広島県の加工品の生産者
-
広島県呉市上蒲刈
大世渡商会
私達の故郷、広島県呉市蒲刈島! 海風の当たる場所でレモンやみかん、様々な柑橘を栽培。 栄養の沢山詰まった皮まで使える柑橘を作る為、農薬を使わず環境・人に優しい栽培に取り組んでいます。 無農薬のレモン畑では養蜂を行い、ミツバチが沢山の蜜を集めてくれています。 幼い頃からかぶりついて食べてきた柑橘、安心、安全、美味な果実をお届けしますので私達の故郷の味、御賞味下さい!
-
広島県神石郡
新内農園
私たちは、広島県神石高原町にある豊かな大地と緑、そして豊富で良質な地下水を活用して日本に0.5%しかないとされる希少かつ最高品種である在来種『和玉』というこんにゃく芋の生産からこんにゃくの加工、販売までワンストップで行っています。
-
広島県呉市倉橋町鹿島
石野水産 瀬戸内ちりめん ひじき
石野水産は広島県最南端のちりめんの網元です。 食べチョクでみなさんとのやり取りをしているのは石野智恵(いしのちえ)石野水産の娘として生まれ、子育ては自分の育ったここでともどってきました。 幼いながらに覚えているのがおじいちゃんは大漁よりも、 「家のうちが笑顔」というのをよく言っていました。 家のうち【食卓、家族】はおいしいものを食べれば自然と笑顔になる。まさにその通りだと思い そういう喜ん...
-
広島県尾道市瀬戸田町
あじば農園(食べチョク)
季節のみかん・レモン・レモンケーキ あじば農園です。 日本一のレモン産地、尾道市瀬戸田町でレモンやミカン、オレンジなど色々な柑橘を家族で栽培しています。レモンの栽培適地はみかんの栽培適地でもあります。また、化学農薬を全く使用せずに栽培した自慢のレモンをたっぷり使って、「これがレモンケーキだ!」と自信を持って言える「檸檬ケーキ」も作っています。もちろん食品添加物を一切使用していない無添加のレモ...
-
広島県福山市
あおいくま
ご覧いただきありがとうごさいます。 国産レモン生産量日本一の 広島県尾道市瀬戸田町でレモン及び柑橘類を栽培しております。 太陽と海風をいっぱいに浴びて育ったレモンを是非一度ご賞味ください。 新たに、岡山県井原市にて ぶどうの栽培を始めました!
-
広島県尾道市
西屋農園
農家一筋60年! 広島の因島という島で農家を営んでいます。 明治初期から代々続く農地を受け継いでおり私で8代目になります。 主に柑橘を栽培しており品種は約15種類になります。 できるだけ自然に任せて、その品種の特性を活かせるように育てています。 収穫時期をぎりぎりまで見極めた美味しい果実をお届けします。
-
広島県呉市倉橋町
宮原水産
私たちの会社は、広島県の呉市倉橋町のきらきら光る海でちりめん漁・かき養殖をしている宮原水産です。うちの主人で4代目になります。初代のご先祖様は、ボラ網から初めその後道具もないなか、蚊帳のきれいな所でちりめん漁をしたのがはじまりだそうです。 昭和50年頃までちりめんは船の上で茹でていました。昭和51年から陸で地獄釜と呼ばれる釜でカタクチイワシを茹でることになりました。 平成18年ちりめんを美味...
-
広島県山県郡北広島町西八幡原
中江花木園
標高740mの広島県北の高原地帯にて、夫婦とおじいちゃんで小さな農園を営んでいます。 主に生け花に使われる枝ものや実もの等の花木をはじめ、ぜんまい・わらび・コメ・アカソバなど生産加工しています。 2021年春より農薬・除草剤を使用しない野菜の販売もスタートしました。
-
広島県三次市吉舎町
なちゅbio
◆自己紹介 なちゅbioのアントです。アメリカ生まれ、広島育ち。地域おこし協力隊として広島県三次市に移住し、情報発信などの仕事をしていました。その中で三次市の農家さんと出会い、ある思いが芽生えてきました。 ◆農家の思い 農家の方々の思いを持った作物栽培への姿勢に心打たれました。こんなかっこいい仕事なら自分だってやりたい!と思い、地域おこし協力隊を終えて農家になることにしました。 ◆農家に...
-
広島県呉市
広島かき生産者応援隊
いつもありがとうございます。 広島かき原料100%使用にこだわり、本当に美味しいかき製品をお届けできるよう努めております。 また、生産体制や製造・加工工程にも配慮し、安心安全してお召し上がりいただけることを目指しております。
-
広島県三原市久井町山中野
せんチャンファーム
せんチャンファームのある広島県三原市久井町は標高375mの爽やかな高原の地。高原特有の昼夜の寒暖差の中、土作りからこだわり、ミネラル豊富な天然地下水で育てた自然薯や自然薯各商品、また数年前から少しずつ植えて昨年初めて収穫乾燥したエキナセア茶、柚子香るエキナセアチンキもよろしくお願い致します。 せんチャンファーム 代表 仙石一博
-
広島県江田島市沖美町
MARUICHI
広島県江田島市沖美町美能にて牡蠣の養殖販売してます! ##衛生面でのお墨付きである【県知事から表彰された衛生管理施設】 私は江田島市で生まれ 江田島の美しい海と共に育ちました。幼い時から父を手伝い、江田島の人に囲まれ牡蠣を生み出してきました。 共に歩んできた、地域の方への感謝の気持ちと愛情を牡蠣の味わいにこめ 広島湾の誇りをお届けいたします 生産者が心を込めてこだわって育てた美能かきを食卓へ...
-
広島県呉市音戸町高須
中野水産
地元広島県呉市音戸町で【美浄生牡蠣】を養殖しています。 牡蠣を通じて、食に関するご提案をしています。 食卓を囲むたくさんの笑顔を想って、日々大切に育てて出荷しています。
-
広島県江田島市大柿町
かなわ海産
【広島かき老舗】かなわは慶応3年(1867年)創業以来、生食用かきのみを生産してまいりました。 創業当時は広島市のすぐ沖合で牡蠣を作っていましたが、人口増によりきれいな海を求め徐々に沖合に採取海域を移して参りました。 現在では広島市から直線で約30キロ以上沖合の大黒神島(無人島)の筏から採取しております。 その海域は生活排水が流れ込まなく透明度が10m以上ある美しい海です。そして塩分濃度が3...
-
広島県呉市下蒲刈町
EpoK
私たちは30・40歳代の若手経営者の集まりです。広島県呉市のために何か出来ないかと考えはじめたのが陸上での海老の養殖です。広島県呉市は海と山に囲まれた自然豊かな場所です。中でも下蒲刈島の海は栄養が豊富なため養殖には適しています。そこで育った海老を【 くれぇ海老 】という名で皆さまにお届けします。新鮮で旨味が強いので是非一度ご賞味下さい。
-
広島県廿日市市
すずきエスニックファーム
山口県周防大島出身、広島県廿日市市育ちの41歳。嘘をつくと顔と体にすぐ出る体質で、苦手なことは理論武装。週1回のムエタイトレーニングで心と体を鍛錬中。2022年、23年間のサラリーマン生活から第二の人生【エスニック農家】へ転身。「正直であること」という理念のもと将来、廿日市市において私の仕事が新規就農モデルケースとなり、看板作物・生唐辛子を名産品として世界中から注文とお客様を呼び込める商品に...
-
広島県安芸郡平成ヶ浜
広島牡蠣 鈴木水産
広島県安芸郡に位置する創業80年の牡蠣屋です! 地産地消を大切に、広島県産牡蠣の生産・直売を行っています! 冬季は生牡蠣(加熱用)の販売、夏季は加工食品の販売いたします!
-
広島県尾道市因島
たからじまファーム
広島県尾道市因島の海と山に囲まれた自然豊かな瀬戸内で生産しています。栽培期間中は農薬不使用で安心して子供から大人まで素材そのものの味を楽しめます。丹精込めて日々育てております。
-
広島県呉市豊町大長
川田柑橘園
川田柑橘園は安芸灘エリアの豊島、大崎下島大長地区で柑橘栽培を行っています。 栽培品目 極早生(日南•今田)早生(興津)、普通温州みかん(青島) しらぬい〔デコポン〕、広島11号、紅八朔 レモン〔ビアフランカ種•リスボン種他〕
-
広島県東広島市志和町
安芸の山里農園 はなあふ
「はなあふ」は、2011年より広島県のほぼ中心部に位置する東広島市の山間部で酒どころ西条の北東部、水がきれいでほたるの里として知られる志和町で営まれています。「はなあふ」とは春(はる)・夏(なつ)・秋(あき)・冬(ふゆ)の季節の頭文字。[hana:fu]と読みます。日本の四季、その暮らし方・生き方を大切にする心を目指して名付けました。毎日からだを通る“食”をメインに、山里での“遊び”“知恵・...
-
広島県安芸高田市
イニアビ農園
農薬と肥料を使わない◀︎自然栽培▶︎で やさい類、イモ、マメ、ムギなどを 育てています 野菜本来のもつ味をお届けできるよう 心がけています
-
広島県尾道市
百島ふるさと農園
瀬戸内海の離島”百島”で柑橘類を中心に、人や環境に優しい農業を心掛けて栽培しています。 離島ならではの澄んだ空気と海風が育む、フレッシュな産物をぜひ味わっていただけたらと思います。
-
広島県呉市豊町
ナオライ
何百年も時を重ねてきた酒蔵が潰れていく。 もったいない。なんとかしたい。 多様で豊かな日本酒文化を未来に引き継ぎたい。 この想いから、日本酒の価値を探求し続ける自分たちにしかできない事業を創造するために、 2015年4月6日ナオライ株式会社を創業しました。
-
広島県呉市広塩焼
あすなろ
はじめまして。 あすなろでは、呉市を流れる黒瀬川のほとり、自然水を使った菌床栽培で、無農薬、温度、湿度、CO2が管理できるハウスの中、手作業で丁寧に菌床しいたけや葉物野菜を育てています。こだわりのしいたけ、野菜をぜひご賞味ください。
-
広島県福山市加茂町中野
ほく農園
自然栽培で栽培しています。 野菜本来の味を楽しめます。 旬の野菜を60種類作っています。 無添加の焼肉のたれも作っています。
-
広島県広島市
おいしさ研究所 大地
創業1927年広島の食酢メーカーです。 お酢造りに欠かせない良質な水を求めて、センナリは自然豊かな広島市北部の山の中に工場を構えました。 創業以来、「おいしい酢」を追求し、素材にこだわり、天然地下水を使った米100%の完全米酢を造り続けてきました。「米の酢」の製造には、大変手間がかかります。「米の酢」を使って、黒酢、ぽん酢、お好みソース、らっきょう漬、わさび漬、しょうが漬等の食品なども造...
-
広島県神石郡神石高原町
小里ファーム
神石高原の標高500mで中玉トマト18aを中心に夫婦2人で細々とやっています。48歳で農協を早期退社し農業に専念しようと思い現在(68歳)に至りました 他にも、農地があるのでパプリカ、ニンニク、黒大豆、白大豆、らっきょう、自家栽培の食材を使った米粉パンも少しだけですが販売しています。 この年になると、孫(7にん)のために安全な食材を食べさせてやりたいと思い日々、頑張っています。
-
広島県広島市安佐南区川内
みやもときくらげ農園
7年前に体調を崩したことで、日頃の食事の大切に気付きました。 健康の勉強会で聞いた「きくらげ」の栄養価や、効能の凄さに惹かれて、「きくらげが、日常の食事でたべられるようになると、みんなが元気で、毎日快適 になれる❣️」という夫婦の想いから「きくらげ」の栽培を始めました。
-
広島県尾道市
尾道パパイヤ
広島県尾道しで珍しい青パパイヤを生産しています。
-
広島県世羅郡世羅町
もちだ農園
広島県世羅町で(無農薬、無肥料)ようは、添加物なしです!!! 青パパイヤ、バナナを中心に育てています。