山形県の生産者一覧
日本百名山の山々に囲まれ、最上川が県南部から北上して周辺の農地を潤し、日本海に注ぎ込んでいます。山形県産米の「つや姫」は平成22年のデビュー以降、全国トップブランドに成長しました。言わずと知れたさくらんぼの有名品種「佐藤錦」の故郷は山形県です。他にも西洋なし、すいかやそば等の栽培も盛んに行われています。
-
山形県西村山郡
阿部農園
山形県朝日町にてりんごとすももを栽培しております!
-
山形県村山市
与四治郎野菜
全国の皆さんに、本当に美味しい野菜を食べていただきたい! そんな思いを胸に、農業の経営指導、農産物の流通業を経て、5年前農業の世界に飛び込みました。代々続く農家の跡取りとして、次世代につながる農業の先駆者として、安心、安全、美味しい農産物を皆様にお届けいたします。 SDGs (持続可能な開発目標)を目指し、循環型農業を基本とした土づくりを行なっています。
-
山形県天童市
HISUKAFARM
山形県で主に果物を栽培しているヒスカファームです!皆様に美味しい果物をお届けられるように日々頑張っています!
-
山形県西置賜郡飯豊町
佐藤草樹園
2016年に独立。 以降、花苗(主に多肉植物、山野草)栽培の傍ら最近は野菜の生産も行なっております。 独立してから知り合った飲食店関係者、料理好きな方の悩みとして「季節の定番種は手に入るがマイナーな品種、作物を使いたいが生産されてる方を見つけられない」と持ちかけられることがあり、ならばと思い比較的マイナーな品種の栽培を行なっております。
-
山形県村山市中央
丸公ファーム
丸公ファームでは、自社の肥料で農園づくりから徹底的にこだわっております。農地を守り、有効活用し、地域の特色と気象条件を生かした農業を行っております。品質、衛生面について責任を持ち、徹底管理でおいしさをお届けします。
-
山形県酒田市
サンサンファーム
さつまいもが日本(最初の地は沖縄)に伝来した1600年代初頭、その栽培方法を確立させ沖縄全土に普及させた儀間真常(ぎましんじょう)という人物が沖縄に居ました。 私たちサンサンファームは、その儀間の子孫を中心とした山形県酒田市の農園です。 <産地の紹介> 全国的な知名度を持つさつまいもの品種として徳島県の「鳴門金時」がありますが、その鳴門金時が砂丘地で栽培されていることをご存知ですか? 私た...
-
山形県鶴岡市谷定字十二林
今野 忠 (忠助農園)
ここ庄内地方は、温暖湿潤気候で昼夜の寒暖差も大きく、全国でも屈指の野菜、果物の生産地域です。中でも谷定黄金地区は金峯山麓の越後山系の北側にあたる豊かな土地が特徴です。私は、そのような環境の土地に生まれ、美味しい果物を作ることに長年こだわりを持ってきました。春から夏まで美味しい果物達を生産、出荷しています。 是非、忠助農園の果物達をご賞味頂ければありがたいと思います。
-
山形県山形市
開沼清十郎
わたしたちは山形県山形市の西部、村木沢地域で、8代にわたり地道に真面目に農作物を作り続けてきました。 現当主は、さくらんぼ、切花、里芋、加工品を生産しており、これからも先祖から受け継いだ農地と技術を守りつつ、新しい作物に挑戦しながら後世に繋げていきます。我が子のように育てて二百有余年。作物が育つ過程も含めてお楽しみください。
-
山形県天童市
山形のうんまい果物の店
山形県の山形市に隣接する天童市でさくらんぼや洋梨、りんごなどの果物を有機肥料を使用した自家農園で栽培しております。 天童市は将棋の駒(全国の約9割以上)の製造や温泉の産業が盛んな地域です。 山形は、農産物、畜産物、水産品などおいしいものがたくさんあります。 山形弁で「おいしい」は「うんまい」と言います。 山形のうんまい果物の店では、山形の特産品である、さくらんぼや洋ナシ、りんご(全国の4位)...
-
山形県天童市
くだもの工房 原田園
山形県といえば、なんと言っても「さくらんぼ」。それ以外にも、桃、和梨、ラ・フランス、りんごなど、全国トップクラスの収穫量を誇る果物がたくさんあります。「フルーツ王国」山形のとれたてジューシーな果実を心ゆくまでご堪能ください。 フルーツ王国と謳われてもう長い山形ですが、「原田園」はその果物名産地で半世紀以上前から生産している老舗農園です! そもそも山形の果物がおいしいのは、やはり山形の自然環...
-
山形県大石田町
むらかみ農園
スイカ作り55年 甘さ・シャリ感にこだわり農協による生産工程の指導に基づいた、お客様に安心して召し上がって頂けるスイカを栽培しています。
-
山形県寒河江市
卯月農園
山形県産寒河江市でさくらんぼと桃を主に生産しています。 質ににこだわり生産しています。 イケてる農業を目指します。 よろしくお願いします。
-
山形県寒河江市
せいのふぁーむ
私たちは、山形県寒河江市で農業をしております。 非農家出身で、まだ農業を始めて10年程ですがこの世界にどっぷりはまり日々研究しながら、そして楽しみながら毎日畑で作業しています。 いろいろな作物に興味があり、野菜・果樹・漬物と様々な作物をつくっています。
-
山形県東根市
はらだ果樹園
山形県の真ん中辺りの東根市でさくらんぼ、桃、りんごを栽培する果樹農家です。 盆地特有の寒暖の差の激しい気候と、扇状地の水はけの良い土壌に恵まれた最高の環境で果物作りに取り組んでいます。 『おいしい』の為に本気で農業してます。
-
山形県東根市
植松フルーツ
さくらんぼ生産量日本一の「果樹王国」、山形県東根市で🍎・🍒・🍐等、沢山のフルーツを栽培しています。
-
山形県寒河江市
三代目 佐藤のさくらんぼ
山形県寒河江市でさくらんぼ(佐藤錦・紅秀峰)を栽培してます。 祖父の代から栽培を始め、私で3代目になります。 栽培量は少ないですが、その分手をかけて美味しいさくらんぼを作っています。 消費者様との繋がりがある方がやりがいがあると思い、今年から食べチョクさんに出品させていただきました。 よろしくお願いします。
-
山形県新庄市十日町
明倫堂プロジェクト
山形県産「さわのはな」。60年ほど前までは、県全域で作れていたメジャーな品種でしたが、作るのが難しいうえに収穫量が少ないという理由でほとんど市場に出回らなくなった幻のお米です。 私はこの「さわのはな」を先祖から受け継いで生産しています。
-
山形県鶴岡市
野菜農場 叶野
出羽三山に囲まれた山形県鶴岡市羽黒地区。 霊峰「月山」の麓、標高400mに位置する「月山高原」は、気候風土豊かな環境で野菜づくりにピッタリです!土壌の赤土も美味しく育んでくれます。 私たち叶野農場は、野菜のお家である「土」と日々向かいあい土が育てた野菜を、皆さんの楽しい食卓のお手伝いが出来たらと考えております。 食べた人が健康になれますように!!一人でも多くの人に食べてもらって...
-
山形県白鷹町
ほっこり農園
山形県白鷹町にあります、ほっこり農園です。最高気温を以前、記録した山形市の近くにあることから、夏は暑いです。ですが、夜から朝にかけてぐっと気温が下がり美味しい小松菜ができます。この気候を活かして、1年中小松菜栽培に取り組んでいます。 種蒔きの前に、堆肥をたくさん撒き土づくりに取り組んでいます。同じ場所で何回も作るため、土壌検査などを定期的に行って安定した品質で出荷できるようにしています。 ...
-
山形県鶴岡市湯野沢畑田
YAMAGATA DESIGN AGRI
山形県鶴岡市で水稲10ha、施設園芸(ハウス)34棟の規模で営農しています。 持続可能な農業の仕組みを構築するために、化学肥料、農薬に依存せず、地域の有機資源で循環する農業を実践。健康な土を育み、美味しい作物をお届けいたします。
-
山形県天童市
土の声
山形県寒河江市幸生にある自然豊かな農場で農薬を使用せずに野菜を栽培しています。里山にある農場では山の幸も豊富です。春の一番ニラやわらびなどの山菜、掘りたてのにんにく、夏は茄子や夕顔、コリンキー、秋は白菜や里芋、ニラ、栗などを収穫しています。どうぞよろしくお願いします。
-
山形県上山市
森屋
ラフランスの森果樹園と、さくらんぼ農家の須藤さんでタッグを組みました! 山形のフルーツをお楽しみください!!
-
山形県最上郡真室川町
工房ストロー
昔から当地で作られてきたいろいろな伝承野菜を自家採種しながら作り続けています。雪が多い地域で一年の半分近くが雪のある当地ですが、そうした気候条件だからこその美味しい野菜や山菜が自慢です。それぞれの品目の栽培量は多くはありませんが200種以上の品目を栽培し、地元の産直やネットでの野菜セットとして販売させていただいております。
-
山形県鶴岡市
冨樫藤左エ門 (冨樫俊悦)
冨樫藤左エ門は「だだちゃ豆」の本場山形県鶴岡市白山地区で代々だだちゃ豆と水稲を栽培している専業農家です。家族3人(ときどきバイトの人達にも手伝ってもらいながら)で9ha(9万㎡)ほどの規模で農業をしています。 1990年代前半に父が勉強会に参加し、農薬が人体に与える影響がどれだけ強いものかを知ったのがきっかけで農薬や化学肥料に頼らない農業に足を踏み入れました。 「生命力が強く健康...
-
山形県天童市
洋なし屋 iGUSL(イグスル)
山形県天童市。西洋なし生産量日本一の地で、西洋なし専業農家として2020年4月に就農しました。 おそらく、全国でも西洋なし専業農家は、他にいないのではないでしょうか? 西洋なし=ラ・フランスだと思っている方、実は、西洋なし=ラ・フランスではありません。西洋なしにも、ラ・フランス以外に何十種類もの品種があります。 それぞれに甘味、酸味の違いがあり、何より西洋なし特有の芳醇な香りも品種によ...
-
山形県最上郡最上町
FUJII FARM
祖父母が始めたアスパラ栽培を孫夫婦が受け継ぎ7年になります。几帳面で妥協をしないTHE A型の夫と、農業未経験でしたが水分たっぷりの甘〜いアスパラに衝撃を受け農業にどっぷりハマった嫁。そんな夫婦が愛情を込めて育てています。
-
山形県山形市上山市
もぎたてファーム
アスパラが好き過ぎて、アスパラ農家を目指しました。 たくさんの農家さんにご指導頂きながら最高のアスパラを目指しがんばっています! 多くの方々にアスパラの美味しさをお届け出来るようこれからもがんばって行きます。