すべての生産者
-
静岡県島田市
佐京園
静岡県金谷地区で江戸時代より300年続くお茶農家。現在13代目。 シングルオリジン、手作業にこだわり、自園の茶葉のみを家族だけで栽培製造販売しています。 深蒸し茶は、茶葉、ティーバッグ、粉末全てヤブキタ新茶100%。 13代目は、オダギリジョー似のお茶農家としてメディアでも取り上げられています。 複数商品の同梱も対応していますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 #緑茶 #深蒸し茶 ...
-
京都府相楽郡和束町
京都 湊製茶
「品質にとことんこだわる」 湊製茶は、京都府にある宇治茶の主産地「和束町」で、茶業を営んでいます。 安政の時代から、代々受け継いできた伝統の味。 日々、お茶の声に耳を傾けながら、それぞれのお茶に合ったベストな環境を作ること、そしてお茶の状態が頂点に達するタイミングで収穫することによって、お茶本来の味を愉しんでいただく。 湊製茶が自信と誇りを持って、そして一人一人のお客様とのご縁に...
-
京都府木津川市加茂町
森井ファームのお茶
京都の南をゆったりと流れる木津川のほど近く、自然豊かな里山に森井ファームはあります。 ひいじいちゃんから受け継いだ小さな茶園で、夫婦ふたり&仲間たちと心を込めたお茶つくりに励んでいます。 京都を中心に、手づくり市やハンドメイド・イベントなどで活動中。 大量生産・大量消費のサイクルから離れて、お客様と直接つながることのできる対面販売へ。 安心・安全のお茶をお届けしています。 ...
-
静岡県島田市
むら茶園
静岡県島田市で昔ながらの芯までしっかり蒸した本物の深蒸し茶を始めとした抹茶、ほうじ茶などを栽培~販売まで行っているお茶農家です。世界農業遺産茶草場農法の実践者で日本茶アワードも受賞しています。
-
茨城県結城郡八千代町
松田製茶
松田製茶は茨城県の南西部に位置する八千代町で、特徴のあるおいしい猿島茶(さしま茶)を作るために、ブラックアーチ農法という独自の農法によりお茶を栽培し、販売しております。 当店では、お客様ひとりひとりが飲んで「おいしい」と言って頂けるようなお茶作りを、 その時代や未来を見据えながら取り組んでおります。 お茶を飲むことが簡素化されている現在、 お茶を飲みながらコミュニケーションを...
-
静岡県周智郡
小澤製茶 おざわ園 小澤正弥
静岡県西部地方、森町でお茶の生産販売を経営の柱とし、ミカン、フィンガーライムの栽培を営む農家です。 「お客様が感動する、本物の味を提供したい」思いで、有機発酵肥料を施し、農薬散布も極力減らした安心、安全な作物を届けられるよう日々努力しております。
-
静岡県牧之原市
みずたま農園製茶場
静岡のお茶処、牧之原でお茶の栽培・製茶・包装の一貫製造をしています! お茶の完成像を考えたお茶栽培と製茶技術を更に磨いていくため、毎日お茶と触れ合っています(^o^)/ 全国の皆さんにもっともっとお茶の事を知ってもらい、気軽に楽しんで頂けるように努めていきたいと思っています! どの商品もお茶農家・茶師として品質に対する誇りを持ち、仕上げさせていただいております。 お茶についてのご質問な...
-
福岡県八女市
お茶の千代乃園
福岡県八女市矢部村、標高600mの雪ふる山の中で有機栽培(オーガニック)でお茶作りを営む「千代乃園」です。農薬・化学肥料不使用で育てた八女茶。当園では、有機栽培の和紅茶作りにも力を入れています。口に含んだ時にスーッと体に浸みわたるような安心・安全なお茶をお届けします。 千代乃園の茶畑が点在する山々は夏でも涼しく、冬には雪に覆われます。平地より気温が低く新茶が芽吹く時期は遅くなり、これが「雪ふ...
-
青森県三戸郡新郷村
SKOS合同会社
弊社は「完全な」自然栽培を行っています。自然栽培には定義がないためいろんな自然栽培があるのが現状です。弊社が考える自然栽培は「畑に種以外持ち込まない」です。 水も空気もきれいな青森の山奥で耕作放棄地を再生して自然栽培に取り組んでいます。隣接する畑がないので農薬等のドリフトの心配がなく、周辺に工場もゴルフ場もないので水質も汚染されておらず空気もきれいです。 種以外のものを圃場に持...
-
福岡県八女市
創業昭和元年 自園自製 八女の鶴製茶園
私たち鶴製茶園は、高級茶「八女茶」の産地として有名な福岡県八女市で「八女茶」を生産している農家です。 日本茶インストラクターの資格を持ち、八女茶の全てを知り尽くした茶師「鶴健太朗」が、その年の天候や生育状況によって左右される茶葉の仕上がりを読み、家族で代々継承されてきた仕上げ加工技術で最適な八女茶を作っています。 美味しいお茶をお客様にお届けしたい思いで、私たちは茶畑や加工場の機械と...
-
静岡県沼津市
愛鷹オリーブ園
2014年からオリーブ栽培をしております。 昨年からオリーブの実が少しずつ採れるようになりました。 自園のオリーブ葉や、それを使った加工品を中心に生産しています。
-
鹿児島県南九州市
知覧心茶堂
良品質である事。良心である事。 それが当たり前である事。 雨が降ったら畑は休み ・害虫駆除は天敵任せ。 ・肥料は土の自力に任せ。 ・草取りだけは、手作業で。 ・製造するのは集中力が続く収量だけ。 美味しい紅茶の条件を、1つ1つ集めています。
-
福岡県八女市
たつみ園
わたし達は福岡県南部に位置する自然が豊かな八女茶の本場上陽町で家族四人で営んでいる田舎のお茶屋です。清らかな水と豊かな自然に恵まれるこの地でお客様に美味しいお茶を提供できるよう、生産から加工までのほとんどを自らの手で丹精込めて行っております。
-
京都府相楽郡
宇治茶GANG
3年ほど前から作り手がいなくなった茶園を夫婦2人で管理しており、お茶を飲むという文化を残したいという願いと人にあげれる物を作りたいという思いでお茶作りをしております。
-
佐賀県嬉野市【天空の茶畑】
松永緑茶園
〜茶に幸せを込めて〜 はじめまして!松永緑茶園は、九州 佐賀県の南西部に位置する嬉野市・兎鹿野(とろくの)山間地区でうれしの茶をはじめ、棚田米や野菜を生産販売している三世代の農家です。 国内に5%と非常に希少な玉緑茶『グリ茶』を作る生産農家で、佐賀県内でも最も標高の高い山間地域【天空の茶畑】で先代から代々継承し四代(約100年)にわたり茶と米を作り続けてます。 お茶を通じて皆様...
-
京都府京都市北区紫野大徳寺町
皐盧庵茶舗(こうろあんちゃほ)
皐盧庵茶舗(こうろあんちゃほ)はfarm to table をモットーに自家製園の宇治茶を販売しております。 茶畑は京都府の南部、宇治田原町にあり、店主自ら玉露、煎茶、抹茶、ほうじ茶を生産しています。基本的にどのお茶も農薬は使用しておりません。 店舗は京都市北区にある臨済宗の古刹、大徳寺の境内の中にあります。こちらで生産したお茶の仕上げや石臼で抹茶の製造などを行なっています。 店内では...
-
三重県度会郡度会町田口166
喜多製茶
家族経営の小さなお茶ですがお茶作りにかける情熱だけは大手には負けません!(笑)。美味しいお茶になるように日々、考え努力をして栽培、製造に取り組んでます!茶園直送の製造直売ですのでリーズナブルな価格でお手元にお届けします!
-
佐賀県嬉野市嬉野町
嬉野茶 池田農園
佐賀県嬉野は五00年以上続く お茶の歴史があります。 山々に囲まれる嬉野は、霧深く、昼夜の温度差があり茶の栽培に適した地域です。 池田農園は明治40年より110年以上続くお茶農家です。
-
静岡県沼津市
山市・野秋 徹
静岡県東部の沼津市の茶農家です🌱 山市は、愛鷹山の麓で、農業を営み長い年月を積み重ねてまいりました。 茶農家として、肥培管理を徹底し、JAふじ伊豆の製茶工場へ生葉を出荷、 日常生活に取り入れやすい、美味しいお手軽な価格設定とさせて頂いております♪
-
静岡県榛原郡川根本町
樽脇園
【有機川根茶・有機柚子(青柚子・完熟柚子)】広がる青い空、森林を吹き抜ける風、燦々と降り注ぐ太陽、清らかな山の水、自然のままの健康な大地。川根の素晴らしい自然の中で育った、お茶、柚子を、心を込めてお送りします!
-
愛媛県内子町
にのらく茶園 有機国産べにふうき専門
日本生まれの美味しい紅茶品種「べにふうき」だけにこだわり、栽培から製茶まで自分たちで行う小さな農園です。20年前に畑を開いた時からオーガニックのお茶作りを続けていて、有機JASの審査も毎年していただいています。 愛媛県は有名なお茶どころではありませんが、温暖な気候で毎年元気にお茶が育ってくれています。国産の有機紅茶は美味しい!と言っていただけるのが何よりの喜びです。 最近はべにふうき緑茶も注...
-
静岡県藤枝市
人と農・自然をつなぐ会
私達は安心安全でおいしいお茶を皆様にお届けしたいという想いを共有する、10軒の有機茶農家の集まりです。1976年から農薬・化学肥料を一切使用しないで、お茶の生産をしています。新規就農を目指す若手農家の育成もしており農村が抱える過疎化・高齢化等の問題解決にも取り組んでいます。
-
静岡県富士市
マツムラ製茶
富士山と駿河湾のある自然豊かな静岡県富士市で、1973年からお茶の栽培と製造をしているお茶農家です。 自園の茶畑のお茶を、当工場で製造までする一貫した管理製造で、出来たお茶を当店舗にて販売。昔ながらのお茶の味を大切にし、毎日飲みたいと思うこだわりのお茶を販売しております。
-
佐賀県嬉野市
中嶌茶園
日本で有数の茶産地「佐賀県嬉野町」。その標高五百メートルの山麓で、自然の恵を受けながら農薬無使用栽培茶の栽培を行っております。 側には大野原高原と大村湾等広大な景色を見渡せ、季節ごとに様々な表情を覗かせます。 七代目 園主 中嶌 正将(まさゆき)は茶生産の傍ら、2015年4月より「日本茶インストラクター」を取得し、県内の学校や会社でお茶の淹れ方や情報等を発信する活動を行っておりま...
-
静岡県島田市川根町
川根茶の清水園・萩下製茶
静岡県のほぼ中央、大井川沿いの豊かな緑と茶畑に囲まれる小さな集落、川根町石風呂地区にある茶農家です。農家直送でおいしい川根茶をお届けしています。栽培から製造、販売までの一貫体制で、香り高く旨み豊かな川根茶をご提供しています。 農カードプロジェクト参加中です!
-
静岡県静岡市清水区
かわばた園
こんにちは!かわばた園の佐藤です。 私たちは50年ほど前から、化学的に合成された農薬や化学肥料を一切使用せずにお茶、たけのこ、いちじくを栽培しています。
-
京都府木津川市加茂町
加茂自然農園 -KAMO Nature Farm-
京都で農薬も肥料も使わないお茶づくりをしております。 やさしい口当たりでいて、野性味 溢れる力強いお茶です。 お口に合えば嬉しいです。
-
鹿児島県霧島市
有村製茶
私たちは、鹿児島県霧島市で茶造りを営む「有村製茶」です。 自然豊かな霧島の地で昭和28年に創業し、現在も親子3代で味わい深い「霧島茶」を生産しております。 これまでに内閣総理大臣賞を始め全国茶品評会に於いて4度の「農林水産大臣賞」日本一を獲得した技術を生かし、香り高く味わい深いこだわりの煎茶・紅茶をお届けしています。
-
鹿児島県曽於市
伊地知製茶 月野庭
鹿児島県曽於市は大隅半島の北部に位置し、中山間地で良質なお茶が作られています。当園は20年以上前から有機栽培に着手し曽於市で最初に有機JAS認定を受けました。 (鹿児島県有機農業協会 農産認証番号176 加工認証番号1016) 自然環境に配慮し、健康で笑顔になれるお茶作りに取り組んでいます。 市場や小売りを挟むことで割高になる有機茶ですが、手軽に消費者の皆様へできるだけ多くお届けし、味わって...
-
静岡県静岡市清水区和田島
グリーンエイト
静岡県静岡市の北部、県内有数の銘茶の産地「両河内」地区。 天然の玉露とも評される香り高い緑茶と、品種の個性と独自の製造方法を組み合わせた、渋みが少なく飲みやすい紅茶を生産しています。 製茶工場併設の「GREEN∞CAFE」、JR静岡駅構内の和紅茶専門店「ニガクナイコウチャ」も運営しています
-
山形県村山市
ナカイローズファーム
ナカイローズファームは2011年より山形県~鹿児島県まで、国内複数拠点で食用バラを生産してまいりました。化学的に合成した農薬や肥料をつかわない循環型農法を採用しています。
-
岐阜県加茂郡白川町水戸野
健康農園
白川の地でお茶を栽培として始めたのは今から70年ほど前で、3代にわたりお茶を生産しております。この地は「深山幽谷にして朝夕川霧多く、空気は常に湿気を含み、表土能く乾燥する」と表されるように、気候風土がお茶の栽培に適しています。そのような岐阜県の山の中でおいしい空気と清流の中で白川茶をメインに農産物を生産しております。その時々の気持ちに『ちょうどいいお茶』ということで、日常をほんのちょびっとだ...
-
愛知県豊橋市
エム・プロダクツ
私たちは、建築設計と兼業の農家で、2018年3月に50年来無農薬・無科学肥料の畑を借り受け少量多品目栽培の農園を立ち上げました。お茶の本来の力を引き出すような自然栽培方法を日々研究しながら、愛知県豊根にある畑で実践しています。安全で新鮮なお茶を皆様に体験していただき、本当のお茶の味を実感していただきたいです。
-
神奈川県足柄上郡開成町
開成MyTea
神奈川県西部で県下一番小さな町「開成町」にて、農業の傍らデザイン制作事業を手掛けております井上と申します。どうぞよろしくお願いいたします。「農業とデザイン」なんだか真逆の事業のような感じがしますが、元々印刷会社でサラリーマンをしており、30歳で独立して妻の実家である開成町に移り住み家業であった農業を継承しつつ、妻と同会社でサラリーマン時代に関わっていたウェブサイトやチラシ制作などのスキルを活...