ブルーベリー発酵飲料

ブルーベリー発酵飲料 レシピ・作り方

青苺農園

栃木県 芳賀郡益子町

青苺農園

一般の葡萄の赤ワインのような本格発酵飲料をブルーベリーで作ることができます。ご家庭で作って深い味をお楽しみください。

材料(1本半)

  • 生もしくは解凍したブルーベリー
    1kg
  • 砂糖、きび砂糖、グラニュー糖などのお好みの砂糖
    200〜400g
  • 250ml
  • ドライイースト(パン酵母、ワイン酵母など)
    3g
clock 調理時間:30分

作り方

  1. ボウルにブルーベリーを入れて潰す
  2. 砂糖を加えてかき混ぜる。辛口を作りたい場合は200g,甘口を作りたい場合は400g,中間はお好みで調整。
  3. ドライイーストを入れてかき混ぜる。イーストの活性や室温、使用する糖で発酵が異なるので、それぞれのドライイーストによって調整する。
  4. 発酵させる瓶に全て移し、水250mlを足してかき混ぜる。発酵すると膨らみ、容積が小さいと溢れるので、容器の大きさは余裕を持たせる。発酵により炭酸ガスが発生するので蓋は密閉せず、ガスが抜けるように注意。
  5. 約3週間放置。平均気温20から30℃が望ましい。温度によって放置時間を長くしたり短くしたりする。途中、2、3回かき混ぜる。その際、味見をして熟成具合を確認する。
  6. 好みの味になったら終了。晒し手拭いを3枚重ねてブルーベリーの皮やタネを濾し、瓶に移す。
  7. 甘口の場合、まだ発酵が済んでいないので冷蔵庫で保管する。

作り方のコツ・ポイント

使用する糖、ドライイーストが味を左右するので作りながら自分好みの味に仕上げる。アルコール度数を下げたければ水の量を増やす。もちろん、使用するブルーベリーによって様々な風味の味が楽しめます。

レシピに使われている商品の品目

このレシピの考案者

青苺農園

栃木県 芳賀郡益子町

青苺農園

 自然栽培(農薬、肥料不使用)を続けて5年。購入していただいた商品が大変美味しかったというお褒めの言葉をたくさんいただきました。誠にありがとうございます。美味しい果実を栽培できることは大変嬉しいことです。ただし、私は大きさや見栄えを優先して栽培してはおりません。安心安全かつ栄養価の高いブルーベリーを、商品の価値を理解して食べて満足していただける方々に適正価格で提供したいという願いからです。
 農産物は工業製品と異なります。今現在生きています。栽培していると、その時々の気候、天候、害虫の被害、木の健康状態などによって、実のサイズ、外観、味、甘み、酸味、風味が頻繁に変わってまいります。お届けする日により、いつも同じような果実が届けられることはまずあり得ないと思っています。既に何度かご購入いただいた方々には、リピートで御注文いただいても同じ味とはならないかもしれません。しかし、上述のような、私の理念をご理解の上共感してくださる方々には一生懸命良い実をお届けする努力は惜しまないつもりです。

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。