北海道の生産者一覧
冷涼な気候と大きな耕地を生かして、大規模な農業を展開しています。農業では馬鈴薯、小麦、玉ねぎなど収穫量は全国屈指となっています。また、近海の漁場には豊富な海洋資源があり、サケやホタテなどが名産となっています。
-
北海道夕張市紅葉山
K&Sファーム
元々夕張メロン組合に加入して夕張メロンを栽培していましたが、両親の年齢や体調等今後を考え継続困難の判断をして脱退しましたが、代々受け継いでいる土地で少しでも作物を栽培しようと思い、一般野菜等と他品種のメロンを栽培開始。夕張メロン栽培時の施設、資材、知識、技術、経験を活用しながら栽培しています。
-
北海道余市郡仁木町
あさひ農園
私たちは、北海道で果樹栽培に最も適した気候に恵まれた仁木町の緑豊かな山の中で暮らしています。2018年に移り住んで以来、家族に加えて犬や猫、鶏に羊といろいろな仲間が増えています。 子どもたちがのびのびと暮らせる未来を願い、より良い暮らしと農業の在り方を考え、実践しています。
-
北海道札幌市中央区
黒毛屋
わたしたちは北海道産黒毛和牛の生産者です。 北海道北見市に牧場を保有する小規模生産の黒毛和牛牧場で、元々これらの商品は北海道内の外国人旅行者さま向けホテルのディナーコースや、リゾート&観光地の宿泊施設へ地産地消として生産しておりました。 昨今の新型コロナ拡大による海外観光客の激減と、ホテル利用者の減少にともない在庫過多に陥っております。 私たちの育てた黒毛和牛が少しでもみなさまのご家庭...
-
北海道千歳市
ただし〜農園
認知症高齢者介護で園芸療法を実践するが肥料、農薬など口に入れると危険なものを使っていると事故が防げないので無農薬、無肥料栽培を検討しました。 ケアプランでその人の意欲向上のためには社会活動に関わることが必要だと思った。福祉と農業の共立を目指し自然栽培を実施中です。
-
北海道虻田郡豊浦町
北海道Tree & berry village
ミネラルたっぷりの新鮮湧き水を使って安全で安心の果物を生産しています。
-
北海道札幌市中央区
ふたばらいふ
羊蹄山のふもと北海道喜茂別町の農園です。メロンやケールをはじめ、イタリア野菜などを栽培しています。水耕栽培もおこなっています。
-
北海道離農
離農
離農
-
北海道虻田郡留寿都村
堀田農園
堀田農園の堀田智美です。 北海道の羊蹄山の麓の、留寿都村で農業をしてます。 特に、ジャガイモのとうや·メークインを低農薬栽培してます。
-
北海道河西郡芽室町
メムロピーナッツ
北海道十勝芽室町で「新たな落花生の産地へ」をかかげ落花生を生産する13軒の農家グループです! そのほかにも栽培している極甘スイートコーンやアクの少ないごぼうなど販売予定! 是非、ご覧下さい!
-
北海道上川郡新得町
関谷牧場
北海道のほぼど真ん中、大雪山国立公園の中トムラウシに位置する私たちの牧場は、年間平均120頭のジャージー牛を受け入れ、スタッフの愛情ときめ細やかな飼育法で大切に育てています。大切な牛たちを見守り生活しながら、自分たちの成長や喜びを共有し、共存しています。
-
北海道留萌郡小平町寧楽
ねいらく共働学舎
私たち寧楽共働学舎では、北海道の自然の中、様々な背景を持った人が一緒に生活をしながら、畜産・食肉加工業を営んでいます。 心や身体に不自由を抱えた人も、そうでもない人も協力し合い、豚の飼育から加工・販売まで、一貫生産をしています。 安心で美味しい豚肉製品の生産を目指し、より多くの方に食べて頂けるよう、日々取り組んでいます。
-
北海道札幌市
北の便利屋きのこの店
きくらげ、霊芝を一貫生産しています。 マッシュルームにも挑戦予定です。
-
北海道日高郡
神龍丸
北海道の太平洋側に位置にある日高地域で漁師をしております、神龍丸【しんりゅうまる】と申します!日高の海の幸、昆布製品を皆さまにお届けしたく、情熱を持って家族で取り組んでおります^_^よろしくお願いいたします!
-
北海道中川郡幕別町
ミナイカシ
「この土地を教育や福祉のために使ってほしい」 その声に応えるため ・スマイルリング ・TASUKI ・とかちフレンドシップ この三団体で【ミナイカシ】を結成し、 農業素人の私たちは 自然栽培の師匠として薮田さんに指導を頂き 十勝の農家さん、近隣の皆さん、集まる若者と 雑林だった土...
-
北海道中川郡美深町
落合農園
北海道美深町かぼちゃ専門農家の落合農園です。 北海道の稚内と旭川の中間に位置する美深町。 冬は-37℃、平均積雪135cmの酷寒地です。 落合農園は30ha(東京ドーム約6.5個分)の広大な土地でこだわりのかぼちゃを作ってます。
-
北海道旭川市
北海道ベリーガーデン
美味しい物を食べている時は人は幸せになれる。自分にとっての身近な美味しい食べ物はアイスクリームでした。「ちょっぴり人を幸せにする」アイスクリーム屋を目指しています。 安心・安全な材料を出来る限り作るために農家になりました。 食べ物は人を生かしも殺しもします。 ですが生きるため、お金のために嘘を付く。 借金もなく裕福な暮らしをしなければ嘘をつく必要もありません。 そんな日々の暮ら...
-
北海道富良野市
しずっこ野菜
こんにちは。 ミニトマトランナーしずっこ野菜です。 大阪に住んでいた時、プランターでミニトマトを育て、娘にこのトマト甘い!おいしい!と言われたことがきっかけで農家になりました。 北海道のふらので甘さに美味しさにこだわって作っています。
-
北海道岩見沢市
さくらいのひまわり
30代半ばで実家に戻り就農、当時は水稲と園芸作物としてハウス3棟でメロンと花卉ひまわりを栽培。 令和6年春で就農24年目となります。 ハウスも14棟となり、水稲、そして今回出品する花卉ひまわりを栽培しています。
-
北海道沙流郡
komanokofarm
優大な北海道の大地で極力化成肥料や農薬を使わない農法でメロンやとうもろこし、冬は寒締めほうれん草を細々と作っています。
-
北海道余市郡余市町
余市リキュールファクトリー
余市町では豊富な種類の果物を年間通じて生産していますが、旬の時期でないとそれぞれの果物の美味しさを堪能することはできませんでした。そんな余市町の美味しい果物を一年中味わっていただきたいという願いのもと、余市町の果物を使ったリキュールの製造を始めました。
-
北海道磯谷郡蘭越町
サウザンドリーフ
清流日本一の尻別川流域の蘭越町でトマト栽培をしています。 綺麗な水と蘭越町の特産物お米の水田が生み出す多彩な生態系が美味しいトマトを育てます。 皆さまも一度食べてみて下さい。 綺麗な美味しい水からできたトマトを。
-
北海道北海道空知郡中富良野町
フラノフィールド furanofield
私たちは栽培している野菜すべてを有機栽培で作っています。有機JAS認定を取得し、玉ねぎや芋といった主要作物に加え6次産業化である加工食品にも力を入れています。
-
北海道利尻郡利尻町沓形字緑町
海由丸 小林海産
北海道利尻島から発信。 漁師歴14年培った、経験、目利きを信じ、より多くの方へその原生の海で育った素材を伝えたく、始動いたしました。 利尻島の特産はもちろんのこと、あらゆる繋がりでできた海産のルートを基に多くのお客様へバリエーション、コストパフォーマンスを提供することを目指しています‼︎ どんな相談でも可能な限り、承ります。 よろしくお願いします❗️
-
北海道余市郡仁木町砥の川
けいら農園
農家の長男として生まれましたが都会への憧れにより神奈川県でCADを使った機械設計業務をしておりました。 しかし年々地元や農業への思いが増していき2002年の春、32歳の時に稼業を継ぐため脱サラして北海道へ! 父の指導の元、マウスから鍬に持ち替え北の大地でトマト農家となる修行をスタートしました。 キタキツネやエゾリス時には熊も出るような山奥で、夏はトマト栽培、冬は椎茸栽培と年中無休で農業をして...
-
北海道亀田郡七飯町
池田農園
北海道の道南、七飯町で花きと水稲を栽培しています。冷涼な気候を生かし高品質な花作りを目指しています。 通年栽培として1年を通して収穫しています。
-
北海道恵庭市
大滝農園
北海道恵庭市で農業を行い、 現在3代目経営者として1977年から農業を経営しています。 大滝農園では春先から秋にかけて米、大豆、小麦、ブロッコリー、てん菜、冬は菌床しいたけを栽培しています。 また、大滝農園のある恵庭市は、札幌市の近郊にあたり、北海道日本ハムファイターズの新しい球場であるエスコンフィールドHOKKAIDO(北海道ボールパーク)のからも近い圃場で農作物を生産してい...
-
北海道雨竜郡北竜町
農場樹乃舎
私は、ひまわりで有名な北竜町という町で、アスパラやカボチャなどの野菜やお米を育てている農家です。 北竜町は山と川に挟まれた地形に農地が広がっているため、様々な地形の農地、様々な土質の農地があります。そして私の農地の土に適した作物は何だろうと試行錯誤の結果、アスパラやカボチャにたどり着きました。 健康に育った野菜は本当に美味しいんです。そして、健康に育った野菜を食べると人も健康になれる。と私は...
-
北海道余市郡赤井川村旭丘
あさひおか農園 (旧あさひ丘工房)
― 自然好きのふたりが力を合わせて山菜と野菜作りに取り組んでいます ― 濱田敏朗 大阪市中央区出身 24才で福岡県星野村暮らし5年、富良野に移住し4年、その後に赤井川村に永住しました 私の農園があるのは赤井川村 ここは北海道の特別豪雪地帯の中でも、とりわけ雪の多い地域 この地に降り注ぐ豪雪は、凶暴であると同時に恵みの水源となり農作物を豊かに育ててくれます 自然あふれるこの地には、エゾ...
-
北海道上川郡東神楽町
Mao Vege
「北国からこだわり野菜を全国へ」 ご覧いただきありがとうございます!! 北海道東神楽町でトマトをメインに野菜栽培をしています、MAOです! 北海道の新鮮野菜を収穫最短でお送りさせていただきます。 ぜひ一度お召し上がりください!
-
北海道札幌市
エール商事
-
北海道上士幌町
須田農場
北海道上士幌町で兄弟で農業をしています。 僕らが目指しているのは、最上級に美味しい野菜です。農業はみんなの命を守る仕事。だから、農家は収穫量や安定供給など味以外にも気を使わないといけないものがたくさんあるのです。 でも、せっかく農家をやっているんだから、100%美味しさに振り切った野菜を作りたい。 「野菜ってこんなに美味しいんだ!」そう言ってもらえることを目指します。
-
北海道茅部郡森町砂原西四丁目251-23
まるしょう坂本
はじめまして🎵 ご覧頂きありがとうございます。 北海道道南 森町で 夫婦で底建網漁業を営んでおります🐟 底建網は網の中で 魚が活きている状態のまま 水揚げすることができます! 活きている状態のまま 血抜きや神経〆が可能なので 抜群の鮮度を保ちながら お届けすることができます!! しっかり処理をして発送した噴火湾のお魚は 一度食べたら忘れられないほど おい...
-
北海道夕張郡栗山町
栗山かなまる農園
40年以上、化学肥料や農薬に頼らない栽培を続けている有機JAS農家です。 自然が循環し続ける森の環境になるべく近づくように、自家製のもみがら堆肥とぼかし肥料を使い、日々土づくりを行っています。 微生物が多く住み着く土で育った健康な野菜は、野菜の甘味はもちろんのこと、身体にスッとなじみます。
-
北海道河東郡音更町
佐藤農場
北海道十勝で農業を営んでいます。 小麦・甜菜・豆類・ブロッコリーなど農協に出荷して終わりの栽培品目が主ですが、食べてもらえる方に直接届けられる物を作りたく、2年の試験栽培を経て、紫キクイモの販売を始めました!
-
北海道空知郡中富良野町
菅原農場
北海道のほぼ中央・富良野地区に位置する中富良野町で玉ねぎを中心に多品目の野菜を栽培する野菜農家です。 十勝岳連峰と田園風景の絶景を見ながら、美味しい野菜を作っています。 冬越しのニンニクをどうぞご堪能下さい。
-
北海道札幌市北区新川782番地
草間花園
北海道札幌市新川で農業をしています。 5000坪の農場では、バジル、カモミール、ローズマリー等のハーブや、ハボタン、パンジー、ガーベラ 等の切花、プラグ苗などを生産しています。
-
北海道千歳市
Farm beans
-
北海道白糠郡白糠町
イェーガー
受け継がれる技と情熱で、最高のジビエを食卓へ。 『祖父から受け継いだ伝統的な狩猟技術』『一発必中の精度を高めるための道具へのこだわり』『大自然と獲物への感謝の気持ちを忘れずに、一頭一頭、丁寧に鹿を仕留めていく』。この3つを何より大事にしてきました。 10年間、生肉加工で肉の脱骨や整形にも関わってきた店主が最高の蝦夷鹿をご提供致します。
-
北海道根室市
古御堂漁業
初めまして。北海道根室市で漁師をしております古御堂と申します。 現在1月中旬から3月上旬までの期間は、根室の伝統的な氷下待ち網漁で 氷下魚(コマイ)やチカやカレイを漁獲しています。 氷の下に定置網を仕掛け、引き上げる漁法で魚を獲っていますが、近年この漁法で漁をしている漁師は数少なくなってきており、かなり希少となっています。 一般的に売られている干し氷下魚・カレイとは違い、他では出せな...
-
北海道深川市
自然農園ワッカ
育てていることで私たちも生きている実感を得ることができています。
-
北海道有珠郡壮瞥町字立香40
昭和新山ヴィンヤード
1998年から2018年まで山梨県甲斐市のワイナリーでブドウ栽培業務に従事し、2019年に自分自身のワイナリー設立に向け北海道に移住、2021年に認定農業者として北海道有珠郡壮瞥町にてブドウ畑3ha、スイートコーン1ha、大豆1ha栽培を始めて現在に至ります。 安心安全をモットーに人・環境・農作物に優しい農業を実践していきます。
-
北海道札幌市中央区
(株)豊滝自然農園
2010年から無肥料、無農薬、自然農法で栽培しています。 自家採取を繰り返して、作物を安定した形で栽培しています。 デトックス効果が高い、毒素の排除効果が高い、と言われています。 種が持っている自然の味が味わえると思います。
-
北海道上川郡美瑛町美沢日の出
北海道美瑛町 橋本農園
父から経営を受け継ぎ、4代目の農家 北海道・美瑛町の雄大な大地で育った、採れたてアスパラガス!昼夜の寒暖差が大きい美瑛町で育ったアスパラガスは、甘みが強く、みずみずしいのが特徴です。太陽の光をたっぷり浴びて育ったアスパラガスを、ぜひご賞味ください!
-
北海道岩見沢市
すずやかファーム
北海道の豪雪地帯☃『岩見沢市』で農業を営んでおります すずやかファームです! 岩見沢は雪が多く、春先はその大雪が解け越冬作物に栄養を届けてくれます。 ・大雪と寒さに鍛えられたアスパラガス ・北海道在来種である味が濃い ピンク色のニンニク(!) 北海道が誇る大河、石狩川が育てた土地でカボチャやたまねぎ等 ミニトマト・インゲン等一部作物は農薬、除草剤を使わないで育てている作物...
-
北海道余市郡
ファームももとせ(百歳)
北海道でミニトマトを中心に栽培しているファームももとせ(百歳)です。 私たちは、独自に開発した特別な栽培方法で、完熟ミニトマトを生産、全国発送しております。 ⁂私たちの想い🌸 「日常がちょこっと豊かに」 私たちは、お客様が何度も食べたくなる野菜の生産に一途に取り組んでいます。 安心安全はもちろん、市販のトマトとは一味、二味違う特別なミニトマトを提供しております。 ⁂生産の...
-
北海道帯広市
十勝やまたいファーム
微生物のチカラによる土づくりにこだわり、農薬・化学肥料不使用。 一つ一つを目で見て手作業で、 その日一番美味しいものを見極めて採れたて新鮮野菜を即出荷! 十勝から全国へ安心安全美味しい野菜を届けます!
-
北海道礼文郡礼文町船泊村
道場水産
最北の離島・花の浮島と呼ばれる北海道礼文島。 礼文島で生まれ育ち、進学で札幌に移住、自動車整備士・バーテンダー、埼玉県で営業職を経て礼文島に戻り漁師になりました。 船泊地区で磯物と養殖昆布で漁師を始めて10年になります。 獲れる海産物は日本海の荒波で育った天然利尻昆布。それを餌とするエゾバフンウニとキタムラサキウニ。 養殖利尻昆布も7年前からスタートしました。 全国の皆さんに礼文島の海産物の...
-
北海道帯広市
ユキミライ
◆ごあいさつ ユキミライの道見幸仁です。生まれも育ちも帯広です。 ユキミライの由来は名前の「幸」からきていますが「幸福な未来」「雪国の未来」という意味があります。 名前に負けぬよう、頑張っていきたいと思います。 ◆農家になったきっかけは、27歳のとき そもそもこの広大な十勝、帯広おいて生を受け、自然と向き合う親の背中を見て育ちました。 一度は就職をしましたが、齢27、ふ...