すべての生産者 (2ページ目)
-
千葉県富津市
東京湾水産
漁師一筋38年! 新鮮で美味しい魚介類を販売しております!
-
島根県松江市島根町
永幸丸 【岩牡蠣養殖・素潜り】
いま、本当に必要なことはなにか・! 自給自足、物々交換の生活を目指し、移住して漁師になりました! 島根町野井の産業である定置網漁と岩牡蠣の養殖を継承して生計をたてていくことを決意し、未経験からのスタートですが周囲の方々に支えてもらいながら感謝を形にするために【今できること】を精一杯の力で行っています! 漁業が盛んな漁師町ではあるものの高齢化に伴って担い手がいなく、野井地...
-
広島県呉市音戸町高須
中野水産
地元広島県呉市音戸町で【美浄生牡蠣】を養殖しています。 牡蠣を通じて、食に関するご提案をしています。 食卓を囲むたくさんの笑顔を想って、日々大切に育てて出荷しています。
-
京都府京丹後市久美浜町湊宮
湊養殖場
京都府の北西端、京丹後市久美浜で車海老や牡蠣の養殖を行っています。とれたての新鮮で美味しい丹後のくるまえびと久美浜産の牡蠣を皆様にお届けします。
-
和歌山県西牟婁郡
紀州の釣り師
海の幸に恵まれた和歌山県南部の南紀地方に住んでおります。釣り歴はまだまだ浅く8年目ですが一本釣りだからこその新鮮な状態のままお客様に届けて喜んでいただけたらと思っております。
-
兵庫県相生市
舛本水産
兵庫県相生市で牡蠣の養殖をしております。 相生の牡蠣は一年物に拘っているので、加熱しても身が縮まないのが特徴です。 朝一に水揚げした牡蠣を洗浄し発送するので鮮度抜群! 水質検査やノロウイルスの検査も定期的に実施し安心安全をモットーに販売しております。 今が旬のプリップリの牡蠣を是非ご賞味ください。
-
広島県広島市西区草津港
網登海産
網登海産の名前の由来となった先々代 網岡 登 より、広島 草津の地で牡蠣養殖業を営み三代目となります。 たくさんの方と出会い、繋がっていただいて今でも牡蠣と関われきています。 また、新たな食べチョクという場所でたくさんの方との出会いを楽しみにしています。心を込めて育て・収穫した牡蠣を、気持ちを込めてお届けさせていただきます。 皆様の食卓が笑顔に包まれますように。
-
香川県丸亀市
海を休ませる鮮魚店
岡山と香川の間に位置する本島という離島で漁業&水産商社をしております。〈漁獲量の減少〉〈後継者不足〉をかかえる漁師に持続可能な漁業をしたく、1匹1匹を丁寧に美味しく届け、お魚の美味しさを広げる活動をしております。
-
熊本県天草市
恵比須丸
天草でしかできない魅力的なonly oneな牡蠣「天恵牡蠣」をつくり、漁師という職業を通して水産業で天草を盛り上げ、つぎの世代の子供たちに繋がる水産業を目指してやっています! 食べチョクの生産者:筒井洋充さんとともに販売会社OctEFを設立して協力して天草の未来を創ります。 ■天草・有明海でおいしい岩牡蠣が養殖できる2つの理由 ・複数の河川が流れ込む有明海は、プランクトンが豊富 ・干満の差...
-
青森県東津軽郡平内町浜子
琉宝丸
青森県平内町陸奥湾でホタテ養殖をしております。 陸奥湾は海の幸が豊富な為、季節ごとに 様々な食材を楽しむ事ができます! 皆様に青森県陸奥湾の魅力を存分にお届けしたいと思います!
-
広島県廿日市市
佐久間海産商会
私たちは日本三景の宮島を望む大野瀬戸において牡蠣養殖をしており、1673年(延宝元年)よりその時代にあった最適な生育方法で牡蠣を作っています。濃厚な旨味の広島牡蠣をぜひ召し上がってください。
-
三重県鳥羽市
カネマン水産
伊勢志摩にある離島答志島にある桃取。 海苔やワカメの養殖が盛んな栄養満点の海で牡蠣養殖を営んでいます。 小さい会社ではありますが心を込め、美味しい牡蠣を沢山の方に食べて頂ける様に日々努力しています。
-
青森県上北郡野辺地町
マルボシ海商
青森県上北郡野辺地町で親子で漁師をしています。 八甲田山系、白神山地、恐山等から流れ出る川から栄養素の高い水が流れ込む陸奥湾内で甘くて美味しいホタテを養殖しています。 野辺地地域の海域は陸奥湾の一番奥に当たる為、全ての栄養素がまとまった海水になるため、非常に旨味の高い海産物が育つ環境となっています。 ホタテの他に、季節ごとにトゲクリガニやタイ、ヒラメ、ムラサキウニ、ナマコ、ホヤなども提供して...
-
静岡県湖西市
極漁丸
静岡県浜名湖遠州灘で漁師を営んでます。 主に天然車海老、ワタリガニ、スズキ などの鮮魚を獲っています。 梱包や魚の締め方にもこだわっています。
-
北海道利尻郡利尻町
利尻島 小坂漁業部(株式会社膳)
北海道の北の離島、”利尻島”で漁師をしている小坂善一です。 小坂漁業部として、うに、昆布、なまこ、あわび、毛蟹、ホッケなどの漁をしているほか、漁業法人として株式会社膳を立ち上げ、漁業の6次化に取り組むほか、若手漁師団体の代表として、漁業の活性化および島の活性化に取り組んでいます。魅力あふれる利尻島の水産資源をご賞味ください!!
-
徳島県海部郡美波町
江本水産
徳島県美波町(日和佐地区)出身。かつて大阪の厨房で腕を振るった経験を持つ、40代の元料理人で現役漁師が作るアオリイカの沖漬け。地元の海で獲れた新鮮なアオリイカを使用し、料理人としての技と感性を活かして、一つ一つ手作りしています。
-
北海道釧路郡釧路町仙鳳趾村字別太6-3
【海鮮王国日本一】北海道仙鳳趾ブランド『木下水産』
🔥熱狂的やみつきリピーター続出🔥国内最高峰と呼び声高い北海道仙鳳趾ブランド みんな大好きホタテ、ウニ、牡蠣、サケ、サンマ、イワシなど魚介王国日本一を誇る北海道で漁業をしております木下水産です🐟 日本海、太平洋、オホーツク海の3つの海域を持つ唯一無二の比類なき境地北海道で育つ海産物はどれも一級品ばかり。 特に北海道の中でも仙鳳趾の海域は昆布が多数生い茂る生息する地域なので、プランクトンな...
-
鹿児島県大島郡龍郷町芦徳
ユウ
こんにちは! 株式会社ユウです😊✨ 私たちは奄美大島近海の美味しい魚介類を 全国の皆さまに伝えたいと思い、このページをオープンしました!!! 徐々に商品ラインナップも増えていきますので、 応援よろしくお願いします👏 私たちが取り扱うお魚は、 すべて奄美大島近海での船での漁や、 潜り漁で獲れた奄美漁協の新鮮なお魚たちです🐟 奄美漁協では ・漁獲直後の活きじめ...
-
北海道紋別郡湧別町
開洋丸
北海道紋別郡湧別町って知ってますか? オホーツク海の中央部に位置する湧別 湧別には日本一の汽水湖サロマ湖があります 私たちはそのサロマ湖で 牡蠣とホタテの養殖をしています サロマ湖は冷たいオホーツクの海水と 豊かな大地から流れ出る真水が混ざり合い 牡蠣とホタテの生育には素晴らしい環境が整っています 流氷が流れ着くオホーツク海は1月~3月まで 海の80%が流氷で覆われ...
-
長崎県壱岐市
住吉水産
長崎県の離島壱岐 漁師の夫の元へ嫁いで20年 子育てをしながら夫が採ってきたウニを割ったり魚を直売所へ出荷したりしていました。 近年の磯焼けで赤ウニが激減しこのままでは壱岐の名物がなくなるのでは!?と思い平成30年から試験養殖をはじめ令和元年に赤ウニ、アワビの陸上養殖をはじめました。
-
青森県青森市油川
ほたての山神
社長が漁師でほたての養殖から加工まで一貫生産 むつ湾で育った新鮮なほたて本来の味を、安心安全にお届けする山神です。
-
岡山県備前市日生町
日生かき安本
日生町といえば、安くて美味しい海鮮が購入できる「五味の市」でも知られています。 人気のご当地グルメ「カキオコ」も日生町の地元の漁師飯が発祥なんです。 そんな日生町から旬の日生牡蠣(かき)をお届けします。 美しい自然の日生の海は島々に囲まれているため、波が穏やかで養分も豊富に含まれています。 毎日その日に水揚げした新鮮な牡蠣を発送します。 海のミネラルたっぷりの美味しい牡蠣をご家庭でもご賞味く...
-
愛媛県今治市本町
燧灘水産
株式会社 燧灘水産です。 愛媛県今治市の燧灘に面した塩田跡地を復興させる取り組みで、有効化させるため真牡蠣の養殖にチャレンジしています♪ 海からの栄養塩がたくさん含まれた海水は、水門を通り様々な海の仲間たちが塩田へと入ってきます。 生態系をつくり一つの小さな海になっています☆☆ 母なる海からは1日2度フレッシュな海水が入れ替わり、父なる大地からは塩田の上質な砂底から山から...
-
広島県安芸郡平成ヶ浜
広島牡蠣 鈴木水産
広島県安芸郡に位置する創業80年の牡蠣屋です! 地産地消を大切に、広島県産牡蠣の生産・直売を行っています! 冬季は生牡蠣(加熱用)の販売、夏季は加工食品の販売いたします!
-
北海道室蘭市
平塚漁業
【こんにちは!北海道、室蘭の海で漁師をしている平塚です。】 漁師の息子として生まれ、海とともに働く人生は30年。朝早くから、自然と格闘しながら、毎日海に出ています。
-
鳥取県境港市
魚乃心粋(中本)
見てくださってありがとうございます。 その日獲れた魚を早い時は当日に出荷しています。 鮮度良く!を心がけてお届けしています。 まだまだ、未熟ものですが、 一生懸命を心がけています。 主に鳥取県~島根県で獲れた魚を お届けします。 #日本海 #美味しい #美味しいをお届け #食卓 #笑顔 #癒し #美味 #鳥取県 #島根県 #お魚 #美味しんぼ #おかず #陶器...
-
鹿児島県大島郡
早川達也
徳之島で素潜り漁師をしている早川達也と申します。 徳之島は生き物や植物と共に暮らし、 観光化していない剥き出しの自然が残っています。 そんな自然溢れる海で育った伊勢海老をお届けします。
-
福岡県糸島市
海鮮二コマル
九州北西部の玄界灘で獲れる、美味しい魚介類をお届けします。 海鮮ニコマルのこだわりは鮮度の良さ!絞めてその日に送ります。 お受取り後は、感想を投稿していただけると嬉しいです。「届いたよ~」の一言でも安心します。ぜひよろしくお願いします。
-
佐賀県唐津市
袈裟丸水産
★購入いただいた皆様のお陰で、これまで11ha(東京ドーム2.5個分)の藻場を再生できました★ ▪︎2024年 日本の宝物グランプリ全国大会 グランドグランプリ獲得 ▪︎2024年 日本の宝物グランプリ世界大会 準グランプリ獲得 ▪︎2022年 Jブルークレジット認証取得 ▪︎某高級料亭、ミシュラン獲得店で採用 【海づくりは、食づくり。】 20年前、海藻がなくなり、岩肌が白くなる「磯...
-
石川県七尾市
おうた水産
石川県の能登半島、七尾湾で能登かきの養殖、販売を行っています。「安全」「安心」を第一に美味しい能登かきをお届けできるよう頑張っています。 また、「牡蠣を通して楽しい食の時間を」をコンセプトに、牡蠣の加工品の販売も行っています。
-
秋田県由利本荘市西目町
徳栄丸
秋田県で漁業をしています。 徳栄丸(とくえいまる)佐々木徳隆(ささきのりたか)です。 高校卒業から父親が営む船に乗りまだまだ修行中です。現在父親と2人で操業しております。 秋田県沖は天候が不安定で、出航できる日が限られておりますが、秋田沖の荒波にもまれる魚はおいしいです。是非1度でも味わっていただけたら嬉しいです。 (天候次第で発送が遅れることがありますのでご了承ください)
-
福岡県糸島市
アクアグローバルフーズ
当社の牡蠣「濃厚みるくがき」は、地元、福岡県糸島市の海域で脊振山系の山々から流れ出た天然のミネラルを栄養にして育ったプランクトン豊富な海で養殖している為、身入りが良く、栄養が詰まった、天然の旨み成分(アミノ酸)を多く含んだ牡蠣です。 その味は口に含んだ瞬間潮の香りと塩味がしますが、噛んだ瞬間、中から独特の甘みが口いっぱいに広がる個性的であり、日本人が好む味と言われます。 筏への仕掛け方法...
-
佐賀県唐津市
唐津漁師 東宝丸
鮮度が違う、こだわり漁師直送の味 唐津玄界灘のしらす(カタクチイワシの稚魚)を水揚げから釜茹で、乾燥までの全行程を漁師「東宝丸」で行っています。 獲れたての鮮度にこだわっています。 だから、味が違います。 たくさんの喜ぶ笑顔が見たいから、今日も漁師直送の味をお届けします! 是非、一度ご賞味ください。
-
宮城県石巻市雄勝町
大輝丸水産
初めまして。 宮城県石巻市雄勝町で牡蠣漁師をしている三浦大輝です。 もともと大阪で働いていたのですが、憧れの「自然に囲まれた場所でのスローライフ」や魚を捌いたり食べたりするのが好きだったことから漁師になりました。 漁師の仕事は自然相手の仕事で大変ですが、消費者の皆さんからのおいしいという声が励みとなって日々頑張っています。 身がプリップリで旨味が口の中で広がる自慢の牡蠣をぜひ一度ご賞...