玉ねぎでやわらか!炊飯器で作る『ローストビーフ』

玉ねぎでやわらか!炊飯器で作る『ローストビーフ』 おかずのレシピ・作り方

ケンちゃんファーム

兵庫県 南あわじ市

ケンちゃんファーム

*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*
☆ハレの日に最適な炊飯器で作るローストビーフです。
 クリスマスに、年末にいかがでしょうか☆
*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*

材料(4人前)

  • 牛もも肉(ローストビーフ用)
    300g
  • 3g
  • こしょう
    少々
  • A ローズマリー
    2枝
  • A にんにく
    1片
  • A ケンちゃんファームのたまねぎドレッシング(赤)
    大さじ3
  • A EXVオリーブオイル
    大さじ1
  • 【ソース】酒
    大さじ2
  • 【ソース】みりん
    大さじ1
  • 【ソース】醤油
    小さじ2
  • 【ソース】ケンちゃんファームのたまねぎドレッシング(赤)
    大さじ2
  • 【ソース】EXVオリーブオイル
    大さじ1
  • 【ソース】こしょう
    少々
  • 【ソース】オリーブオイル
    大さじ2
clock 調理時間:180分

作り方

  1. 1.肉に塩、こしょうで下味をつけ、Aとともにジップ付き保存袋に入れて密封する。 2.軽く揉み込んで、冷蔵庫で1時間半マリネする。 3.その後、冷蔵庫から出し、袋のまま30分放置して室温に戻す。
  2. 4.袋から肉とローズマリー、にんにくを取り出す。キッチンペーパーで表面をきれいに拭く。 5.フライパンにオリーブオイルとローズマリー、にんにくを入れて弱火〜中火で熱する。 6.香りが立ってきたら、肉を入れる。各面中火で1分ずつ焼く。 7.新しいジップ付き保存袋に焼いた肉を入れて、密封する。 8.炊飯釜に70℃のお湯を用意し、7を完全に漬ける。(お湯1Lと水100〜200mlで70℃くらいになります。) 9.蓋をして、炊飯器の保温機能をオンにする。そのまま40分放置する。
  3. 10.別のフライパンに酒とみりんを加えて、沸騰後中火で1分加熱する。 11.醤油、ドレッシング(赤)を加えて中火で3分加熱する。 12.袋を炊飯器から取り出して、袋から肉を出して10分休ませる。 13.ソースのフライパンに袋の中の肉汁、こしょう、EXVオリーブオイルを加える。 14.中火で混ぜながら加熱し、とろみがついたらソースは完成。 15.焼いた肉を薄切りにする。

作り方のコツ・ポイント

肉の下味の塩は、肉の重さに対して1%です。
マリネ時間は2時間(1時間半+30分)です。室温に戻さないと火通りに影響するので注意。
肉やローズマリーはしっかり拭かないと、おろし玉ねぎが焦げ付きます。
焼いている時、ローズマリーとにんにくは焦げる前に取り出します。
肉は強火で焼くと焦げます。
炊飯器で加熱後、袋の中の肉汁は絶対に捨てないように注意。

レシピに使われている商品の品目

このレシピの考案者

ケンちゃんファーム

兵庫県 南あわじ市

ケンちゃんファーム

淡路島にて家族で農業を営んでいます!わたしたちの玉ねぎは農薬、化学肥料を通常より50%以上抑えた、
「ひょうご安心ブランド」に認証されております。

皆様の家庭に少しでも安心、安全で美味しい野菜を届けれるよう、心を込めて作ってます!

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。