すべての生産者
-
滋賀県甲賀市甲賀町
こすもす
日本唯一、甲賀特有のずりんこと呼ばれる特殊な土壌と独自開発の発酵豆乳肥料で育てました。 味が濃く、甘みと旨味があります。 生産者も驚くようなとてもおいしい野菜です。 農薬不使用・化学肥料不使用(栽培期間中)で育てた安全な野菜とその加工品をお届けします。
-
神奈川県横浜市鶴見区
【創業400年】寛永鶴見園
【創業400年】伝統老舗農家19代目の最高傑作『寛永鶴見ブランド』ここに誕生 鎌倉幕府とゆかりのある伝統の『寛永鶴見ブランド作物』を育てている寛永鶴見園(かんえいつるみえん)19代目の大立泰裕(おおだてやすひろ)です。 当園は1620年頃(寛永時代)から農業を営んでおり、日本最古レベルの伝統老舗農家として19代目まで【門外不出の秘伝農法】と【広大な伝統土壌】を守ってきました。 ...
-
埼玉県鴻巣市
うえでぃ農園
埼玉県鴻巣市で有機農業をしています。 子育て中の30代パパが年間を通して多品目の野菜を育てています♪ 畑での栽培期間中、農薬・除草剤・化学肥料不使用😊 安心安全な野菜を栽培しています。 有機栽培は、雑草と病害虫対策で、野菜づくりに労力がかかる分、お値段が少し高くなってしまいますが、ご了承くださいませ。 3才の息子も美味しそうに、うえでぃ農園の野菜を食べています。ぜひご賞味ください♪ 【主な...
-
長野県飯田市
信州高原 やさいの気持ち
日々やさいの気持ちを感じています。「人に、自然にやさしい、野菜への思いやり、高原の清涼な風や空気や水までお客様の元へ届けたい。」 それが私たちの思いです。 こんにちは、園主の竹下です。 信州高原 やさいの気持ち は南アルプスを望む、飯田市の高台にあります。スタッフ5名にて350アールの圃場で甘くて濃い味の野菜を作っています。
-
福岡県糸島市
オーガニックナガミツファーム
オーガニックナガミツファームは福岡県糸島市の認定農業者です。 農薬や化学肥料などの薬物は一切使用しておりません。 また、お客様にはできるだけ新鮮なものを食べていただきたいので、翌日の持ち越し販売はしておりません。つまり、その日の朝採れたものだけしか出荷いたしません(もちろんジャガイモ、タマネギ、カボチャ等の保存野菜は別です)。 安全で水々しさと栄養に溢れた季節の旬野菜をぜひご賞...
-
京都府八幡市
マエガワ農園
京都府八幡市で「九条一遍ねぎ」「大和ルージュ」をメインに生産。味、鮮度、見た目にこだわった農業の究極系を目指します。
-
岐阜県恵那市明智町
明智あたご農園
岐阜県恵那市明智町にある明智あたご農園の板坂清司(いたさかきよし)と申します。 当園では、農薬、化学肥料を使わない、安心で美味しい作物を育てていきたいと考えています。できるだけ自然に近い無理のない農法を目指しています。 また、当園は標高540メートルの中山間地にあるため、そのような自然環境や地域特性に合った農業を模索していきたいと考えています。 当園ブログURL;https://ake...
-
群馬県高崎市十文字町
十文字ヴィレッジ
昔から水はけがよく、良質な黒土が評価されている土地で農業を行っています。 近年、農家の高齢化が進み畑を手放し太陽光パネルに変わってしまったりするのを防ぎ、良質な土を守りたく就農しました。 最高の土で美味しい野菜を作りたくさんの方に食べていただきたいです。
-
埼玉県熊谷市
あかいし農園
実家が農家で、地元の特産野菜である大和芋を守っていきたいと思ったことと、子供が生まれて安心して食べられる、こだわりのある野菜を作りたいと思い就農しました。 あかいし農園の安全でおいしい野菜をぜひご賞味ください。
-
高知県香美市土佐山田町
アグライズ高知
高知県東部の香美市で沢山のお日様を受けて美味しい九条ねぎを栽培しています。露地・ハウスでの栽培で1年中提供できるよう頑張っています。やわらか・あまい・かおりよし!の九条ねぎを是非食べてみてください。安全安心をこころがけJGAP認証に沿った栽培をしています。
-
香川県坂出市
日本農産
私たちが農業を営んでいるのは穏やかな瀬戸内海に面した香川県坂出市です。うどんの本場讃岐では薬味として欠かせない青ネギをメインで栽培しています。栽培からカット加工までのすべてを目の届く自社内で丁寧に行っているので、鮮度と味に自信があります。 「大地を育て、人を育み、日本農業の可能性に挑戦する」という理念のもと、日々美味しくて安心な野菜の栽培に努めています。 栽培の様子はコチラ↓をチェック! ...
-
三重県桑名市
あさひファーム
あさひファームは三重県桑名市で、障がい福祉サービス所の認可を受け、6町程の圃場面積で、青ネギの栽培に特化した農業生産を行っています。障がいのある方が就農し幸せを感じることのできる環境を創るだけでなく、後継者不足による耕作放棄地の再生や、福祉制度を活用した雇用の創出など、様々な社会課題に取り組みながら、地域経済の活性化に資することを使命と思い、日々活動を行っております。
-
静岡県磐田市小島
後藤農園
私たちが農業をする目的 それは、 おいしいは人を笑顔(≧▽≦)にする。 笑顔は人を健康(*^^)vにする。 心がぽっと温かくなって、 毎日が楽しく元氣(^^♪に人生を送っていただくこと。 自然の豊かさや恵みを分かち合い、 ネギで人と人とが繋がり合うことで、 おいしいがさらにおいしくなっていく。 農業は地球の恩恵をありがたくいただき、 感謝を環境保全という形で返していくことだと思います。...
-
山口県下関市
ユーフォリア
明治から続く伝統ある「安岡ねぎ」に惚れ込んでいます。JA職員時代、広がっていく耕作放棄地と引退される多くの先輩農家の方々を目の当たりにし、地域と伝統を守りたいとの衝動からこの世界に身を投じました。ある日、ねぎを送った友人からの電話があり、「なにこれ?!はじめて見た!」のひとこと。あまりに綺麗だと褒めてくれたその友人にとって、はじめて見る安岡ねぎは、もはやねぎですら無かったのです。その時、私は...
-
京都府木津川市山城町上狛
秋田農園
京都に九条ねぎ以外に美味しい青ねぎがあるのはご存じでしょうか? 私達は自然と地下水に恵まれた 京都府最南端の町、木津川市山城町にて 「山城のねぎ」という京野菜を代表する 青ねぎの周年栽培を行っております。 「山城のねぎ」は品種ではなく、先代から 引き継いだ大切な弊社ブランド名です。 京都のねぎといえば、九条ねぎを 思い浮かべるかもしれませんが、 市場に九条ねぎが溢れ...
-
千葉県八街市
グリーンファーム落合
千葉県八街市で100年以上専業農家として、スイカや落花生、トマト、パクチーなど20品目以上の野菜生産を行っています。 季節の野菜を安心・安全に栽培し、本当に美味しい食べ頃で直接お届けしています。 新商品も順次ご紹介しています。ぜひ【フォロー】お願いします!!
-
石川県能美市
ほんだ農場
「人のこと・地球のことを考えて」をモットーに環境と健康に気を配った無農薬有機栽培農業に取り組んでいます。 1996年より20年以上無農薬・有機栽培で農薬、化学肥料を全く使用しないで育てた田んぼのお米を更に生命力の強さと美味しさを追求して収穫する時に自然太陽光に天日干ししたお米などを作ってます。 自然乾燥ですので毎日の天候に左右され機械乾燥のように一定の水分に乾燥することは難しく乾燥むらが...
-
茨城県つくば市大砂
SHIHOUファーム
2022年6月、茨城県つくば市にSHIHOUファームを立ち上げました。 独自の栽培技術を用いて、野菜の苦味・えぐみの原因となる硝酸態窒素を大幅にカットした美味しい&健康に優しい葉物野菜・ベビーリーフをハウス栽培しています。 こだわり抜いた野菜をぜひ多くの方に味わっていただけたら嬉しいです。 【SHIHOU野菜の特徴】 ●栽培中農薬不使用 ●野菜本来のおいしさを引き出す栽培技術 ●硝酸態...
-
千葉県松戸市
齋藤農園【矢切ねぎ専門】
私たち齋藤農園は、千葉県松戸市矢切地区で矢切ねぎの生産・販売を中心に家族で農業をしています。 矢切ねぎとは? 矢切地区で生産された矢切ねぎは千葉県松戸市の特産品で、全国農産物品評会で農林水産大臣賞を3度受賞したことがあり、たくさんの料理人に愛用されています。 また2007年には松戸市農業協同組合が地域団体商標を取得しました。 その特徴はスーパーなどで売られている一般的な長ねぎ...
-
埼玉県深谷市
鏡農園
祖父の農業を引き継ぎ20代で就農し右も左もわからない状態から地元の先輩に助けられようやくここまでやってきました。弟2人も就農し、地元では鏡3兄弟といえば農業3兄弟で名前が知られるようになってきましたが、まだまだ未熟な3兄弟です。また、長男である私『鏡 翔平』は、深谷の翔平としてどの分野でも【1番】を取れるように頑張っています。 鏡農園のとうもろこしは特に人気です。2種類のとうもろこしを作り...
-
茨城県筑西市
ぽるれっと
ご覧いただきありがとうございます。 茨城県にて珍しいかわり野菜を作っています。 農薬化学肥料不使用です。 5歳の我が子も野菜大好き! お肉より我が家の野菜をつまんで食べています。 たくさんの方の食卓が笑顔になりますように☆
-
茨城県土浦市板谷
野本農園
茨城県土浦市で10年前から農業を始め、地元JAさんの直売所や首都圏の大手スーパーマーケットに出荷をしております。 安心、安全、丁寧をモットーに有機完熟肥料を使用し、減農薬・減化学肥料で美味しい野菜作りに取り組んでいます。 野本農園の一番のおすすめは★とうもろこし★スイートコーンホワイト種のプラチナコーンχ(カイ)・白い恵味・ピュアホワイト、イエロー種の恵味ゴールド・ゴールドラッシュです。...
-
熊本県球磨郡相良村大字柳瀬字十島
Tommy Farm (トミーファーム)
熊本県球磨郡で地元活性のため土壌環境の良い場所で有機農業を目標に始めました。農業歴はまだ浅いですが、日々畑と対話しながら学んでいます。 私たちのこだわりはシンプルであること。 野菜栽培に適した土壌づくりを最大の目標として農薬に頼らない、害虫や病気に負けない野菜づくりを目指しております。野菜が健康に育つ強い土壌づくりを基本理念として、露地栽培は有機農法を中心として栽培を行っていますので、野菜本...
-
京都府南丹市
吉見一馬
2018年2月に京都府南丹市にて新規就農しました。 伝統野菜である京野菜を栽培しています。野菜本来の味を出せるように必要最低限の肥料、農薬の使用を心がけています。耕作放棄地の問題に一役立てるように、おいしい野菜をお届けできるように努力していきたいです。
-
静岡県富士宮市
アドリ
私たちは、富士山の麓である富士宮市で【富士の雅ネギ(みやびねぎ)】(葉ネギ)の生産を行っています。 いかに野菜の健康的に育てるかを追求し、畑毎に土を分析、ミネラルバランスを整えるため、畑毎に最適な肥料をあげています。 日本一高低差のある町である富士宮市の特徴を活かし、夏は高地で冬は低地で栽培を行うことで一年中栽培することができます。 ぜひ、雄大な自然が育む富士の雅ネギをご賞味下さい。
-
愛知県岡崎市
(株)六ッ美ライスセンター
愛知県岡崎市の南西に位置する六ッ美地区にて、穀物(稲・麦・大豆)の栽培を行っています。 農業は自然との勝負で、せっかく大きく育った作物も台風や大雨にやられ、台無しになってしまうことも少なくはありません。 そんな中でも「何事にも最善を尽くす」という理念を基に、社員一同工夫を凝らして農作業に努め、穀物の品質と供給の安定化を目指しています。
-
徳島県阿波市
リーキ
四国 徳島の阿波市で農業しています。温暖な気候で主に冬野菜が大規模で作られる地域です。阿讃山麓と吉野川に囲まれて 暴れ川により肥沃な大地と、ミネラル豊富な山の水により 健康な野菜が 沢山作られる地域です。
-
千葉県旭市
鈴木農園(千葉県)
鈴木農園です! 落花生を秋にメインで販売致します。 その他、キャベツ、レタスを作っています。
-
京都府京都市伏見区
こと京都
九条ねぎ専門の農家です。美味しさより作りやすい農産物が出回る昨今、美味しさの本質を求め、原種に近い栽培困難な品種を作っています。手間がかかる分、甘さと柔らかさを兼ね備え、味・品質にとことんこだわった自慢の葱をぜひ、ご賞味ください。認証機関(京都HACCP)(ASIAGAP) ※土日・祝日は休業日です
-
岡山県加賀郡吉備中央町吉川4292-1
株式会社MAYA SUSTAINERGY(サステナファーム吉備中央)
私たちはこの圃場で三代目として、小ネギを水耕栽培しています。 26年前に一代目が圃場を立ち上げ、二代目農家さんが17年間「小ネギの気持ち」に 向き合いながら丁寧に育んできた圃場を、三代目の私たちが引継ぎました。 そんなMAYAサステナファーム吉備中央は、見通しの良い高原地域にあります。 16本のベッドで周年栽培に取り組んでおり 品質を安定させるために、くみ上げた地下水をハウ...
-
滋賀県東近江市
グリーン愛ランド清香園(セイカエン)
1992年より、鈴鹿山系より流れ出る地下50mの天然水による細ネギの水耕周年栽培。冬期は無農薬、夏期は殺虫剤のスポット散布のみの少農薬栽培で、30年間殺菌剤は無使用の安全商品が自慢です。
-
島根県大田市三瓶町
福多野プラッツ
夫婦二人三脚で営むちっちゃな農家です。😊 夢はでっかくて(笑)たくさんの人に愛情たっぷりのネギを食べてもらいたくて こだわりを追求し続けて日々全力です🥰
-
奈良県御所市井戸
レファーム
わたしたちは、「農業を通してより良い未来を創造する」こと、持続可能な農業を実現するため、自身の農業だけでなく農家の方をサポートする姿勢を大切にし、地域社会と環境に貢献します。 野菜栽培事業では、いつでも新鮮な野菜をお届けできるよう、真摯に生産し、地元の食品供給に貢献しています。また農業支援事業、農福連携事業では、地域コミュニティと連携し、農業と福祉の分野で新たな可能性を模索します。 恵ま...