兵庫県の生産者
-
兵庫県南あわじ市
仲田青果
■野菜ソムリエサミット2年連続金賞 全国品評会「野菜ソムリエサミット」(日本野菜ソムリエ協会主催)で仲田青果の「淡路島いち玉ねぎ」が2年連続で金賞を獲得しました。 審査員をつとめた野菜ソムリエの方々から、甘み、うまみ、香り、食感について高評価をいただきました。 「目をつぶったら、玉ねぎとはわからないかもと思うくらい、甘く、優しい香り」 「一枚一枚が厚いのでジュワ~っとおいしさがあふれてきます...
-
兵庫県南あわじ市
ケンちゃんファーム
淡路島にて家族で農業を営んでいます!わたしたちの玉ねぎは農薬、化学肥料を通常より50%以上抑えた、 「ひょうご安心ブランド」に認証されております。 皆様の家庭に少しでも安心、安全で美味しい野菜を届けれるよう、心を込めて作ってます!
-
兵庫県南あわじ市
33onionfarm
淡路島といえば玉ねぎ! 玉ねぎといえば南あわじ市 南あわじ市にて家族で農業を営んでいます。 (玉ねぎ、米、キャベツ、白菜)
-
兵庫県加古郡稲美町
とまとや中村阮
とまと好きの とまと好きによる とまと好きのための とまとをお届けしたい わくわく感を🍅にのせて…
-
兵庫県赤穂
Veg Farm BEET IT
世界一周を経験し、現地で出会った魅力的な野菜を日本の食卓に届けたい。 その思いから海外野菜を中心に化学農薬化学肥料不使用栽培というこだわりを持って安心安全な野菜を栽培し販売しています。 赤穂市の海風と太陽の光をたくさん浴びて育った美味しい野菜をご賞味くださいませ!
-
兵庫県洲本市
洲本農園
洲本農園は、兵庫県の淡路島にあります。 海と山に囲まれた、自然豊かな小さな島で、食材の宝庫とも呼ばれています。 私達はこの淡路島で、淡路島ブランドでもある、玉葱をはじめ色んな季節野菜を栽培しております。 その中でも、こだわりを持って栽培しているのが、洲本農園オリジナルブランド玉葱【洲錦(しまにしき)】です。
-
兵庫県淡路市
淡路島ほっこりファーム
温暖な淡路島で先祖代々受け継いできた田畠で愛情たっぷりな野菜を育てています。 ひだまりの中 田んぼの畔に腰を下ろし吹く風に安らぎを感じるひとときは、まさにQuality Of Lifeそのものです。就農して日々研鑽に努めています。作物と話しながら日々勉強の連続が楽しく充実したものになっています。
-
兵庫県洲本市五色町都志万歳
自然栽培 固定種 在来種専門農家Awaji369farm完全農薬不使用 無肥料栽培
自然栽培 固定種 在来種野菜専門農家Awaji369farm アワジミロクファーム 農薬完全不使用 無肥料栽培 私達は、自然豊かな淡路島で、 安心・安全・美味しさを求めて日々追及、勉強しております。 特に種は、固定種、在来種にこだわっております。 100%固定種 在来種使用です。 栽培方法の紹介 Awaji369farmでは、JASの規定に沿い、加えて、指定農薬、指定有機肥料も完全不使...
-
兵庫県南あわじ市
Hope Will 淡路島
淡路島でお米と露地野菜(レタス類、玉ねぎ、キャベツ、ブロッコリー、青ネギ)を栽培しています。 他には色々と興味のある野菜を栽培しながら、気に入れば翌年も継続。年々種類が増えている現在です。 辛味野菜も好きで、鷹の爪からハラペーニョやスコーピオンまで色々栽培しています。
-
兵庫県豊岡市
奥山ジビエ IKUTO MEAT
奥山ジビエは兵庫県豊岡市の最南部に位置する小さな集落である奥山村で鹿肉、猪肉(ジビエ)の生産、販売を行っております。奥山の豊かな自然で育った鹿や猪を狩猟から精肉まで一貫して行っている事が奥山ジビエの特徴で、安心してお召しいただける、最高級のお肉を追求しています。
-
兵庫県南あわじ市
けいのしま農園
玉ねぎの名産地、淡路島にて小規模ながらも昔ながらの製法で玉ねぎを作っています。 玉ねぎを作り続けて25年以上、味・品質にこだわり続けています。 玉ねぎづくり大ベテランの園長と「管理栄養士」の資格を持つ2代目後継ぎの親子タッグによる栽培と野菜の徹底した栄養管理にて、美味しいお野菜をお届けいたします。
-
兵庫県洲本市
うしろ農園
「毎日が新しい発見と挑戦」 - 農業を生きがいとする後竜佑です。 淡路島の洲本市で 小さな頃から農家で育ち、稲刈りの手伝いやトラクターの運転を通じて農業の魅力に魅了されました。 現在、就農12年目を迎え、私の手で育てた野菜を皆さんにお届けすることが私の使命です。 【トマトの感動からの挑戦】 私の農業への情熱は、一つのトマトから始まりました。その高糖度と絶妙な味のバランスに感動し、私も「同...
-
兵庫県淡路市
Veggie
除草剤、農薬は使用せず、安心して食べていただけるように努力しています。2児の父で普段はエンジニアとして仕事をしており農業は兼業農家として従事しています。仕事と農業の両立を図り、二足のわらじで充実した毎日を送っています。大規模農家ではないため人の手でできる範囲で大切に育てております。機械、農薬に頼らずに、できるだけサステナブルな循環型の生産方法を目指しています。淡路島は畜産業も盛んで、牛糞堆肥...
-
兵庫県丹波篠山市
丹波篠山 細見農園
私達は丹波篠山市で4代続く養鶏業と農業を行っております。 『安心・安全・安定の美味しさ』をコンセプトに自然と体に優しく安心で安全なもの作りを目指し、安定の美味しさを提供できるよう心掛けております。 【養鶏部門】 丹波篠山の養鶏業で唯一の認定農家。 開放鶏舎にて日光浴、自然の空気をしっかりと触れさせて飼育しています。長年培ったノウハウを活かし、現在は【丹波赤どり】飼育、鶏肉の販売してお...
-
兵庫県丹波篠山市
田中正一商店
40代半ばで脱サラ・Uターンで丹波篠山(たんばささやま)に戻り、祖父の代からてがけている山の芋(つくね芋)を中心に作っています。特産品である山の芋も栽培面積がピーク時の50年前に比べると8分の1に(20年前と比べても4分の1に)減少していて存続が危ぶまれる状況を盛り返していけるように活動しています。
-
兵庫県南あわじ市
Veggie Island
淡路島で主に玉ねぎを育てています。 味に自信アリ!! 農薬を減らし減農薬栽培で野菜を作っているので安心安全な美味しい玉ねぎをぜひ、一度お試しください。
-
兵庫県南あわじ市
和田農園
淡路島の温暖な気候を生かし農業に取り組んでいます。 また和田農園は淡路島の中でも山の近くにあるため、山からのきれいな水を使用しています。 淡路島の美味しい玉ねぎをぜひご賞味ください!
-
兵庫県南あわじ市
淡路島の玉ねぎ屋さん〜KR.vegetable〜
私たちは、大量生産ではなく、1玉1玉に価値のある玉ねぎを提供することにこだわっています。土作りから肥料などにもこだわり、一般的な玉ねぎ生産に必要な消毒なども半分以下に抑えて、有機肥料で生産しています。 私たちの玉ねぎは『スーパーでは買えない価値ある玉ねぎ』『スイートオニオン』をご賞味ください。安心、安全はもちろんのこと、玉ねぎで皆様を笑顔に。
-
兵庫県南あわじ市
一九六農園
私たちは、南あわじ市を拠点に淡路島産玉ねぎを生産している一九六農園(いくろおのうえん)です。淡路という玉ねぎづくりに最適な土地で長年玉ねぎを育ててこられた地域の方々にご指導もいただきながら、より品質の良い玉ねぎを目指して日々挑戦しています。(※地域団体商標「淡路島たまねぎ」認定済) 甘さと柔らかさが特徴の美味しい淡路島たまねぎを皆さまぜひご賞味ください。
-
兵庫県淡路市
Awaji Hapinico Farm(アワジハピニコファーム)
淡路島から全国へ!「ハッピィ」と「ニコニコ」を届けたい!ハピニコファームです。 私たちは2021年6月に脱サラし、東京から淡路島に夫婦で移住してきました。 そこから1年間の農業研修を経て、翌年新規就農認定者として米と玉ねぎの生産を始めました。 農業の生産から販売までのプロセスに新しい発想を取り入れ、私たちにしかできないような農業で一次産業を盛り上げたい。 皆さまが応援したくな...
-
兵庫県旧有馬郡
にしうら農園
太閤・秀吉が愛した日本三古泉のひとつ、有馬温泉♨︎ 私たち『にしうら農園』は、そんな兵庫県の有馬温泉の麓に位置し、豊かな自然に恵まれた地域で80年近く農業に携わっています。特に、【食の世界遺産🎖️】に登録された「有馬の山椒(花山椒・実山椒)」は、当農園の大人気商品の一つです🌟! 【栽培中のお野菜たち】 有馬の山椒(花山椒・実山椒・葉山椒)、有馬メロン(赤肉メロン)、丹波黒大豆(黒枝豆・黒...
-
兵庫県南あわじ市
銀山博之
私は現在、50歳です。 淡路島で、玉ねぎ、レタス、米を作り始めて19年が過ぎました。 それまでは、中高生の英語塾をしてました。 点数で評価されるものには、答えがあるのですが、農業には答えがありません。 それが楽しくて、まるで竜宮城にいるようやったがぜよ! 塾に来てた、現在39歳のアルバイトの方がいます。 アルバイトにきて11年、やっと、先が見えるところまで成長してくれました。 ...
-
兵庫県南あわじ市
あさひサンファーム
たまねぎの生産地として有名な淡路島南部・南あわじ市で代々たまねぎ農家を営んでいます。 先人たちが培ってきた淡路島たまねぎの伝統を守りながら、安心して食べていただける美味しいたまねぎの生産に努めています。
-
兵庫県美方郡新温泉町
但馬クレソン
兵庫県の北部、但馬地方でクレソンの栽培をしています。 近くを流れる小川と湧き水を利用して育てています。 爽やかな風味とピリッとした辛味をお楽しみ下さい。
-
兵庫県南あわじ市
アワジブランドドットジェーピー
私たち「株式会社アワジブランドドットジェーピー」は、兵庫県南あわじ市で「淡路島玉ねぎ」を中心とした野菜作りをしています。肥料や減農薬にこだわり、安心安全で一口食べれば「感動できる野菜作り」を目指しています。
-
兵庫県丹波市氷上町
丹波あさぎり農園
奥丹波にある小さな農園で自然とカラダに優しい農業を目指してお米とブドウ、丹波栗を栽培しております。
-
兵庫県加東市
木ゴコロファーム
兵庫県中央部、播磨地方の東側に位置する加東市は、穏やかな瀬戸内海性気候とその地勢から台風や降雪などの災害も少なく、豊かな山河に恵まれた美しく穏やかな郷です。 「木ゴコロファーム」はこの郷で100年の歴史を歩ませていただいた平尾工務店が展開する、水耕栽培を主とした、安全・安心の食づくり事業です。 徹底した衛生管理のもと、自社開発による太陽光発電を併用した完全屋内型水耕栽培施設 通称"アグリ...
-
兵庫県南あわじ市
長尾水産
先祖代々、淡路島で漁師をしております。 日本一潮流の早い鳴門海峡近辺が漁場です。 湯通し塩蔵わかめの養殖も、鳴門海峡の潮通しの良い場所で行っています。 ※離島の方のご注文には中継料等、別途料金が発生する場合がございます。 ご注文時にご連絡頂けますと幸いでございます。
-
兵庫県淡路市
花立農園
定年退職後 地産地消の推進と食の安全を求めて、はや22 年たちましたが、いまだに見つける事出来ずに、一品々研究中です。 その中で花立農園の美味しいぶどう シャインマスカット、みかんジャム、
-
兵庫県丹波市市島町
鴨庄村のりょう農園
元々サラリーマンでしたが、農業研修を受け、令和元年に独立し兵庫県丹波市にて自然栽培で農業をしております。 自然にも人にもやさしい作物を育てたいという思いから、 農薬・肥料、除草剤、そして大量のプラごみとなる農業用資材マルチは一切使用しておりません。 研修中は、計算した肥料を施し無農薬で栽培する有機農家さんでお世話になりました。 有機でも自然栽培でも無農薬で育てる大変さは一緒です。...
-
兵庫県朝来市和田山町
三大 (サンダイ)
大地の恵みを食卓へ~ 兵庫県北部(但馬)地域で営農活動をしております。わたしたちは「土作り」に力を入れ安心・安全をモットーに作物を栽培しております。土壌改良には近隣の山から「孟宗竹」を伐採、粉砕、サイレージ発酵させた資材「三大の力」を使用しております。栽培過程においては沖縄県の「琉球もろみ酢」を使用して作物その物を元気に育んでおります。
-
兵庫県丹波市
丹波のトマト屋さん
兵庫県丹波市の盆地で寒暖差を生かし旨味をしっかりと蓄えたトマトを栽培しております。 おいしいトマトを消費者の方に食べていただきたく、日々精進しておりますぜひご賞味下さい。 【⠀ トマトの旬である初夏〜夏の時期にトマトを出品しております。】 主には丹波の土地で育てたお野菜を出品しておりますので、ご興味を持たれた方は是非よろしくお願いいたします。 その日採れたてのお野菜を箱に詰めて発送して...
-
兵庫県丹波篠山市
丹波篠山 めぶき農房
兵庫県丹波篠山市で農薬や化学肥料・畜産堆肥を使わずに16種類の在来種大豆や小豆、丹波黒大豆枝豆や餅米を栽培しています。 在来種の大豆や小豆は味付けがなくても旨味が溢れる個性豊かな味わいで、私たちが「おいしい!」と惚れ込んだ品種ばかりを選んでいます。 丹波篠山市は周囲を山に囲まれた自然豊かな土地です。 夏は暑く冬は芯まで冷え込む盆地の気候は厳しくもありますが、粘土質の強い土壌はたくさ...
-
兵庫県宍粟市山崎町
みみずく耕房(就労継続支援B型)
《みみずく耕房》は2019年4月に宍粟市山崎町に設立した就労継続支援B型の事業所です。 障害を持っている方の就労の場として居場所として、野菜の栽培、加工、販売を日々行っています。 農薬や化成肥料を使わない安心で美味しい旬のお野菜の販売や、自ら栽培した野菜やハーブを加工した商品作り販売をしております。
-
兵庫県淡路市
Awaji Nature Farm
私たちは淡路島で後継者がいなくなった農地や、耕作放棄地において野菜を生産。自然に逆らわず微生物を活性化させた土づくりを行っており、地域の畜産残渣や米ぬかをベースに魚のアラや栽培や出荷、レストランの調理などの過程で発生する生ごみ等を発酵させ、良質な堆肥に変えています。 こうして作られた堆肥は再び畑に還すことによって、作物の栄養に変わり、大きくなってまた収穫を行う循環型の農業を実践しています。
-
兵庫県相生市
舛本水産
兵庫県相生市で牡蠣の養殖をしております。 相生の牡蠣は一年物に拘っているので、加熱しても身が縮まないのが特徴です。 朝一に水揚げした牡蠣を洗浄し発送するので鮮度抜群! 水質検査やノロウイルスの検査も定期的に実施し安心安全をモットーに販売しております。 今が旬のプリップリの牡蠣を是非ご賞味ください。
-
兵庫県丹波篠山市後川上
丹波篠山 伝田農産
丹波篠山 伝田農産の思い ~田畑を守り伝えていく「でんでん」の心を大切に~ 兵庫県丹波篠山は標高310m、清流を流れる山間でこの地に魅せられ夫婦二人三脚で始めた農業。 この地、この水でしか育たない美味しさを届けたい。 農地を耕し続けることが「でんでん」の思いを伝えていくことと信じるとともに、この場所で農業を続けられることに日々感謝しております。
-
兵庫県南あわじ市
ふっちゃんファーム
長年農業を営んでおり、年間を通して玉ねぎ、キャベツ、レタス、お米等の栽培を行なっています。 美味しく、安全、安心な食材を提供できるよう試行錯誤しながら頑張っています。
-
兵庫県丹波篠山市
丹波篠山ファームMaegawa
丹波篠山市の山すそでひっそりと農業やってます(^^)メインはコシヒカリ・黒豆・メロン、丹波篠山育ちのイタリア野菜などです♪ゆる〜い感じで楽しい農家やってます👩🌾
-
兵庫県南あわじ市
三野青果
淡路島の南部で、こだわりの玉ねぎを生産しています。 三野青果の玉ねぎを使って 「スペシャルな逸品を食卓に」 をコンセプトに夢の玉ねぎをお届けいたします。 海、山に囲まれてとても良い環境で、日々努力しています。
-
兵庫県丹波市春日町73-1
丹波ジェイ農園
兵庫県丹波市で「固定種」「自然農法」にこだわり作物を育てています。農薬、化学肥料、除草剤も使用せず、微生物たちに土壌再生を助けてもらいながら「自然微生物農法」に取り組んでいます。安心・安全で美味しい作物を皆さまに味わっていただけましたらと想っています。
-
兵庫県美方郡香美町村岡区原
むらおか夢アグリ
▼紹介▼ 弊社は、兵庫県美方郡香美町村岡区の大自然で「お野菜」を育て販売しています。 兵庫県の日本海側に位置する香美町村岡区は四季に恵まれ、冬には辺り一面1m~2mの雪が積もり「銀世界」へ導いてくれるような地域です。 栽培作物は「じゃがいも、ヤングコーン、とうもろこし、ピーマン、さつまいも、白ネギ、越冬野菜(大根、キャベツ、白菜)、干し芋、切り干し大根」を作っています。 収穫後すぐに発送し...
-
兵庫県淡路市尾崎
ブタとコジカの農楽園
ブタとコジカの農楽園 田中 孝樹と申します! 兵庫県の淡路島にて家族でトマト農家を営んでおります。 農園名の由来は、私と嫁さんの大好きな動物のイメージと、淡路島を農業の『楽園』と考えたことに由来しています。ちなみに、結婚前に二人で初めて旅行したのが淡路島で、その時から「いつかここに移住しよう」と決めていました。 そしていま、生まれた娘と家族3人で一所懸命にトマトを育てる毎...
-
兵庫県丹波市
なゆた農場
なゆた農場は、黒豆やお酒の名産地である兵庫県丹波市の山あい、標高100mほどの盆地に田畑が広がっています。年間を通して大きな寒暖の差と、秋から冬にかけてしばしば発生する「丹波霧」と呼ばれる霧により昼夜の温度差が大きいため、栄養価の凝縮されたおいしい野菜が育ちます。 また、水が綺麗で周辺に酒造所が4軒もあります。
-
兵庫県南あわじ市
淡路ゆうき耕房
納豆菌と運命の出会いから13年。試行錯誤を繰り返し、ようやく残留農薬検出せずの安心で美味しい玉ねぎを皆様にお届けする事ができました。 淡路ゆうき耕房の畑は、納豆菌により土中の栄養分が分解されるので、常に健康な土の状態が保たれています。 そして、健康的な土壌で育った淡路ゆうき耕房の玉ねぎはすぐには収穫せず、土からの栄養分をじっくり吸い上げ、葉からの養分も実が吸収するように、熟してから収穫し...
-
兵庫県神戸市北区大沢町
Farmer‘s Yard
2011年、姫路市夢前町にて、夫婦2人で農業をはじめました。 10年目の本年の春、心機一転、神戸市北区に移住しました。 ファーマーズヤードの野菜は、皆さまに安心して召し上がって頂けるよう、土作りにこだわり、化学肥料や農薬を一切使用せず、有機栽培で育てております。 また、季節ごとに様々な野菜をお届けするために、年間約365品種を栽培しています。 安心・安全な美味しい健康野菜を是...
-
兵庫県淡路市小田
タナットネイチャーLab
東京本社で農業と違う業界で29年やってますが5年前 競争、拡大の行き過ぎた資本主義がいやになり新規事業で 淡路島で無農薬・無肥料・無消毒の野菜栽培を始めました。どうにか5年たってそれなりの作物が収穫できるようになり出店しております。 自然のチカラだけのお野菜を是非お試しください。
-
兵庫県尼崎市
きらきらベジ(日本山村硝子)
私たちは100年以上の歴史を持つガラスびん製造メーカーです。 環境・安心安全をキーワードとした新規事業として、植物工場を運営しています。 一般の植物工場とは異なり、ケールやクレソンなど、栄養価の高い野菜をお届けいたします。