なゆた農場

兵庫県 丹波市

なゆた農場

長山勇太

食べチョク登録:2017年07月

なゆた農場は、黒豆やお酒の名産地である兵庫県丹波市の山あい、標高100mほどの盆地に田畑が広がっています。年間を通して大きな寒暖の差と、秋から冬にかけてしばしば発生する「丹波霧」と呼ばれる霧により昼夜の温度差が大きいため、栄養価の凝縮されたおいしい野菜が育ちます。 また、水が綺麗で周辺に酒造所が4軒もあります。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

野菜にとって一番いい環境を求めています

なゆた農場では、野菜にとって一番良い環境を作りたいと考えており、農薬・除草剤・化学肥料・動物性肥料を一切使いません。近くで作られている植物性の材料のみを使った堆肥を使用しています。

農薬は虫を殺すだけではなく、土の自己再生能力を上げていく役割を果たす微生物までもが死んでしまい、土が健康に育つための「環境」のバランスを壊してしまうと考えるため使用しません。

なゆた農場では、自然の恵・畑本来の地力・微生物の力を借りて、健康で美味しく安全な野菜に育つよう、土の状態を整えています。そのために土の養分状態を細かく把握するための土壌分析を行い、過不足なく肥料やミネラルなどを補い野菜にとって最適な環境を常に準備しています。

生産者のこだわり

栄養価コンテストで最優秀賞受賞

なゆた農場の小松菜と白菜が、徳島県で開催された「オーガニック・エコフェスタ2017」の栄養価コンテストの小松菜部門、白菜部門でそれぞれ最優秀賞をいただきました。皆様に栄養価の高い野菜をお届けできていたということを、何よりも嬉しく誇りに思います。

生産者のこだわり

年間100種類以上の多品目生産

年間を通して100種類以上の野菜を、野菜本来の力が存分に発揮される旬の時期に少量ずつ育てています。 多品種の野菜を栽培し畑を循環させることで、土の養分や微生物のバランスを取ります。 

生産者のこだわり

なゆた農場の『想い』

お客様とは野菜をただ売り買いするだけの関係ではなく、お互いに「支え合えるような関係」を築いていきたいと思っています。

健康で美味しいと皆様に喜んで頂ける野菜を育ててお届けすることで、お客様に貢献したい。なゆた農場の野菜をご購入いただくことで、次の野菜を育てる糧としていきたい。そんな循環をお客様とともに創り上げたいと考えています。

また、料理や食事の際に畑に思いを馳せていただけるような、そんな過ごし方をお客様にお届けしたいと思っています。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿