
鹿児島県 南九州市
知覧心茶堂
食べチョク登録:2018年10月
食べチョクAWARD受賞歴
受賞件数:2件
-
その他
-
その他
良品質である事。良心である事。
それが当たり前である事。
雨が降ったら畑は休み
・害虫駆除は天敵任せ。
・肥料は土の自力に任せ。
・草取りだけは、手作業で。
・製造するのは集中力が続く収量だけ。
美味しい紅茶の条件を、1つ1つ集めています。
生産者のこだわり

良品質である事、良心的である事、それが当たり前である事。
無農薬栽培の紅茶品種「べにふうき」にこだわっています。
紅茶の製造は根気と集中力が必要です。
手を抜くとそれだけの紅茶になってしまいます。
体調、天気にも影響されるので、納得いく紅茶を作るのは難しいです。安定して美味しい紅茶を作れるように頑張ります!

γアミノ酪酸って知ってますか?
ギャバって呼ばれているアミノ酸の仲間です。
茶葉を酸欠状態で放置すると自然にギャバが増えます。効率よく美味しくするには技術が必要ですが、桑の葉や、ビワの葉などにも応用できます。
人工添加物を使用せず、知恵と手間で美味しい健康茶を作っていきたいです。

「知覧茶」が平成18年に商標登録されました。品質を維持するため、1年に3回も、A〜Dまでランク付けを行う品質評価会を実施しています。
熱い農家の情熱が少しでもお客様に届くように、行政、農家、JA、茶商一体で取り組んでいます。
今後も持続的に証拠ある安全な紅茶を作っていきます