\ふるふるとろとろ/ 冷やし茶碗蒸し

\ふるふるとろとろ/ 冷やし茶碗蒸し おかずのレシピ・作り方

卵牧場サンファームひなたまこっこ

熊本県 熊本市南区城南町

卵牧場サンファームひなたまこっこ

暑さで食欲のない時にもおすすめ♪
ふるふるとろとろの冷たい茶碗蒸しで栄養補給!

★食のトレンド発信メディア「おうちごはん」にレシピが掲載されました
https://ouchi-gohan.jp/3663/

材料(4人前)

  • たまごMサイズ
    2個
  • 白だし
    250cc
  • むきえび
    40g
  • むき枝豆
    40g
  • タレ:白だし
    100cc
  • タレ:みりん
    小さじ1杯
  • タレ:水溶き片栗粉
    大さじ1杯
  • タレ:オクラ
    2本
  • タレ:とうもろこし
    少々
clock 調理時間:15分

作り方

  1. 卵は白身を切るようにとく。(ボウルの中で8の字を描くようにとくのがおすすめ)
  2. といた卵にだしを混ぜる。 (白だしのような調味済のものでなく、だしを使うときは、ここで塩ひとつまみも入れる。)
  3. 茶こしでこしながら、器に入れる。
  4. 食べやすい大きさに切ったむきえびと、むき枝豆を器に均等に入れる。
  5. 大きめのフライパンや鍋に、2センチ程の熱湯を張って、器を入れてふたをして蒸す。  強火2分→弱火5分→火を止めて余熱で7分
  6. タレの白だしとみりんを小鍋で煮立て、水溶き片栗粉を入れてとろみをがついたら火を止めて室温で冷ます。
  7. 5のあら熱が取れたら、6をのせて冷蔵庫で冷やす。 輪切りにしたオクラととうもろこしを、食べる直前にのせる。

作り方のコツ・ポイント

★たまごのサイズがLサイズの場合は、白だしの量は300ccが良いでしょう
★枝豆は、お父さんのおつまみからちょっと失敬!とうもろこしは子供のおやつの茹でとうもろこしから失敬したもので十分です♪無ければ省略してもOK!

レシピに使われている商品の品目

このレシピの考案者

卵牧場サンファームひなたまこっこ

熊本県 熊本市南区城南町

卵牧場サンファームひなたまこっこ

創業60年、食と健康・環境をテーマに社会に貢献するをモットーにしています。2019年食のミシュランと呼ばれる世界食味機構ITQIで二つ星☆☆受賞。ヒナから大切に育てあげた母鶏達から生まれる安心・安全な産直たまごを新鮮なままお届けできますように、スタッフ一同力を合わせて日々がんばっています^^!季節や鶏の成長、体調に合わせて作る珍しい自家製飼料をあげています(自社でオリジナルの飼料を設計して作っています)自慢のたまごをたっぷり使ったプリン・金賞受賞のおっぱいチーズケーキ「ふるふる」等お菓子も好評です^^♪ホテルやレストランの休業でたまごの行き場が減っております。是非、ご利用くださいますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。