すべての生産者 (39ページ目)
-
群馬県沼田市
こんにゃく工房迦しょう
自家栽培こんにゃく芋と山の恵みの湧水、 北海道産ホタテ貝殻で作られる、私たちのこんにゃく。 食べた瞬間の、「うわ!全然違う!」が聞きたくて、こんにゃく娘が心を込めて手作りしています。
-
広島県呉市下蒲刈町
EpoK
私たちは30・40歳代の若手経営者の集まりです。広島県呉市のために何か出来ないかと考えはじめたのが陸上での海老の養殖です。広島県呉市は海と山に囲まれた自然豊かな場所です。中でも下蒲刈島の海は栄養が豊富なため養殖には適しています。そこで育った海老を【 くれぇ海老 】という名で皆さまにお届けします。新鮮で旨味が強いので是非一度ご賞味下さい。
-
熊本県玉名市横島町
みずもと農園
私は代々農家の家庭で育ちました。2018年11月(27歳の時)に、妻の妊娠を機に、それまで働いていた大阪から熊本にUターンする形で農業を継ぎ、現在就農4年目です。私の育った玉名市は、ミニトマトの生産が盛んな町で、その生産量は日本一を誇ります。そんな土地で、いかにして農薬を減らし、化成肥料に頼らず、美味しくて安心・安全なミニトマトを作れるかを日々考えています。甘くてコクのある新鮮なミニトマトを...
-
愛知県西尾市
Odake ichigo (オオダケイチゴ)
1960年から3代に渡りイチゴ農家を営んでおりますオオダケイチゴ農園です。 現在は章姫と紅ほっぺの2品種を栽培をしております。 有機質肥料をふんだんに使い、食感と食味がよいイチゴを栽培しております。
-
三重県津市芸濃町
AZUMA FARM三重
本業では物流・海運を行っている東海運(株)の新規事業として、社内でアイデアを募集し、手探りで始めたトマトの栽培事業も開始から約10年経ち、今ではおよそ2ヘクタールある大型植物工場と100名以上のパートさんと共に収穫できるほどに成長しました! 甘味ののった自社ブランドフルーツミニトマト「あづまこべに®」 是非ご賞味ください!
-
兵庫県美方郡香美町小代区
月とすっぽん
兵庫県美方郡香美町小代区という兵庫県の自然豊かな田舎ですっぽんとチョウザメを養殖しています。 80歳から20代の若者へ事業承継した養殖場です。 一次産業を盛り上げるために20代で頑張っています。 京都の料亭や兵庫県の温泉旅館でも使用されているすっぽんをぜひお召し上がりください。 すっぽん鍋、すっぽん唐揚げがとてもおすすめです。 国産キャビアは塩分が低くどの料理にも合うのでおすすめです。 そ...
-
兵庫県朝来市和田山町
ファームよしだて
天空の城で有名な「竹田城」で知られる兵庫県朝来市で自然薯(じねんじょ)を作っています。昼夜の寒暖差が激しいこの地が産んだ傑作が「但馬牛」と並び「自然薯」です。
-
埼玉県所沢市
伊藤農園
【新鮮で安心安全な野菜を食べたい方へ】 【フードロス問題に興味がある方へ】 プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 伊藤農園は埼玉県所沢市で江戸時時代から続く農家です! 「旬で新鮮なお野菜を食べたい方へ自慢の野菜を届けたい」 「フードロスを減らし、SDGsに向けた取り組みをしたい」をコンセプトに食べチョクでの野菜の販売を始めました。 どうぞ宜しくお願いいたします! 当農園...
-
広島県福山市
しもみん農場
広島県福山市で人参を専門に育てています。私は美味しい野菜に感動したことがきっかけで野菜づくりを始めました。美味しくて感動する野菜を目指し、農薬や化学肥料を使わず自然の循環を大切にした農業をしています。
-
長野県安曇野市穂高北穂高2991-1
こころの樹ファーム
障がい福祉の事業所として就労しながら訓練しています。パソコン就労とちゃんと稼げる農業の事業を目指して自主農業を始めました。どうせ作るならカラダにいい農作物を作りたいと、炭素循環農法を指導していただきながら、除草剤、農薬も化学肥料も使わないで、志高く日本の食糧危機に生産者として立ち向かっていきたい
-
青森県下北郡東通村
濱田裕子
◆お客さまへのごあいさつ◆ 本州北端に位置する、青森県下北郡東通村で、いちご農家を営んでおります。 2016年4月に、OLを脱サラして就農しました。 茨城県出身。美術系の学校を卒業したのち、都内の人材教育企業で約11年勤務、退職と同時にIターン(孫ターン)をして、いちご農家を志しました。 日々、いちごに愛着をもって接しています。 いちごの栽培と並行して、季節の野菜栽培、養蜂にも取り...
-
秋田県大館市
gella
株式会社gellaは【笑顔を作る(o^∇^o)】を目指す会社です。 社名の「gella」はゲラゲラとう笑い声を起用しております。 安心安全な秋田県産「あきたしらかみにんにく」で美味しいが食卓の笑顔を輝かせる為に、有機や減農薬を目指し誇れる企業を目指します。 株式会社gellaは『JGAP認証農場』です。 https://gella-farm.com/
-
北海道江別市
キタイチゴ農園
北海道江別市でいちごとブルーベリー(20品種)を生産しています。 いちごは四季成りイチゴの「すずあかね」という品種になります。主にケーキ屋さんなどで使われる品種で酸味があるのが特徴です。 園内に農園カフェ兼加工施設を建設しました。いちごは天候や気温の変化による影響を非常に受けやすいため多くの規格外品がでてしまいます。一粒も無駄にしたくないという思いからいちごの加工品への取り組みを行ってい...
-
兵庫県南あわじ市榎列大榎列
平農園
淡路島で、ホワイトコーン、新玉ねぎ、白菜、キャベツ、時々カラフルな野菜を作っている小さな農家です。
-
京都府京都市北区紫野大徳寺町
皐盧庵茶舗(こうろあんちゃほ)
皐盧庵茶舗(こうろあんちゃほ)はfarm to table をモットーに自家製園の宇治茶を販売しております。 茶畑は京都府の南部、宇治田原町にあり、店主自ら玉露、煎茶、抹茶、ほうじ茶を生産しています。基本的にどのお茶も農薬は使用しておりません。 店舗は京都市北区にある臨済宗の古刹、大徳寺の境内の中にあります。こちらで生産したお茶の仕上げや石臼で抹茶の製造などを行なっています。 店内では...
-
青森県青森市
福士農園
りんごの一大産地である青森市 浪岡地区でりんごを生産しております。青森県りんご品評会にて3年連続青森市最高位の青森市長賞を受賞しました。「サンふじの個人の部」では全県第一席、農林水産省生産局長賞を受賞しました。 減農薬栽培、有機肥料のみを使用しております。
-
和歌山県海南市
美都農園
和歌山で柑橘栽培をして50年になります。 いろんな種類の果物を栽培するのが好きで、温州ミカンを中心にレモンやベルガモットなど20種類以上の柑橘類や、アボカド(ベーコン)やキウイなどもつくっています。 柑橘栽培の90%は気候と土質が左右します。ここ和歌山は雨が少なく果樹栽培に適した気候です。当園は土質にこだわった省農薬栽培で多少見た目はよくないですが、酸味と甘みのバランスがとれた柑橘栽...
-
茨城県常陸太田市東染町
よっしーファーム
父がはじめたキウイフルーツ畑を引き継ぎ5年目。農薬や化学肥料を使用せず、安心してめしあがっていただけるキウイ🥝を今シーズンもご提供しています。低農薬米や無農薬の野菜なども栽培しています。 ⭐️お断り⭐️ 在庫がわずかとなったため、以前から定期購入をご利用いただいている方以外の新たなご注文はお受けしておりません。悪しからずご了承ください。2/29
-
鹿児島県阿久根市
中村農場
わたしたちは南国鹿児島で柑橘を有機的な方法で栽培している農場です。 神奈川から移住し熊本の有機栽培農家での3年の勉強を経て、鹿児島県阿久根市で8年前に果樹園を引き受けて就農しました。現在甘夏、レモン、ライムなどを自然生態系などまわりの環境の持続可能性を意識した方法で栽培しています。
-
静岡県静岡市
丸一農園 望月ゆうか
こんにちは✨ 山葵生産販売の丸一農園、広報担当のゆうかです😊 静岡市の山間部に位置する有東木は日本における山葵栽培発祥の地と言われています! 静岡のマチュピチュとも呼ばれるくらい、山のてっぺんに村があるようなところなんですよ😊 私たち山葵生産販売の丸一農園はここ有東木で代々山葵と向き合ってきました。 毎日試行錯誤を重ねながら山葵栽培を継承している父や兄の背中を追い、娘である...
-
茨城県稲敷郡河内町
黒にんにく農園
小さな町ですが利根川の豊かな水と豊潤な土、そして温暖な気候で育つ野菜やお米は 格別です。我が家の畑は50年以上になりますが長い歳月をかけて育った土から取れるにんにくや根菜類などのお野菜はとっても美味しいです。 【種付け〜収穫・発送】まで農家一貫で行なっています。
-
京都府木津川市
マウスフィールド
京都府木津川市で主にパクチー、クレソン他葉物メインに周年栽培し、都内スーパーや飲食店、デパ地下の惣菜店様等に幅広く納めさせて頂いております。今回個人向け商品として新鮮な産地直送野菜をご用意することになりました。ご注文頂いてから収穫いたしますので、産地直送ならではの鮮度を是非お愉しみください。ご注文お待ちしております。
-
佐賀県神埼市
香月さんちのいちご畑
佐賀県と福岡県の県境に位置し筑後川の下流と佐賀平野の温和な環境で農業を始めて20年。毎年1年生の気持ちで愛情いっぱいの苺を栽培しております。品種は「さがほのか」で甘みと酸味のバランスが良い苺です。そんな愛情いっぱい育てたいちごを是非食べてみてください
-
栃木県宇都宮市
アベチャンファーム
アベチャンファームの阿部です! 安心・安全で愛情とこだわりをもって、さつまいもを育てています。甘くて美味しい紅はるかで作った自慢の干し芋をぜひ食べてください。女性スタッフが中心となり働きやすい環境にも力を入れています。みなさまと一緒に「未来の農業」と「日本の食と暮らし」を明るいものにしていきたいと思います。
-
和歌山県岩出市
梅田養蜂場
梅田養蜂場は、紀州みかんの山々に囲まれた養蜂場で先代より養蜂一筋で歩んでまいりました。混ざりもの無しの本物の大自然の味覚・香りを御賞味ください。
-
新潟県見附市
へその緒ファーム
代表の佐藤です。2021年春より、新規就農しました。子どもたちの世代に魅力ある田舎を残したいと思い、獣害対策のため放置された藪山で間伐材を利用した原木キノコ栽培を始め、加えて美しい自然環境と共存できるように自然由来の循環型農業にとりくんでいます。
-
山梨県南アルプス市
南アルプスオーストリッチファーム
わたしたちは、2013年より南アルプスの大自然の中でオーストリッチ(ダチョウ)の飼育を開始しました。オーストリッチ(ダチョウ)の肉は牛肉に似た赤身のお肉。クセがなく、高たんぱく低脂質、鉄分やミネラルが豊富な今大注目のお肉です。
-
京都府南丹市
吉之丞
豊かな自然が一杯の京都・美山かやぶきの里で、小さな米パン屋(吉之丞)をしています。 開業したのは2008年の秋。その翌年から除草剤などの農薬を一切使わない自然栽培の米づくりと、自給やパンの具材に使う野菜づくりを始めました。縁ある方に食べてもらえたら嬉しいです!
-
山梨県南アルプス市
南アルプス Farm & Labo
南アルプスFarm&Laboは、山梨県南アルプス市に生産拠点を構える、株式会社宮入バルブ製作所(東京証券取引所スタンダード市場)が運営しております。 南アルプスのきれいな水と空気の中、御勅使川のほとりで、あらげきくらげを栽培しています。 きくらげは基本、夏場にしか育たないと言われていますが、季節に関係なく安全でおいしい、きくらげをいつでも召し上がっていただけるように衛生的なビニールハウス内で...
-
埼玉県羽生市
Pino farm
私たちは、最高級なお米や野菜を作り出したいというこだわりから2020年に脱サラをして家族で農業を始め、現在数種類のお米と野菜の生産販売を行っている小規模農家です。 土づくりや栽培方法にこだわり、お客様に美味しいお米と野菜をお届けするため、日々精進しております。 地域の方から耕作できなくなった畑を借り、約5年かけて作り上げてきた田畑にその土地それぞれに合った作物の種を蒔き、自然の力を最大限...
-
群馬県太田市
グリーンファーム群馬
群馬県太田市でフルーツトマトの栽培を行ってます。 まいトマトという名のフルーツトマトと覚えてください。 主にフルティカとアイコの2品種を生産しております。 「アイメックフィルム」を使用したこれまでにない全く新しい農法です。 フィルムにはナノサイズの穴が無数に空いており、 ここから必要最低限の水と養分だけを通して根に届けます。 これにより、トマトに程よいストレスがかかり、 糖度や栄養価を高め...
-
宮城県白石市
蔵王プロヴァンスファーム
標高600mの宮城蔵王高原で乳牛100頭を飼育する牧場です。「農業の第1歩は土作りから」を基本に自給飼料の生産に力を入れ、乳牛の行動を自由にするフリーストール牛舎でストレスの少ない飼育方法に努めております 朝搾った新鮮な生乳をその日のうちにジェラート、ヨーグルトに加工して成牛のおいしさそのままお客様にお届けすることをモットーに5名の社員が一丸となって頑張っております。
-
高知県高岡郡中土佐町
SORANOSITA
【当店の営業】2024年6月〜平日営業しています。 当店は2011年の東日本大震災の直後に東京から高知に移住後、多くの人達が農業を職業として選びたくなるような魅力溢れる農業を創造することをミッションに、2013年より生姜という植物に魅了されて就農して農業事業者として開業し、2021年3月11日に空の下合同会社を設立しました。2024年2月にi合同会社に社名変更して、自然栽培の生姜の安定生産...
-
鹿児島県湧水町
さつまゆうすい農場 そのやま農園
霧島連山の端っこ『栗野岳』を望む人口8,500人の小さな町ゆうすい町。 父の代から有機栽培で野菜作りをしてきました。 『おいしい野菜がいいやさい』を合言葉に全国へ出荷しています。
-
山梨県笛吹市春日居町
AT THE FARM
令和5年 山梨県春日居町桃品評会にて最高賞受賞 『プライドを持って実直に作る』を理念にし、山梨県笛吹市春日居町を拠点にフルーツを生産しています。
-
長野県長野市
宮下農園
長野の豊かな自然の中で栽培した野菜を生産しています。 標高700mの高地では害虫があまりつかず農薬はほとんど使っていません。 季節の野菜セット、旬のりんごを販売しています。 全国への発送が可能です。
-
栃木県芳賀郡益子町
あやね
はじめまして! 焼き物のまち 栃木県益子町。 ゆたかな自然を持つ里山に流れる 懐かしく、ゆったりとした時間。 焼き物づくりにも負けないこだわりを持って 日本国内ではめずらしい皮まで食べられる 農薬不使用のバナナや完熟でお届けするバナナを育てています。 是非一度ご賞味ください。
-
茨城県坂東市
坂東農業研究所
私たち坂東農業研究所は茨城県坂東市で、 「新規就農者を増やし、日本の農業を盛り上げていきたい!」 「収穫した美味しいホウレンソウを皆様に食べていただきたい!」 これらをモットーに日々、栽培と研究に向き合ってきました。 従来とは一味違うホウレンソウをどうぞご賞味下さい。
-
静岡県浜松市中央区笠井新田町
ひとっちゃんの有機畑
15年勤務した銀行を辞め、2005年に農業の道に転身しました。 単身北海道にわたり、有機農業生産法人で有機農業の基礎を学び、故郷の静岡県浜松市に戻って新規就農し、2010年有機JASの認定を取得し現在に至っています。 有機農業への思いや屋号の由来などはホームページ「ひとっちゃんの有機畑」で、畑の様子はブログ「ひとっちゃんの有機農業奮闘記」で書いています。 ご興味を持っていただけたら、そ...
-
宮崎県東諸県郡
ree⭐︎shop
宮崎県の国富町で大根を加工した切り干し大根と割り干し大根を生産しています。
-
新潟県柏崎市
重野農産
新潟県柏崎市でお米をメインで販売しております 重野農産の重野貴明です。 ペットボトルにお米を入れて販売しています。 沢山の方に自社のお米を味わっていただきたいです。
-
埼玉県児玉郡神川町
RYOKKAEN FARM
埼玉県児玉郡神川町にて先祖代々の農家を経営しています。 長年、近隣の山の落ち葉を利用した完全無農薬、 安全で力強い野菜を作っています。 ●造園業の兼業について 個人宅・旅館等の剪定・庭作り等を行う造園業を兼業しております。自家栽培の珍しい山野草や雑木(ユーカリ・スモークツリー・ミモザ等)木工等も取り扱っています。 ●これまでは地元やJAで販売しておりましたが、より多くの方々...
-
愛知県東海市
ふゆ ǀ 柊ふぁーむ
25歳ふき農家をしております。 曽祖父の代(70年以上前)からふきの栽培に努め 代々、ふき と ふきのとうを栽培しております 以前、大手通販サイトなどに出品し 600件以上の高評価(100%)を頂いております! ◇メディア経歴:出演◇ 2024年3月 NHK うまいッ! 2014年11月 CBCテレビ 花咲タイムズ 2013年2月 中京テレビ ゴリ夢中 2009年 東海テレ...
-
岡山県倉敷市下津井
末吉丸
祖父の代から『末吉丸-すえよしまる-』という船名を継ぎ、親子で漁師をしています。岡山県の瀬戸大橋を望む場所『下津井』という土地で季節に応じて色々な商売をしています。春は大フグや真イカ、夏はマナガツオをメインで獲り、秋にはガザエビ、冬から春にかけて養殖わかめを営んでいます。両親と妻と子供3人にスピッツ犬2匹と賑やかな家族で取り組んでいます。末吉丸の名前を色々な方に知って頂き、この度商品化した『...
-
北海道上川郡清水町
あすなろファーミング
北海道の十勝清水で、土づくり・草づくりから始めアニマルウェルフェアの取り組みを進めている村上牧場の生乳のみを主原料に使い。「安心・安全な商品をお届けする」をモットーに、製造販売をしています。
-
長野県塩尻市
小澤農園
長野県塩尻市で早生の和洋梨を中心とした果物とはぜかけ米を主に栽培しています。 農業は天候によって出来の良さや収穫量など収入が左右され忍耐や体力を要する大変な仕事です。 また、安全性や美味しさを追求していることにより労働に見合った所得を得るのはとても厳しいのが実態です。(農業全般に言える事で日本の農業の行く末がとても心配です) しかし、食べて頂ける方の事を思いつつ”安全で美味...
-
佐賀県唐津市浜玉町
観光農園いちのさと
"味にこだわり続ける" 私たちは佐賀の観光農園として13種類のりんごや梨、みかん、キウイフルーツ、いちごを栽培しております。季節に応じた果物狩りができ、新鮮なフルーツと貴重な体験をお届けしております。 また、代々からの野望である「九州・佐賀県産りんご」の味を多くの人々に知っていただきたいという思いを受け継ぎ、40年間作り続けてきました。 当園こだわりのフルーツをぜひ一度食べてみてください...
-
青森県弘前市中崎字川原田69−1
ミウラファーム津軽
青森県弘前市で、栽培期間中農薬、化学肥料不使用でお米、野菜を栽培しています。 野菜「50品目60種類」を栽培しています。 岩木山の恵みをいただき自然その物の力を生かし、安心・安全で栄養価の高い美味しい米・野菜を栽培しています。