野内農園

愛媛県 宇和島市

野内農園

食べチョク登録:2020年08月

「美味しい野菜を作って家族に食べさせたい」
そう思ったことが、私の農業のスタート地点。
野内農園では肥料から手作りのこだわり栽培。
安心安全な野菜を宇和島からお届けします。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

手作り肥料

えごま油の搾りかす(油粕)を主原料に、豚糞堆肥、真砂土などをブレンドし微生物発酵させた肥料を使っています。一般的に販売している有機肥料はナタネや大豆の油粕を使っていますが、薬品処理されたものや加熱処理をしたものを配合したものが多くを占めます。何も加えず搾っただけの「えごま油」ここから副産物として取れる「油粕」を丁寧に温度管理し発酵させた肥料は、はっきり言って「いい匂い」がします。中身を説明できる肥料を使って、安心安全な栽培に取り組んでいます。

生産者のこだわり

清らかな水

農園のある宇和島市御槇(みまき)地区では冷たく澄んだ清流が数多くあり、農業用水も小川を利用したものです。写真は加塚川の取水口付近で上流に民家はありません。夏でも、水遊びには適さない程の冷たい水を作物に与えます。少しいじめ過ぎ?いいえ、生命力や、美味しさ、品質の高さは、厳しくも丁寧な栽培から生まれます。

生産者のこだわり

手作業を大切にしています

農業は大型の機械導入や、効率化を重視するのが当たり前になっています。野内農園では、効率化とは反対に手作業にしか成し得ない丁寧な作業を大切にしています。土がどのような状態なのかチェックをし、ひとつひとつの作物と会話をしながら...「大きく美味しく育って欲しい」とか「幸せに育って欲しい」とか思いながら作業を続けます。

生産者のこだわり

四季の移ろいや、生活の中に農業があります。

大規模化・企業化された農業を多く見るようになりましたが、野内農園は家族経営の小規模な農家です。田植えの季節には子供を田植え機に乗せて作業を行いますし、台風など急な対応が必要なときはどんなことをしてでも、作物を守ろうと必死になります。働き方改革...とは程遠いですが、日本の農家の強さはここにあるのでは....と思っています。

詳細情報

メディア実績

2022年11月5日 テレビ愛媛「いーよ!」
2021年 6月7日 愛媛新聞

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿