すべての生産者
-
岐阜県郡上市
プラムナチュール
プラムナチュールは昔ながらの自然製法にこだわり、ひとつひとつ手作業で 丁寧にまごころ込めて作り上げていくことに信念をもって、郡上の特産品を ひとりでも多くの人たちに知っていただくよう、保存料着色料化学調味料の 添加物を一切使用しない安心安全な食品を提供します。
-
兵庫県南あわじ市
Hope Will 淡路島
淡路島でお米と露地野菜(レタス類、玉ねぎ、キャベツ、ブロッコリー、青ネギ)を栽培しています。 他には色々と興味のある野菜を栽培しながら、気に入れば翌年も継続。年々種類が増えている現在です。 辛味野菜も好きで、鷹の爪からハラペーニョやスコーピオンまで色々栽培しています。
-
兵庫県洲本市五色町都志万歳
自然栽培 固定種 在来種専門農家Awaji369farm完全農薬不使用 無肥料栽培
自然栽培 固定種 在来種野菜専門農家Awaji369farm アワジミロクファーム 農薬完全不使用 無肥料栽培 私達は、自然豊かな淡路島で、 安心・安全・美味しさを求めて日々追及、勉強しております。 特に種は、固定種、在来種にこだわっております。 100%固定種 在来種使用です。 栽培方法の紹介 Awaji369farmでは、JASの規定に沿い、加えて、指定農薬、指定有機肥料も完全不使...
-
京都府京都市
京美山・山椒農園 (内儀家)
京都市内・木屋町の高瀬川沿いで飲食店を営むかたわら、京都・かやぶきの里・美山町にて山椒を育てています。農園に侵入を試みる鹿・猪・穴熊・昆虫・アゲハチョウ・メジロやキジバトと戦い(笑)ながら農薬不使用で安全・安心なものをご提供する為に奮闘しています。
-
長崎県大村市皆同町
たぬき池自然農園
豊かな味わいのある野菜作りに専念しています 本物の農産物は たゆまぬ土作りから 小祝さんの提唱する BLOF理論により 環境に負荷を少しでもかけない栽培を心がけています 「有機は うまい ミネラル豊富 だから 衣食農同源」
-
千葉県松戸市新松戸
ナチュラルファーム高橋農園
農園経営33年。高橋農園は地球にやさしい農法で農薬化学肥料不使用をはじめ、みなさまに愛されお陰さまで26年になりました🍅 心より感謝を申し上げます😊🥕 ますます安心安全な野菜作りに専念し、確かな味をお届けしてまいります❗❗✨✨✨✨✨
-
埼玉県鴻巣市
うえでぃ農園
埼玉県鴻巣市で有機農業をしています。 子育て中の30代パパが年間を通して多品目の野菜を育てています♪ 畑での栽培期間中、農薬・除草剤・化学肥料不使用😊 安心安全な野菜を栽培しています。 有機栽培は、雑草と病害虫対策で、野菜づくりに労力がかかる分、お値段が少し高くなってしまいますが、ご了承くださいませ。 3才の息子も美味しそうに、うえでぃ農園の野菜を食べています。ぜひご賞味ください♪ 【主な...
-
神奈川県厚木市
かまちゃん農園
JAの農業塾で3年間勉強して2012年に就農しました。 安全安心で美味しい野菜栽培に日々、汗を流しています。地元JAの大型農産物直売所には「かまちゃん農園」ブランドでほぼ毎日出荷しております。
-
千葉県南房総市
金之助(たんぽぽファーム)
千葉県の最南端、南房総市でイチゴ狩りやトマト狩りが出来る観光農園の運営とトマト、メロン、スイカ、パプリカと葉物野菜を中心に水耕栽培で生産しています。土耕栽培ではサツマイモを中心に色々と作物を生産しております。 また弊社では6次産業化を目指し自社の加工工場でサツマイモを加工して【金之助】という店舗で販売をしております。 美味しい野菜は人を幸せにするをモットーにスタッフ一同、楽しく仕事しています。
-
広島県三次市吉舎町
なちゅbio
◆自己紹介 なちゅbioのアントです。アメリカ生まれ、広島育ち。地域おこし協力隊として広島県三次市に移住し、情報発信などの仕事をしていました。その中で三次市の農家さんと出会い、ある思いが芽生えてきました。 ◆農家の思い 農家の方々の思いを持った作物栽培への姿勢に心打たれました。こんなかっこいい仕事なら自分だってやりたい!と思い、地域おこし協力隊を終えて農家になることにしました。 ◆農家に...
-
東京都新島村
大沼農園
東京都の離島 新島で農業をしています。 離島という環境と向き合いながら日々精進しています。よろしくお願いします。
-
兵庫県南あわじ市
おきちゃんファーム
淡路島の南、南あわじ市から元気と笑顔になれるお野菜をお届けします。四季折々のお野菜を明るく元気いっぱいの私たちが心を込めて育てています。恵まれた風土と今まで大切に育んできた自慢の土で育てられてきた野菜は、私たち家族の誇りです。ぜひ皆様のもとへお届けできることを楽しみにしております。
-
沖縄県うるま市
古謝ぐゎー商店
2018年に東京から故郷沖縄へ戻り、古謝ぐゎー農園を開設、夫婦で農業を始めました。 沖縄の島野菜(島らっきょう・島とうがらし・島にんにく等)を中心に季節のお野菜を栽培しています! 2021年に加工所、古謝ぐゎー商店を開業。 自家栽培のお野菜を使った辛味調味料『沖縄島とん』シリーズや、島らっきょうのお漬物を製造しています!
-
千葉県君津市
ののま自然農園
千葉県君津市にて、不自然でない暮らしを目指して農薬や肥料を使わずに野菜やお米を栽培しています。 農薬をはじめ不自然なものを可能な限り排除し、自然の力を活かして低エネルギー・少廃棄物の農業を営んでいます。 一般の農家と比べると小さな農園ですが、大きな家庭菜園としてみなさまの家庭に豊かな食卓を彩る野菜をお届けします。
-
愛媛県松山市
和泉農園
和泉農園は、愛媛県松山市(旧北条市)の山間で肥料や農薬を使わない「自然栽培」で農業をしています。祖父母が苗木を植え大切に育ててきた伊予柑を軸に野菜や果物を栽培しています。多様な微生物の生きる豊かな土で、安全で美味しく、持続可能な農業を目指しています。
-
福井県大野市
はなもも農園
-
岡山県井原市芳井町
デザイン・シーライオン・ファーム
私達は、数年前から農業を始めました。 最初はいつ・なにを・どのように植えるのか すら分かりませんでした。 それでも、アレルギーを持つ息子達に安心して、美味しい野菜を食べてもらいたい。 全国の方々にも美味しい野菜の味を知ってもらいたい。 そんな思いで農業を続けました。 これまで農業を続けてきた結果、 私たちと同じように、野菜達にも、個性があることに気づきました。 形・色・味をしっかり作るのは...
-
香川県高松市
Fumico farm
こんにちは、Fumico farm の奈々です。 香川県で、耕作放棄地になっていた祖父の田畑、ゆず畑などの復活を目指しこじんまりと農業をしています。Fumico farmのFumicoは、祖母(92歳)の名前からつけました。 幻の唐辛子『香川本鷹』を始め、季節の野菜やゆずを祖母、父母、私と家族3世代で愛情を込めて栽培しています。新鮮で、安心・安全・おいしい野菜を作ることが今の目標です!
-
鹿児島県枕崎市
ふかざわ農園
耕作放棄地を再生し、ニホンミツバチの養蜂をしながら野菜や果物を栽培しています。農薬に敏感なハチを飼育しているため、出来るだけ農薬を使わない(農薬節減率80%)循環型農業をしています。農園で採れたものでジャムやシロップなどを丁寧に手作りしています。インスタグラム・F.Bにて農園の旬な情報と農園で採れた野菜の料理などを紹介しています。#ふかざわ農園
-
沖縄県豊見城市
沖縄ちゃ〜がんじゅう農園
沖縄特有の自然環境で力強く育ち、太陽の恵みをたっぷり浴びたミネラル豊富な「Made in OKINAWA野菜」を安心安全な形で全国のみなさまへお届けします! 【 栽培野菜 】 ●島とうがらし(乾燥状態での販売になります) 在来種、新品種(辛み成分は変わらず実が2倍) ●青パパイヤ(野菜) ※沖縄県の南部にある農業が盛んな豊見城市というところで、「豊見城パパイヤ」という独自のブランドパ...
-
島根県隠岐郡海士町
Mueller's Farm ムラーズファーム
🌱有機JAS認証農園 島根県の離島、隠岐の島でドイツ人のフランクさんがコツコツと開拓してきたムラーズファームは、海と自然に囲まれ湧水にも恵まれた土地で農薬や化学肥料を使わずに、ヤギとニワトリ達と共に毎日賑やかに楽しく全てが循環できる農法を行っております。 ユネスコ世界ジオパークにも認定されている自然豊かな島の大地の恵を新鮮な状態でお届け致します!✨ ミシュランレストラン様にもお取り扱い...
-
栃木県那須
野っ原の自然農園
たくさんの出品の中からお立ち寄りくださってありがとうございます。 栃木で代々農家を営んでいます。 野菜は、まず、 自分たちが食べたくなる野菜を作る。 これを理念として、 田畑を農薬で汚さず、 土の中に住んでる生き物にも居心地の良い土にしたいという想いと、 いつか自分たちが亡くなる時、 綺麗な大地で地球に返すことができたら、という想いから、 自然農法、 無農薬、 減農薬で、 「土...
-
広島県廿日市市
すずきエスニックファーム
山口県周防大島出身、広島県廿日市市育ちの41歳。嘘をつくと顔と体にすぐ出る体質で、苦手なことは理論武装。週1回のムエタイトレーニングで心と体を鍛錬中。2022年、23年間のサラリーマン生活から第二の人生【エスニック農家】へ転身。「正直であること」という理念のもと将来、廿日市市において私の仕事が新規就農モデルケースとなり、看板作物・生唐辛子を名産品として世界中から注文とお客様を呼び込める商品に...
-
高知県幡多郡黒潮町
アイランド ホーム トレーディング
Hello オーストラリアから高知県幡多郡黒潮町に移住して28年目になります。 高知は海も山も川も息をのむほど美しく、太平洋に面した素晴らしいロケーションで農薬化学肥料不使用、愛情いっぱいで育てております。 綺麗な水・空気・南国の太陽・黒潮の風、おかげさまで美味しい野菜がたくさん育ちます。安心安全な自然の旨味をお届けしたいと思っております
-
高知県南国市
やままやさい
2020年から移住就農しました。高知竜馬空港の近くでハウスによる促成ししとうを栽培しています。IPM技術を活かした栽培を行っており、特に天敵昆虫による防除を重視しているので、農薬が苦手な方にも安心していただけるかと思います。 温暖で日射量の多い高知県でたっぷり太陽浴びて育ったししとうをどうぞご賞味ください。 高知県のIPM技術について(高知農業ネット) https://www.no...
-
兵庫県神戸市西区
清美農園
神戸市西区で体に優しい安心安全な野菜作りを心を込めて作っています。 元々はサラリーマンをしておりました。以前から農業には興味はありましたが、孫達に安心安全な野菜を食べてほしいとの思いから就農いたしました。 農薬不使用にこだわり、手間ひまかけて土作りから丁寧に野菜を育てています。 ぜひ一度ご賞味下さい。 孫達は野菜が大好きになり、毎日食べてくれてます。
-
高知県幡多郡三原村
YUZU LIFE
高知県三原村でゆずを栽培しています。屋号のYUZU LIFEには”ゆずでお客様の暮らしを豊かに、私たちはゆずで生きていく”という気持ちを込めています。- No, YUZU, No, LIFE. -
-
沖縄県石垣市平得
やえやまファーム
美しいサンゴ礁の海に囲まれた、南の楽園・石垣島。長い夏と暖かな冬、ミネラルを運ぶ潮風。そんな恵まれた自然を生かしながら、崎枝農場・幸福牧場にて環境にやさしい『循環型農業』に取組んでいます。自社で生産から販売まで一貫体制を整え、「六次産業化」を進めています。大自然と共存し、石垣島の恵みと美味しさを皆さまにお届けいたします。
-
熊本県菊池郡菊陽町原水
こびらオリーブ園
熊本県菊池郡菊陽町を拠点に菊陽町・熊本市・天草市でオリーブや青唐辛子のハラペーニョで六次産業化しているこびらオリーブ園です。オリーブの収穫以外の全工程を一人でしてるので、大量生産は出来ませんが、その分一つ一つ丁寧にもの作りをしています。
-
長野県下伊那郡売木村
玉川農園
初めまして!関東出身のIターン夫婦、玉川翔・綾香です。まるで「ふるさとの原風景」長野県売木村⇆阿南町和合地区鈴ヶ沢での2拠点で山暮らしをしています🐐🏔️ *「種」は、歴史と文化。地元のおばあちゃんから教わったやり方で種を紡ぎながら、伝承の地「鈴ヶ沢」の畑で野菜を作っています。 *日本人の主食、原点の「米」。売木村の自然豊かな環境の中で、山からの清流を使って栽培し、昔ながらの天日干し(はざ...
-
徳島県美馬市
西村農園(徳島県)
【販売時期のお知らせ】 ・干しずいき(芋がら) ・寒干し大根 毎年10月以降に収穫し、十分に天日干しをしてからの販売となります。天候により販売時期が前後しますが、12月下旬~2月を予定しております。天候不順の場合は3月以降の販売になります。 ・有機ゆず 毎年10月に収穫し、11月20日を目処に販売を予定しております。ゆずの生育状況により発送日が前後します。ご了承ください。 ※少人数で運営...
-
岐阜県恵那市串原
てらぼら農園
矢作川水系の最上流に位置する岐阜県恵那市串原 山深い場所にある小さな集落で農園の暮らしをしています 自然との調和と共生を大切に農薬や化学肥料に頼らず 丁寧な土づくりから野菜やお米を栽培しています 農園で採れた野菜やお米を使って 無添加で手作りした加工品の販売も行っています ゆったりとした時の流れと 豊かな自然の中 「自然に学び 自然と生きる」 そんな暮らしの創造を目指...
-
兵庫県朝来市和田山町
三大 (サンダイ)
大地の恵みを食卓へ~ 兵庫県北部(但馬)地域で営農活動をしております。わたしたちは「土作り」に力を入れ安心・安全をモットーに作物を栽培しております。土壌改良には近隣の山から「孟宗竹」を伐採、粉砕、サイレージ発酵させた資材「三大の力」を使用しております。栽培過程においては沖縄県の「琉球もろみ酢」を使用して作物その物を元気に育んでおります。
-
京都府福知山市野花
野う花
京都府福知山市野花で、令和5年の夏頃から鍬とスコップで畝を立て種をおろし、お野菜の栽培を始めました。 一年を通して、農薬・化学肥料・除草剤・動物性堆肥は畑に持ち込まず、微生物のお家(畝)も耕しません。 そんなお野菜の栽培を志しています。
-
静岡県浜松市
いじまファーム
唐辛子を中心に野菜の多品目栽培をしている個人経営の小さな農園です。あまり見かけないエスニックな野菜を多く生産・販売しています。 有機肥料の使用や農薬の軽減など環境に配慮した持続可能な農業にも努めています。 日々の生活にちょっとしたスパイスや楽しみの一つとなるような食材を提供できれば幸いです。
-
京都府宇治市
小山農園
京都府宇治市で農業を営んでいます。 子どもからお年寄りまで、安心して食べて頂ける農作物を心を込めて栽培しています。
-
兵庫県南あわじ市
淡路島YASAIBA
2016年淡路島に移住し、2018年から自分たちの土地で農園を始めました。 自然豊かな土地で固定種・在来種のなかから自分たちが思う「おいしい」品種を選び露地栽培しています。 農薬、除草剤等は一切使用していません。 市販の肥料も使用せず、近隣の山の腐葉土や畑の刈草、緑肥作物を使い、土づくりをしています。