佐京園

静岡県 島田市

佐京園

食べチョク登録:2020年07月

食べチョクAWARD受賞歴

受賞件数:4件

  • その他
  • その他
  • その他
  • その他

静岡県金谷地区で江戸時代より300年続くお茶農家。現在13代目。
シングルオリジン、手作業にこだわり、自園の茶葉のみを家族だけで栽培製造販売しています。
深蒸し茶は、茶葉、ティーバッグ、粉末全てヤブキタ新茶100%。
13代目は、オダギリジョー似のお茶農家としてメディアでも取り上げられています。
複数商品の同梱も対応していますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
#緑茶 #深蒸し茶 #紅茶 #玄米茶 #ほうじ茶

生産者のこだわり

生産者のこだわり

シングルオリジン

佐京園の畑から採れた茶葉のみを、佐京園の工場で加工、包装しています。
葉っぱで仕入れることもしていません。
作ることができる量は限られますが、
佐京園の家族以外の手を入れていない本物のシングルオリジンです。

生産者のこだわり

新茶100%

お茶は、普通年間4~5回摘採されますが、佐京園では、緑茶は全てその年の新茶のみを使用。
新茶使用ではなく、新茶100%です。
しかも、茶葉(リーフ茶)だけではなく、ティーバッグや、粉末緑茶、玄米茶も新茶100%。
そのため、低農薬、高品質、味も香りも色も絶品のお茶ができます。
最終工程(焙煎)をせずに保管し、直前に焙煎、袋詰めすることにより、通年おいしい新茶がご提供できます。

生産者のこだわり

葉っぱに合わせた深蒸し加減で水出しもすぐに

佐京園の緑茶は深蒸し茶です。
深蒸し茶とは、普通より長い時間蒸すことでお茶の旨味、甘みを引き出し、何煎も出るように揉んだお茶です。
佐京園では、この蒸し加減、揉み加減を、揉む日の天候、気温、湿度、畑の状態、葉っぱの状態により微調整しています。
これは、とても手間と時間がかかることで、大きい工場ではできない方法です。
それにより、水出しでも、一晩おく必要がなく、
茶葉で3分、ティーバッグなら20秒でおいしいお茶が飲めます。
水出しすると、カフェインの抽出がかなり抑えられますので、少しホッとしたいときにすぐ飲めます。
さらに、時間をおいても変色しにくいお茶になります。

生産者のこだわり

食卓に並べてほしいから、チャック付スタンドパック

佐京園では、開封後の保存方法を、冷蔵庫に入れずに常温保存をお勧めしています。
食卓に常に置いていただきたいので、茶葉もチャック付スタンドパックに入れました。
しかも、手でもきれいにまっすぐ切れる優れものです。
茶筒もいらないので、好きな時に好きなお茶を気軽にお楽しみください。

この生産者の商品一覧

お得意さまの推薦メッセージ

お得意さま推薦メッセージはありません。

この生産者に関する投稿