ピンクルバーブのクリームシチュー

ピンクルバーブのクリームシチュー ご飯もののレシピ・作り方

八ヶ岳ルバーブハウス/㈱トマシス

長野県 諏訪郡富士見町境

八ヶ岳ルバーブハウス/㈱トマシス

生ルバーブ(冷凍可)を使用したメイン料理です。
パステルピンクの映える、ピンクのクリームシチューです。ホワイトソースは缶詰を使用するので、料理経験の浅い方でも安定した味に仕上がります。またルバーブペーストは仕込みをしておくことで、時短提供が可能です。

材料(4)

  • ルバーブ
    50g
  • サラダ油
    12g
  • 3g
  • 赤ワイン
    50g
  • 玉ねぎ
    100g
  • クリームチーズ
    32g
  • 200㏄
  • ホワイトソース
    290g
  • 牛乳
    400g
  • 6g
  • 上白糖
    6g
  • 冷凍えび(または冷凍シーフードミックス)
    230g
  • 赤ワイン
    15g
  • バター(有塩)
    10g
  • 温野菜(お好み品)
    適宜
clock 調理時間:40分

作り方

  1. ① 鍋にサラダ油をしき、ルバーブ、塩を入れ炒め、煮崩れたら赤ワインを加え、ペースト状に煮詰める。 ② 別の鍋に水200cc、玉ねぎ、クリームチーズを入れ、蓋をして弱中火で煮る。 ③ 玉ねぎに火が通ったらホワイトソースを加えて煮溶かす。牛乳、塩、上白糖を加え温める。冷凍シーフードを加えて煮る。 ④ 「③」に「①」と、風味付けのための赤ワイン、バターを混ぜる。 ⑤ 皿に「④」を盛り、温野菜を彩りよくトッピングして完成。 ※ 完成写真では温野菜(人参、ブロッコリー、かぶ、マッシュルーム)を使用しています。温野菜は、常備野菜でアレンジいただいて問題ございません。 ※ 完成写真では冷凍エビのみ使用していますが、冷凍シーフードミックスをご利用頂いて問題ございません。

作り方のコツ・ポイント

・事前に①の「ルバーブペースト=ピンクの素」を作り置きしておくと時短調理ができます。小分けして冷凍保存が可能です。作り置きを使用・市販の冷凍温野菜を活用すれば、全体の調理時間は20分ぐらいまで短縮できます。
・赤ワインは、メルローなどの色が濃く渋味酸味が少ないものがおすすめです。

・クリームチーズはKIRIのポーションタイプを使用しています。(2個分)
・ホワイトソース(ハインツ1缶)を使い切りレシピです。

レシピに使われている商品の品目

このレシピの考案者

八ヶ岳ルバーブハウス/㈱トマシス

長野県 諏訪郡富士見町境

八ヶ岳ルバーブハウス/㈱トマシス

八ヶ岳山麓、長野県富士見町で「赤いルバーブ」を栽培しています。赤いルバーブに魅せられて移住を決意し73歳から農業に挑戦。生ルバーブをはじめビールや菓子類の企画販売も行っています。

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。