栃木県の加工品の生産者
-
栃木県芳賀郡益子町
薄羽養鶏場
★栃木県・益子町で養鶏業を営んでいます薄羽養鶏場です。 2023年『食べチョクアワード2023』 総合2位・畜産物カテゴリ1位 2022年『食べチョクアワード2022』 総合1位・畜産物カテゴリ1位 2021年『食べチョクアワード2021』 畜産物カテゴリ2位 2020年『食べチョクアワード2020年』 畜産物カテゴリ1位 2022年11月11日/2023年1月29日(再放送)『...
-
栃木県さくら市
明星漁業
昭和46年創業、那須水系の地下水のみを使用し、家族経営、少数生産、手間暇かけて鮎の養殖をしています。 養殖鮎は脂が多い、川魚は臭みがある、とイメージする方が沢山いらっしゃると思うのですが、ぜひ一度、明星(メイセイ)の鮎を食べていただきたいです! たくさんの方に知ってもらい、食べていただき 「鮎ってこんなに美味しいんだ!」って思っていただければ嬉しいです。
-
栃木県真岡市
Heartich Farm (ハーティッチファーム)
大学終了後、18年間を石油化学プラントエンジニアとして世界中のプラント建設現場を渡り歩き、オーストラリアから日本へ天然ガスを送るプロジェクトにも携わり、日本のエネルギー需要にも貢献☆ そんな私が、大企業のエンジニアという肩書を剥ぎ取った自分に挑戦する場として選んだ次なる現場が「畑」でした。 理系出身の性分で、データを取りながらの栽培技術の習得しながら、微生物や有機物などの力を蓄える土づくり...
-
栃木県佐野市
葛生農場
鉱都葛生町。鉱業が牽引してきたこの町も佐野市に吸収され、過疎化の流れが進んでおります。地域が誇る新たな特産品をつくりたい。その思いを胸に私たちはいちごづくりに全力を注いでいます。 ものづくりの本質は、お客さまに喜んでいただくことです。この一心が皆さまの元に届きますように。
-
栃木県佐野市
仙波 耳うどん ラズベリージャム
本業は栃木県佐野市で50年以上続くそば製造販売店です。 「そばに並ぶ地域の特産品を何か作れないか」と考え、国内では栽培の難しさから店頭に殆ど並ぶことのないラズベリーに目が行きました。 栽培は手探り状態でしたが何よりも味の魅力にも惹かれて取り組み、10年程で随分株も増やせました。 もともと野生のものなので、化学肥料や農薬は一切つかっておりません。
-
栃木県栃木市
FARM ABE (韮屋あべ)
ニラ好きなあなたへ。 韮屋あべは、伝統的に作られた半纏を身に纏い、『作る』を大切にしている農家です。 小さな作業と時間をコツコツと積み上げて出来た野菜は、大変喜んでいただき、楽しさと嬉しさをいただいております。 場所は、栃木市の北に位置する静かで、空気が綺麗な山間地です。山と共に生活する毎日。遊びは山遊び。聞こえてくるのは、風の音や鳥の声。→要するに、ど田舎でございます笑笑 ...
-
栃木県佐野市
6月の森 ブルーベリーファーム
当園は栃木県佐野市唐澤山の中腹の森と湖に囲まれた自然豊かな場所で有機ブルーベリーを栽培しております。 唐澤山の清清しい空気と清冽な水と太陽の力を受けて有機栽培農法の一種であるステビア農法を用いて大切に育てた当農園のブルーベリーの糖度は、15.5度(安足農業振興事務所 計測)と高く、甘酸っぱいブルーベリー本来のお味は、大変美味しいと皆様にお喜び頂いております。
-
栃木県矢板市
澳原いちご農園
栃木県矢板市でいちごを栽培している 澳原いちご農園の澳原(おきはら)です。
-
栃木県小山市
いちごの里
「いちごの里」は栃木県小山市にあるいちご農園です。名前の通りいちごはもちろんのこと、一年中果物狩りを楽しんでいただけるように季節ごとに様々な果物を栽培しています。 収穫した果物を使用したスイーツの製造・販売も自社で行っているほか、運営しているカフェやレストランでも果物を使用したメニューをご提供しています。 いちごの里の商品を皆様にお届けし、少しでも栃木県に興味を持っていただけたら嬉し...
-
栃木県矢板市
君嶋きのこ園
おいしい、と家族がつぶやく。食卓に笑顔がうまれる。 栃木県矢板市の君嶋きのこ園の君嶋治樹です。 あなたの大切な人を喜ばせたい、笑顔の食卓に貢献したい、そんな想いで日々の椎茸作りをしています。 収量が安定せず、重労働な原木栽培は年々減少の一途を辿っていますが、原木しいたけだけでしかお届けできない価値をお届け出来れば幸いです。
-
栃木県真岡市
つきのいちごえん
栃木県真岡市のいちご農園『つきのいちごえん』を運営。 日本一のいちごのまちから、毎日最高のいちごをお届けしております! やわらかい果肉と、甘みとみずみずしさが溢れる果汁が特徴です。 いちご生産量が日本一の栃木県の中でも、No.1の生産量を誇る真岡市で生産しています。 真岡市産のいちごは、品質の面でも県内一の受賞回数となっております。 一度食べたら必ずリピートしていただいているい...
-
栃木県栃木市藤岡町新波
NIPPA米
栃木県栃木市新波地区でNIPPA米(ニッパマイ)という名前で有機の米作りをしています。 前職は東京でカメラマンしてましたが、400年続く実家の農業を継ぐために帰郷し17代目に。テロワールを大切にそのと土地らしさを表現できるような物作りを心がけています。自家栽培の酒米を使ったオリジナルの日本酒「新波」を商品化し、自前で酒販免許を取得し、米の生産から企画販売までしています。
-
栃木県那須郡那須町
稲作本店(FARM1739)
私たち、「稲作本店」は北関東の冷涼な高原地域、天皇陛下ご静養の地「那須」でお米作りを続けて150年の稲作ファームです。 現在は、東京ドーム約5個分、約20haの田んぼで米作りを行っています。また、作業受託などを含めると、合計で30haほどの面積で作業を行っています。 食べる人の健康と環境に配慮して、栽培方法にこだわり、無農薬・無肥料米、特別栽培米、低農薬米を育てています。
-
栃木県那須塩原市
敷島ファーム
当社は『畜産を通じて日本を元気に』を企業理念として、生産の現場から生活者の食卓まで一貫した生販一体の管理体制を構築しております。 国内最大規模の黒毛和牛保有頭数を誇る畜産事業に始まり、食肉加工と販売を行う食肉加工・卸・小売事業、美味しくて安全な和牛をたくさん召し上がって頂けるレストラン事業、そして牧場の雰囲気を味わいながら豊かな時間を過ごして頂けるホテル事業を運営しております。
-
栃木県宇都宮市
アベチャンファーム
アベチャンファームの阿部です! 安心・安全で愛情とこだわりをもって、さつまいもを育てています。甘くて美味しい紅はるかで作った自慢の干し芋をぜひ食べてください。女性スタッフが中心となり働きやすい環境にも力を入れています。みなさまと一緒に「未来の農業」と「日本の食と暮らし」を明るいものにしていきたいと思います。
-
栃木県宇都宮市平出町
たすかるファーム
はじめまして! 株式会社たすかるです! 私達は、いちご王国の栃木県でいちご(とちおとめ)と紅はるかの栽培を行っております。 農福連携(農業×福祉)にて障害者の就労や生きがい、担い手不足や高齢化が進む農業に新たな担い手を生み出す取り組みを行っています。 地元農家様の協力の元、土にこだわった土耕栽培で出来た甘く美味しいとちおとめと紅はるかをぜひ一度味わってみてください!
-
栃木県芳賀郡芳賀町大字稲毛田2176
すまいる・ふぁーむ
私達は、やきとり竜鳳という焼き鳥移動販売を44年営んできました。鳥インフルエンザにより大変な事故にも見舞われ、経済も自然も安定して経営が出来るよう、健康な鶏の研究を約20年ほどして参りました。 そして、2023年8月より、より自然に近い環境で鶏卵事業を営み始め、鶏を運動場へ放し、鶏が健康でいられるよう飼料も自社配合し、善玉菌により発酵させた、発酵飼料を与えています。 飼育期間中、抗生物質やワ...
-
栃木県佐野市
第一酒造
栃木県最古の老舗酒蔵の第一酒造です。 代表銘柄は「開華」で華やかで繊細な香りと、やわらかな旨味のある酒を全国にお届けします! 四季それぞれのお酒はもちろんのこと、大みそかに絞ったお酒を元旦にお楽しみいただく「大晦日しぼり」などの限定酒にも取り組んでいます。 ぜひ「開華」の美味しさを味わってみてください!
-
栃木県真岡市
皆川農園
皆川農園は、日本一のイチゴの里・栃木県真岡市でいちごを中心に玉ねぎ、なすの生産をしています。いちごの栽培品種は「とちおとめ」の改良版の「とちあいか」です。とちあいかは、酸味をおさえた甘さがひきたつ新品種です。新鮮・美味しさにこだわったいちごをお客様にお届けします。
-
栃木県さくら市
喜連川水産
関東随一の清流・那珂川を有し、鮎の名所として名高い栃木県。那珂川の支流の荒川が流れる「喜連川」の地で昭和44年に鮎養殖に取り組みました。繊細かつ獰猛な鮎をより良い形でお客様にお届けするため、池の水質、温度、餌など幾度も創意工夫と努力を重ね、その意志と技術は3代目へと引き継がれ現在に至ってます。 喜びの里「喜連川」から、鮎を通してお客様の元へ喜びを届けたい、そう願って鮎と向き合っています。
-
栃木県日光市
十石坂青木農園
私は、米作りを中心に農業をやっておりますが、収穫が終わると余裕が出来るので自家用ストーブの薪作りをしていましたが、大量の薪が出来ましたのでこれを生かそうと50年ほど前に家の近くに植えたイロハカエデからメープルシロップを作ることにしました。カエデの樹液からメープルシロップを作るためには、5~6時間程煮詰めなければなりませんので大量の燃料を必要とします。 また、夜間に気温がマイナスにならないと...
-
栃木県宇都宮市西川田本町
JBファーム
栃木県宇都宮市大谷地区で夏の苺『なつおとめ』を生産、収穫しています。なつおとめは、その名の通り夏にぴったりの味わいです。爽やかな甘み、酸味とみずみずしい果実感が自慢の苺です。 皆様に美味しいいちごを届けられるよう、日々試行錯誤しながら苺と向き合っております。