むき身 牡蠣の生産者
-
広島県呉市音戸町
中川水産
(有)中川水産は、広島県呉市音戸町にあります。 島に囲まれ波が静かでありながら、適度な潮の流れのある豊かな海で育った牡蠣は、まろやかで濃厚な味わいです。 もっと多くの方に音戸産牡蠣の美味しさを届けたい! 皆さんご存知のとおり、広島県は牡蠣の生産量全国一です。 しかし、呉産、音戸産となると、ご存じないという方がほとんどなのではないでしょうか? (有)中川水産では、これまで...
-
兵庫県相生市
舛本水産
兵庫県相生市で牡蠣の養殖をしております。 相生の牡蠣は一年物に拘っているので、加熱しても身が縮まないのが特徴です。 朝一に水揚げした牡蠣を洗浄し発送するので鮮度抜群! 水質検査やノロウイルスの検査も定期的に実施し安心安全をモットーに販売しております。 今が旬のプリップリの牡蠣を是非ご賞味ください。
-
広島県呉市
広島かき生産者応援隊
いつもありがとうございます。 広島かき原料100%使用にこだわり、本当に美味しいかき製品をお届けできるよう努めております。 また、生産体制や製造・加工工程にも配慮し、安心安全してお召し上がりいただけることを目指しております。
-
三重県志摩市
的矢水産
伊勢志摩の小さな湾、的矢湾で牡蠣を生産しています。大量生産はできませんが一つ一つの牡蠣がおいしくなるように心を込めて育てています。的矢の牡蠣を全国のたくさんの方に食べてもらえたら嬉しいです。
-
宮城県石巻市
牡蠣屋のみやざわ
宮城県石巻市の万石浦で曾祖父の代から海の仕事を続けています。 現在は主に牡蠣養殖に取り組んでおり、おいしい牡蠣を作ろうと日々努力しています。 ぜひ万石浦と三陸沖の波とともに育てた牡蠣をご賞味いただければ幸いです。 ※現在商品考案中
-
岡山県備前市日生町
栄勝丸
岡山県の東部に位置する日生(ひなせ)頭島牡蠣(かしらじまかき)は、国立公園日生諸島の恵まれた自然環境の中で養殖された若牡蠣(1年牡蠣)です。旨味成分が強く牡蠣独特の風味を持ち「海のミルク」と言われるほど栄養素を多く含み沢山の人に評価をえています。
-
広島県江田島市大柿町
かなわ海産
【広島かき老舗】かなわは慶応3年(1867年)創業以来、生食用かきのみを生産してまいりました。 創業当時は広島市のすぐ沖合で牡蠣を作っていましたが、人口増によりきれいな海を求め徐々に沖合に採取海域を移して参りました。 現在では広島市から直線で約30キロ以上沖合の大黒神島(無人島)の筏から採取しております。 その海域は生活排水が流れ込まなく透明度が10m以上ある美しい海です。そして塩分濃度が3...
-
北海道湧別町
あいば漁業
~旬の楽しみをとれたてのわくわくを~ オホーツクサロマ湖湧別より。 「旬」と「とれたて」が届いたら、 晩ごはんまで待ちきれないかも。 ひとくちつまみ食い✨ 隣に大きな口を開けて待ってる人がいたら どうぞご一緒に
-
広島県広島市西区草津港
網登海産
網登海産の名前の由来となった先々代 網岡 登 より、広島 草津の地で牡蠣養殖業を営み三代目となります。 たくさんの方と出会い、繋がっていただいて今でも牡蠣と関われきています。 また、新たな食べチョクという場所でたくさんの方との出会いを楽しみにしています。心を込めて育て・収穫した牡蠣を、気持ちを込めてお届けさせていただきます。 皆様の食卓が笑顔に包まれますように。
-
北海道紋別郡湧別町
蛯澤漁業部
じぃちゃんの意志を継ぎ3代続く漁師一家で漁師をやっています。 1児の新米父ちゃんとして寝不足と戦いながら日々奮闘しています。 ヒトは本当に美味しいものを食べた時 なぜか笑ってしまう 「美味しい」と言葉を出す前に笑ってしまう 蛯澤漁業はその瞬間をつくりたいと考えています 自分にも大切な誰かにも「ご褒美」を。
-
福岡県糸島市
素潜り漁師 牡蠣小屋 大黒丸
福岡県の最北部にある観光地としても人気スポットである「糸島市」 牡蠣小屋大黒丸の漁場は玄界灘に面した、農林漁業が盛んな糸島半島岐志漁港にあります。素潜り漁、縦網漁、真牡蠣、岩牡蠣の養殖など、年間通して水揚げ。全国でも有名となっている「糸島ブランド」 海と山に囲まれた自然豊かな環境で育った新鮮食材を心を込めてお届け致します。
-
岩手県陸前高田市
かき小屋広田湾
「三陸リアス海岸の「ど真ん中」に位置する恵まれた漁場」 広田湾は岩手県の最南に位置する湾で、牡蠣の養殖のほか、ホタテやわかめの養殖なども盛んなところです。豊富な森林がすぐ海に迫る三陸リアスのど真ん中という大変恵まれた漁場です。 牡蠣の一番のおいしさは、生牡蠣で食べていただくとわかります。 そのため、紫外線を48時間あてて紫外線殺菌した海水で浄化してから出荷しています。 冷凍む...
-
北海道紋別郡湧別町
安部漁業部
北海道のオホーツク地方在住 サラリーマン家庭に育ち日本ハムに就職するも妻の実家の家業である漁業を継ぐために脱サラしたマスオさん漁師
-
岩手県陸前高田市
大和田牡蠣養殖所
大和田牡蠣養殖所の大和田信行です。岩手県陸前高田市米崎町で牡蠣の養殖をしています。 【震災からの復活】 東日本大震災の前年の3月末までシステムエンジニアをしていましたが、父の稼業を継ぐためにUターンしました。 ですが、大震災で、すべての設備や漁船、そして、父を亡くしましたが、諦めずに父の遺志を継ぎ、牡蠣養殖の再開を決意しました。現在は、すべての設備は普及し、震災前以上の水揚金額まで...
-
北海道紋別郡
Shell oysters
北海道生まれオホーツク育ち地元の牡蠣漁師は大体友達♪なのでこっそり始めました! 牡蠣の養殖のみをしてます! 親から代替わりをして2〜3年まだまだ新米です! たくさん生産者いますが 少しでも私をきになりましたら よろしくお願いします 出品数は少ないですが ご要望にはお応えできるので 何キロ欲しい! 剥き身とセットでほしいなどありましたら お気軽にご連絡ください 次回は22年11月から始めます!