【終了しました。】2022年のおせちは自分で作る!
いつもは、おせちは買ったり、小分けのものを買って詰めたり。そもそも、おせちは食べなかったり。
でも、2022年のおせちは、ちょっと自分で作ってみたりしませんか。
色々な縁起物の料理と材料がふんだんに詰まったおせち。全部作るのはとても大変でも、一部だけや、好きな料理だけなら、楽しく挑戦できそうです。
そんなみなさんのお手伝いができればと、今回、食べチョクでは一部のおせちの材料を集めました。
くりきんとん
くりきんとんの「きんとん」は漢字で「金団」と書き、金の団子、または、金の布団という意味があります。
黄色から黄金を連想することから、財産や金運の縁起物とされています。
また、栗は「勝ち栗」と言われ、勝負運を高める縁起物となっており、おせち料理には欠かせない1品として定着しました。
使用する材料
- 栗
- さつまいも
- くちなしの花
など
えび
えびは、身体が曲がっている様子や、長いひげから老人にたとえられ、長生きができますようにと、長寿の願いが込められています。
黒豆
黒豆には「まめに働く」「まめに生活する」などの意味があり、丈夫で健康に日々を送れるようにという願いが込められています。
紅白なます
紅白なますは、細く切った大根とにんじんから、紅と白のお祝いの水引を連想できることより、おめでたいものとされています。
使用する材料
- 大根
- にんじん
など
筑前煮(煮しめ)
筑前煮(煮しめ)は、様々な具材を一緒にして鍋で煮ることから、家族が仲良くひとつになって繁栄するように、という願いが込められています。また、それぞれの具材も、穴を除くと先が見えることから見通しが良くなると言われる「れんこん」や、子芋をたくさんつけることから子孫繁栄の意味がある「里芋」など、縁起ものとされている材料が多く使われています。
使用する材料
- 鶏もも肉
- 干し椎茸
- こんにゃく
- れんこん
- ごぼう
- 里芋
- にんじん
- たけのこ
- 銀杏
など
おすすめの農家さんを
食べチョクが厳選
とれたて新鮮、旬の野菜セットをお届け
送料込み、初回限定1,980円~