菊芋のめんぽん漬け

菊芋のめんぽん漬け ご飯のお供のレシピ・作り方

たいら農園

福岡県 八女市立花町白木

たいら農園

菊芋を使った、やみつき常備菜。
めんつゆ+ポン酢に漬け込むだけ!
日持ちするので、常備菜として大活躍です。

材料(2~3人前)

  • 菊芋
    250g
  • めんつゆ(2倍濃縮)
    90ml
  • ポン酢
    60ml
  • ごま油
    15ml
  • 輪切り唐辛子
    少々
clock 調理時間:10分

作り方

  1. 菊芋を厚さ1cmぐらいのステック状に切る。 菊芋は皮付きのままでもいいです。
  2. 長さは4cm程度がいいです。
  3. 調味料を準備。 めんつゆ3倍濃縮は大さじ4でいいです。
  4. 切った菊芋と調味料を容器に入れる。 ごま油はアクセントになりますので、出来上がり前に入れた方がいいです。 ジッパー付きのフリーザーバックが便利です。
  5. そのまま冷蔵庫でひと晩置いたら出来上がり。 時間が経つと菊芋から水分がでてきて自然に全体が浸かります。
  6. ポン酢入りなのであと味サッパリで、菊芋を初めて食べる方にもにおススメです。
  7. たいら農園では、健康に気遣う毎日の食生活に役立てて頂けるよう、菊芋ステックをご用意しています。 菊芋の栄養素を凝縮した乾燥キクイモは、水で戻すだけで生食のようなキクイモをいつでも簡単に召し上がれます。 わずか50gの乾燥菊芋も、水で戻すと5倍の250gになります。

作り方のコツ・ポイント

ごま油は一晩漬けた後、食べる直前に入れた方が爽やかな風味が出てきます。
日持ちするので、常備菜として大活躍します。

このレシピの考案者

たいら農園

福岡県 八女市立花町白木

たいら農園

福岡県八女市認定農業従事者として楽しい農業を目指し、百姓ではなく、3日に1回は笑えるような「百笑」農家で、六次化農業に取り組んでいます。
農家の使命は美味しさを伝えること!

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。