【ガスも裏ごしも使わない】バターナッツかぼちゃのポタージュスープ!!

【ガスも裏ごしも使わない】バターナッツかぼちゃのポタージュスープ!! おかずのレシピ・作り方

野う花

京都府 福知山市野花

野う花

ガスを使わず、面倒な裏ごしもしなくていい、レンジとミキサーだけを使ってとても濃い味でおいしく簡単に出来るポタージュスープを作ってみました!!

材料(2~3人分)

  • バターナッツかぼちゃ
    400~450g
  • 玉ねぎ(中)
    1/2個
  • バター
    10g
  • 牛乳
    100~150cc
  • コンソメ
    適量
  • 塩・こしょう・水
    少々
clock 調理時間:15分

作り方

  1. バターナッツかぼちゃを縦半分にカットし、スプーンなどでワタを取り除きます。この時、かぼちゃの固い部分が見えるくらい、出来るだけきれいに取り除く方が色味がきれいに仕上がります。 玉ねぎはみじん切りにしておきます。
  2. 耐熱皿の上に、1のバターナッツかぼちゃを並べ、600Wのレンジだと6分ほど、700Wだと5分ほど レンジで柔らかくする。(サイズやレンジによって多少異なりますので、状態を見ながら取り出してください)
  3. 耐熱ボール(皿)に、みじん切りにした玉ねぎと水を少々入れ、玉ねぎが透き通るまでレンジで数分加熱します。
  4. その間に、先に取り出したバターナッツかぼちゃの果肉の部分をスプーンなどですくい取りミキサーに入れておきます。かぼちゃはかなり熱くなっていますので、火傷にはご注意ください。
  5. 玉ねぎが透き通ればレンジから取り出し、バターを加え溶かします。 その後牛乳もレンジで温めます。
  6. 4で入れたミキサーに、5とコンソメ、塩、こしょうを一緒にミキサーに入れかくはんすれば出来上がりです。 生クリームとバジルを少々振りかけると見た目も本格的なポタージュスープになります。

作り方のコツ・ポイント

かぼちゃ、玉ねぎ、牛乳を温めることで、ミキサーでかくはんしやすく、そのままお皿に移し召し上がっていただくことが出来ます。

レシピに使われている商品の品目

このレシピの考案者

野う花

京都府 福知山市野花

野う花

京都府福知山市野花で、令和5年の夏頃から鍬とスコップで畝を立て種をおろし、お野菜の栽培を始めました。
一年を通して、農薬・化学肥料・除草剤・動物性堆肥は畑に持ち込まず、微生物のお家(畝)も耕しません。
そんなお野菜の栽培を志しています。

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。