昔ながらの芋きんとん

昔ながらの芋きんとん ご飯もののレシピ・作り方

有限会社かわに

石川県 金沢市

有限会社かわに

子供の頃よく食べたおばあちゃんの芋きんとん

小さい頃祖母が作ってくれた、素朴で懐かしい、昔ながら芋きんとんです。

材料(2人分)

  • さつまいも(M)
    250g程
  • 砂糖
    20g
  • 牛乳
    大匙2
  • 黒ゴマ(飾り用)
    少々
clock 調理時間:30分

作り方

  1. 焼き芋を作ります。 (レシピ一覧に作り方掲載しております)
  2. 焼き芋の皮を剥いて、フォークやマッシャーでつぶします。
  3. ②に砂糖と牛乳を加えて、なめらかになるまで混ぜます。
  4. ③を食べやすサイズにとり、ラップを使って形を丸く整えます。
  5. 飾りに胡麻をかけて完成です。

作り方のコツ・ポイント

なめらかさは、牛乳で調整してください。

レシピに使われている商品の品目

このレシピの考案者

有限会社かわに

石川県 金沢市

有限会社かわに

私たちは、石川県金沢市で五郎島金時(さつまいも)を栽培しています。
石川県のブランド野菜「加賀野菜」にも認定されており、昔から地元含め多くの皆様に愛されています。
品種は高系14号から選抜された品種で、栗のようにほくほくした食感で繊維が少なく上品な甘さが特徴です。

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。