南高梅 完熟の生産者
-
和歌山県日高郡みなべ町
坂口農園
南高梅発祥地、和歌山県みなべ町の梅専門農家! 当農園は祖父の代からを受け継ぎ私で3代目です。 「畑から食卓へ」をモットーに、栽培から加工、販売まで一貫して行っており、安心して食べられる梅をお届けしています。
-
和歌山県田辺市
紀州南高梅 梅農家 輪玉(ワダマ)農園
◆日本一の産地、和歌山県紀州より最高品種、南高梅をお届けします◆ 輪玉農園(ワダマノウエン)の輪玉祥代です。 紀州南高梅発祥の地、和歌山県南部町出身で和歌山県在住です。 世界遺産熊野三山の麓で、熊野山脈の大自然からの大きな潤いをいただきながら紀州南高梅を栽培をしています。 土づくりから丁寧に、常に梅の木と対話をしながら、一本、一本、愛情を持って育てています。 育てた梅を、先代からの秘伝の梅酢...
-
和歌山県日高郡みなべ町晩稲
梅ボーイズ 山本将志郎
「南高梅」が生まれた町、和歌山県みなべ町の梅農家です。「梅本来の味を生かした梅干しを残したい。」そう決めて素材はシンプルで天日塩と紫蘇のみで漬けています。
-
和歌山県海草郡紀美野町
前谷農園
私は自然豊かな和歌山県紀美野町というところで梅(南高梅)・みかんを栽培しています。私は新鮮さを大事にしていきたいので、梅はその日に収穫し、その日に発送をします。早い人では収穫の次の日にお手元に届きます。選果も丁寧に1粒1粒手にとり傷がついていないかみています。新鮮で丁寧に選果した新鮮な南高梅をお届けします。 みかんは露地栽培とマルチ栽培の2つの方法で育てています。露地栽培は水分ストレスなど...
-
和歌山県日高郡みなべ町
春うめ農園
娘の誕生をきっかけに、実家の農業を継ぐと決意し、30歳で就農。 日本一の梅の郷、和歌山県みなべ町で祖父の代から南高梅を栽培している梅農家です。 「一人でも多くの方に梅の魅力を伝えたい。」その一心で、家族一同丹精込めて栽培し、一粒一粒丁寧に梅干しづくりに励んでいます。
-
和歌山県田辺市
中山農園
中山農園の中山将誓です!!! 中山農園の果実は、旬の味・香り・食感を楽しんでいただきたいと思います☺️ 誰も口にしたことのないような果実を求めて日々努力と思考を凝らしてます。 果実を通して素敵な出会いをお待ちしております♪
-
熊本県熊本市
松下農園
私は、先代が土の大切さにこだわり、長年築いてくれた山あいの果樹園を大事に守りたいと受け継ぎ、今も除草剤や農薬を使用しない栽培に取り組み、梅、柑橘、栗など育てています。全て一人作業ですので大量生産はできませんが、ここで育てた南高梅、紫蘇を使い、丹精込めてつくった自慢の梅干しを多くの方に食べていただけたらとても嬉しいです。
-
和歌山県日高郡みなべ町
紀州本庄うめよし
和歌山県みなべ町の紀州本庄うめよしです。 南高梅の栽培から加工までをモットーに日々梅つくりに励んでいます。 2008年みなべ町梅酒特区にてリキュール(梅酒)製造免許を取得し おいしい梅酒も製造しています。
-
和歌山県田辺市
不動農園(不動のうめ)
土づくりから見直し、栽培・収穫そして、漬け込み、天日干し、味付けと一貫した作業をおこなっております。 南紀の太陽をたっぷりと浴びた梅の中でも完熟して落ちてきたものだけを、ていねいに、丹精込めて漬け込んだ梅干をご賞味ください。 当農園のございます和歌山県田辺市上芳養地区は、市街地から山間部につながる山深い土地柄ですので、漬け込みの際の水や天日干しも豊かで清らかな自然の中で行われておりま...
-
和歌山県日高郡印南町
まる美農園
和歌山県印南町で1年を通してみかん 清見オレンジ レモン 橙 柚 南高梅 スイカ、をさまざまなこだわりを持って栽培しております。 ぜひご覧ください。
-
神奈川県小田原市
10decades
10decadesは「100年後の世界が喜ぶ今を創る」を合言葉に、持続可能な暮らしづくりなどのプロジェクトを推進しております。 その一環として、小田原・曽我梅林にて耕作放棄地の果樹園などを借り受けて、農薬や化学肥料、除草剤などを使わずに梅やキウイ、柑橘類を育てています。
-
和歌山県印南町
古谷ファーム
私は紀伊半島の中央部に位置する印南町の山間地域で、代々の農家を受け継ぎ、農業を家族3人で営んでいます。 梅は和歌山県特産の南高梅が中心で、農薬をできるだけ使用しない『減農薬』栽培をしています。 柑橘は温州・はっさく・清見・甘夏みかんを主に、品質にこだわった栽培をしています。 野菜は印南町特産のキヌサヤ・ウスイをはじめとする豆類や葉菜類を土壌や環境を活かして栽培しています。 印南サービ...
-
和歌山県日高郡みなべ町谷口
塩の梅
この度、地元和歌山の商品のお店を作りました! 最後まで読んでいただけると嬉しいです! 実家の梅干しを食べてくれた知人から言われた一言がきっかけでした。 「本当に美味しいので買わせてもらえませんか?」 昔ながらのしょっぱい・すっぱい味です。 オリジナルブランド「塩の梅」を作り、販売を進めてきました。 お客様により満足いただける商品・サービスにしていくためにどんなお声...