夏のランチにピッタリ!!バナナ南蛮で作る…超簡単ペペロンチーノ

夏のランチにピッタリ!!バナナ南蛮で作る…超簡単ペペロンチーノ 麺類のレシピ・作り方

こばやしや

長野県 上田市蒼久保

こばやしや

ラブリーな見た目とは裏腹な凶暴な辛さを誇る「こばやしや名物バナナ南蛮」を使用して作る超簡単なペペロンチーノです。
暑い夏のランチにピッタリな一品…
ビールやハイボールなどとの相性も抜群!!
料理が苦手な方でも超簡単に作れてしまいますよ〜〜〜

材料(2人前)

  • パスタ(1.6mm)お好みの太さでOK
    200g
  • 鍋一杯
  • バナナ南蛮
    2本
  • ニンニク
    適量
  • ベーコンorソーセージ
    適量
  • 塩(パスタ茹でる用)
    小さじ4〜5
  • 塩(味の調整用)
    適量
  • 黒胡椒
    適量
  • オリーブオイル
    適量
clock 調理時間:15分

作り方

  1. 上記食材を用意する バナナ南蛮が無い場合、こばやしやに注文する(急げ!!) 注:グラスに入っているのは炭酸水です。 アルコール類は一切入っておりません。
  2. お湯を沸かす
  3. 沸いたら塩(小さじ4〜5)を入れる 多めで良い
  4. パスタを茹でる 袋の茹で時間でOK 9分なら9分でタイマーセットして7分超えたくらいから味見して茹で加減、塩加減を確認
  5. 茹で始めたら食材をバッタバッタと斬る…まぁ何となく切れてればOK
  6. 右側にオリーブオイルをひきバナナ南蛮とニンニク、左側にベーコンを置き中火で炒める
  7. ベーコンに火が通り始めたら混ぜる
  8. パスタの茹で加減と塩加減を確認し、好みの硬さになっていたらフライパンに移す 塩が薄いようならこちらで足す 2〜3分かけて弱火でグルグル混ぜる(乳化作業)
  9. 盛り付ける 仕上げに黒胡椒をお好みで… 注:グラスに入っているのは炭酸水です。 断じてアルコール類は入っておりません。

作り方のコツ・ポイント

①茹でるときの塩加減は強めが良いです。
足りないようならフライパンで塩を足しましょう。

②ざっくりな感じで作る…呑みながらでも…

③よく言われている「乳化」は必要ありません。
パスタをフライパンに移してソースと絡めていく過程で勝手に乳化します。

④こばやしやのバナナ南蛮を使う…←これ絶対(笑)

このレシピの考案者

こばやしや

長野県 上田市蒼久保

こばやしや

信州・長野県上田市で曽祖父〜祖父〜父親と100年続く米農家。最近、やっと継ぐ決意をいたしました。作り手も消費者も皆んながHappy!!「美味しい米を当たり前に食べられる世の中」を夢見ている、米と酒とロックを愛する51歳です。
農薬58%削減。使用状況は各商品ページに農薬の名称、使用量を全て公開中。

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。