じゃがいもとひき肉のカレー炒め

じゃがいもとひき肉のカレー炒め おかずのレシピ・作り方

福永畜産

鹿児島県 薩摩郡さつま町

福永畜産

さつま福永牛100%ミンチ肉のミンチとじゃがいもを合わせた惣菜メニュー。
牛のうまみがじゃがいもにしっかり染み込んでいます。

材料(2人前)

  • さつま福永牛 ミンチ肉
    150g
  • じゃがいも
    150g
  • にんにく
    2g
  • 生姜
    2g
  • 1.5g
  • こしょう
    0.5g
  • トマトペースト
    5g
  • カレーパウダー
    5g
  • サラダ油
    10g
  • イタリアンパセリ
    1g
  • パルメザンチーズ
    2g
clock 調理時間:20分

作り方

  1. じゃがいもは皮付きのまま、硬めに茹でておく。食べやすい大きさに切る。
  2. にんにく、生姜はみじん切りにする。
  3. フライパンにサラダ油を入れ熱し、にんにく、生姜、トマトペーストを入れ炒める。
  4. ③に牛ミンチ肉を加え、全体を炒め火を通したら、一旦取り出す。
  5. ④に①を加え、牛の脂を吸わせるように炒め焦げ目がついてきたら④を戻し、 カレーパウダー、塩胡椒で調味する。
  6. 器に盛り、イタリアンパセリをちぎってパルメザンチーズをかける。

作り方のコツ・ポイント

トマトペーストは最初にしっかり熱を入れることで旨みが増します。
牛ミンチから出る脂分をじゃがいもにしっかり絡めるように炒めてください。

レシピに使われている商品の品目

このレシピの考案者

福永畜産

鹿児島県 薩摩郡さつま町

福永畜産

良質な系統和牛生産に取り組み、三代目の就任を機に、2000年に有限会社福永畜産を設立。
ホタルが群生する水の里「さつま」の地で、約1800頭の黒毛和牛を生産・肥育・繁殖・出荷・加工販売まで一貫して行っています。
自社ブランド「さつま福永牛」は、炊いた餌を与える独特な飼育方法で、『畜産農家が一度は取りたい!』と願う共励会で【名誉賞】を受賞!その他、数々の受賞歴を誇ります。

2012年には、直営の焼肉店「Gyudo!」を鹿児島天文館にオープン。
現在、鹿児島に2店舗、東京三軒茶屋に1店舗、合計3店舗で、さつま福永牛を余すことなく召し上がっていただいています。
2020年には、福永畜産店舗で小売・卸売をスタート。「和牛の道の駅」というキャッチコピーで、地元に根付いた「さつま福永牛」の安定供給に取り組んでいます。

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。