ステーキの美味しい焼き方

ステーキの美味しい焼き方 下準備・コツのレシピ・作り方

高成牧場

長野県 佐久市

高成牧場

ステーキ肉の上手な焼き方

材料(1枚)

  • 牛ステーキ肉
    1枚
clock 調理時間:15分

作り方

  1. 冷蔵庫からお肉を出して30分ほど放置して常温に戻します。
  2. 温めたプライパンでお肉の表面を全面焼いていきます。 火加減は少し強めの中火で30秒~1分ほど 肉汁を閉じ込めるために焼き色が付くまで焼きます。(お肉の厚みで焼時間を調整)
  3. 発砲トレーの上にアルミホイルを用意して焼いたお肉を包み5分ほどお肉を休ませます。
  4. もう一度、中火で裏表を軽く焼きます。温めなおすイメージです。いっしょに塩・コショウ。
  5. お肉をカットする際はお肉繊維を切るように、お刺身のように斜めに削ぎ切りをすると見た目も良く 食感的にも柔らかくお召し上がりになれます。

作り方のコツ・ポイント

サーロイン、リブロースはミディアム~ミディアムレアで。
ランプはミディアムレア、イチボはレアで召し上がるのがおススメです。

※焼く前に塩・コショウを振るとお肉の水分が奪われ、焼き上がり後のお肉が少し硬くなりますので、焼いた後にお塩を振ります。
※お肉の厚さによって適宜お肉の柔らかさを確認しながら焼時間を調整してください。

焼き上がりの目安は手の指でOKサインを作り、指と親指で輪を作り親指の付け根の硬さで判断します。

レシピに使われている商品の品目

このレシピの考案者

高成牧場

長野県 佐久市

高成牧場

昭和53年創業、親子3代にわたり黒毛和牛肥育農家をしています。
現在は2代目の僕が牧場を切り盛りしています。
昨年から3代目となる僕の息子と共に牛たちを養っています。

長野県の東側に位置する佐久市浅科地区の標高700m程の丘陵地に牧場があります。

この生産者の他レシピ

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。