きのこと小松菜の醤油バターそばパスタ

きのこと小松菜の醤油バターそばパスタ 麺類のレシピ・作り方

千葉穀物

千葉県 山武市

千葉穀物

身体に優しいグルテンフリーレシピ!
そばにバター醤油はビタミンAを補充し、味も栄養素的にも相性抜群です!
簡単、美味しい、健康的!是非試してみて下さいね!

材料(1人前)

  • 千葉在来十割蕎麦乾麺
    100g
  • ニンニク
    一片
  • 好きなきのこ
    好きなだけ
  • 小松菜
    好きなだけ
  • 酒or白ワイン(蒸し焼き用)
    ひと回し
  • バター
    約10g
  • 醤油
    ひと回し
clock 調理時間:30分

作り方

  1. 千葉在来十割蕎麦乾麺100g(1袋200gの半分)を4分〜5分沸騰させた湯で茹でます。水で軽く洗い、締め、ざるにあげておきます。 ※冷水で洗わないとそば同士がくっついてしまいダマになりやすくなります。 ※1袋200gは約2人前です。
  2. フライパンにお好きなオイル(カメリナオイルがおすすめ)を入れます。 あれば、お好きなかたちにカットしたニンニクをいれ、弱火で香りが出るまで炒める。
  3. 香りが出てきたら、お好きなきのこを入れ、中火で軽く炒める。
  4. そこに切った小松菜を入れ、酒(白ワインでも可)を入れ、少し強火、中火にして、蓋をして、蒸し焼きに。焦げないように火加減を見ながら火を通します。
  5. 具材に火が通ったら、火を止めて、バター約10gと、茹でて、湯を切っておいた千葉在来十割蕎麦をいれ、醤油を回し入れて、混ぜたら出来上がり!

作り方のコツ・ポイント

時間が経つと、そばがくっついてダマになってしまうので、出来たてを直ぐに食べられることをお勧めいたします。
Bon appétit!

レシピに使われている商品の品目

このレシピの考案者

千葉穀物

千葉県 山武市

千葉穀物

千葉県山武市で7年前に就農。
山武を拠点に穀物を生産しています。
今年、法人化しました。
耕作放棄地や遊休農地の田んぼや畑をなおしたり
有機JAS認証栽培や自然栽培を行ったり
在来品種にこだわったり
地元の業者さんと連携して地域興しに取り組んだりしています。

この生産者の他レシピ

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。