宮崎県の生産者一覧
畜産業が活発な宮崎県は、肉用牛やブロイラー、豚といった畜産物を生産し地域経済活性化の一翼を担っています。年間を通して比較的、温暖な地域であるため栽培条件が適しているマンゴーの生産も盛んです。
-
宮崎県えびの市
農業生産法人 本坊農園
40年近く農薬や化学肥料を使用しない自家製堆肥のみで栽培した農産物を生産しています。本園では、えびの市の清らかな水、豊かな風土で育んだ美味しいお米や野菜を生産し、皆様の笑顔と健やかな日々を応援してまいります。
-
宮崎県西臼杵郡日之影町
moutain lover マウンテンラバー
標高600メートルの山の中で、原木椎茸や農薬、化学肥料不使用でミニトマトを生産しております。安心安全な食材で笑顔あふれる毎日を(´▽`)お届けできればと思って作ってます!
-
宮崎県都城市年見町
BONNOU
台湾で初めて生ライチを食べたときの感動が忘れらず、地元宮崎県での栽培を決めました。 おいしい生ライチや独自ブランド品種の追究を重ね、昨年宮崎県都城市の農園で採れた生ライチの販売を開始。大変ご好評いただき、即完売となりました。 毎年より一層おいしい生ライチを日本全国の皆様に食べていただけるよう、毎日丁寧に育てて参ります。
-
宮崎県延岡市北浦町
川野しいたけ
宮崎県と大分県の県境に位置する、延岡市北浦町というところに農園があります。 山・川・海と大自然の中で原木しいたけを栽培しています。 きれいで澄んだ山水と空気をたっぷり吸収して育てられた椎茸は絶品です。
-
宮崎県宮崎市
さと農園
宮崎市田野町は大根の名産地であり、干し大根の大根やぐらでも有名です。 肥沃な黒ボク土が特徴で、寒暖の差も相まって、甘くておいしい大根が育ちます。 鰐塚山から吹きおろす寒風が、干し大根や切り干し大根を素早く乾かし、旨味をギュッと閉じ込めてくれます。 私たちの野菜で、喜びや笑顔を増やしていきたい。 そして、ひとときの幸せを感じてくれたら、それが私たちの存在意義となります。
-
宮崎県延岡市北方町
農か屋
宮崎県高千穂の近くの山奥で農業をしています。 楽しい農業をモットーに野菜本来の味を知ってもらう為、日々挑戦しています。 「農か屋」の川並恒久です。 無化学肥料・無農薬栽培のお米、野菜を栽培しています。 息子のアレルギーをきっかけに本格的に始めた農業。 『身体は食べたモノから出来ている!』こんな想いを伝えるため、身体に優しく、心に優しい美味しい食材を届けます。
-
宮崎県小林市
風の丘ガーデン
私たちは親子2代で花鉢・花苗の生産をしています。1996年に父が花の生産を始めて2014年に直売所/オープンガーデン「風の丘ガーデン」を立ち上げました。 生産部門では母の日のカーネーション、クリスマスのポインセチア(プリンセチア)や花壇苗、更にはペリカリスの育種等をしております。 皆様のガーデニングライフが豊かになるようお手伝いできると幸いです。
-
宮崎県宮崎市
杉田農園
杉田農園は土壌にこだわり、 自然の旨みを野菜へ凝縮しております。 苦手な理由とされる青臭さを極限まで抑え、 甘みを引き出す杉田農園独自の栽培を行っています。 杉田農園のキュウリをご賞味ください。
-
宮崎県都城市
大杉しいたけ園
先祖代々、樹を植えてきました。農業で土づくりが大切なようにきのこ栽培では、樹を育てるところから大切だと思っています。山に植林した樹は、20年経過してから伐採して椎茸の菌を植菌します。 全国でも珍しい昔ながらの原木栽培と新しい技術を取り入れた菌床栽培の両立を行っています。4代目と5代目になる後継者と年間通して椎茸ときくらげを栽培しています。
-
宮崎県日南市
作本柑橘園
宮崎県日南市で柑橘類を栽培しています。 日南市は、宮崎県の南部に位置し、温暖な気候と南国の太陽の下で、樹上で完熟させたブラッドオレンジやグレープフルーツ、日向夏を作っています。
-
宮崎県児湯郡
二代目菊屋 永友農園
30年以上続く菊専門農家をしております。 「えっ?これが菊」と30代くらいの若い方には思われるような、見ているだけでもホッコリするようなスプレー菊も育てております。 菊と言えばお彼岸やお盆の時にお仏壇やお墓にお供えするイメージがあるかと思いますが、私たちはそれだけではなく、鑑賞も楽しんでもらえるのがスプレー菊です。 夏場は暑いため、お仏壇にお供えしていると、水換えを毎日しても、 3日...
-
宮崎県延岡市
福谷ぶどう園
福谷ぶどう園🍇と申します。お世話になります。当ぶどう園は宮崎県延岡市は行縢山山系の麓にあり、自然豊かでいつも谷沿いから心地よい風が吹き、ぶどう🍇はストレスなく美味しく育ちました。ピオーネ、黄玉、シャインマスカットなど6種類ほどすべて種無しにして栽培しています。 是非、自然の味を堪能してください😊
-
宮崎県東諸県郡綾町
power of plants
「栄養とは美味しさのこと」栄養価の高い野菜は美味しい! 超元気な人が沢山いる社会を目指して、高栄養な野菜を科学的有機栽培でさらに美味しく栄養価高く栽培することを志しています。
-
宮崎県宮崎市田野町
大野農園
脱サラをし、2004年より就農。宮崎市田野町にていちごの栽培を行っています。 宮崎市は快晴日数が多く、日照時間が年平均 2,100 時間超!夏は太陽の日差しに恵まれ、冬は鰐塚山からの吹きおろしの吹く、自然豊かな地域でたっぷり愛情を注いでいます。
-
宮崎県延岡市夏田町
星農園
私は2012年に新規就農者として農業を始めました。それまで飲食業、漁師などを経てオーストラリアで2年間農業の仕事に従事したことで農業の魅力にとりつかれ、地元宮崎県延岡市に帰ってきてスタートしました。 約90%が水分のきゅうりを、水郷の町延岡市で地下から吸い上げたきれいな水で栽培しています。農業に携わって10年かけて作り上げてきたキュウリをお届けします。
-
宮崎県日向市美々津町
日向しんちゃんファ-ム
私たちは化学肥料や農薬をなるべく使用しないで、安全で美味しい野菜作り目指して栽培しています。
-
宮崎県延岡市
夢・アグリ
宮崎県延岡市北浦町で菌床椎茸を栽培しています。 国産の原材料及び種菌を用いて、菌床製造・培養・栽培まで自社で一貫生産を行っています。 皆様に安心・安全でおいしい椎茸をお届けするために、 家族・スタッフと毎日はりきって椎茸を栽培しています。 一人でも多くの人に私たちの栽培した椎茸を食べてもらいたいと思っています。
-
宮崎県宮崎市清武町
宮崎なかむら農園
宮崎市清武町で宮崎県ブランド日向夏と施設キュウリを栽培。祖父が戦後300坪の小さな畑から始め、数々の試練を乗り越えて、現在三代目になります。 従業員も21歳~88歳と幅広く、笑顔と笑い声の絶えない職場です。私自身も消費者の方々のおかげで大学まで行かせてもらうことができました。この感謝の輪を生産と販売を通じて拡げていきたいです。
-
宮崎県宮崎市
ポノポノ
主に、ミニトマトを栽培しています。さまざまな障がいを抱える方と一緒に愛情を込めてお世話をしています。
-
宮崎県延岡市小峰町6409-10
八福農研
宮崎県の県北に位置する延岡市から、安心安全な農産物をお届けする「八福農研」です。私たちは、地域の豊かな自然環境を活かし、丁寧に育てた新鮮で高品質な作物を皆様にお届けしています。お客様に安心してご利用いただけるよう、厳しい品質管理と徹底した安全対策を実施しています。 延岡市の恵まれた風土で育った農産物は、その豊かな風味と栄養価の高さが自慢です。私たちは、地元の魅力を全国に広めるために日々...
-
宮崎県児湯郡高鍋町
BERRY FARM
オーガニックビレッジ宣言を行った高鍋町で、 サステナブルな農業を行っています。 有機いちごの栽培、観光農園を運営しています。
-
宮崎県小林市
楢木いちご農園
宮崎県小林市でいちごを栽培している【楢木いちご農園】と申します。 「鮮度、味」にこだわって栽培してます。
-
宮崎県東臼杵郡門川町
P,S,F
宮崎県門川町の潜り漁師
-
宮崎県西都市
緑おか農園
露地・室内型野菜工場で複合微生物菌と籾殻による野菜の生産をしています。もちろん、有機栽培の無農薬です。 土壌を手スコップで耕し土壌の中の根や小石も出来るだけ排除して土を出来るだけ手で細かくほぐし栽培するので成長に時間はかかりますが、野菜は、葉だけでなく花も茎も食べれるぐらい柔らかく野菜本来の風味があります。保存は、常温で茎や根を水が入った容器に入れて1週間ほど持ち成長します。
-
宮崎県児湯郡
みらい畑
◆ご挨拶 はじめまして。 みらい畑株式会社の石川美里です。 宮崎県の新富町で紅芯大根や佐土原ナス、ほうれん草などの野菜をメインに育てています。 就農2年目になります。 一緒に働いているメンバーも20代が中心の、とても若いチームです。 農業は人の健康と、地球環境に密接に関わる職業です。大地で野菜を「造る」ことを通して、人と地球のみらいを「創る」会社になりたい、そんな想いを込めて「み...
-
宮崎県えびの市
本坊農園
40年近く農薬や化学肥料を使用しない自家製堆肥のみで栽培した農産物を生産しています。本園では、えびの市の清らかな水、豊かな風土で育んだ美味しいお米や野菜を生産し、皆様の笑顔と健やかな日々を応援してまいります。
-
宮崎県東諸県郡綾町
ここんのうえん
はじめまして! 『ここんのうえん』 爰野敬典(ここんのたかのり)です。 宮崎県綾町にて、“安心・安全”をモットーに 無農薬、無化学肥料にこだわった野菜作りをしております。 小さなお子様から大人の方まで、安心して食べられる美味しい野菜、ぜひ一度お試しください! 何かご不明な点、ご質問などありましたら 気軽にページ下部の質問コーナーからどうぞ!
-
宮崎県日南市南郷町
井上酒造
井上酒造は、芋焼酎「飫肥杉」に使用している榎原湧水とともに歩んできた伝統の蔵です。その湧水を利用して2012年からチョウザメの養殖をスタートしました。世界三大珍味で知られるチョウザメの卵「日南キャビア」をぜひご賞味ください。
-
宮崎県宮崎市
てづか 農園
宮崎県で年間通してハウスで葉物野菜が中心(小松菜、水菜、菜っ葉、春菊など) 後は秋から春にかけて露地栽培でブロッコリー、夏場には早期米を35年に渡り夫婦で営んでおります。 皆さまに収穫後最短で出来る限り新鮮な野菜を 食して戴けるように生産したいと考えております。
-
宮崎県小林市
サンライフ
私は82歳です。現役バリバリで事業、傍ら百姓やり、猟友やり、ジビエを捕獲し解体処理し、精肉やジビエの食品加工等を行っています。 なぜ、猟師をやる事になったかと言うと精魂こめて栽培した農作物を鹿や猪に食い荒らされることに長年悩まされてきました。「こんちくしょう」と討ってやると考え猟友会に入会しました。そこで、鹿、猪が獲れる、獲れる。で猟友仲間240名と話し合いジビエ解体場、食品加工場を建設。...
-
宮崎県小林市
麓小菜園
南九州、霧島連山の麓、小さな菜園です。 自分が食べるので、安全、安心な物を食べたいと、農薬を出来る限り使わず、ニンニク、唐辛子等のエキスを使い、食味を上げるために、竹の粉、苦汁を散布しています。 野菜の旬の物を自然の風と太陽で乾燥しています。
-
宮崎県宮崎県東諸県郡綾町
ながはら農園
自然と感動を食卓に 南九州は宮崎県綾町の山間にある、 名水と森に囲まれた小さな畑で 農薬や化学肥料に頼らず、 自然のリズムに寄り添った野菜とハーブを育てています。 東京から移住をして、 ユネスコパークにもなっている照葉樹林の森をはじめとした雄大な自然と その恩恵を受け育った農産物のおいしさに魅了された僕は、 農場で働きながら野菜づくりを学んだのち、 安心で安全な...
-
宮崎県宮崎市
日本ヤノファーム
横浜で生まれ育った時、両親が八百屋を営んでいたため、野菜がいつも身近にあった。様々な業種、海外生活などを体験し、30代半ば野菜に携われる生活がしたいと就農を決意。営農先を約3年かけて探した結果、日本のひなたである宮崎県で農業をすることする。