします。 本当に美味いお茶とは何なのか、日々考えながらお茶の木と二人三脚で歩んでおります。 お茶は、お菓子や料理に合わせることで、食事の美味しさ楽しさを高める「名脇役」だと思っております...
-
大分県由布市
長岡梨園
「美味しい梨を通じて、できるだけ多くの皆様にささやかな幸福感を届けたい」 そんな想いから大分県由布市庄内町で梨の生産・販売を始めました。 お客様への販売は主に地元の直売所で行っていますが、より多くの皆様に私たちの梨を味わっていただくため、 食べチョクでの販売をはじめました。 私たちの梨を食べたお客様が、その美味しさに驚き、笑顔になっていただければ、これ以上の喜びはありません。
-
岡山県倉敷市真備町
たけまさぶどう園
岡山県倉敷市真備町にある当園は、約2700㎡のビニールハウスと1300㎡の簡易ビニールで、ニューピオーネという品種を中心に、シャインマスカットや瀬戸ジャイアンツ等品種のぶどう栽培を行っています。、両親が元々水田であった地を畑に変え、その地にビニールハウスを建てて約30年。真面目にぶどう栽培に取り組み続けてきました。 平成28年の4月に、それまで取り組んでいた事業をやめた私がぶどう栽培を引...
-
愛媛県喜多郡内子町
井上農園
私たちは愛媛県の内子町でぶどうを中心に果樹栽培を行っています。 私で7代目となる歴史ある農園となっています。 従来からあるピオーネや大人気のシャインマスカットなどの品種に加え、最近では次世代シャインマスカット(雄宝、コトピー)等の新しい品種栽培にもどんどんチャレンジしています。 贈答用、家庭用をご用意していますのでぜひご賞味ください!
-
北海道増毛郡増毛町見晴町
海のみえる果樹園
日本最北の果樹産地増毛町! 増毛町は日本海に面している地域で、海から吹く潮風、日中の寒暖差が激しいことなど果物の生産には良い刺激、土壌も水捌けがよく、標高1,492mの暑寒別岳から流れる良質な水などたくさんの好条件のもとに生産された果物は他の産地に劣ることはありません! さくらんぼ 佐藤錦・紅秀峰・南陽・水門などの品種を生産しています。 そのほか、プラム、プルーン、和梨、洋梨、りんご、ぶどう...
-
岡山県新見市
草月葡萄園(くさつきぶどうえん)
市場ではブドウの評価はほとんど見た目で決まりますが,実際に食べる消費者が求めていることとはズレがあるような気がします.当園は,岡山県北西部の高原地帯にひろがる石灰岩台地という恵まれた環境の中で,見た目にはこだわらず食べて美味しいブドウをつくることばかり考えています.
-
熊本県球磨郡錦町
平野果樹園
熊本県南部の錦町で、桃・梨を栽培しています。 熊本の清流と、昼夜の寒暖差の大きな球磨盆地は、果物を育てるのに絶好の場所です。 平野果樹園では、科学肥料を使わず、有機肥料を使用しています。
-
広島県神石郡神石高原町
小里ファーム
神石高原の標高500mで中玉トマト18aを中心に夫婦2人で細々とやっています。48歳で農協を早期退社し農業に専念しようと思い現在(68歳)に至りました 他にも、農地があるのでパプリカ、ニンニク、黒大豆、白大豆、らっきょう、自家栽培の食材を使った米粉パンも少しだけですが販売しています。 この年になると、孫(7にん)のために安全な食材を食べさせてやりたいと思い日々、頑張っています。
-
京都府舞鶴市赤野
AoiHane Farm
私たちAoiHaneFarmは舞鶴市に移住し、新規就農した新米農家です。 移住してから1年半で耕作放棄地を復活させました。 長い年月、農薬や化学肥料の使われていなかった畑をそのまま、栽培期間農薬不使用、有機肥料・有機堆肥のみを使用して、野菜を育てています。 AoiHaneFarmは、京都府舞鶴市字赤野という場所で山と海の間の里山にあります。山から海へと流れる天然水を使って、自然に近い状...
-
大分県大分市
株式会社黒木ファーム
大分県でピーマン、かぼす ピーマン糀を作っています。 ノウフク連携しながら頑張ってます。
-
長野県長野市
WEST VILLAGE FARM
WEST VILLAGE FARMは長野県長野市にて2020年からスタートした農園です! 長野市の最北部にある寒暖差が大きく、果樹の栽培に最適な地域にて ・シャインマスカット ・ナガノパープル ・巨峰(種無し) の栽培、販売を行ってます。 WEST VILLAGE FARMでは房に養分が集まるよう房の数を制限し、品質を高めています。 化学肥料は一切使わず...
-
長野県上伊那郡南箕輪村
農ingやまだ屋
2009年に長野県上伊那郡南箕輪村で就農した、農ingやまだ屋です。 夫婦二人で、季節にあった野菜を露地栽培で育てています。 信州のさわやかな空気のなかで、のびのびと元気に育った野菜をお届けします。
-
長野県小諸市
LEE FARM リーファーム
「カッコウが鳴いたら豆を撒け」などの昔からの言い伝えや、移りゆく四季にあわせて野菜を育てています。
-
福島県河沼郡柳津町
会津ガーリック
社名の通り、福島県会津地方のにんにく屋です。 土づくりから、植付、収穫、販売までを全て自社にて厳正なる生産管理を行うことにより、高品質なにんにくを生産しております。 皆様の食卓へ安心安全な食材をお届けし、食で元気になってもらいたい!という気持ちで真心込め栽培しております。 力にんにく『会津の地から、そこぢから』を是非お試し下さい。
-
長野県南佐久郡
くみちゃん農場
くみちゃん農場は、八ヶ岳東麓の標高1000mにあり、冷涼な空気のなか、丁寧にフルーツほおづきを育てております。 トロピカルで素敵なお味をお届けします!
-
兵庫県丹波篠山市口阪本
畑農園
日本農業遺産に認定された丹波篠山の黒大豆を20年以上前から栽培、販売しています。 口阪本地方特有の気候と豊かな保水力、これらが生み出す 「丹波の霧海」が、甘みの強い、大粒の黒大豆を育ててくれます。 ぜひ一度食べてみて下さい。
-
大阪府阪南市
リバーサイドガーデン
大阪府の南部の阪南市の山あい、6月には蛍の飛び交う川のほとりで、ニンニクと生姜を栽培をしています。医療関係の仕事の経験もあり、健康の基本はたべものだと感じています。無農薬無化学肥料はもちろんのこと、現代人に不足しがちなミネラルたっぷりの美味しいお野菜をつくるため、日々試行錯誤しています。
-
茨城県石岡市
山彦ブドウ園
自然豊かな旧八郷町のブドウ園です。 天候など予想外のことが毎年ありますが、 ブドウ栽培の奥深さを楽しみながら 日々奮闘しています。 [品種] • シャインマスカット • クイーンニーナ ご贈答品(ギフト)、ご家庭用として、 旬の美味しさをぜひ!
-
青森県三戸郡
IZUMI
ピーマン一択!! オリジナルの生産に力を入れ、ピーマンが強く育つ厳しい環境で生産しております。 その為ピーマンにシワが出きてしまいますが、シワの代償のかわりに苦みの少ない、肉厚で重いピーマンが出来ます。 現在はシワの入らない生産を思考しており、より購入者様に満足して頂ける商品作りを目指しております。
-
香川県三豊市
三豊の栗園 ゆたふぁむ
食べ応えのある大粒の栗をお届けします。 香川県三豊市を新たな栗の産地にするべく、生産者団体の一員として奮闘中。 栗の有名な産地にも足を運び、質の良い立派な栗を生産するべく日々努力しております。 一つ一つ手作業で選別しており、品質には自信があります。とにかくいっぺん食べてみまい!
-
北海道余市郡仁木町東町
尾池 和紀
約50年ほど前から果樹を中心に農業をして来ました。北海道は、近年の温暖化により葡萄を作るには最適の環境になってきました。現在は規模を縮小してシャインマスカットなどを中心に、高品質の葡萄を作る為に日々研究しています。 そんな中で、ナノバブルの利用と高タンパク理論に元ずく栽培をすることにより、高品質で高い栄養価の葡萄を作る事に成功しました。
-
滋賀県長浜市余呉町
くさおか農園 田中真由美
祖父の仕事をする姿勢が好きだったことがきっかけとなり、農業という職につきました。自身がアレルギーやアトピーを持って生まれ、食事によってそれらを克服するという経験をしたこともあり、「安心安全で、身体と心が喜ぶものを提供できるように」という思いで生産を行っています。
-
京都府宮津市
おのののうえん
生産者の顔が見えお客様に安心して購入頂きたいという想いを持ち、栽培期間中、農薬・化学肥料・除草剤を使用せず栽培しております😊
-
佐賀県佐賀市
えがちゃん農園
元々飲食店を経営してて、美味しい野菜を探し求めてお店をやっていましたが、今は逆に美味しい素材を提供する農家に転身して10年が経ちます。農家には全く無縁の立場からにんにく一筋で美味しさを追求し、当時のノウハウを生かしながら加工品製造にも取り組んでいます。機会があれば是非一度お試しくださいませ。
-
北海道函館市
Hakodate Berries
食卓に新鮮で美味しいラズベリーを、人々に笑顔を!を目指して、2022年に函館にて就農。ラズベリー(赤・黄色)・ブラックベリーをはじめ、北海道にんにく・ハーブ類などを出荷。苗木を育て、エコシステムが循環する畑環境を整えながら、農薬や化学肥料を使わずに栽培。幼子を畑に連れて行って一緒に作業できる喜びを噛み締めながら、夫婦で営農しています。
-
北海道余市郡仁木町
Nakamura Farm
ひとつまみの笑顔届けます ワンハンドフルーツ農家 Nakamura farm 食事のスタイルはひとそれぞれ いま、食事は場所も時間も問わない時代に 本を読みながら 仕事をしながら 家事をしながら 子育てしながら 片手で手軽に 手軽につまんで 息詰まったり、肩に力が入っていたり、 いろんなものに心が揺れる世の中で すぅっと息が吸えるように ふっと力が抜け...