熊本県の生産者一覧
世界最大級のカルデラを有する阿蘇や、美しい島々からなる天草など、素晴らしい自然が広がっています。また水源も豊富で、上下水道のすべてに天然地下水を利用しています。山に囲まれた内陸性気候が特徴で、農産物では、い草、宿根かすみそう、不知火、トマト、すいかの生産が盛んです。
-
熊本県八代市
塚田農園
妊婦さんや赤ちゃんにも安心して食べてもらいたい想いや、美しい自然環境の維持回復を願って、農薬・化学肥料不使用のお米を作っています。 亡き父の跡を継いで、三児の子育てと祖父の介護をしながら奮闘中です。
-
熊本県熊本市北区万楽寺町
TJRfarm
熊本の豊かな大地で7種類のミニトマトを家族経営で栽培しています。 熊本のおいしい水、温暖な気候を生かし より美味いミニトマト作りを心掛けています。
-
熊本県阿蘇郡高森町
ASO村上華苑
ASO村上華苑 『経営理念』 華めくライフスタイルの提供 ライフイベント、特別な日、そして平穏な日常と私たちの様々な瞬間に立ち会う花。花は心を躍らせ、感動や哀惜の念に寄り添い、心を豊かにする。豊かな心は生活の質をあげ、明日への活力を生む。私たちはそんな花の力を届け、皆さんのライフスタイルを豊かにします。 圃場:熊本阿蘇のカルデラの麓 標高650...
-
熊本県阿蘇郡南阿蘇村
南阿蘇くぎの
雄大な阿蘇国立公園内で、米や野菜・牛を育てています。 水が生まれる南阿蘇。湧水群から清涼な水が絶え間なく流れ、ミネラルたっぷりの水がお米や野菜などの農産物を潤しています。
-
熊本県宇城市三角町
髙橋果樹園
髙橋果樹園は親子三世代続く果樹園。 現在は二代目と息子3兄弟で楽しく仲良く真心こめて柑橘類を栽培中。 熊本県宇城市にある三角町には地元でも有名な柑橘栽培に適した自然があります。 日差しが降り注ぐ山の斜面や、不知火海から来るミネラルたっぷりの潮風を受けて甘みが凝縮された柑橘は、丁度いい酸味を含む他にはない特別な果実です。
-
熊本県宇城市
ぽっかぽかの吉川農園
水が豊かな熊本県宇城市で農家をしております、ぽっかぽかの吉川農園です。 主に生姜、セリ、里芋、ズッキーニなどを作っております。 ぜひご賞味下さい(*^^*)
-
熊本県上益城郡山都町
もっちの畑
熊本県山都町で有機農業をしているもっちの畑です。 山都町は標高約600mの高冷地で適度な寒暖差があり、 レンコンにとっては旨味をため込みやすい気候です。 有機JAS認証取得済みの安心・安全のレンコンをお届けします。
-
熊本県熊本市
土田農園
私達は就農するにあたり有機農家で農業を学び、2015年に熊本県植木町で農園を立ち上げました。農薬・化学肥料・除草剤を使わない環境保全型農業を営み、有機栽培・自然栽培で、お米やさつまいもを主に生産しています。 安心して食べられる健康な野菜を皆様に食べていただきたいと思っております。
-
熊本県山鹿市
MUファーム
山鹿市は熊本県北部にある、自然豊かな地域です。 当農場は火山灰混じりの赤土で、水はけがよくフワフワとして、作物が育てやすい土壌です。 こだわりの広葉樹皮でつくられた堆肥を使用した畑から、皆様の元へお届けいたします。
-
熊本県八代市鏡町
森山水産(鏡オイスター)
!!クマモトオイスター発祥の地!! 「熊本でもおいしい牡蠣ができるのでは?」と地元の漁師の有志達が集まり、約10年ほど前から養殖を始めました。試行錯誤し3年目から身入りも良くなり、味も格段によくなりました。今では”自称”日本一の牡蠣だと思っています。牡蠣ファンの皆様!ぜひ、全国のおいしい牡蠣と一緒に食べ比べてみてください!!!
-
熊本県熊本市北区
岡嶋農園
はじめまして岡嶋農園の岡嶋祐有我と申します! 岡嶋農園ではトマト、アイコトマト、スイカ、メロン、きゅうり、真空パックしたお餅、鏡餅、玄米餅などを生産しており、 より早く新鮮なお野菜をお届けしたいので翌朝取れたお野菜を使用します!
-
熊本県宇城市
杉本農園
杉本農園は、熊本県宇城市の自然豊かな山々の奥地にある小さな生姜農園です。先祖代々農業を営んでおり、現在、祖父と孫で生姜を栽培しています。60年以上、生姜を作り続け、土づくりを大切にした有機農法や減農薬栽培に辿り着きました。土には堆肥や緑肥を使い、微生物の動きを最大限に引き出しています。農薬は必要最低限の減農薬栽培で取り組んでいます。そうすることで、生姜本来の力を引き出し、香りと食味を高めてい...
-
熊本県宇城市豊野町
杉本本店
私たちは「安全・安心・高品質(信頼)を食卓へ」を経営理念に、1947年の創業時から現代環境の変化に速やかに対応できる、柔軟な会社経営を目指してまいりました。お客さまの食の安全を確保するのは私たちの使命であり、最善の方法を常に駆使して、お客さまに安全で安心な牛肉・食肉をお届けし続けています。
-
熊本県上益城郡
果実堂
阿蘇のミネラル豊富な水と肥沃な土壌を有する熊本県益城町で日本一ベビーリーフを生産している果実堂です!私たちはベビーリーフ以外にも【アスパラガス】の栽培を始めています。春から秋まで収穫が続くアスパラガスを全国の皆様にお届けいたします。
-
熊本県阿蘇郡高森町
せい農園
熊本県阿蘇。標高800mの高冷地でミニトマトを栽培しています。 九州でもこの地域では7月~10月の約4ヶ月間しか栽培することができません。 期間限定のミニトマトをぜひご賞味ください。
-
熊本県熊本市
旬のくだもの 福猫屋
熊本平野を望む山々で柑橘を始め、ウメ・スモモ・モモ・カキ・クリなど、多品目少量栽培を行っています。柑橘は慣行栽培、その他は減農薬・自然栽培に取り組んでいます。 プロフィール画像は一緒に住む1歳の保護猫の福子です。
-
熊本県球磨郡錦町
小俣果樹園
稼業である果樹園を継ぎ8年目になります。 私の住む熊本県球磨郡錦町はフルーツの里 と呼ばれ美味しい果物が豊富な町で 我が家でも梨、桃を中心に様々な果物を 栽培しています。 日々自分が思う理想の果樹園を目指し フルーツの里錦町から果物の魅力を 広げていきたいと思います!
-
熊本県菊池郡大津町
ファーム里山人(やまじん) 熊本野菜.com
世界一のカルデラ式火山阿蘇の入り口大津町で完全無農薬で少量多品目の野菜の栽培をしています。元気な土づくりから、元気な野菜作りを日々研究しながら安全で安心な野菜を皆様にお届けしたいと考えています。
-
熊本県合志市
株式会社 ピースフルファーム
まだはじめて2年目の会社ですが農業大学で学んだ知識や他の農家さんからのアドバイスしていただきながらより安心・安全で美味しい野菜を作るべく日々猛進しております。
-
熊本県山鹿市
小山夏樹農園
1990年産まれの30歳です。 熊本県で創業80年のお茶屋を営む4代目、日本茶インストラクター。 茶栽培は夏場に作業が落ち着き少し余裕があったので、野菜部門としてナス栽培を始めたら、寝る暇も無くなりました。 ナス栽培は3年目を迎えましたが、日々改善しながら頑張ってます。
-
熊本県八代市
入江農園
入江農園のある熊本県八代市平野部は、1000年以上前から干拓が行われてできた場合です。 私達の農園も、400年ほど前に干拓でできた場所にあります。 清流球磨川から水路が作られていて、歴史ある場所で清らかな水を使って野菜を育てています。
-
熊本県熊本県八代市
宮本農園
私たちは「魅せる・美せる・味せる!」を合言葉にトマト・ミニトマトを生産しています。そのどれか一つでも欠けていたら当農園の商品にはなりません。そのために何が必要か、消費者の方々が何を求めているか、を日々研究しています。火の国熊本県から送る情熱を凝縮した商品をどうぞご賞味ください。
-
熊本県玉名郡南関町
菅原農園
熊本県南関町と産山村でミニトマトを栽培してます菅原一真と申します。 南関農場は、熊本県の北西にある山々に囲まれた自然あふれる県境の町です。冬場は暖房を入れて11月から7月までの期間、トマトを収穫しています。 産山農場は、熊本県の最北東端で大分県との県境に位置し、標高700メートルという高原地帯を活かし、夏秋の7月から11月まで栽培しています。 2つの環境の違う農場でリレー栽培をする事で...
-
熊本県八代市
みのだファーム
2年ぶりに復活します! 人員不足のため、出品を控えておりましたがこの度2年ぶりに再開いたします! 以前より美味しくなったアイコを是非ご賞味ください!
-
熊本県阿蘇郡南小国町
下城きのこ園
下城きのこ園三代目の下城 亮輔です 創業60年になりました。生まれも育ちも山のなか、熊本県阿蘇郡南小国町出身。 原木栽培の担い手がいないなか勝手に使命感に燃え、昔ながらの木だけでなる原木栽培を三代目として守り続けています。
-
熊本県玉名市
四季
熊本県玉名市で中玉とまと〈フルティカ〉を あま旨とまと【暁】としてブランディングし 栽培・販売しています。 お子さまからご年配の方まで 《美味しい》と言っていただける そんなトマトをお届けします🍅 数あるページの中から四季を見つけて下さった この出逢いを機に、あま旨とまと【暁】を ご賞味いただければ幸いです😊
-
熊本県球磨郡錦町西
タケの野菜
農薬と化学肥料を使わない野菜を作り、 地域宅配、野菜セット発送、畑にて野菜狩り、などを行っています。
-
熊本県菊池市
いしもと自然農園
40才を過ぎ残りの人生を「生きる為の大事な仕事」は何か?と考え、「農業」を仕事に出来ればとの想いで有機農家さんに研修生として受け入れてもらいました。43才夏から独立の為、現在お借りしている土地にご縁を頂き10年になります。
-
熊本県天草市
ミシュラン店直送!有明海の名物漁師こと池田魚太郎
『有明海の魚を知り尽くした裏ボス』=池田魚太郎(イケダ・ギョタロウ) ・・・彼のもとへは、全国から有名シェフの要望が集まる。 なぜか? それは、 「フィッシュ・マフィア」とも例えられるほど、 圧倒的なマニアックさ、からだ。 自ら漁師として海へ出向き、 牛深の海に住みつき、 知識の量と深さ、愛着、 そして、 魚の旬のタイミングを絶対に逃さない。 「魚は...
-
熊本県天草市
淀川農園
熊本県天草市で母から受け継いだ中山間農地で無農薬有機肥料栽培の柑橘類と水稲を栽培しています。祖父、母代は慣行農法で栽培していましたが、10年以上前に無農薬、有機肥料栽培き転換、生産量は少なくなりますが、季節になるとゲンジボタルが飛び交うこの地で「環境に優しい農業の実践」をモットーに農業を営んでいます。
-
熊本県八代市
松本園芸農場
私たち松本園芸農場は熊本県八代市で、美味しいミニトマト・メロンを栽培しています!! 2019年8月から就農し、3代目として生産者である”私たちが食べたいミニトマト”を皆さんにお届けする為、日々頑張っています!! エコファーマー申請中!!
-
熊本県上益城郡山都町
えのえん
東京から夫婦で、熊本の山間部へ移住し、2018年から就農。有機農家として(有機JASが取れてない畑は無農薬)頑張っております。
-
熊本県阿蘇郡
しいたけのさかい
しいたけのさかいです。 熊本は阿蘇の山奥で原木しいたけと米を栽培しています。 原木しいたけは地元のクヌギを使用し、浸水する水も湧き水を使用しています。 自信を持ってオススメできるしいたけなのでぜひお買い求めください。 その他、玄米や白米の販売もおこなっております。
-
熊本県宇城市
桝永柑橘園
桝永大志(ますなが たいし)と申します。1984年生まれ 熊本県三角町にて父、母とともに家族経営でみかんつくりに勤しんでおります。
-
熊本県合志市(お米)、熊本市北区(蜜柑)
受米農場
25年余り前、自然栽培のお米づくりを始めました。自らの健康の糧となるお米を育てたいと思ったのがきっかけです。 2019年より、みかんの自然栽培も始めました。お米と同様に、生命力のある蜜柑を育てていきたいと願っています。
-
熊本県山鹿市
菊宝ファーム 井手上和樹
熊本県山鹿市で農業をしています! 主にお米と栗と茄子を作っています。 祖父祖母が農業をしていたのですが、僕の両親は非農家で、僕が跡を継いで就農しました👨🌾 嫁と娘二人とくらしています! 農業は何年やっても簡単にいかない事ばっかりですが、日々自分なりに工夫しながらがんばっています!
-
熊本県天草市
光自然農法園
天草の大自然の中で、完全無肥料・無農薬の自然栽培を行っています。 できるだけ自然に近い環境を作ることで植物本来の生命力を引き出し、健康で安全な果物を生産することを目指しております。 我が子のように大切に育てた最高のみかんを、ぜひご賞味下さい。
-
熊本県高森町
じろう畑とまさみの食卓
農園名の由来は、食べ物も人も元気に育つ畑から、家族で囲む幸せな食卓をわかり易く伝えたいという想いから名づけました。 毎日食べる食事を大切にすることで、いろんな社会問題の解決につながるのでは?実践しながら考えています。 伝統野菜のつるのこ芋や地大豆のみさを大豆、加工品。自家採取と在来種を中心に、季節のいろいろな野菜を育てています。 趣味は、自家製小麦で自給パンを焼くこと、サワードゥパンのワ...
-
熊本県宇土市
丸八農園
10年以上前に廃園になった果樹園の跡地に蕗を植え付け、また昔からあった孟宗竹の筍を主に栽培しています。 農薬や化学肥料は栽培期間中使用してませんのでご安心ください。 間もなく、64歳になる親父ですが皆さまとの繋がりを大切にしたいと思いますので宜しくお願いいたします。
-
熊本県天草市
平尾 知文
熊本県天草市御所浦で漁師をしています。 以前は、平尾水産(現 ふく成)で養殖業をしていましたが、独立し天草の天然の魚介類を獲っています。 年々獲れる魚が減ってきているのと、漁師が高齢化しているのでまだまだ頑張らねばと思っています‼
-
熊本県球磨郡
タハラファーム
熊本県の南部の盆地に囲まれた土地に畑があるタハラファーム。 皆さまに安心して食べて頂く様に、安心安全な野菜を提供致します。
-
熊本県玉名郡
metsa kiitos
初めまして!metsakiitosと申します! 熊本県和水町は、福岡県との県境に位置しており、さんさんとふりそそぐ太陽、綺麗で豊富な地下水、小川には小魚、梅雨前には蛍が舞い、仕事中のBGMは鳥や虫たちの鳴き声、自然の音が響く田舎町です。 緑に囲まれた木々の大自然の中で、metsakiitosの野菜を栽培しております。
-
熊本県八代郡
ミヤザキファーム
熊本県氷川町で「宝石とまと®」を生産 vivid your table&living by jewel tomato
-
熊本県熊本市北区植木町
モグモグふぁーむ
保育士から農業ママへ転身 子ども達が美味しく安全に食べられるよう「減農薬、増愛情」で野菜や果物を栽培しています
-
熊本県熊本市北区
前高兄弟農園
熊本県植木町で、土づくりに力を入れた農業をしています。 兄はすいか、弟、私共がミニトマトを栽培しています。 肥料は手作りで、美味しい、体に良い、そして、安心して食べられる物を皆様に。
-
熊本県天草市河浦町
松本淳昭(口福自然菜園)
-
熊本県宇城市
山東
日頃、食の安心、安全にこだわりを持って、美味しい農産物を生産するために減農薬栽培、有機肥料を使って生産に取り組んでます。
-
熊本県熊本市
熊本すぎかみ農場
私たち 熊本すぎかみ農場は、2014年(平成26年)11月に発足し7年目を迎えました。 熊本市南区の田園地帯で、比較的都市部ではありますが組合員の平均年齢は71歳と、高齢化の進展が著しく後継者も減少傾向にあります。 そうした中、地域の農業を守るためには農地を集積し、計画的な管理が欠かせないという地域の一致した理念の元に発足しました。