永幸丸 【岩牡蠣養殖・素潜り】

島根県 松江市島根町

永幸丸 【岩牡蠣養殖・素潜り】

永見輝晃

創業:2020年12月
食べチョク登録:2021年05月

いま、本当に必要なことはなにか・!
自給自足、物々交換の生活を目指し、移住して漁師になりました!

島根町野井の産業である定置網漁と岩牡蠣の養殖を継承して生計をたてていくことを決意し、未経験からのスタートですが周囲の方々に支えてもらいながら感謝を形にするために【今できること】を精一杯の力で行っています!

漁業が盛んな漁師町ではあるものの高齢化に伴って担い手がいなく、野井地区の漁師は平均年齢65歳となっており深刻な状況です。
すごく綺麗で豊かな漁場なので生かさない手はない!いろんな人たちとの有難いご縁で結ばれこの土地に移住したからには地元の産業を盛り上げて社会に貢献していくべきだと感じ何事にもとにかくチャレンジしていきます!

以前から環境問題に興味があり『買い物は投票なんだ』や『SDGs』の教科書を元に家族でSDGsを勉強しています。
海に縁のある環境に住み、それを生業にしていくのもありまずは【14番目 海の豊かさを守ろう】を目標にして町内の海岸清掃(他所に比べたらかなり綺麗だがそれでも流れ着いてる海外の文字が印字されているプラスチックゴミが大量にある)や、将来的には町全体で取り組みたいと考えていますがまずは我が家の生活排水の質を改善できるよう洗剤の種類を自然成分でできたものを使用して少しでも貢献できるよう取り組んでいます。
14番目以外にもできることはたくさんあるので常に意識して行動をしています。
少しでも良いものを良い環境で育てていくことが大事だと考えています。
取り組むことをさらに増やし【最高の岩牡蠣】をお届けします!!!

至らない点があるかもしれませんが【やる気・愛】は人の3倍以上あると、師匠からも認めていただいてるので常に努力していきます。
何卒、宜しくお願い致します!

生産者のこだわり

生産者のこだわり

なんといっても鮮度!!

水揚げした直後に綺麗に磨いてすぐ紫外線ランプを通した海水にまた浸けることで出荷直前まで海にいた状態を維持してます。生でも食べられるものなので鮮度が命!

生産者のこだわり

一個一個丁寧に手作業で磨く!

岩牡蠣の成長には個体差があり、水揚げ時には全てが岩のように固まっています。それを専用のナタでバラして余計な泥や海藻を落とします。これを磨き作業というのですが機械には出来ない作業になります。職人が一個一個丁寧に磨き上げます!

生産者のこだわり

最高に豊かな野井の漁場!!!

養殖をしている野井の漁場は目の前の無人島のおかげもあって天然の養殖場になっています!
船で水揚げをしに行くと岩牡蠣たちがぶらさがっているあたりを魚たちが大量に泳いでいます。岩牡蠣の塊のなかにも多くの生物が住み着いていて大自然の中でそのまま育っている姿が最高に感動します。
夜は満点の星空、朝日は目の前からあがってきます。この感動はこの漁場ならではだと勝手に感じています。

詳細情報

経歴・沿革

2020年9月
横浜から出雲市へ家族で移住
2020年12月
出雲市から島根町野井へ引っ越し
2021年3月
岩牡蠣の販売を開始

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿