京都府の野菜の生産者
-
京都府京都市左京区大原
京都大原 つくだ農園
つくだ農園は本物の有機農家。 2009年から、毎年更新で有機JAS認証を取得し続けています。 私たちは日々、自然豊かな京都大原で心豊かに楽しく日々畑に向かっています。 野菜だけでなく、時に虫やケモノや、そして人間も育まれてゆく。それが私たちの目指す有機農業のかたち。お日様と、露と、霜と、豊かな土とが育ててくれる‘命’を感じる野菜はいかがですか。 つくだ農園は、2009年か...
-
京都府南丹市美山町
ロカポテ
かやぶき屋根の家が今なお残る京都の山間部美山町で野菜を作っています。 鹿や猪にも大人気(!?)の農園です。 美味しい野菜を美味しいお野菜を届けるために 頑張ってます。 どうぞよろしくお願いします。
-
京都府京都市
京美山・山椒農園 (内儀家)
京都市内・木屋町の高瀬川沿いで飲食店を営むかたわら、京都・かやぶきの里・美山町にて山椒を育てています。農園に侵入を試みる鹿・猪・穴熊・昆虫・アゲハチョウ・メジロやキジバトと戦い(笑)ながら農薬不使用で安全・安心なものをご提供する為に奮闘しています。
-
京都府舞鶴市
YASAI
京都府立大学の抗酸化値を高める水耕栽培技術(特許取得済)を用いた高抗酸化値レタスの生産販売を廃校になった舞鶴市旧岡田上小学校の校舎・体育館を用いて行っています。閉鎖型のクリーンな工場なので虫や異物の混入もなく、栽培時に農薬を使用していないため洗わずに食べられるくらい衛生的な野菜です。
-
京都府京都市右京区京北下弓削町
京茸(きょうたけ)
〜明日の食卓にも京茸でサプライズとハッピーを〜 京都市北部に位置する比較的寒暖差のある右京区は京北地域にて、原木・露地・自然での栽培を中心に8種類のきのこを育てています。スーパーなどで簡単に手にできるようなきのことは一線を画すと自負しております。その証明として【某有名百貨店】や【某世界的ホテルチェーン】【某星付きレストラン】に愛されています。原木しいたけを中心とする季節のきのこで、皆さんの食...
-
京都府京都市右京区京北中地町
ひろ農林
京都市内から北西へ25㎞、自然豊かな京北町で農業と林業を営んでいます。 上桂川(淀川の上流で、鮎漁で有名です)の清流と、澄んだ空気に恵まれた土地で自然薯の栽培に取り組んで10年になりますが、毎年様々な工夫を凝らしながら自然薯と向き合っています。 2024年も昨年に引き続き、長期に渡る高温や降水量の少なさで、作物にとって厳しい夏となりました。広い圃場の水やりは重労働ですが、のどがカラカラの野...
-
京都府八幡市
マエガワ農園
京都府八幡市で「九条一遍ねぎ」「大和ルージュ」をメインに生産。味、鮮度、見た目にこだわった農業の究極系を目指します。
-
京都府南丹市美山町
田歌舎
田歌舎の食料自給率は9割以上。通年お米や野菜は買わず1.5haの農地で育て、肉は猟で得た鹿や猪、育てた鴨を。春は野草に山菜、秋はキノコ。施設の建物は全て地元の材を使ったスタッフによるセルフビルドの木造建築。冬の暖房となる薪も自給し、水は100%天然の湧き水。 自然と共に暮らす知恵と技を「美味しい」と「楽しい」で感じることのできるレストラン・宿泊・自然体験のお店です。 田歌舎WEBサイト:...
-
京都府木津川市山城町上狛
秋田農園
京都に九条ねぎ以外に美味しい青ねぎがあるのはご存じでしょうか? 私達は自然と地下水に恵まれた 京都府最南端の町、木津川市山城町にて 「山城のねぎ」という京野菜を代表する 青ねぎの周年栽培を行っております。 「山城のねぎ」は品種ではなく、先代から 引き継いだ大切な弊社ブランド名です。 京都のねぎといえば、九条ねぎを 思い浮かべるかもしれませんが、 市場に九条ねぎが溢れ...
-
京都府京丹後市
まつみやファーム
どうも!まつみやファームです! 京都府の北部に位置する京丹後市という場所で農業を営んでいます! 京丹後市は、野菜を作るには最適な土地で、山からはきれいな水が流れ、空には「コウノトリ」が飛んでいます。夜には星空ほどのホタルがたわむれている綺麗な場所です。 そんな場所でとれた新鮮な野菜、たべてみませんか??
-
京都府南丹市園部町
ニジサク農園
安心、安全な農産物を無農薬、無化学肥料で栽培させて頂いてます。基本的に肥料も使わずに、自然栽培です。 環境も配慮しまして、ビニールマルチ等の資材を使わず、自然に還るものを使い、持続可能で、7世代先の子孫にも笑顔で渡せる農業をしています。 少量多品目で大型農業の様には行きませんが、マイペースでやっていきたいと思います。
-
京都府京都市右京区京北塔町
山国さきがけセンター
私たちは、できるかぎり農薬や肥料を使わない、大豆づくり、米づくりを行っています。農業生産法人として地産地消を推進し、素材を生かした商品づくりに取り組んでいます。 包材や最低賃金の値上げなどの諸事情により令和4年10月5日から商品が値上がります。
-
京都府木津川市
マウスフィールド
京都府木津川市で主にパクチー、クレソン他葉物メインに周年栽培し、都内スーパーや飲食店、デパ地下の惣菜店様等に幅広く納めさせて頂いております。今回個人向け商品として新鮮な産地直送野菜をご用意することになりました。ご注文頂いてから収穫いたしますので、産地直送ならではの鮮度を是非お愉しみください。ご注文お待ちしております。
-
京都府京都市伏見区
大剛 伏見工場 野菜プラント
京都の名水で有名な伏見で、水耕栽培をしています。スタッフは、女性のみ!4人と少人数ですが、まごころこめて育てております。 近年は、水耕栽培のお野菜が増えてきており、どれも同じなのでは?と思われがちですが、私たちはこだわりの品種を選定し、他にはないシャキシャキ感が特徴のお野菜を作っています😊 本当?と思ったら、ぜひポチッとしてやってください笑 ちなみに、大剛伏見工場にお越しい...
-
京都府京丹後市
京野菜ドットジェイピー
京都府北部、丹後半島で生産しています。 主な生産物は、甘藷(紅はるか)です。 JA出荷のほか、地元直売所やネット通販を行っています。 YouTube登録者数3万人以上(2022年現在)。 日常的な農作業や、農業機械をご覧いただけます。 https://www.youtube.com/c/kyoyasai/
-
京都府南丹市
吉見一馬
2018年2月に京都府南丹市にて新規就農しました。 伝統野菜である京野菜を栽培しています。野菜本来の味を出せるように必要最低限の肥料、農薬の使用を心がけています。耕作放棄地の問題に一役立てるように、おいしい野菜をお届けできるように努力していきたいです。
-
京都府綴喜郡宇治田原町
京都ダイセット AQUA HARVEST KD アクアポニックス
2023年よりアクアポニックスという水耕栽培と陸上養殖を掛け合わせた農業部門を立ち上げました。アクアポニックスは魚の排せつ物をバクテリアが分解し、それが野菜の栄養素となり成長します。魚に取っての毒素は植物が吸収し浄化された水が魚の水槽に戻るという循環型農業です。この農法では水は一切捨てず、農薬や化学肥料は一切使用しません。ホンモロコが育てる安心安全な野菜を是非お試しください。
-
京都府京都市伏見区
こと京都
九条ねぎ専門の農家です。美味しさより作りやすい農産物が出回る昨今、美味しさの本質を求め、原種に近い栽培困難な品種を作っています。手間がかかる分、甘さと柔らかさを兼ね備え、味・品質にとことんこだわった自慢の葱をぜひ、ご賞味ください。認証機関(京都HACCP)(ASIAGAP) ※土日・祝日は休業日です
-
京都府福知山市
京都丹波イタリア野菜 アグリージョ Agri-Gio
こんにちは。京都丹波イタリア野菜アグリ―ジョです。 専業農家・兼業農家の同じ小学校区の仲間で、イタリア野菜を中心に明日の農業に挑戦するグループです。 イタリア料理はシンプルでかつ野菜本来の美味しさを引き出す料理と言われています。その期待に応える野菜の本来のうまさを味わえるのがイタリア野菜だと感じています。 農業の価値をあげ、育った農村地域と農業の未来につながる挑戦を1人じゃな...
-
京都府福知山市野花
野う花
京都府福知山市野花で、令和5年の夏頃から鍬とスコップで畝を立て種をおろし、お野菜の栽培を始めました。 一年を通して、農薬・化学肥料・除草剤・動物性堆肥は畑に持ち込まず、微生物のお家(畝)も耕しません。 そんなお野菜の栽培を志しています。
-
京都府京都市北区上賀茂柊谷町
京のいちごとやさい 佐右衛門
はじめまして。私たちは京都市内の近郊農家です。農薬は使用せず、生きた土で野菜を育てています。量よりも質にこだわり、野菜の美味しさを最大限に引き出すことを日々心がけています。街のお得意様や祇園の高級割烹で好まれたお野菜をご家庭でもご賞味ください。
-
京都府宇治市
小山農園
京都府宇治市で農業を営んでいます。 子どもからお年寄りまで、安心して食べて頂ける農作物を心を込めて栽培しています。