

兵庫県 丹波篠山市
丹波篠山 細見農園
食べチョクAWARD受賞歴
受賞件数:2件
-
畜産物
-
畜産物
私達は丹波篠山市で4代続く養鶏業と農業を行っております。
『安心・安全・安定の美味しさ』をコンセプトに自然と体に優しく安心で安全なもの作りを目指し、安定の美味しさを提供できるよう心掛けております。
【養鶏部門】
丹波篠山の養鶏業で唯一の認定農家。
開放鶏舎にて日光浴、自然の空気をしっかりと触れさせて飼育しています。長年培ったノウハウを活かし、現在は【丹波赤どり】飼育、鶏肉の販売しております。
【農業部門】
『お米ソムリエが作るお米』栽培しております。
堆肥は自社製、肥料は有機肥料、減農薬と拘れるところはとことん拘り、皆様にお届けさせていただいております。
生産者のこだわり

100年余り続く変らない飼育と栽培方法
細見農園(とり屋)の作物・養鶏の基本となるスタイルは変わっておりません。
『売る前に生産者である事を忘れるな』
この言葉を教わり、生命1つ1つに向き合い、大切に愛情込めて育てております。
農業、養鶏共に技術は進歩し効率を重視になっても、食の美味しさの基本は土作りやどれだけ手間暇をかけたかです。
4代100年コツコツと作られてきた土や経験と技術は無駄をなくし美味しい作物を届けてくれています。

お米ソムリエと米・食味鑑定士が作るちょっと特別なお米
農園長自身のお米大好きが高じて、お米ソムリエ、家内は米・食味鑑定士を習得。もっと美味しいお米を作りたい、もっと安心安全なお米作りを目指したいと思い日々勉強し励んでおります。田んぼ一つ一つに合わせた作り方をしています。

ただオンリーワンであること
4代続く養鶏、飼育。生産者として本当に良い鶏を育てる事に拘り続けてきました。出荷先、取引先から細見さんが良いと言われる事。それはプレッシャーではありますが大変名誉であり有難いことです。その名に恥じぬ飼育を受け継ぎ守り引継ぎ皆さんのオンリーワンであり続けることが大切だと感じています。
詳細情報
経歴・沿革
19年 細見農園養鶏部門『富士牧場』を『とり屋』と改め養鶏業を継ぐ
20年 完全予約制 精肉店『とり屋 丹波赤どり専門店』開業
22年 22年食べチョクアワード畜産部門入賞
23年 23年食べチョクアワード畜産部門 11位入賞
25年 とり屋店主 細見良典から、二代目を引き継ぐ
メディア実績
21年 1月 地元紙『丹波新聞』掲載
21年 7月 地元紙『丹波新聞 丹波ノ工藝ト酒と肴』掲載
22年 1月 毎日放送『お正月のよんチャンTV』放送
この生産者の商品一覧
お得意さまの推薦メッセージ
お得意さま推薦メッセージはありません。